レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
B11 と readcgi.js のスレ#22 @避難所
-
最新版
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1699017837/889
グロ画像判定機能付きreadcgi.js
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1699017837/946
readcgi.js version08対応のテスト版
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687417177/17
以降はスレ内を検索
※※前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#21 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1699017837/
初心者用質問スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687025360/
雑談スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1681992013/
テストスレ@避難所2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1548554281/
-
自演失敗www
-
V2C使いならID:o4Hkh6zc0って書くよな
ポップアップ出来るから
-
自分のIDについて書いたのを自演失敗と受け取ったのか
馬鹿はこれだから
-
粘菌はIDポップアップも知らないと
-
>>764をよく読むように
-
⚠今来た人用産業
ID:Qo3a6Hsg0と
ID:o4Hkh6zc0を
透明NG
-
何だ?キッズでも来たのかよw
>>778
サンキュー
-
おーぷんでスレ立てできない奴いる?
随分前から「新規スレッドタイトルが○のものは見つからない」が出て失敗する
5chなら失敗エラーが出ても作れる時はあるが
B11.31.3.2 For V2C+
-
V2C API Patch B11.31.3.3
https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/31.3.3/v2c_api_patch_B11.31.3.3_20240504.zip
https://i.imgur.com/80QwJEb.png
● jarの差し替え版です
● B11が最終書き込み時刻を補正する場合
全く関係ないスレに最終書き込み時刻を設定する場合があるのを修正
-
TwitterColorEmoji v15.1
https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/etc/TwitterEmoji_FullSet_v15.1.0_20240504.zip
TwitterColorEmojiとしてますが
例の騒動でTwitterを退職したデザイナーがメンテしてる
Unicode® Emoji v15.1対応絵文字です
(ベースはTwitter絵文字)
● msgkw.txt
msgkw_For_Java7,8,9.txt(Java7以上の場合)、または
msgkw_For_Java5,6.txt(Java5 or Java6の場合)のいずれかを
msgkw.txtに名前を変えて保存用フォルダに置いて下さい
● 絵文字のpng
zipの V2C_Folder/icon/message/emoji/ 内の
Twitter_FullSet(16x16)
Twitter_FullSet12(12x12)
Twitter_FullSet20(20x20)
Twitter_FullSet24(24x24)
のいずれかの中身を
保存用フォルダの icon/message/emoji/Twitter_FullSet/ 内に置き換えてください
より大きい絵文字が必要な場合は
https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/etc/twemoji-15.1.0.zip
の twemoji-15.1.0/assets/72x72/ からpngを取り出し
適当なサイズに各自変更してください
twemoji-15.1.0.zip の出典は
https://github.com/jdecked
https://github.com/jdecked/twemoji/releases/tag/v15.1.0
です
● script
zipには入ってますがTiwtter用なので設置は不要です
また以前は TwitterColorEmojiPallet.js というjsも入れてましたが
B31.3.3からB11が設置するようにしたので
こちらも対処不要です
● ReplaceStr.txt、ReplaceStr_Tw.txt
カラー絵文字表示時に必要なる定義です
カラー絵文字未導入の場合は該当ファイルの既存箇所と置き換えてください
● 表示の確認
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44269/1706858939/
で表示確認が出来ます
スレ内を E15.1 で検索しコメント通りの絵文字が表示されていれば
v15.1の設置が出来ています
-
>>780
狼だけどスレを立てられた
スレ一覧の更新が遅くて「新規スレッドタイトルが○のものは見つからない」は出たけど
UAはMozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0
-
>>743
意図的には
・ESR版のFirefoxと通常版のFirefoxを併記したかった
・Win10用の22H2も併記したかった
です
仕掛け的にはB11のjar内に
フォルダを作ってそこに 2ch_api_YosoUAHelper_Seed.txt を格納
B11が仮置きしたjar内の 2ch_api_YosoUAHelper_Seed.txt の更新日と
実際に存在する 2ch_api_YosoUAHelper_Seed.txt の更新日を比較して
B11の仮置き更新日のが新しかったら 2ch_api_YosoUAHelper_Seed.txt が
更新されたってことにしてB11内のフォルダから
2ch_api_YosoUAHelper_Seed.txt を取り出して
実際の 2ch_api_YosoUAHelper_Seed.txt に上書きしてます
UPLIFTとかどんぐり絡みとかの一部ファイルはこの方法で自動更新してます
実はjarファイルはzip圧縮されてるだけ(なんか特殊なこともやってるみたいですが)なので
zip解凍ソフトで解凍するとただのフォルダ構造のファイルの束になります
-
>>782
ありがとなす〜🙂↕️
-
>>781
いきなりファイルサイズが大きくなったな
TwitterColorEmojiPalletのせいか
-
>>786
上書きの時サイズが二倍以上違うんで焦ったよw
画像二回見直してから上書きしたw
-
TwitterColorEmojiPalletの画像入れたんでデカクくなってしまいました
ちな、今年の正月に全部入りzipファイルのlauncherフォルダの中身を
全部jarの中に入れて配布したらどうなるだろと思って試してみたら
10MB位になりました
-
>>781>>782
ありがとうございます
-
このソフト、イチから構築しようと思ったら結局どれ入れればいいの?
-
10MBくらいなら毎回全部入りの配布にしたほうがいいんじゃないかな
あるいは、差分配布時のレスに毎回全入のURLいれるとか
-
はじめて入れたけど慣れないし使いにくくて萎えるわ
パッチとか自動で当てれないのか?
-
>>792
2chがAPIを導入する前に開発終了したソフトウェアだからな
今動いてるのはある意味気のせいだ
-
「全部」とは
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1626664823/18
● 家系図
【V2C (本家)】
|
+― 【V2C-R 2.11.8 (配布終了)】 広告なし
| |
| +― 【V2C-R 3.x.x系】 5ちゃん公式(APIにネイティブで対応)、広告あり
| |
| +― 【V2C-R+ 3.0.3 (配布終了)】 広告除去版
| | |
| | +― 【V2C+ (配布終了)】 作者独自機能強化版
| |
| +― 【V2C-R 3.4.2 with B11】 広告あり
|
+― 【V2CMOD】
|
+― 【V2CMOD-Z】 Titter、スクリプト関連の強化版、重い
|
+― 【V2C/2】 Titter強化を取り除いたサブセット版(V2Cベース)、Java5対応
|
+― 【V2CMOD/2】 Titter強化を取り除いたサブセット版(V2CMODベース)
-
V2C-Rはこの板にスレがないのがマイナス
V2CMODはこの板にスレがあって本流なんじゃない
紹介文に重いと書いてあるが重いとは思わない
V2CMOD/2を使ってる
-
>>793
なるほど
どんぐり砲台としてだけ使う予定なんだけど
しばらく様子見るわ
-
そういえば今V2CMOD-Zを使ってるけど、もうV2CMOD/2に変えてもいいんだなあ
-
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
↑これは本家?
何気に自分が何を入れたのか覚えてない
-
>>795
あー、V2C-R+の強化版がV2C+やったんか
-
おれもV2CMOD-ZからV2CMOD/2にダウングレードするかな
でも結構手間ひまかかりそうだが
-
V2C-Rって3.5.5が最新だけど
with B11が3.4.2なのは何でなの?
-
あと広告出ないよ
-
>>802
せっかく3.4.2で作ってきたのに、いちいち一から作り直すのが大変なんじゃね
しらんけど
-
V2C-R 3.5.xのB11が無いのはたぶん2022年4月に言ってたこれが理由かもね
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1640288091/702
あとR3.5.2用のパッチは作りません
パッチ適応用の解析をしようにもソースが難読化
(ソースを解析しようとする第三者の心をへし折る魔法)がかけられていて
解析しようとした瞬間に心が折れました
-
>>805
なるほど
thxです
-
>>799
API設定2のB11バグ報告用テンプレを見て
-
レベルが0になった後に2くらいに簡単に上げる機能はないの?
-
>>795
> 【V2C-R 3.x.x系】 5ちゃん公式(APIにネイティブで対応)、広告あり
R系のツリーがこの一文から始まるのがどうも記憶に合わない
-
>>809
【V2C-R 2.11.8 (配布終了)】 広告なし
これから始まってね?
-
>>810
そうね、この一文から下のツリーが記憶に合わない、だわ
-
>>795
細かいことを言えば
● 家系図
【V2C (本家)】
|
+― 【V2C-R 2.11.8 (配布終了)】 広告なし
| |
| +― 【V2C-R 3.x.x系】 5ちゃん公式(APIにネイティブで対応)、広告あり
| |
| +― 【V2C-R+ 3.0.3 (配布終了)】 広告除去版 → 【V2C+ (配布終了)】 作者独自機能強化版
| |
| +― 【V2C-R 3.4.2 with B11】 広告あり
|
+― 【V2CMOD】
|
+― 【V2CMOD-Z】 Titter、スクリプト関連の強化版、重い
|
+― 【V2C/2】 Titter強化を取り除いたサブセット版(V2Cベース)、Java5対応
|
+― 【V2CMOD/2】 Titter強化を取り除いたサブセット版(V2CMODベース)
-
>>811
記憶だとどうなってんのよ?
-
長くて申し訳
たまに語りたくなってw
n|aさん的には2ちゃんにログインするってのは
●(運営があれしてから浪人に変わったけど)にログインすること
内部的にはlogin2chって名前の処理
で、2chAPI化された時にB10の作者さんやNEO氏は2chAPIにログインすることも
2ちゃんにログインするってことに拡張解釈しました
それでlogin2chって名前の処理の中に●(浪人)ログインと2chAPIログインを併記する
って作りになったんだけど
解剖学的にはlogin2chって名前の処理の実行要件がR3とR+と+で同じになってます
(B11とは実行要件が異なる)
なのでR3を始祖にR+が作られてその後R+が+に強化されたでいいのでは(と思ってます)
も一ついうとNEO氏がR3を見越してR2.11.8に組み込んだ処理が
R+や+にも残っているのでそれも加味すると
R2.11.8が始祖でR3が後継、でR3からR+や+がフォークされたでいいのでは(と思ってます)
-
>>807
あぁうんバグ報告テンプレから下削って書いたんだけど
まぁ後ろになんも付いてないから本家ってことなんだろうな
-
そこからコピペしたんなら本家だね
-
ツイッター連携で差別化した方はガラクタな訳か
-
結局、V2C (本家)+B11がシンプルで5ch側の仕様変更に対しても問題おきづらいから、そこに収斂していくと思う
-
2ch.netのドメインが差し押さえられたら?
-
>>819
差し押さえは無理だろ
-
>>820
ひろゆきなら2億円の賠償債権持ってるし行けるんちゃうか?
-
>>821
むり
ドメインについては裁判だか負けてる
-
>>882
ちゃうちゃう
資産差し押さえや
所有権の問題やない
-
2週ぶりぐらいに立ち上げたらスレッドがずっと読み込み中で取得できなくなり
このスレ遡って>>209に>>781を追加した状態にしてみたけど変化はなしです
試した板は新・mac板、漫画板
↓でなにかできることわかるでしょうか
【V2C】 2.11.4 (V2CMOD) [R20131210]
【Java】 1.8.0_411-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 14.4.1 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 301(248)/3641 [MB]
【優先IPアドレスバージョン】 IPv4
【書き込み時IPv6のアドレスを優先する】 いいえ
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【systemスクリプト】
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2023/01/07 08:53:35)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 SansSerif
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(2)
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 AppleColorEmoji
【代替 (AA用)フォント】 Mona
【その他 (UI用)フォント】 Dialog
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.31.3.3 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2024/04/05 17:48:18), readcgi_aux.js(2023/01/29 16:59:32)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)
【UA(専ブラ DAT取得)】 Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.82)
【UA(専ブラ 書き込み)】 Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.82)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.15; rv:125.0) Gecko/20100101 Firefox/125.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.15; rv:125.0) Gecko/20100101 Firefox/125.0
-
>>624
>>536
-
間違えた
>>824
>>536
-
>>826
ありがとうございます
更新したらスレ取得できるようになりました
-
絵文字出ないけど困ってないからいいや
-
ツールバーに置いたお気に入りボタンから板一覧表示できないかな
板一覧から既存カテゴリ(雑談2とか実況ch)をツールバーに登録した時みたいに
-
>>828
指定フォントにない文字は他のフォントを使用
はチェックしといたほうが良いと思う
-
↓のスレ読み込むと表示が崩れてV2CのCPU使用率が跳ね上がるんやが
どんぐりシステムについて話しましょう ★35(大砲禁止)
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/donguri/1714787161/
-
>>831
俺環では普通に表示されるし、CPU使用率も変わらんなあ
-
俺環かー
-
>>833
B11バグ報告用テンプレは貼っといたほうが良いかもしれんね
-
今見たら普通に見れたわ
多分、途中に接続情報とか表示してるレスがいくつかあって
それに安価したレスが原因で、タグの処理がおかしくなるとかそういう系やないかと
この手の表示の壊れ方はレスが進むと直ったりすること多いし
-
>>829
ボタン上で中クリック
-
>>828
B11パッチ専用カラー絵文字の設置手順
https://note.com/nono_2002/n/nbec98bb56089
-
TwitterColorEmoji v15.1だけ入れ替えたら
>>782の®や🤔が×で表示されてる
なんなんだろ?
-
何か間違えたんだろうとしか
-
あっファイル名の変更忘れだった
13から乗り換え後ずっとそのまま気付かなかった
-
どんぐり枯れた状態で書き込むとフリーズするV2C+特有?の問題なんとかしてくれ〜〜〜
-
別にフリーズしないけど・・・
-
V2C+この前はフリーズしてたけどなんか直ったなそういえば
-
枯れても枯れてなくてもフリーズしたことない
ただ単に低スペックで負荷に耐えられなかっただけ?
固まるって言ってる奴でテンプレまで貼ってるの見たことないし
そもそも+のテンプレ自体を自分以外でほぼ見かけたことない
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_371-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 11 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1079(870)/1639 (Phys. Total/Avail.: 32509/2612) [MB]
おま環だからせっかくだから本家で一から作り直せとしか
-
枯れてしまいましたから即書き込みしても問題無い
【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_402-b06 (Temurin)
【OS】 Windows 11 10.0 (amd64)
【2chAPIパッチ】 B11.31.3.0 For V2C+ API & read.cgi
-
オートリロード中に書き込み欄で文字入力してるとフリーズ
スレを開いたときにフリーズ
ときどきあるけど原因もわからないしあきらめてる
-
GUIとか日本語入力絡みはJavaの方の問題じゃね?
-
>>846
V2C+だけどreadcgi新しくしてからスレ開く時たまにフリーズするな
現行スレでdat読みに行った時は起きない
-
egg鯖が更新できなかったり、過去dat取得できなかったりするんやけどおまいらどう?
-
前はフリーズしてたけど今の環境ではフリーズしなくなった
【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]17.0.11+9-LTS (Microsoft)
【OS】 Windows 11 10.0 (amd64)
【2chAPIパッチ】 B11.31.3.3 For V2C+ dat & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2024/04/26 00:03:53), readcgi_aux.js(2023/01/29 16:59:33)
-
Java切り替えるとフォントがごっそりなくなって表示が崩れるのなんとかならんのか
俺はこんな中途半端なバージョン使い続けるしかないのか
【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]14.0.1+7 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 11 10.0 (amd64)
-
そもそもV2CのJAVA対応状況がよく分からん
-
【V2C】 3.4.2 (V2C-R) [A20180407] (L-0.7)で
【Java】 [P]1.8.0_261-b12 (Oracle Corporation)を使っていたけど
【Java】 14.0.2+12-Ubuntu-120.04 (Private Build)でも支障ないみたいね
-
作者はこんな事を言ってた
533 : ◆g/UWZdwxag [↓] :2023/05/27(土) 18:41:04 ID:vgPwvV9k0 (1/8)
さて
大前提として今後は
Java5、Java6、Java7、Java8(LTS)、Java11(LTS)、Java17(LTS)
のみをフォローの対象とします
それ以外のバージョンのJavaに関しては使うのは自由ですが
なんか起きても首は突っ込みません
-
余程の理由が無ければ[P]1.8.0で良くね?
-
>>679
こちらを入れたのですが余所UAヘルパーのUAリストの更新がされません
https://i.imgur.com/KvDDPI1.jpg
こちらを>>781入れても同様でした
V2Cフォルダ内の2ch_api_YosoUAHelper_Seed.txtの更新日は2024/5/01 14:00となっていました
最近余所が出るので更新したいのですが・・・
-
緊急パッチでも来ないとjavaは上げないな
今1.8.0_201だったわ
-
>>856
テンプレです
よろしくお願いします
V2C】 2.19.5 (V2CMOD-Z) [R20190520] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 488(393)/941 (Phys. Total/Avail.: 3895/1528) [MB]
【優先IPアドレスバージョン】 IPv4
【書き込み時IPv6のアドレスを優先する】 いいえ
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2024/01/24 08:33:01)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2024/01/24 08:33:14)
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/09/27 22:10:20)
【webp-imageioライブラリ】 webp-imageio.dll(最終更新日:2019/09/27 22:18:36)
【systemスクリプト】 post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat, URLExec2.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.json (最終更新日:2024/01/15 16:09:49)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 メイリオ
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(2)
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Segoe UI Symbol
【スレ一覧フォント】 メイリオ
【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 メイリオ
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.31.3.3 dat & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2024/04/26 02:10:53), readcgi_aux.js(2023/06/15 14:07:06)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11.txt(2019/08/18 07:56:12)
【B11用 URLExec.dat】 未使用
【UA(専ブラ DAT取得)】 Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.25179
【UA(専ブラ 書き込み)】 Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.25179
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0
【不具合内容】 >>856
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】
-
>>858
2ch_api_SecondaryUA.txt
は入れ替えましたか?
-
都合良くどんぐりが枯れたんでその直後に書き込みしてみたけど
うーん、固まらなかった
(×秒待ちは無視して速書き込み)
再現できないんでいかんとも
【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]17.0.10+7 (Eclipse Adoptium)
【OS】 Windows 7 6.1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 130(76)/989 (Phys. Total/Avail.: 2991/608) [MB]
【優先IPアドレスバージョン】 IPv6
【書き込み時IPv4のアドレスを優先する】 いいえ
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2024/04/07 21:01:11)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2023/10/27 01:43:02)
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 webp-imageio.dll(最終更新日:2019/04/10 23:31:20)
【systemスクリプト】 getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt
【2ch板一覧取得URL】 https://menu.5ch.net/bbsmenu.json (最終更新日:2024/05/08 20:01:43)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 IPAexゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Symbola
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Segoe UI Emoji
【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 IPAexゴシック
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.31.3.3 For V2C+ dat & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2024/04/26 00:03:53), readcgi_aux.js(2023/01/29 16:59:33)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2024/01/17 22:56:24)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2024/01/04 00:55:03)
【UA(専ブラ DAT取得)】 Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22621
【UA(専ブラ 書き込み)】 Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22621
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/111.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/111.0
【不具合内容】
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】
-
そいや
大砲禁止スレで大砲を撃つとなんかペナあるの?
ペナがあるならガード入れなきゃなんだけど
-
携帯板に投稿したら「もう余所でやってください。」になったわ
-
>>859
2ch_api_SecondaryUA.txtを削除して再立ち上げしたらいけました
ありがとうございます!
-
B11.31.3.2まではv2c+で枯れた状態で書き込むと確定フリーズしてたけど
B11.31.3.3にアプデしたらフリーズしなくなったぽい
ありがとう
-
もう他所はURL規制だな
-
【Java】 17.0.6+9-LTS-190 (Oracle Corporation)
使ってるんだけど古い?
-
Javaってどれを使えばいいのかわからない
どんな違いがあるのかも自分が何を使っているのかもわからない
-
自分はカプセル化したJava8を使い続けてるけど問題は起きてない
バグ報告テンプレ見れば今使ってるJavaのバージョンも書かれている
-
GraalVM 17がいい
【Java】 [P]17.0.11+7-LTS-jvmci-23.0-b34 (Oracle Corporation)
-
嫌儲のスレッド一覧は取得できるけどスレッドが開けない
-
>>870
バグ報告用テンプレがない
> 2021/11/28
> バグ報告用テンプレのない質問にクビを突っ込んだ俺の不手際で不愉快な思いをさせて申し訳です
> これからはバグ報告用テンプレのないトラブルはスルーを徹底するようにします
-
> 2023/05/27
> Java5、Java6、Java7、Java8(LTS)、Java11(LTS)、Java17(LTS)
> のみをフォローの対象とします
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板