レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
B11 と readcgi.js のスレ#26 @避難所
B11 と readcgi.js のスレ#25 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/
214 :名無しさん@避難所 :2025/04/29(火) 20:21:14
V2C API Patch B11.32.3.0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/375
・MonaTicket削除や書きクキループの対応
説明:https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/32.3.0/settings
V2C API Patch B11.32.3.1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/472
・MonaTicket削除や書きクキループの修正
調子こいて軽く捏ね繰り回したら条件モレが出て対応できないケースがあるみたいなんで
処理を少し簡略化しました
cookie.txt内のMonaTicketは実際消すようにしました(消せ画面の前に消したよメッセージが出ます)
V2C API Patch B11.32.3.2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/479
・ネットwatch板(http://lavender.5ch.net/net/) に書き込む際、リファラーを破壊しリファラが変ですになるのを修正
厳格化の影響
V2C API Patch B11.32.3.3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/519
・専ブラUAでの書き込みで書き込み&クッキー確認画面が返された場合の対応追加
説明:https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/32.3.0/settings (厳密には説明は若干違うけど、設定内容は変わってないです)
V2C API Patch B11.32.3.4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/597
・設定>ネットワーク>書き込み時IPv6/IPv4のアドレスを優先する
がチェックされてる場合にモナチケを全く処理出来てなかったのを修正
・余所ヘルパーで「ホニャララ板に個別UAを設定する」
がチェックされてる場合に鯖とは別に板用のUAとモナチケを4式++に設定する機能を追加
https://i.imgur.com/sP4j4OX.png
V2C API Patch B11.32.3.5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/619
・投稿時刻・・・にとりあえず対応
V2C本体から渡される投稿時刻ではなく、書き込みをした時のリアタイ(正確にはPC時間)の90秒前の時刻を投稿内容に含めるように修正
V2C API Patch B11.32.3.6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/783
・投稿時刻の戻し時間を0秒から180秒の間で5秒刻みで変更できるように修正(デフォルト30秒)
API 4に設定項目があります
https://i.imgur.com/72nYtEF.png
V2C API Patch B11.32.3.7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/856
・投稿時刻エラー時に時刻情報を表示するように修正
#これは投稿時刻エラーを解決したのでなく、状態把握のための時間情報を取得するための修正です
V2C API Patch B11.32.3.8 ← New
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/941
・MonaTicket無しでスレ立てを行った場合、警告を表示してスレ立てを中止する
・ウェブブラウザでスレ立て出来なかったのを修正
215 :名無しさん@避難所 :2025/05/02(金) 20:06:20
B11最新版(B11.32.3.9)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/978
485+1 :名無しさん@避難所 [↓] :2024/11/10(日) 19:09:44 ID:MxPbdTEA0 [PC]
ここの作者が語尾を省略するのは日本語をなるべく書きたく無い反日民族だから?
722+1 :名無しさん@避難所 [↓] :2025/01/03(金) 15:53:59 ID:NK/eDA5s0 [PC]
文章が比較的まともになったのは>>485 が図星だったからか
痛い所をついてしまったか
ごめんね〜
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1626664823/747
744+1 :名無しさん@避難所 [↓] :2021/11/28(日) 10:06:36 ID:sPBeigyM0 (1/4) [PC]
チェック入れないでも普通にしたらばにhttpsで書き込めてるから
逆に書き込めてない原因を知りたいくらい
745+1 :名無しさん@避難所 [↓] :2021/11/28(日) 10:11:31 ID:H9ivfD4c0 [PC]
>>744
読めませんと言ってるのに「書き込めてない原因を知りたい」という理由を知りたいくらい
747 :名無しさん@避難所 [↓] :2021/11/28(日) 10:25:29 ID:sPBeigyM0 (3/4) [PC]
バグ報告用テンプレのない質問にクビを突っ込んだ俺の不手際で不愉快な思いをさせて申し訳です
これからはバグ報告用テンプレのないトラブルはスルーを徹底するようにします
789:◆g/UWZdwxag:2025/04/20(日) 18:01:49 ID:7Y1Z8F1w0
>お困りでしょうね。
なんかイラっときたw
いちおつ
相変わらず特定のスレでのきまぐれなBBX規制がうざい
>>1 乙
V2C API Patch B11.32.3.10
https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/32.3.10
B11.32.3.9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/978
に対して以下の修正
・ハンターログイン中に警備員ログイン、およびその逆の操作をした場合
ログアウトしてから改めてログインするように修正
ログイン時にID情報をポップアップします
・IDポップアップの情報にLvを追加
>>9 なんですがメアド登録した警備員でない場合のテストがあまり出来てません
(ウチの環境では非ログイン状態での書き込み時はメアド警備員に自動ログインしてしまうため)
なんでメアド警備員アカウントを持ってなくて自動ログイン(的)なことでトラぶって書き込めない時は
B11.32.3.8に戻してください
ちな数少ない非メアド警備員でログインできた場合はIDが 「警備員○」になりました
(メアド警備員でログインした場合のIDは「警備員●」)
>>9
ハンターへのログインで
https://i.imgur.com/7Nz4N7i.png
となった場合はUPLIFTからログアウトして
ハンターにログインし直してください
(ここで言ってるcookiesはUPLIFTのクッキーのことっぽいです)
何かしたらば板によっては403が出て書き込めないな…
ここは書き込めるのに
あー原因は楽天回線がDNS逆引き出来ない回線で設定によって弾かれるからか
サブ回線にしたら書き込めた
APN設定弄らないといけないしテザリングしていたPCは何故か強制再起動かかるし面倒くせぇ…
楽天はパー速も書けないわ
なんかもうどんぐりログインしてないと時間おかしいが出るようになった
32.3.10で挙動確認
普段使いのV2C:V2CMOD-Z (UAはLive5chに偽装、頻繁にメアド警備員ログインしている)
検証用V2C:V2C-R3.4.2 (UAは他専ブラへの偽装無し、滅多にメアド警備員ログインしない)
どんぐりにメアド警備員ログインしてない状態で書き込む
A. どんぐりが不要なスレには、acorn無しでそのまま書き込める
鯖がacornを送りつけてくることもない
B. どんぐりが必要なスレに、acorn無しで書き込む
1. メアド警備員登録してて、どんぐり基地で自動ログインがONの場合
① 普段使いのV2C
・書き込み後,鯖がメアド警備員のacornを送りつけてきて、それを受けて
V2Cはメアド警備員ログイン状態 (IDは警備員●)
② 検証用V2C
・書き込み後,鯖がスポットのacornを送りつけてきて、それを受けて
V2Cは非メアド警備員ログイン状態 (IDは警備員○)
2. メアド警備員登録してて、どんぐり基地で自動ログインがOFFの場合
① 普段使いのV2C
・ERROR: どんぐりCookieが有効期限切れです。
どんぐりシステムにログインして新しいCookieを取得ください。[0088]
が出て書き込み中断
・以降、再書込みするも同じメッセージで無限ループ
② 検証用V2C
・書き込み後,鯖がスポットのacornを送りつけてきて、それを受けて
V2Cは非メアド警備員ログイン状態 (IDは警備員○)
3. メアド警備員登録してない場合(環境がないので想像)
① 書き込み後,鯖がスポットのacornを送りつけてきて、それを受けて
V2Cは非メアド警備員ログイン状態 (IDは警備員○)
>>15
その一文だけで
・ログインとはハンターなのか?警備員なのか?
・ログインすれば「時間がおかしい」は出なくなるのか?
以下、警備員ログインとした場合
・警備員はメアドと紐づいていて、ログインしろ言われたらログインができるのか?
・メアド登録をしてないので、そもそもログインという行為ができないのか?
・どの板(一度も書き込んだことがない複数の板(異なる鯖の板も含む)を含めて)でもそうなのか?特定の板だけなのか?
・それは板ではなくスレなのか?スレの>>に「VIPQ2_EXTDAT」が仕込まれているか?
・実際どのくらい時間がずれてるのか(これはB11.32.3.7以降では「時間がおかしい」ダイアログに一緒に表示されます)
などの潰さなきゃな点があるんで、その一文だけだとちょっと辛いです
まとめよろ
今って過去スレ読み込めない??
設定は一応最新にしたつもりで、書き込みも問題なくできているけど、
dat落ちしたスレを読み込もうとするとunknown HTTP error(522)と出てきてしまう
例えばどのスレ
5xxエラーなら向こう側の不具合じゃねえかな
自分が見てるところは全部
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1746577140/
こういうのもブラウザだと見れるけど、V2Cでは開けない
ちな、昔(最近の書き込み不具合のパッチとか設定変更前)までは開けてた
おまかんなら自分で頑張るけど、他の人どうなのかなと思って
>>22
dat & read.cgi 設定下で force を使えば見れるで
https://xxup.org/hUPv6.jpg
日経225先物オプション実況スレ55174 普通に見れたよ
>23の画像のforceついてなくても閲覧できてる410,404はあり
>>23 に追加
\Documents\V2C\scriptの中に
itest2PCHostName.js
itestPinkPCHostName.js
が必要
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1728989889/183 等を参照
もしかしたら最近のB11パッチでは自動適用されるのかもしれない
ありがと
>>23 と>>25 は対応していた
それで過去スレ辿って見直して行ったら、
・API設定1でread.cgiを使用するにチェックが入ってること(read.cgiモードが使用可能なこと)
これのチェック外れてたスマソ
前に書き込めない時にいろいろ試しててチェック外したままだった
すごく助かった
GWで家を空けててPCいじってなかったからdat落ちしたスレ読めなくて困ってた
readcgi.js 20240915版はもう手に入らないのでしょうか?
>>27
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1716453633/859
に同梱のreadcgi.jsが20240915版だったと思う
ありがとうございます.
1年ぶりに最新のv2c_api_patch_B11.jarを上書きしたらV2Cが起動しなくなってしまいました.
原因として考えられることはありますでしょうか?
前のバージョンに戻してみた?
管理者権限
近頃はMSですらやらないのに何故Program Filesに置こうとするのだろう
>>32
それより先にインストーラー版が入れてたからなぁ
Macもアプリケーションフォルダに入れるのが作法だったし
あと付でいらんことしてくるMSやAppleが悪い
他の専ブラ使ってたけど
書き込めなくなったからV2Cに戻ってきました感
なるほど、インストーラーが在ったら使っちゃう人の存在を失念してた
「古いヘッダーが〜」云々が出たな
どうしたもんだか
https://imgur.com/vaEzalj.jpg
こんな感じ
https://imgur.com/FNfChO8.jpg
IP消し忘れた
まぁいいが
>>36
B11バグ報告用テンプレを春
【V2C】 3.5.3 [A20220713] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_321-b07 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1298(1016)/1639 (Phys. Total/Avail.: 32705/10738) [MB]
【不具合内容】 嫌儲で出たが他は分からない(Youtube板は書けた)
【再現方法】 何度やっても出る
【調査済項目】 ?
右上のヘルプから出したけどこれでいいの?
芸スポ書こうと思ったらうっかりモナチケ消して429エラーになったわ
api_MonaTicket.txtが自動バックアップにないのが痛い
API4++のサーバー別クッキーのhayabua9だけ消したけど戻せるんだろうか
>>40
このスレ的にはB11を当てるが回答
>>40
B11使ってねえじゃん
何でここで聞いてんだ?
>>41
>>41
鯖別モナチケだけ消して書き込んだら
クッキー確認からになるけどモナチケ取り直せた
V2C-R3系へのB11適用
Win編
① V2C.exeが入ってるフォルダ(おそらく名前はV2Cフォルダ)がProgram Files、および類似名のフォルダにあるなら
そこからCドラ以外の別のフォルダに移動する
② launcherフォルダのバックアップを作る
③ https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/32.3.10/ から
v2c_api_patch_B11.32.3.10_For_V2C-R3.4.2_202500504.zipをdlして
解凍して出来たlauncherフォルダの中身を全てV2Cフォルダのlauncherフォルダにコピーする
④ V2C-Rを起動して書き込めなかったスレに書き込んでみる
>>40
それはヘルプのバグ報告テンプレだろうからV2C本体用
B11を適用してる場合は
設定→外部コマンド→API2タブ のB11バグ報告用テンプレを春
>>45
ありがとう試してみる
てっきり適用されてると思ってた
>>46
> B11を適用してる場合は
だから適用してないんだよ
困ったときだけスレに来る奴は何をしてもダメ
>>47
> てっきり適用されてると思ってた
何故?
v2cjar.txt書き換えてないんじゃね
>>45
で
https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/32.3.0/settings/
の通りに設定
但し
・鯖にUAを割り当てる種火にするためにcookie.txtにMonaTicketのcookieが必要となります
これは不要になりました
・cookie.txtにMonaTicketがあることを確認
も不要になりました
で・き・ま・し・た
古いバージョンだったみたい
>>48
無印V2CにB11適用してヘルプからのバグ報告テンプレコピペしてみ?
>>54
何のために?
>>55
あなたのかん違いを正す機会を教えてるのですよ
質問者が書いてることを把握してなさそうだからわざわざ同じことを書いてみせたのにまだわかってないでしょう
>>56
もったいぶる意味なんだよ?
B11あたってないのが明らかなのに
> B11を適用してる場合は
というのはおかしいでしょ
明確かどうかは回答者は現物環境じゃないんだから分からんのだよ
操作してみて「そんな項目がない」あるいは「貼れたけど最新じゃない」という結果を持って判断するしかない
当たっていると思い込んでいた、当たってないのが確実、
どっちの表現も思い込みであって会話が成立していないのは明白だな
>>59
思い込みじゃないよ
バージョンで分かるだろ
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板