したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

B11 と readcgi.js のスレ#27 @避難所

2名無しさん@避難所:2025/10/07(火) 11:13:45 ID:jgyvVE4A0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1746184128/9-11,981
> [ V2C板@避難所 ] B11 と readcgi.js のスレ#26 @避難所

> 9 名前:名無しさん@避難所 [sage]: 2025/05/04(日) 21:48:41 ID:WvwWzEmA0
> V2C API Patch B11.32.3.10
>
> https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/32.3.10
>
> B11.32.3.9
> https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/978
> に対して以下の修正
>
> ・ハンターログイン中に警備員ログイン、およびその逆の操作をした場合
>  ログアウトしてから改めてログインするように修正
>  ログイン時にID情報をポップアップします
>
> ・IDポップアップの情報にLvを追加

> 10 名前:名無しさん@避難所 [sage]: 2025/05/04(日) 22:16:32 ID:WvwWzEmA0
> >> 9なんですがメアド登録した警備員でない場合のテストがあまり出来てません
>
> (ウチの環境では非ログイン状態での書き込み時はメアド警備員に自動ログインしてしまうため)
> なんでメアド警備員アカウントを持ってなくて自動ログイン(的)なことでトラぶって書き込めない時は
> B11.32.3.8に戻してください
>
> ちな数少ない非メアド警備員でログインできた場合はIDが 「警備員○」になりました
> (メアド警備員でログインした場合のIDは「警備員●」)

> 11 名前:名無しさん@避難所 [sage]: 2025/05/04(日) 22:24:25 ID:WvwWzEmA0
> >> 9
> ハンターへのログインで
> https://i.imgur.com/7Nz4N7i.png
> となった場合はUPLIFTからログアウトして
> ハンターにログインし直してください
> (ここで言ってるcookiesはUPLIFTのクッキーのことっぽいです)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1746184128/981
> [ V2C板@避難所 ] B11 と readcgi.js のスレ#26 @避難所

> 981 名前:B11◆g/UWZdwxag [sage]: 2025/10/05(日) 18:53:49 ID:YjThSBCc0
> 今、パッチの裏っ川の通信周りで手を入れていて(HTTP/2対応)
> よほどのことがない限りは当分はB11のリリースはありません
>
> そのHTTP/2対応ですがJava8 u261以上が対象になってしまうので
> 申し訳ですがJava5、Java6、Java7、Java8 u251は対象外になります
>
> で、まだうまくいかないところがあり、現状分かってるとこでは
>  ・imgurへの画像投稿
>  ・IPvX優先時のIPv!Xへの逆張り書き込み
> はHTTP/2に対応出来てません
>
> ネットでHTTP/2で調べると通信が速くなると絶賛の嵐ですが
> 体感的に本当にそなの???って感じです
>
> 出せるレベルになるなら来年の元旦にでも

3名無しさん@避難所:2025/10/07(火) 15:57:32 ID:.8bHX0CU0
      ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  >>2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  既に取られた後じゃねえか オイ
     | , |      \____________
     U U


 |  まあ せっかくだからやっとくか
 \  今だ>>3ゲットズザー っとくらぁ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ


ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;


ハァ・・・・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)

4名無しさん@避難所:2025/10/07(火) 19:05:34 ID:XGku0DEw0
前スレの
httpsな>>999

ReplaceStr_B11_Dev.txtで[5ch→2ch]変換が
掛かってるにも関わらずhttpsになってるので
ログ保存用フォルダのReplaceStr.txtでhttps変換の悪さをしてるかも

ログ保存用フォルダのReplaceStr.txtをリネームして無効にしてV2Cを起動して
httpsになるかhttpになるかを確認してみてください

5名無しさん@避難所:2025/10/07(火) 21:25:32 ID:jgyvVE4A0
>>4
おおっ、ReplaceStr.txtをリネームして無効にするとhttpになりますね
で、v2c_api_patch_B11.32.4.1_20250705に入っているReplaceStr.txtに入れ替えてもhttpになります

6名無しさん@避難所:2025/10/07(火) 21:36:04 ID:jgyvVE4A0
;<rx2>((?:^|<br>)[  ]*)((?:h?t?t?p?p?s?:?/?/?)?)([a-z][a-z0-9A-Z-]*\.)([!--0-9=?-Z_a-z~.]+/)([!-;=?-Z_a-z~]+) $1https://$3$4$5 msg
これをコメントアウトするとhttpになりますね
規制避けでhttps://の全部または一部省略対策は諦めるしかないかな

7名無しさん@避難所:2025/10/07(火) 21:48:43 ID:XGku0DEw0
>>6
それを生かすならhttpsな2chのurlをhttpな2chのurlに置換するっていう
定義をその行に追加するとか

どう記述するかはガンバッテクダサイ

8名無しさん@避難所:2025/10/07(火) 21:56:08 ID:GtplYnNk0
>>6
ReplaceStr.txtって上の行から順番に実行されるんじゃなかったっけ
つまりhttps://を補完する行の下にhttpsの2chをhttpの2chに置換する行を追加すればうまいくかも

9名無しさん@避難所:2025/10/07(火) 22:47:12 ID:XGku0DEw0
>>7でさらっと大ウソ書いてたw
「その行に追加」じゃなくて>>8の通りです

誠に申し訳ない

10名無しさん@避難所:2025/10/07(火) 22:49:13 ID:2wwa8rUQ0
>>6
その行に 2ch/5ch 除外 ^(?![25]ch) を組み込み、
https の 2ch/5ch を http の 2ch に置換する行を追加しました
ついでに v2c api patch B11.32.4.1 を適用したスターターパックをうpしました
https://uu.getuploader.com/operatan/download/17

11名無しさん@避難所:2025/10/07(火) 22:52:23 ID:2wwa8rUQ0
× http の 2ch に置換
〇 http の 5ch に置換

12名無しさん@避難所:2025/10/07(火) 23:25:37 ID:jgyvVE4A0
>>7-11
まとめてで申し訳ないですが皆さんありがとうございます
元質問者さんにもちゃんと伝わってると良いのですが

13名無しさん@避難所:2025/10/08(水) 04:06:25 ID:.6dI8t8I0
>>3
ナツカシイ本家だと今ははれないからな

14名無しさん@避難所:2025/10/08(水) 06:51:51 ID:jM5bfib.0
>>13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1745481560/48
何だよ貼れるじゃんか

15名無しさん@避難所:2025/10/08(水) 08:10:44 ID:kQpj29Bg0
485+1 :名無しさん@避難所 [↓] :2024/11/10(日) 19:09:44 ID:MxPbdTEA0 [PC]
ここの作者が語尾を省略するのは日本語をなるべく書きたく無い反日民族だから?

722+1 :名無しさん@避難所 [↓] :2025/01/03(金) 15:53:59 ID:NK/eDA5s0 [PC]
文章が比較的まともになったのは>>485が図星だったからか
痛い所をついてしまったか
ごめんね〜

16名無しさん@避難所:2025/10/08(水) 08:11:18 ID:kQpj29Bg0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1626664823/747

744+1 :名無しさん@避難所 [↓] :2021/11/28(日) 10:06:36 ID:sPBeigyM0 (1/4) [PC]
チェック入れないでも普通にしたらばにhttpsで書き込めてるから
逆に書き込めてない原因を知りたいくらい

745+1 :名無しさん@避難所 [↓] :2021/11/28(日) 10:11:31 ID:H9ivfD4c0 [PC]
>>744
読めませんと言ってるのに「書き込めてない原因を知りたい」という理由を知りたいくらい

747 :名無しさん@避難所 [↓] :2021/11/28(日) 10:25:29 ID:sPBeigyM0 (3/4) [PC]
バグ報告用テンプレのない質問にクビを突っ込んだ俺の不手際で不愉快な思いをさせて申し訳です
これからはバグ報告用テンプレのないトラブルはスルーを徹底するようにします

17名無しさん@避難所:2025/10/08(水) 08:11:51 ID:kQpj29Bg0
789:◆g/UWZdwxag:2025/04/20(日) 18:01:49 ID:7Y1Z8F1w0
>お困りでしょうね。

なんかイラっときたw

18名無しさん@避難所:2025/10/08(水) 16:46:29 ID:8JKAYuE60
AAは+系とか制限かなりキツイ板もあるからそれの事だろうか?
が貼れない事はない
文字コードをアレすれば…これも限度はあるんだが

19名無しさん@避難所:2025/10/08(水) 21:07:42 ID:va7ixczI0
ケータイ(スマホ)ユーザが増えたせいかAA廃れたよね(´・ω・`)

20名無しさん@避難所:2025/10/08(水) 21:23:36 ID:ihHb0EGI0
安易に絵文字使ったり、Unicodeの顔文字使ったりするのは増えたね
レスとしての価値が微塵も無い

21名無しさん@避難所:2025/10/08(水) 21:26:28 ID:TLbMTF2Y0
まあ、俺は複数行のAAは昔からNGしてるし
顔文字ならむしろケータイ文化だし
スマホのUnicodeは通常進化だろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板