したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#18 @避難所

1名無しさん@避難所:2023/06/22(木) 15:59:37 ID:u/QCiAAc0
最新版
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/227-231
以降はスレ内を検索

前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#17 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/

初心者用質問スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687025360/

雑談スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1681992013/

テストスレ@避難所2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1548554281/

2名無しさん@避難所:2023/06/22(木) 18:00:17 ID:q.Bzp8oA0


3名無しさん@避難所:2023/06/23(金) 06:40:44 ID:B/CL7dPQ0
V2C_2.11.4
http://v2c.s50.xrea.com/
カプセル化用java
https://www.java.com/ja/download/manual.jsp
1970年日付修正
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1672829512/437
bbspink対応証明書
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/426

4名無しさん@避難所:2023/06/23(金) 17:00:21 ID:RNg7t6fw0
> カプセル化用java
> https://www.java.com/ja/download/manual.jsp

少なくともWindows用はそこからだとインストール版しかDLできないのでカプセル化はできないんじゃね

5名無しさん@避難所:2023/06/23(金) 17:13:38 ID:m/MnFqCs0
カプセル化用java
https://www.oracle.com/jp/java/technologies/downloads/#jdk17

6名無しさん@避難所:2023/06/23(金) 19:42:41 ID:RNg7t6fw0
> #jdk17

これだと全てのカプセル化はJava17推奨と勘違いする人も出てくるかもしれず
forceを指定していてもV2C-R 2.11.8とその派生のV2C-R+、V2C+、V2C-R 3.4.2 with B11の場合は
Java8を使い続けるのが無難という話はまだ生きていて、Java17を使うなら気をつける方がいいんじゃね
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687417177/535
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687417177/543

7名無しさん@避難所:2023/06/23(金) 23:54:31 ID:m/MnFqCs0
カプセル化用java
https://www.oracle.com/jp/java/technologies/downloads/
※環境にあったバージョンを選択する(Java17、Java8)
※Java8はスクロールした下の方にリンクあり

8名無しさん@避難所:2023/06/24(土) 00:13:25 ID:3M0JjDRU0
>>6
> http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687417177/535
> http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687417177/543

今気付いたがこれらのURLは前スレを指定したつもりだったが現行スレを指定していた、サーセン
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/535
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/543

9名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 04:21:49 ID:U2fzyULI0
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_261-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 516(392)/1543 (Phys. Total/Avail.: 16304/7212) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【システムスクリプト】 getdat.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat

▼不具合が発生するURL
▼不具合内容
過去ログのリンククリックしたら真っ白になってフリーズしたまま再起動しないと治らないです
あとピンクチャンネルに画像貼れなく無いですか?
強制read.cgiはいれてます

10名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 05:04:06 ID:PimdBaBw0
この質問だけ

> 過去ログのリンククリックしたら真っ白になってフリーズしたまま再起動しないと治らないです

740:名無しさん@避難所 [↓] :2023/06/14(水) 12:34:25 ID:tyXTLbMc0
今出先なんで即応不可
readcgiで読めない件
API設定のgone対応で410とか入れてる欄のセントウニ
force,
といれてみてくだだい

11名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 05:55:08 ID:oaQnXnzc0
>>9
画像は貼れたよ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1679037217/758

12名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 06:01:29 ID:U2fzyULI0
やってみます。ありがとうございます

13 ◆g/UWZdwxag:2023/06/25(日) 15:23:36 ID:0xmK.gFU0
readcgi.js version08対応のテスト版です
https://www.dropbox.com/scl/fi/btzd7m28hdxgg88wt1euu/readcgi_20230625.zip?dl=1

更新日時:2023/06/25 14:37:59

明日は終日不在なんで不具合対応は火曜日になります

14名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 15:41:09 ID:M6MdLq2w0
Dropboxに登録しないとDLできない?

15名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 15:52:49 ID:vUpGvkR.0
実際に存在するメールアドレスが必要そうです

( 確認の折り返しメールあり )

16 ◆g/UWZdwxag:2023/06/25(日) 16:07:47 ID:0xmK.gFU0
ちょっと待ってね
登録しらないはずだから

17 ◆g/UWZdwxag:2023/06/25(日) 16:10:54 ID:0xmK.gFU0
これでどうでそ
https://www.dropbox.com/scl/fi/btzd7m28hdxgg88wt1euu/readcgi_20230625.zip?dl=1&rlkey=g5s3xj44lkp6v1zctcvzc3pqe

18名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 16:11:36 ID:qhs6ugbg0
>>17
いけました いけました どうもありがとうございます

19名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 16:14:20 ID:vUpGvkR.0
>>17
ありがとうございます。
ダウンロードできました。

20名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 16:22:38 ID:vUpGvkR.0
>>17
force を削除してみました。
NHK実況 スレ取得できてます。

21名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 17:04:13 ID:GYtnmDRc0
ついにforceから解放された
ありがとう◆g/UWZdwxag氏

22名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 17:30:21 ID:LP7a34vc0
>>17
「アクセス権をリクエスト」と出てくる。なぜだろう。

23名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 18:13:37 ID:Qq.9RLfU0
>>17
お疲れ様です。問題ありません
ありがとうございました

24名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 18:22:26 ID:M6MdLq2w0
既存のreadcgi.jsと置き換えてforce,を削除すればいいのかな
しばらく使ってみよう

25名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 19:32:14 ID:ta8zMTCE0
>>17
ありがとうございます
force,から解き放たれ驚きの速さを手に入れた!

26名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 19:40:27 ID:1yzcXIjs0
お疲れ様すぎる
ウェブブラウザで5ch見ると一番下に
read.cgi ver 08.0m [upliftProject] - 2023/06/24
とバージョンと日が書いてある
昨日変更したらしい
今後もバージョン変わることが予想される
08.0mが変わったかが重要
いま動いてるがバージョン変わったら動かなくなる可能性がある

27名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 20:02:03 ID:U2fzyULI0
>>17
これってlauncherフォルダにあるreadcgi.jsか
データ保存フォルダのscriptにあるreadcgi.jsかどっちを上書きしたらいいんでしょうか?

28名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 20:06:34 ID:ZZ7xvepk0
>>27
scriptの中にread.cgiなんて無くない?

29 ◆g/UWZdwxag:2023/06/25(日) 20:08:41 ID:0xmK.gFU0
>>27
launcherのほうです

>>22
urlを丸ごとウェブブラウザにコピペで開くとどうでしょう?

30 ◆g/UWZdwxag:2023/06/25(日) 20:11:52 ID:0xmK.gFU0
>>28
B11を使わない場合のV2C+でのreadcgi.jsの置き場所はそこだったはず

31名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 20:13:59 ID:U2fzyULI0
>>29
ありがとうございます

32名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 20:17:22 ID:LP7a34vc0
>>29
URLをコピペしても
>アクセス権をリクエスト
>このコンテンツへのアクセス権限がありません。
と表示されますな(´・ω・`)DropBoxにログインしてるとね。してないとログインを要求されます。
なんでだろー。ちなマカー。Windowsでアクセスしてみますわ。

33名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 20:18:03 ID:WfC1Y/Kk0
ここ最近実況がただ今制限を設けておりますで書き込めないや
どんなUAにすれば

34名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 20:18:04 ID:1yzcXIjs0
>>9
V2C+を使うのをやめたら?
B11スレでV2C+の登場回数が多いのは不具合報告が多いからで使用者が多いからではない
MOD系は安定してるから登場回数が少ない

35名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 20:24:51 ID:U2fzyULI0
+の使用者多いと思いますけどね?
そもそも自分が+になったのが5年以上前にオススメされて別のV2Cから移動してきたからですし

36 ◆g/UWZdwxag:2023/06/25(日) 20:25:20 ID:0xmK.gFU0
>>32
ログインしないでやってみてください
一応一般開放のurlを貼ってます

37名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 20:26:10 ID:LP7a34vc0
>>29
Windowsでアクセスしても同じでしたわ(´・ω・`)なんでじゃろー
みんなはダウンロードできているんだよね???

38名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 20:30:14 ID:RhLF.FQk0
>>37
>>17で落とせたな
DL用ページとか介さず直接落ちてくるからダウンロードフォルダ確認してみたら?

39名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 20:32:03 ID:LP7a34vc0
>>29
ダウンロードできた。URLから、「amp;」を削ったらいけたわ。ありがとう。

40名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 20:42:24 ID:RhLF.FQk0
Webブラウザで開くとしたらばがurlの&にamp;をつけちゃうのか

41 ◆g/UWZdwxag:2023/06/25(日) 20:48:24 ID:0xmK.gFU0
>>39
コツ的には解決なんだけど
恐らくあまり望ましくない状況かと

レスのV2Cのスクショ貼って貰えます

42名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 21:05:49 ID:LP7a34vc0
>>41
多分WebブラウザからはこのURLでダウンロードできるはず。
https://www.dropbox.com/scl/fi/btzd7m28hdxgg88wt1euu/readcgi_20230625.zip?dl=1&rlkey=g5s3xj44lkp6v1zctcvzc3pqe
スクショでなくて申し訳ないが。

43名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 21:08:33 ID:LP7a34vc0
>>42
自己レス。ダメだ。amp;を削除したURLを貼っても、amp;が勝手にくっ付く。
むう、どうしたら(´・ω・`)とりあえずhttp://を削ってみた。
www.dropbox.com/scl/fi/btzd7m28hdxgg88wt1euu/readcgi_20230625.zip?dl=1&rlkey=g5s3xj44lkp6v1zctcvzc3pqe

44名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 21:36:20 ID:2svhIels0
Chromeとかでこのスレを開いて>>17を見ると
したらばが?dl=1のあとの&を&に変換してますね
https://i.imgur.com/JU9JBzq.jpg

45 ◆g/UWZdwxag:2023/06/25(日) 21:48:15 ID:0xmK.gFU0
>>43
今日はもう寝なきゃなんで申し訳ですが
このスレのログファイル
log\jbbs_\computer\43680の1687417177.cgi
をどっかにうpしておいて貰えますか?
可能なら火曜日に見てみます

>>44
Chromeで見たらウチもそうなってました
ただし画面レイアウトが全然違うけど・・・
https://i.imgur.com/FWJcvqY.png

但しログファイル(1687417177.cgi)の中は
amp;がありませんでした
https://i.imgur.com/mZjbpyw.png

46名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 22:18:04 ID:kEm4cEXI0
>>17
有難うございます。forceでスレの読込は問題無かったけど、書込みが全く出来なかったので、困ってました。
readcgi.jsを上書きしたら、forceも不必要になって、書込みも問題無く出来るようになりました。

47名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 22:34:34 ID:kEm4cEXI0
【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_371-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 673(611)/1639 (Phys. Total/Avail.: 32681/19581) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2023/05/11 07:11:33)

【systemスクリプト】 threadld.js
【ReplaceStr,URLExec等】

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2023/06/01 09:39:21)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 MS Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【代替 (AA用)フォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(1)
【その他 (UI用)フォント】 MS UI Gothic
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.30.1.6 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2023/06/25 14:37:59), readcgi_aux.js(2023/01/29 16:59:33)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:55)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 V2C-R/3.5.3 Windows/10.0.25188)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 V2C-R/3.5.3 Windows/10.0.25188
【UA(read.cgi ページ取得)】 Monazilla/1.00 V2C-R/3.5.3 Windows/10.0.25188
【UA(read.cgi 書き込み)】 Monazilla/1.00 V2C-R/3.5.3 Windows/10.0.25188

【不具合内容】 読込は出来ますが、書込みが出来ません
【不具合URL(「すべて」禁止)】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1686998114/
【再現方法】 現状、何度試しても書込みしようとすると、
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 86048 sec.) おいこら!あと 86048 秒待て! CoPiPe:Original http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1686998114/ BBS_COPIPE=17
とでて書込み出来ません
【調査済項目】 API設定で2ch apiを使うを外しても書込み出来ません
自作PC(https://egg.5ch.net/jisaku/)の他のスレッドの書込みが問題無いのですが、このスレッドのみ書込み出来ない状態です
force追加問題が出来る前は、書込みも問題ありませんでした

48名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 22:57:01 ID:oaQnXnzc0
>>47
書けるじゃん。おいこらコピペだから文面変えて投稿してみ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1686998114/768

49名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 23:09:36 ID:LP7a34vc0
>>45
ログファイルの取得方法がよくわからんかったので、ブラウザのログを貼り付けます。
https://uploader.cc/s/iv4kmshrkfi8il8wl9lkn7lfzsnfzyf0m7br3jpm7eldujtzhdxj1z56ldkerdrq.zip
こちらでもソースレベルでamp;が追加されてますね。
<環境>
MacOS13.3 FireFox 114.0.1

50名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 23:12:11 ID:p.N86zac0
>>36
あなたオノさんでいいんだっけ

51名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 23:15:45 ID:kEm4cEXI0
>>48
文面変えたら
ERROR: ただ今制限を設けております。[jisaku]
問い合わせID: egg/7dcdd0e01935e362 ホスト:fp5ccade4f.stma007.ap.nuro.jp
とでました。
規制に引っかかってるのかも知れません

52名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 23:17:31 ID:KRp1a7P.0
>>50
一回言ってる
何度も言う必要がないんでは?
プライバシー守ろう
何度も言わせる理由は?
理由を言わないと失礼でしかないぞ
第三者としては意味もなく攻撃してるとしか思えない

53名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 23:21:06 ID:p.N86zac0
>>52
寄付する

54名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 23:21:40 ID:p.N86zac0
もし違う人に寄付したら
意味ないから聞いただけ

55名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 23:56:56 ID:KRp1a7P.0
>>53
寄付は終了した
2021/12/24あたりの書き込みを探そう

56名無しさん@避難所:2023/06/25(日) 23:58:56 ID:KRp1a7P.0
書き込みを探したら終了したと書いてあった

57名無しさん@避難所:2023/06/26(月) 00:01:28 ID:M6g37sg.0
終了したのを探したなら
終了後も受け取ってるのに
気付いただろうに

58名無しさん@避難所:2023/06/26(月) 00:03:47 ID:kijGfvN.0
>>56
ああそうですか 失礼しました
嫌だという人に寄付するつもりはありませんが
これだけ頑張ってくれたお礼をしたかった

59名無しさん@避難所:2023/06/26(月) 00:06:06 ID:nLO/ssDQ0
>>58
嫌だと言う書き込みは見てない
わたしは別人だぞ

60名無しさん@避難所:2023/06/26(月) 00:19:44 ID:S0aith3o0
>>49
たぶん
V2Cから直接>>17のURL開いたときにampがつくの?って話だから
Firefox限定の話ならしたらば側に言うしかないで終わりかと

61名無しさん@避難所:2023/06/26(月) 00:19:46 ID:kijGfvN.0
振込先がよろしければ少額ですが今週中に振り込みます
やはり2021年の時点ではまだ信頼がなかったのではないかと思います
しかしV2Cは必要ですので

62名無しさん@避難所:2023/06/26(月) 00:32:36 ID:Ghtb7/tg0
このForce騒動からずっと大人のモバイル板が更新できない状態が続いてるんだけど俺だけ?

63名無しさん@避難所:2023/06/26(月) 00:48:02 ID:S0aith3o0
>>62
BBSPINKの問題はたぶん>>3の一番最後のやつ

64名無しさん@避難所:2023/06/26(月) 00:50:45 ID:S0aith3o0
>>62
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/442
でうまくまとめてくれてるからこっちも見てみて

65名無しさん@避難所:2023/06/26(月) 01:15:25 ID:Ghtb7/tg0
>>63,64
見落としてた、ありがとうございます

66名無しさん@避難所:2023/06/26(月) 13:04:15 ID:XE.MvOsU0
>>3にこれも追加で
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/533

67名無しさん@避難所:2023/06/26(月) 18:01:14 ID:PrsuTElQ0
>>17
いつもありがとうございます

68名無しさん@避難所:2023/06/26(月) 19:59:09 ID:lmJPIeAE0
>>17
ありがとう

69名無しさん@避難所:2023/06/27(火) 00:36:13 ID:oJ0qfpA60
>>17
おおきにー
快適やでー

7051:2023/06/27(火) 00:37:00 ID:CwUOowIA0
>>51です
ブラウザからの書込みも、「ERROR: ただ今制限を設けております。[jisaku]」となったので
完全にIP規制が掛かっているようです。
板全体では無く、スレ単位で規制が掛かるのですね、初めて知りました。

スマホのwifi接続を外して書き込めば、書込み可能なのでしょうが、
いくつも質問したかったので、IP規制で書き込めないのが残念です。
この様な時の対応方法って何かありますか?

71名無しさん@避難所:2023/06/27(火) 00:42:53 ID:oJ0qfpA60
>>70
・スマホのモバイルネットワークから書き込む
・プロバイダを変える
・roninを買う。ただし書き込める保証はない
・書き込めるVPNを見つけて経由して書き込む(可能性低し)
・書き込める串を見つけて経由して書き込む(可能性極めて低し)

72名無しさん@避難所:2023/06/27(火) 01:35:00 ID:CwUOowIA0
>>71
有難うございます
スマホを使ってモバイルプロバイダー経由で書き込む以外はちょっと厳しいので
IP規制解除されるまで諦めます

73名無しさん@避難所:2023/06/27(火) 05:35:52 ID:fi3etkTQ0
IP固定なら諦めるしか無いが
そうでないならルーターの再起動

74名無しさん@避難所:2023/06/27(火) 05:38:25 ID:dz2MD/RI0
再起動するしかない低能ルーター使ってるのか
回線切断→接続でいいだろ

75名無しさん@避難所:2023/06/27(火) 14:05:27 ID:E0u915/20
IP固定のプロバイダだと再起動どころじゃなんですがそれは

76名無しさん@避難所:2023/06/27(火) 14:30:50 ID:rszg5hrg0
>>71 より
> ・プロバイダを変える

77名無しさん@避難所:2023/06/27(火) 15:03:39 ID:CwUOowIA0
>>73,74
NURO光だからONU再起動してもIP変わらない

>>76
ipv4 ipv6共に800Mbps程度で安定してるから
フレッツ+DS-Lite or MAP-Eでないと高速化出来ないプロバイダーへの乗り換えは考えてない

78名無しさん@避難所:2023/06/27(火) 21:07:46 ID:oQ6Q8yV20
2ちゃんねるにIPコロコロは必須

79名無しさん@避難所:2023/06/27(火) 21:24:44 ID:oBVnxRv60
帰省で1週間程ONUとIPv6ルータ両方電源切ったけどIP変わらんかった
半固定って書いてあったけどドコモ光(GMOBB)は意外としぶといな

80名無しさん@避難所:2023/06/28(水) 00:00:36 ID:8ZXKaMB60
それだからNURO光は選ばなかったな
なんだこいつと思ったNURO光はIP検索しただけでどこに書き込んでるか
ずらーっと出てきて、興味持ってるものや住んでる地域、行動範囲まで分かったし

81名無しさん@避難所:2023/06/28(水) 03:41:45 ID:b5.scQeM0
ちなみに今どきIP変えられるプロバイダとかあるの?

82名無しさん@避難所:2023/06/28(水) 05:08:47 ID:oWfAJkPM0
IPV4ならまあ普通に

83 ◆Qis3..Ne1I:2023/06/28(水) 05:11:13 ID:9TtHQ4Vk0
ないことを証明するのは困難だがあることを証明するのは簡単
今から変えて見せよう

84 ◆Qis3..Ne1I:2023/06/28(水) 05:11:47 ID:REQqTFvE0
どや

85名無しさん@避難所:2023/06/28(水) 05:13:45 ID:sEyEeM1k0
自分DTIだけど去年の12月に1度回線が切れて勝手に変わっただけで最近はずっと固定な感じ
1年半前まではONU再起動で結構な確率で変えられた

86名無しさん@避難所:2023/06/28(水) 05:14:39 ID:/a7s.F5w0
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6でもMAP-Eのv6プラスじゃなくて
DS-Liteのtransixとかなら変えれるんじゃないの

87名無しさん@避難所:2023/06/28(水) 23:41:56 ID:oPKHKQHQ0
yahooは昔から固定じゃないの
光もADSLも

88名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 00:20:34 ID:MjSUxPPA0
API使えてない人へ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 <small></small> :2023/06/28(水) 18:43:36.12 ID:lc6P9+b90
64bit版の各種WebブラウザのUAってソフト板含めてかなりの板で規制されてるけど、技を使えばこのように自由に書ける事に気が付いた

Region: [JP]
QUERY:[42.146.154.9] (ワッチョイ) 9b11-6pSL
HOST NAME: 42-146-154-9.rev.home.ne.jp.
IP: 42.146.154.9
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:114.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0

89名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 00:39:49 ID:IoLWOUvc0
ダイヤルアップ接続したらいい
プロバイダ契約した時にIDとパスワード設定してるはずだから

90名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 04:04:14 ID:1Mmhj0CU0
ダイヤルアップなのはPPPoE
それが再接続で変えれるのは分かってる話

91名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 04:09:08 ID:XTHX7pVg0
ぽぽぽえってまだ使えるもんなんか

92名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 08:39:40 ID:Pl1ToqCU0
ネヲチ板で「ERROR: referer情報が変です。(ref1)」という書き込み規制エラーに初めて遭遇した
これ原因は何なのかしら?
設定は謎の文字列から引用して書き込めない板が無かったからびっくり

93名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 11:16:37 ID:xheTcm7M0
ってかAir-H"とかあの辺向けのモバイル向けダイヤルアップ接続サービス終了と同時にダイヤルアップ接続サービスそのものを
終了するISPが出始めてたけど今でもメタル向けダイヤルアップ接続サービス残してるISPってあるの?

94名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 11:56:19 ID:3tA0vSK60
またforce入れないと取得できなくなってる?

95名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 15:58:06 ID:Zpdo8e9Q0
>>88
それは64BitのUAを使う利点(64Bitのじゃないと書き込めないとか)があって初めて意義があるんだが

96名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 19:41:44 ID:NxYwM7Sc0
>>93
OCNも去年使えなくなっちゃったもんな
なんかいいのあれば紹介してほしい

97名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 19:43:38 ID:Wgt0tlRg0
いいかどうかは知らんがniftyはまだダイアルアップあるっぽい
回線はocnなんでまあ安定

98名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 20:00:10 ID:swksIEJE0
メタルってなに?
メタルでググったらKDDIのメタルプラスのことかな
「メタルプラス」はKDDIが提供するアナログの固定電話サービス
2005年2月1日からサービスが開始された
NTTの設備を使わないでKDDIの設備だから安い
2016年6月30日をもって「メタルプラス電話」のサービス提供を終了
サービス終了の理由について、KDDIでは「auひかりをはじめとするブロードバンドサービスへお客さまのご利用の移行が進んでいる状況をふまえた」としている

99名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 20:16:19 ID:cFws9Pdo0
ダイヤルアップ接続って俗に言うフレッツ接続でしょ(フレッツにはメタル回線や光回線がある)
NTTとフレッツ契約をしていた場合、プロバイダと契約してプロバイダの接続先、ID、パスワードでネットにつながる
この時のIPアドレスは接続するたびに変わるから簡単に変えることができる

100名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 20:21:40 ID:Wgt0tlRg0
その「フレッツ接続」なるものは初めて聞く
ググってもヒットせん

ダイアルアップ接続は電話線にモデム接続して電話かけて接続するつ
アナログ回線やと56kbps
ISDN回線やと64kbpsで繋げられる

101名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 20:37:21 ID:MjSUxPPA0
昔の2chはダイアルアップお断りだったけどね

102名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 20:38:40 ID:3tA0vSK60
回線の話ここでやるのか?

103名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 20:44:26 ID:cFws9Pdo0
>>100
NTTのフレッツのことだよ
フレッツ光とか聞いたことがあるでしょ

ダイヤルアップは厳密に言えばその通り
だけど、今ここで言われている(>>89等)のは>>99のこと

ちなみにオレは言葉一句一句で揚げ足を取るきはないし、空気を読んで他人を理解したいタイプ
なのでこれ以上はめんどくさいことになると思われるので消える

104名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 20:49:51 ID:Wgt0tlRg0
>>103
フレッツはダイアルアップやないやろw

105名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 20:52:51 ID:l6uE3hBE0
ダイヤルアップ接続って今どき固定電話回線とアナログモデム使うのか?
書き込める回線を探すなら適当なスマホ回線を使うほうがよほど手軽だと思う

106名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 21:16:16 ID:5.yaqX820
>>90,99,103
このバカが目障りなだけで他はだいたいあってるよ。

107名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 21:20:41 ID:Wgt0tlRg0
>>105
niftyはスマホからもダイアルアップできるらしいけど
どういう意味なのか・・・・というかなんの意味があるのか
そもそもどういう仕組みなのかよーわからんw

まあ、ダイアルアップはISPにつなげるんやなくて
相手方のモデムに繋ぐ仕組みやから
そういう用途なんかもしれんが

108名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 21:50:19 ID:t02rNh2c0
                      光┐
             _,,-ー''''"゙゙゙゙'|~|,!゙゙''''ー-,,
           ,/゙`     .| |ADSL/"-,
            /           | l゙  .,,/`   `i、
         │            |l゙,/`      ゙l
   ___  |          '~         |
 /´∀`;::::\ l、  テレホーダイ         ,l゙
/    /::::::::::| \                   ,/
| ./|  /:::::|::::::|  `''-,,_              _,/
| ||/::::::::|::::::|     `゙'''ー---、,,,---ー'''"`
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃テレホマン               ┃
┃「我が軍が優勢です!」.        ┃
┃                    ▼┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

109名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 22:34:21 ID:5FjxvTZ20
>>90,99,103
こういうバカってなんで自殺しないのだろうか
どうして生きていられるのか・・・・というかなんで掲示板に書き込めるのかよーわからんw

110名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 22:59:31 ID:SNikgXK20
悔しいのう

111名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 23:03:20 ID:.SH9IPu60
最近、このスレ変なの居着いてるな

112名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 23:11:12 ID:5.yaqX820
フレッツをしらん若造がここに来てるのを知ることができたのは喜ばしいことやで。
ゆとりは遠くなりにけり。

113名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 23:11:54 ID:cPuEiNpc0
明日入れるから

114名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 23:38:02 ID:l6uE3hBE0
>>107
IPコロコロするには便利なのかなあ
書き込みだけスマホ回線でログや画像のダウンロードは光回線っていう運用はできるんだろうか

115名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 23:38:14 ID:cFws9Pdo0
すごい言われようで釣られてしまった
https://www.thn.ne.jp/blog_detail/id=34
PPPoE(ピーピーピーオーイー)とは、古くからあるインターネットの接続方式です。 「PPP over Ethernet」を略したもので「PPPを用いてイーサネットに接続する」という意味になります。
「PPP」とは「Point-to-Point Protocol(ポイントトゥポイント・プロトコル)」を略したもので、電話回線を使用した1対1の通信で利用されていた規格です。「イーサネット」は、会社などにある、LANケーブルでのネットワークで利用されている通信規格のことです。
大昔からあるパソコン通信のころの技術をもとに、いまだにインターネットにつないでいるイメージとなります。
インターネットの利用者側で必要になるのは、インターネット回線に接続するための「モデム」で、接続のたびにIDとパスワードを入力しなければなりません。また、プロバイダは「ネットワーク終端装置」と呼ばれる機器の用意が必要です。
https://i.imgur.com/GgO9Ih8.png

116名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 23:42:25 ID:Zpdo8e9Q0
流石に板違いだろ

117名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 23:44:47 ID:Wgt0tlRg0
>>114
そういう運用自体は不可能ではないやろうけど
実装されてはないやろうなぁ
なんちゅうか用途が限定的過ぎてw

118名無しさん@避難所:2023/06/29(木) 23:46:44 ID:Wgt0tlRg0
ちなみにワイはマルチセッション機能付いたルーターで
2つのISPと繋いでて、ISP1は5ch専用、ISP2はそれ以外で通信するように設定してたりする

119名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 00:29:56 ID:wmpMuzyU0
略してサンピー・オーバ・イーサ?

120名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 00:31:00 ID:aWM2MovU0
>>105
うちはアナログモデムをひかり電話に繋いでるわ
普通の光回線の接続と別のホストになるので、
5chのtatesugi回避とか件名表示誤魔化したりで使ってた

121名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 02:24:48 ID:DbwoxLs20
>>115
Windowsじゃなくてこっちで設定するPPPoE
https://web116.jp/shop/hikari_r/guide/500ki/4-w/8w_m23.html

122名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 05:18:00 ID:KQMIZGu.0
forceまた必要になって対策やり取りかと思ったら変な伸び方してんな

123名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 05:23:07 ID:DbwoxLs20
レスが増えるとどうでもいい感想を書く奴が出てきてさらに伸びるからな

124名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 07:14:10 ID:HJN.7.is0
>>122
今のところ自分は問題ないし >>94 以外他の人も問題なさげなので
具体的にURLを書く方がいいかもね
書いても必ず直るとは限らないけど

125名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 08:26:30 ID:KQMIZGu.0
>>124
>>94のタイミングだけだったから時間帯だったのかと、いまはだいじょぶ

126名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 19:20:22 ID:YZ07hDSQ0
またforce!は同じ頃うちでもあった。ここと他板を右往左往しウェブ接続を確かめforceで読んでv2c再起動してforce消してv2c再起動して
だいたいそこらへんで直った。

127名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 19:58:02 ID:W5bwALfU0
今日寄付しようと三井住友銀行に行ったんだけど振り込めなかった
ジャパンネット銀行の時は振り込めたのに
今はPAYPAY銀行になってATMが口座番号を認識しないような感じ
これってネットバンクじゃないとダメなのかな?
ネット見たら三菱UFJもダメみたいだしゆうちょはカードが使えない
状態なんでまた来週何とかする

128名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 20:08:00 ID:uLc12W020
( ゚Д゚)ハァ?

129名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 20:50:44 ID:VQInIy4k0
5ch全体の書き込みが異様に減ってませんか?
規制祭り?
さっきもリンク貼ってレス書こうとしたらいきなり吸い取られました

130名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 20:52:50 ID:P/OKj03.0
>>129
吸い込まれたの画像のURLじゃね?

131名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 20:53:39 ID:VQInIy4k0
>>130
imgurですね
貼れなくなってるのかな?

132名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 20:54:23 ID:P/OKj03.0
>>131
あ、imgurは吸われたことないわ
マルチポスト規制には引っかかるけど

133名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 20:54:56 ID:Or/Fq6Qs0
これだけ規制規制言われたらそらあね?

134名無しさん@避難所:2023/06/30(金) 21:33:18 ID:uLc12W020
余所にしてと言われてるんだから仕方ないよな
ほんとに何がしたいのか分からん過疎規制

135名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 00:17:10 ID:zhE3n/7o0
>>17でreadcgi.jsの上書きしたんだけど過去ログ取得すると変わらず真っ白になるんだけど何でだ
フリーズはしないし読み込みバーが動いてログ取得は出来てるのに表示だけ出来てないような挙動なんだけど

136名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 00:26:56 ID:ef8uxg/A0
使わないと気付かんな
【悲報】Twitter、ログイン必須へ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688129387/

137名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 00:27:08 ID:JRo8Wy860
>>135
forceを使っても?

138名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 00:30:12 ID:zhE3n/7o0
API設定の先頭にforce,を追記する方ではうまく読み込めてたのに何でだろ
>>17に置き換えたらforce,は消しても良いんですよね?

【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_151-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 6.1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 944(529)/2667 (Phys. Total/Avail.: 24481/12070) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2022/10/19 13:40:08)

【systemスクリプト】 subject.js, getdat.js(S), threadld.js, post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2023/06/11 19:01:26)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 IPA モナー Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(2)
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Segoe UI Symbol
【代替 (AA用)フォント】 IPA モナー Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 IPA モナー Pゴシック
【おπ送りを監視する】 チェック済

【2chAPIパッチ】 B11.30.1.5 For V2C+ API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2023/01/29 16:59:33)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:54:54)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2018/02/15 12:50:35)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 2chGear/1.1.8 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 10; Pixel 5 Build/SP2A.220305.012)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 2chGear/1.1.8 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 10; Pixel 5 Build/SP2A.220305.012)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Monazilla/1.00 2chGear/1.1.8 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 10; Pixel 5 Build/SP2A.220305.012)
【UA(read.cgi 書き込み)】 Monazilla/1.00 2chGear/1.1.8 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 10; Pixel 5 Build/SP2A.220305.012)

139名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 01:29:12 ID:DOWTdue20
2chGearってAPIキーどうしてるの?

140名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 01:38:08 ID:BPg8fXas0
>>138
> 【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2023/01/29 16:59:33)

readcgi.jsの日付が古いままなので置き換わってないように見える

141名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 10:34:00 ID:zhE3n/7o0
>>140
あっ、読み込めなくて旧readcgi.jsに戻してからテンプレコピペしてしまったので誤記ですね
しかし日が変わりPCもV2Cも再起動して改めてreadcgi.js(2023/06/25 14:37:59)に置き換えたら何故か読み込めるようになってました、お騒がせしました
>>139
某所のをそのままコピペしてるだけなのでAPIは1LL〜とb9b〜のを使ってます

142名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 20:50:47 ID:tIhUA.No0
5ch鯖落ち?

143名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 21:19:22 ID:PuKkSVKo0
最近更新すると延々と読み込み状態のままになるんだけどなんだろ
一つのスレでなるとその板のスレ全部そうなる
V2C再起動するとすぐ直るんだけど

144名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 21:22:04 ID:tIhUA.No0
対策探るのにリモホ変わったんで>>142自己レス
read.cgiの鯖が過負荷みたいやわ
apiに替えたらサクサクでいける

145名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 21:25:50 ID:nL1nqmlI0
>>143
俺も同じ状況に陥ってここに来たけど>>17入れたら直ったわ

146名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 21:36:59 ID:ihqsbLA.0
入れてもうちはだめだな

147名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 21:38:11 ID:PuKkSVKo0
>>145
ありがとう
とりあえず入れてみて様子見ます

148名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 21:42:00 ID:nL1nqmlI0
>>146
>>17はread.cgiだけだから他の要素が最新版じゃないのでは?

149名無しさん@避難所:2023/07/01(土) 21:45:12 ID:ihqsbLA.0
>>148
不都合出るとここに来てツギハギツギハギだからもうどれがどれだかw

150名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 02:05:36 ID:mW115Zrw0
>>143
最近そんな感じになってここに来たけどB11.30.1から上げてなかったんでログ遡っていろいろ更新した
B11.30.1.6の強制read.cgiモード使うようにしたら直った

B11.30.1.6に更新
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/227

readcgiで読めない件
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687417177/17

BBSPINK読み込み出来ない対策
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/442

Twitter更新出来ない対策
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/47

151名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 02:39:19 ID:0abJ6neE0
大変そうね
米大手掲示板Reddit、API有料化で人気アプリが終了発表 モデレーターが抗議行動に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2306/21/news151.html
Twitter、ログインしないと何も表示できない状態に 「一時的な緊急措置」とマスク氏 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2307/01/news055.html
イーロン・マスク「無課金は1日に600ツイートで十分」
https://imgur.com/bjqB8Vl.jpg

152名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 02:47:17 ID:zeZz/9a60
>>149
わかるわw
いっそ入れ直そうにもどれが必須パッチなのかすらわからないっていう

153名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 03:26:44 ID:yP.yTabE0
>>143
自分もこれと全く同じ症状になってしばらく悩んでたけど
PC変えた直後に発症したからおま環かと思って諦めてた

154名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 06:15:32 ID:bsY8Rv9Q0
B11のおかげで、各板や各スレを読むことが出来てとても助かっているのですが
規制で書込み出来ない板が多すぎて、凹んでます

155名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 07:23:28 ID:c5zEtGII0
v2cは読む専用で書き込みはlive5ch使ってるな
2chよりTwitterのが眺める量多いし書き込みは何でもいいやって感じ
そんな毎回書かないし

156名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 08:21:19 ID:MptkKR7c0
twitter、仕様変更で読み込み制限掛かるらしいね

157名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 08:52:36 ID:ARR80N3c0
>>154
それはAPIじゃなくてReadcgiで書き込もうとしているからだろうな。

158名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 09:03:53 ID:EEg04EGk0
>>149
>>155
おまおれ
どこに問題があって書き込めないのか結局分からなくて
AHKでLive2ch連携させて書き込んでる

159名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 09:13:17 ID:Spnp368w0
>>156
仕様変更やなくて30日から起きてる障害対応で一時的な回避策やで

160名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 10:50:59 ID:7nnTlPNc0
浪人持ちだけど、今朝くらいから5chが「もう新しいのにしましょうね」で全然書き込めなくなった
UA変更とかで回避出来るのかな…

161名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 10:55:20 ID:Spnp368w0
>>160
できる場合がほとんど

162名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 11:08:38 ID:7nnTlPNc0
>>161
トンクス

いくつかUA変えて試してたら今度は「ERROR: 新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください」が出るようになって相変わらず5c書き込めない…
スマホのV2Cでなら書き込みいけるけどめんどい(´;ω;`)

163名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 12:26:22 ID:0abJ6neE0
>>162
設定4+はどうなん?実況だとこれ
H:liveanb#Mozilla/5.0 (Windows NT 10.1; Win64; x64; rv:106.0) Gecko/20100101 Firefox/106.0

164名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 12:54:25 ID:7nnTlPNc0
>>163
おおありがと
俺の環境だと四式とかにはなってない気がするけど、API設定→ユーザーエージェント(read.cgi書き込み) を

H:liveanb#Mozilla/5.0 (Windows NT 10.1; Win64; x64; rv:106.0) Gecko/20100101 Firefox/106.0

↑の最初の部分削って↓にしたら書き込めるようになったよ、すごい助かった…!!

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.1; Win64; x64; rv:106.0) Gecko/20100101 Firefox/106.0

165名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 15:58:30 ID:7GrL8wZo0
規制祭りっすかねえ…

166名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 18:11:58 ID:HxdC3iQA0
>>17
ありがとうございます。

167名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 18:30:23 ID:rrU5Gf1U0
長らく鬼女だけが書き込めない

168名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 21:32:36 ID:bsY8Rv9Q0
>>157
APIで書込みするためには、どの様に設定変更すれば良いのですか?

169名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 21:34:23 ID:Spnp368w0
>>168
まず、APIキーを手に入れます
手に入ったらまた聞いてください

170名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 22:03:52 ID:FoQFMa8A0
新着取得にラグがあるのは変?

171名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 23:10:32 ID:bsY8Rv9Q0
>>169
API共通鍵(HMKey)とAPI鍵(AppKey)のことですよね
V2Cに必要なB11パッチ等を当てた上で設定しています。

UA設定は、
API認証用UA(X-2ch-UA):V2C-R/3.5.3
残りのUAは全て:Monazilla/1.00 V2C-R/3.5.3 Windows/10.0.25188)
に設定しています。

しかし、自作PC板の複数のスレで規制中とでて書込みが出来ません

172名無しさん@避難所:2023/07/02(日) 23:29:34 ID:BltMe53s0
>>170
forceの暗黒面では?

173名無しさん@避難所:2023/07/03(月) 00:36:56 ID:w/FZ61ew0
>>171
ダメ元であがくとすればUAを色々変えて試してみるしかない気がする
もしあなたが >>47>>70 と同じ人なら

174名無しさん@避難所:2023/07/03(月) 00:51:19 ID:NTJO.E860
エラーメッセージは記憶に頼らず、そのエラーが出た時にコピペすること

175名無しさん@避難所:2023/07/03(月) 00:53:28 ID:88aM36sg0
>>173
同一人物です、V2Cからだけでなくブラウザからの書込みも規制中とでるので、対策無くて困ってました
UA変更は試してみます

176名無しさん@避難所:2023/07/03(月) 00:54:25 ID:JbF/sJfM0
スレ単位で規制がかかることはないんじゃね?
ほとんどが回線かUAでAPIが時々ある感じ

APIのは4+で回避できるからほんとB11って最強の防護服

自作PC板、ごっそり書き込み減ったよねー
あそこは対立煽り荒らしに乗せられた意地悪じじいばかりだからどーでもいいけれども

177名無しさん@避難所:2023/07/03(月) 02:38:47 ID:NTJO.E860
自分で書いてるじゃん
> スマホのwifi接続を外して書き込めば、書込み可能なのでしょうが

V2Cでどうにかできる問題じゃないよ
回線が規制されるようなことをしたか、規制済みの回線が割り当てられているのでしょう

178名無しさん@避難所:2023/07/03(月) 17:02:54 ID:MEf2g/GU0
よくわからんけど適当にいじってたら規制突破できたわ
僥倖

179名無しさん@避難所:2023/07/03(月) 18:36:22 ID:NU3n8YJA0
テキトーでも偶然でもいいからヒントくれいw

180名無しさん@避難所:2023/07/03(月) 19:17:10 ID:NTJO.E860
IPが切り替わったんだろ

181名無しさん@避難所:2023/07/03(月) 21:46:45 ID:PUZDeYmk0
>>156
twitterのリストがV2Cで読み込まなくなった
ホームTLは見れるのに

182名無しさん@避難所:2023/07/03(月) 21:56:16 ID:o.wUGn720
リスト読めないのはV2Cに限ったことじゃないよ
Tweetdeckやサードのツールもだめだ

183名無しさん@避難所:2023/07/04(火) 00:32:08 ID:.XafyV7.0
そうなのか
じゃあ様子見しかないな

184名無しさん@避難所:2023/07/04(火) 02:07:15 ID:Zhbkn0mI0
皆Twitterの次の話をしてるけど、v2cみたいなやつで読める奴じゃないと困るのでTwitter頑張ってくれってかんじ
TwitterとTikTokとインスタの違い理解せずマルチポストしてく人ばかりになってくんだろうな

185名無しさん@避難所:2023/07/04(火) 09:30:53 ID:YDC6TpUc0
昨日夜から
「ng (not valid)を受信しましたが無視します」
が出てスレを読み込めない
スレ一覧は読み込む

186名無しさん@避難所:2023/07/04(火) 12:39:07 ID:0vSLrLEM0
昨夜から
発生板はNHK実況など広範に http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk
スレ一覧は読めるし、レスの数も更新でふえるのですが
スレの表示は空っぽという状態になりました。

187名無しさん@避難所:2023/07/04(火) 12:46:03 ID:EB.8nr8A0
https://nhk2.5ch.net/livenhk/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 205838 カーマ・スートラの伝説
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1688433589/

普通に開けるし読めるで

188名無しさん@避難所:2023/07/04(火) 14:02:08 ID:0vSLrLEM0
>>187 検証ありがとう。ユーザーエージェントを変えてみたところ表示できました。サンキュー

189名無しさん@避難所:2023/07/04(火) 18:36:09 ID:nP8vPy4M0
>>186
俺もいろんなところでreadcgiは読めるけどapi読み込みは200、書き込みはapiはキー不一致エラー出るな

190名無しさん@避難所:2023/07/04(火) 18:40:10 ID:YDC6TpUc0
ng (not valid)はなんとかならんのか?
もうとっくにV2Cでの書き込みは諦めてスレ画像保存用にスレッド更新してるだけだがそれすら出来んとは

191名無しさん@避難所:2023/07/04(火) 19:34:29 ID:g8/H5Um.0
制限を設けています俺も出たわ
巻き込まれ規制の時はいつもBBQだから何かと思った

192名無しさん@避難所:2023/07/04(火) 21:42:13 ID:8C1GS4nU0
なんか重いな

193名無しさん@避難所:2023/07/04(火) 22:04:39 ID:pqIKxc1M0
URLを「5ch」ではなく「2ch」にすると、読めるし書き込めるみたいな感じ。

194名無しさん@避難所:2023/07/04(火) 22:07:10 ID:91isY6AU0
ほほう

195名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 07:03:04 ID:eJE2dUm60
俺も「制限されています」が出て書き込めなくなってたけど、どうやら自動で更新されたAPI KEYが引っ掛かってるっぽいな
自分で手に入れたKEYで設定し直したらあっさり書き込めたわ

196名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 09:03:09 ID:DQxrmxvc0
俺も「制限されています」出たわー
スマホゲーム板と携帯・PHS板
外部コマンドの鍵をクリアする押してもダメなんだけど、
HMkeyとAPPkeyを新しくすれば良いの?

197名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 09:19:12 ID:kKWUXX9o0
5chに2日前からまたスプリクト嵐が出没している
制限は普通かも

198名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 10:05:34 ID:6Qd/7mJI0
API4+設定しないと書き込めなくなった

199名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 11:07:47 ID:qiYKamTQ0
どういう設定にすれば良いか教えて下さい

200名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 13:19:55 ID:/5o9Nk060
ドラマ板がapiでもread.cgiでもウェブブラウザでも書けないです
でも書き込んでる人はいる
http://lavender.5ch.net/tvd/

201名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 13:40:54 ID:/5o9Nk060
>>200
read.cgi余所ヘルパでいけました

202名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 14:02:00 ID:6Qd/7mJI0
API設定4+にこんな感じで設定したら行けないか?
UA色々試せばどれか当たるやろ

H:tvd#Mozilla/5.0 (Windows NT 10.1; Win64; x64; rv:106.0) Gecko/20100101 Firefox/106.0
H:gamesm#Mozilla/5.0 (Windows NT 10.1; Win64; x64; rv:106.0) Gecko/20100101 Firefox/106.0

203名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 14:24:42 ID:DQxrmxvc0
>>202
神か
ありがとう

204名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 14:45:09 ID:5wOOI.vM0
上の方にある緑色のリロードアイコンの隙間を右クリック → コマンドの登録 →
コマンド欄に ${SCRIPT} YosoUAHelper.js を貼ってOKすればアイコンができて余所Helpaerが使えるで

\Documents\V2C\scriptに YosoUAHelper.js があることが前提

205名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 17:03:56 ID:DQxrmxvc0
>>204
困った時だけ来てツギハギしてるから登録されてるけど正直よくわかってない
押しても何も変わらんかった

206名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 17:09:48 ID:tlpEWgeA0
制限live5chのやつからjane4.22のやつにしたらいけた
キー変えてUAとかもかえて

207名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 17:10:13 ID:5wOOI.vM0
>>205
このページで押すとこんな感じになるんやで
https://i.imgur.com/Nvgx1L4.jpg

208名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 17:26:44 ID:DQxrmxvc0
>>207
俺の場合API設定4に古いのが登録されてたからダメだったのかな
消したら>>202と同じになった
すげー昔の記憶だがHelperの画面出しながらレスしてみて書き込めたら反映押すんだっけか
段々思い出して来たぞ!

209名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 18:25:27 ID:Bs1UycX.0
Twitterのusertimelineの読み込みダメになった
再認証も出来ず

210名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 18:44:50 ID:uA4cy6b.0
>>209
うちは問題ないな
凍結されてるんじゃね?読むだけにしておかないとすぐ凍結される
https://i.imgur.com/ciICshh.png

211名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 18:48:16 ID:lVlv7xOw0
うちも今のところ問題なく読めてる

っていうか、API塞がれて読めなくなるいう騒ぎはなんやったんやろうな
今回の規制も全然影響ないし

212名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 18:50:11 ID:RrANK7QM0
うーん俺の場合はなんか個別のUserTimeLineはまだ読めるっぽいけど?
自垢TLのHomeタブは無反応になってしまった…今日の昼過ぎくらいまでは普通にいけてたんだけどなあ

213名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 18:52:01 ID:RrANK7QM0
ちな自垢は生きてて凍結はされてない、ブラウザだと普通にTL読める

214名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 18:53:17 ID:lVlv7xOw0
Homeも普通に読めてるわ
2垢使ってて一つは1日に200ツイ前後、もう一つは500ツイ前後読み込んでる
書き込みはwebからで週に1回以下やけど

215209:2023/07/05(水) 22:39:57 ID:Bs1UycX.0
お騒がせしてすみませんでした
その後検証でWebブラウザでもtwitterやYahoo!にもアクセス出来ずで
DNSサーバ情報がぶっ飛んでただけみたいです
Twitter再認証もタイムライン取得もこれまで通りに出来ました

216名無しさん@避難所:2023/07/05(水) 23:02:27 ID:RrANK7QM0
復活おめ
俺はまだダメだけど何が原因なんだろー

217名無しさん@避難所:2023/07/06(木) 03:50:43 ID:z.tMAeow0
投資一般板が200 OK.となって読み込めないのですがみなさんどうですか?

例えばこちらなどです
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1683835789/

218名無しさん@避難所:2023/07/06(木) 03:56:02 ID:bQXAWN560
>>217
今初めて開いたが読める

219216:2023/07/06(木) 08:36:36 ID:0sOVrzcA0
お?
あらためて再認証とか試してたらなんかHomeもフカーツした
まったく訳分からんけどとりあえずよかった…

220名無しさん@避難所:2023/07/06(木) 10:04:15 ID:KOxw29Uw0
DNSをGoogle 8.8.8.8 /8.8.4.4 とかCloudflare 1.1.1.1 /1.0.0.1 のに変えてみるとか

221名無しさん@避難所:2023/07/06(木) 14:17:09 ID:.6nSGkNk0
おいおい
シベリアまで書き込めないとかどういうことや
いじってるうちにおかしくしちまったかな?

222名無しさん@避難所:2023/07/06(木) 16:32:30 ID:SxdTNCKo0
昨日あたりから5chに書き込もうとすると
「5chから403が返ってきたよー」って言ってjavaのIOExceptionのダイアログが
表示されるようになったんだけどこれって普通? なんか間違えたかな

223名無しさん@避難所:2023/07/06(木) 17:39:47 ID:z.tMAeow0
>>218
ありがとうございます。そうでしたか
先月くらいに一度読み込んだ時は正常で書き込みもしたんですが
つい最近見られなくなっていまして

224名無しさん@避難所:2023/07/06(木) 19:37:20 ID:HORcgNIE0
>>222
おかしくなる直前に何かいじったんじゃないの

225名無しさん@避難所:2023/07/06(木) 20:25:06 ID:SxdTNCKo0
>>224
やっぱり403でIOExceptionくらうのは普通じゃないのか
最新のapiパッチを入れたときにごちゃごちゃやったからその影響かな
見直してみる ありがとう

226名無しさん@避難所:2023/07/06(木) 22:06:10 ID:dOe9Tdio0
krswの板いくつか試したがどれも板は開けるがスレを開こうとすると無限待ちになるな
色々設定を変えてみるか

227名無しさん@避難所:2023/07/06(木) 22:18:04 ID:0WkwIkpQ0
>>217
そこは読めるけど、ここが読めないな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1687725741/

228名無しさん@避難所:2023/07/06(木) 22:21:23 ID:bQXAWN560
>>227
今初めて開いたが読める

229名無しさん@避難所:2023/07/06(木) 22:24:49 ID:0y6NhVog0
>>227
読めるな

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1687725741/1
> 1 :名無しさん@お金いっぱい。 :2023/06/26(月) 05:42:21.53 ID:92QWMwKk0
> 三菱UFJ国際投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
>
> MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
> https://emaxis.jp/fund/253425.html
>
> その他ACWIに連動する投資信託・ETFについての話題もOKです。
> >>2-3に参考情報載せておきます。
>
> 次スレは>>980が立ててください。
>
> ◯信託報酬(税込み・2023年5月11日より)
> 0.1133%(0.5兆円以内)
> 0.11319%以内(0.5兆円から1兆円)
> 0.11308(1兆円超え)
>
> 現在の実質コストは0.16-0.17%。
>
> ※三菱UFJ国際投信は、2023年10月に三菱UFJアセットマネジメントへ変更となります。
>
>
> ※前スレ
> eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 43
> https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1686969006/
>
> eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 42
> https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1686401526/

230名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 00:56:58 ID:M4X.6VvQ0
不正なPROXYを検出しました。2
H:newsplus#Mozilla/5.0 (Windows NT 10.1; Win64; x64; rv:106.0) Gecko/20100101 Firefox/106.0
日付変わってからこのエラー出るね

231名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 01:07:36 ID:uxRrJMcQ0
>>230
UA教えたら
荒らしが使って
規制される

232名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 01:13:57 ID:M4X.6VvQ0
>>231
ここで最新版拾ってもダメだったぞ
https://www.whatismybrowser.com/guides/the-latest-user-agent/firefox

233名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 01:53:01 ID:gkhUDIZQ0
>>230
俺も一昨日くらいからこれ出てずっと書き込めない
IP規制かと思ったけどスマホwifiからは書き込めるからV2Cなんだろうなって思ったけど誰も報告しないからおま環なのかと思ってた

234名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 01:57:08 ID:uxRrJMcQ0
>>233
誰も報告しないという報告はいらない
おまえが報告しろ

235名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 01:57:15 ID:hAIDOYqU0
>>217,227どっちも読むことできるな

236名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 02:25:37 ID:p43aScX60
うちは、API設定2のforce入れてたとこに200って入れてるからか、itestモードが発動して、200が出ても読める

237名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 12:53:18 ID:/NnaMBbM0
Live5ch 1.59だと一部板で制限発動するな

238名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 13:04:42 ID:xK1RbAlc0
よかったな

239名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 13:16:23 ID:UhXaSSGM0
>>230
そのUAはもう使えない

240名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 13:28:26 ID:s/.IdIXo0
ここ何日か自作板が荒らされっ放しだけどUAやら何やら余計な手間かけさすのって何なんだろうな

241名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 13:41:22 ID:uc3tV5jk0
大前提:荒らしを100%駆逐することはできない
・荒らし対策を行ってもすり抜けてくる荒らしはいる
・すり抜けてくる荒らしへの対応は即時できるものばかりではない
・これを以て「荒らされっぱなしなのに(=効果のない)余計な規制」と考えるのは間抜け
・すり抜けてくる1%の荒らしの影に弾かれる99%の荒らしがいることに思い至っていない

242名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 13:44:11 ID:uc3tV5jk0
なお、規制に巻き込まれている当人からすれば
「100%の被害」ではあるが
5chから見れば「1%の被害」でしかない


数値はいずれもわかりやすくするために極端にしているが
これ以上に極端な数字の可能性もあることに注意

243名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 14:00:35 ID:hLCSZeFM0
余所規制が諸悪の根源

244名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 14:03:32 ID:uc3tV5jk0
どれだけのコラテラルダメージを許容するかは5chのさじ加減やからな
得られる効果と損害のバランスの妥当性は5ch自身にしか判断できんし
その妥当性を巻き込まれた被害者が断じれば当然「不当」にしかならんw

245名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 15:46:01 ID:e6znGAb60
なんとなく余所ヘルパーの、「Windows NT 11.0に偽装」にチェック入れてみたら
ずっと書き込みできなかったスレに書き込めた

246227:2023/07/07(金) 18:58:11 ID:y4J4aFr.0
読めないというか、ずっと読み込んでいて終わらない感じ
これはおま環なんでしょうか

【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.3)
【Java】 [P]1.8.0_171-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 129(74)/683 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし

【systemスクリプト】 threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2023/01/04 09:48:56)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 HiraginoSans-W3
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【代替 (AA用)フォント】 Dialog
【その他 (UI用)フォント】 Dialog
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.30.1.6 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2021/08/11 08:03:54)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 未使用

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22000
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22000
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/98.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/98.0

【不具合内容】 読み込んだままスレが表示されず
【不具合URL(「すべて」禁止)】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1687725741/
【再現方法】 お気に入りに登録後再度クリックで読み込み
【調査済項目】

247名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 19:01:50 ID:V12HCNRw0
制限されてUA変えて不正なされてUA変えて余所出てUA変えて
ほんとイタチごっこやな
やっと書き込めるようになったけどこれもまたいつ制限されるか

>>246
>>143あたりからの流れを読んで試してみて

248名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 19:05:37 ID:fy7P2ARk0
>>246
> 【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2021/08/11 08:03:54)

日付が古い

249名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 20:54:55 ID:UmGe1Ags0
すみません、この設定でニュー速+書き込みしようとして
『不正なproxy検出しました 403』ってエラーが出ました
どこが間違ってるのでしょうか?

【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]17.0.7+7 (Eclipse Adoptium)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 276(158)/1844 (Phys. Total/Avail.: 32693/25090) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2023/07/07 20:45:45)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 IPA モナー Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【代替 (AA用)フォント】 IPA モナー Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 IPA モナー Pゴシック
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.30.1 For V2C+ API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2021/08/11 08:03:54)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:54:54)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2018/02/15 12:50:35)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2.4.3 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 10; Pixel 5 Build/SP2A.220305.012)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 JaneStyle_Android/2.4.3 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 10; Pixel 5 Build/SP2A.220305.012)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/114.0.0.0 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/114.0.0.0 Safari/537.36

250名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 21:15:18 ID:fy7P2ARk0
余所・不正なPROXYの専用スレがあるが、結局自分自身で書き込めるUAを探すという事のような気がする

余所・不正なPROXY @避難所(B11用)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1613779714/

251名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 21:21:08 ID:5advpzPU0
>>249
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2021/08/11 08:03:54)

日付が古い
俺のはどっちも2023/06

前も書いたが
V2C+を使うのをやめたら?
B11スレでV2C+の登場回数が多いのは不具合報告が多いからで使用者が多いからではない
MOD系は安定してるから登場回数が少ない

252名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 21:24:43 ID:V12HCNRw0
使えるUA書いちゃうとすぐ使えなくなっちゃうからなw

253名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 21:27:40 ID:p43aScX60
PCなのになんでスマホのUA使ってるの?

254名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 21:48:22 ID:TYRfrt.k0
それで書けてたからだろ

255名無しさん@避難所:2023/07/07(金) 23:44:39 ID:UmGe1Ags0
>>251
MOD系と言われても何のことか分からないです
readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2021/08/11 08:03:54) これの最新版って
どこでダウンロードできますか?

256名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 00:39:52 ID:sus30.5s0
レス数がまだ1のスレをread.cgiで読み込むと
brokenってなるが俺だけ?

257名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 00:55:44 ID:gLxJsChM0
>>255
過去スレ#18から#11までを探して調べてあげた
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1626664823/18
V2CMODの下にあるものがMOD系(V2C/2等)
それに比べたら最新版を探すのは難しくないだろ
V2Cは初心者向けではない
V2C使うのをあきらめたほうが

258名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 01:06:09 ID:eRIjjgC60
>>256
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1688685471/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1688508293/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1688281157/

これらで試したけど再現したわ。1レスのはずがread.cgiで読むと25レスになる。


1 :192.168.0.774 [↓] :2023/07/07(金) 08:17:51.98 ID:dI71dBZT0
目的を持って、効率的に行動しよう


2 :<script>window.top.__vm_add = window.top.__vm_add || []; [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!

3 : [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!

4 : //this is a x-browser way to make sure content has loaded. [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!
(以下略)

259名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 01:09:23 ID:gLxJsChM0
>>256
【不具合内容】 レス数がまだ1のスレをread.cgiで読み込むとbrokenとなる
【再現方法】 >>258のレス数がまだ1のスレをread.cgiで読み込む

260名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 01:10:36 ID:eRIjjgC60
>>258
その後APIでスレを更新すると1レスに戻る

261名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 01:17:11 ID:xo5C69A20
>150の方法で書き換えたんだけどアカウントに認証できません表示された
V2C+も対応してますか?

262名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 01:34:10 ID:eRIjjgC60
>>255
別にV2C+のままでいいと思う
不正なPROXYが直るかどうかは知らないがV2C+のreadcgi.jsの最新は >>17
readcgi_aux.jsの最新はAPIパッチのlaucherフォルダに入っている
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/228

日付は両方2023/06と言っている人がいるが自分が知る限りではV2C+の
readcgi.jsは2023/06/25で、readcgi_aux.jsは2023/01/29

263名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 01:48:17 ID:gLxJsChM0
>>262
6月、ブラウザで見たときの5chが変わってread.cgi動かなくなった
forceと入れて強制jsonモードにするように指示があって
やったら1970/01/01(木) 09:33:43になった不具合
readcgi_aux.js更新してないことが原因だったから更新して6月になった

264名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 02:09:16 ID:eRIjjgC60
>>263
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/780

> 780:名無しさん@避難所 [↓] :2023/06/14(水) 20:02:52 ID:p/lZJmOc0 (3/3)
> 762
> ほれ
> B11 と readcgi.js のスレ#16 @避難所
> http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1672829512/437
> 437:名無しさん@避難所 [sage] :2023/01/29(日) 17:13:00 ID:QiRDS58k0 (10/14)
> 1970/01/01問題
> これを使ってみてください
> https://www.dropbox.com/s/xj0ffqwa6stjmt2/readcgi_aux.zip?dl=1
>
> zipを解凍してB11と同じフォルダにあるreadcgi_aux.jsと置き換え

あなたのが何故6月になったのかは知らないが引用にある通り
このreadcgi_aux.jsがリリースされたのは2023/01/29(日)で
うちのは2023/01/29と表示されている

【B11スクリプト】 readcgi.js(2023/06/25 14:37:59), readcgi_aux.js(2023/01/29 16:59:33)

265名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 06:51:11 ID:j2.DCjf.0
>>264
ダウンロードした圧縮フォルダ(ZIPファイル)を展開すると、ファイルの更新日時が変更されてしまう
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=108678

266名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 07:20:20 ID:j2.DCjf.0
【B11スクリプト】はファイルの更新日時を表示したものでファイルを更新しただけでも変わる
ファイルを変更する可能性はある

267名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 07:22:05 ID:eRIjjgC60
>>265
日時が変更されてたらB11バグ報告用テンプレを貼っても新しいファイルに見えるから
本当は古いファイルであっても指摘してもらえなくなるかもしれないね
新しい日時てもリリース日以外の日付なら気付けって?
そこまでしてくれる人も居るかもしれないけど自分はそこまでせずにスルーかな

268名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 11:08:53 ID:jPlt6dQc0
>>262
ありがとうございました
うちの環境でも
readcgi.jsは2023/06/25で、readcgi_aux.jsは2023/01/29になってます

269名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 11:42:09 ID:QNYI2vkw0
さっきからまたスレ開けなくなった
またforce生活に逆戻り

270名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 11:52:26 ID:zeP58Frw0
問題なく開けています

271名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 11:55:33 ID:45e23Y4.0
ほぼν速しか見てないけど、APIでもread.cgiでも30秒くらい読み込みが止まることがある
読み込み中状態が続いてる間は他のスレも読み込めない
で、30秒くらいほっとくと読み込みが再開される

272名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 16:18:12 ID:DzSLUP8M0
最近dat落ちしたスレをリロードすると終わらないのが続いてたけど >>17 にしたら直った 感謝

273名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 16:25:36 ID:PwdPjkY20
今は>>150をしておけば問題はない?

274名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 18:13:24 ID:NBGDmk760
>>271
>>143から直ったけど昨日あたりからネ実で何回か同じ感じになったな
読み込み中に右の×ボタンで読み込み止めて再度更新したらすぐ読み込んだよ

275名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 18:47:52 ID:OrgN/KKM0
>>265
これは知らなかった、更新日時が解凍した日時になってしまうのは不便だけど仕方ないと思ってた

276名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 19:18:07 ID:RSrBDStw0
大昔からExplzh使ってたからOSの機能だと日付が変わるの知らなかったわ

277名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 19:22:32 ID:flRifIc60
まじか

278名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 20:33:30 ID:SXuuf6U60
ましなアーカイブ解凍ソフトならタイムスタンプ維持位ついてるはずだが

279名無しさん@避難所:2023/07/08(土) 21:56:56 ID:fZCOVJ/U0
だったらhashで比較するしかないな

280227:2023/07/08(土) 23:01:10 ID:prNndyPI0
>>17のパッチ適用でスレ取得できるようになりました。

指摘していただいた方、パッチ作者の方ありがとうございました。

281名無しさん@避難所:2023/07/09(日) 19:03:04 ID:GMRrWPEs0
>>17を落とそうとすると毎回ダウンロードに失敗する・・・
成功したように見えるけど解凍しようとしたらファイルそのものが存在しないことになってる

282名無しさん@避難所:2023/07/09(日) 19:39:04 ID:Dq3LVYSI0
base64だと91行、6KB
base64なら分かると書けば
作者がこのスレに貼ってくれるかも

283名無しさん@避難所:2023/07/09(日) 20:59:03 ID:jbTjJO5w0
特定の板だけデフォルトネームもSLIPも省略されて日時とIDしか表示されないんですけど
ReplaceStr.txt以外でそういう設定できる場所ってV2Cに有りましたっけ?
ずっと昔に自分でそういう改変設定した記憶はあるんですけど、ReplaceStr.txtやstyle.txt見てもそういう記載がなくて、どこで戻すのか分からんくて

284名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 00:49:19 ID:.ze6W1hs0
ID:LP7a34vc0「ダウンロードできなかったがある方法でできた」

285名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 10:48:33 ID:m6On3b8c0
書き込めないし過去ログも読めない
終わりだよこのブラウザ

286名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 11:54:54 ID:VCi8.aaQ0
書き込めるし過去ログも読める
煽っても答えは出てこないし・・・(´・ω・`)

287名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 12:05:05 ID:r6ngu1lQ0
自分が無能なだけなのに環境の所為にするどうしようもないクズって意外と多いよな

288名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 12:14:51 ID:ZDn3gDOM0
ブラウザじゃなくて5chが終わってる

289名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 12:31:41 ID:KVKDFCNM0
使えるUAって板によってバラバラなのな
面倒だから統一してるけど芸スポだけ余所で止まるわ
他の板は影響ないけど

290名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 13:07:34 ID:lvN2HuDE0
5chが終わってるが正解

291名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 13:54:05 ID:jS5RKLcY0
5chのレスポンスがずっと悪いね

292名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 14:11:56 ID:vfn5TzwI0
【MACKEREL HAS BEEN DOWN】サーバダウン情報 03
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1664418619/647
> 647 :Ace ★ :2023/07/10(月) 13:11:51.07 ID:CAP_USER
> ただいま全鯖へアタックがあるようで、鋭意対応中とのことです。

293名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 14:13:41 ID:qGfxa7/Y0
ああ、それでか

294名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 14:14:03 ID:jS5RKLcY0
なるほど、さんきゅー

295名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:02:48 ID:esamC7nI0
また5chおかしくなった?読めなくなった

296名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:03:38 ID:pNwB8s5w0
APIのチェック外すと読み込めた

297名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:03:58 ID:EcdwuHAY0
5時すぎてから読み込むとまっ白になるね

298名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:04:07 ID:AuqeT.ho0
Jane Styleがサポート終了したらしい
荒らし対策とその辺りの関係かなあ

299名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:04:43 ID:99NUBBuI0
真っ白になるからここに来たけど・・・困ったなあ

300名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:08:32 ID:Rye2a7oY0
apiオフったらよめるけどなにがあったんだこれ

301名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:08:45 ID:bi0ow20s0
強制resd.cgiボタンを押せ

302名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:10:47 ID:YBgZwsyc0
5chもpinkも読めない
>>300←これにしたら読めたけど、今後どうなんだろう

303名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:11:12 ID:esamC7nI0
>>301
read.cgiやろ

304名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:12:20 ID:99NUBBuI0
わい環境だとapiオフっても無理やな
しばらく使えんかV2C

305名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:12:24 ID:/IRRSQ9M0
API終了か、read.cgiでしか読めないな

306名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:15:49 ID:iOZ1YL3o0
まあそのうち直るだろう

307名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:16:36 ID:HcKcS26M0
APIオフってどうやるんですか?

308名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:18:59 ID:QTFK7I7I0
なんか専ブラ界隈が騒がしい事になってるぞ

309名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:19:36 ID:4GA0TL120
嫌儲だけ閉鎖しろよ

310名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:19:47 ID:Xq1.YQks0
mateでも読み込みすらできないしもう終わりじゃね

311名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:19:48 ID:VCi8.aaQ0
おー強制read.cgiポチったらこの状況でも読み書き出るしー

312名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:20:47 ID:AuqeT.ho0
キー漏れてるAPI認証とかまったく意味無いしどうにかするのかもなー

313名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:20:47 ID:99NUBBuI0
強制read.cgiボタンなんてないがな

314名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:22:10 ID:wOMwuIUY0
色々なUA試したけどAPIモードだと読み書きできん
なんかTalk案内されたんだが5ch死亡かしら?

315名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:23:59 ID:4GA0TL120
浪人もつぶしてるぞw

316名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:24:39 ID:99NUBBuI0
わいも浪人なんやけどな・・・
Twitterもやけどどうしてこう改悪するんやろか

317名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:25:10 ID:Xq1.YQks0
>>316
まとめ&スクリプト対策だと思うよ

318名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:25:22 ID:VCi8.aaQ0
>>313
緑色のリロードボタンの左側の僅かな隙間を右クリックしてコマンドの登録を選んで作るんや
${SCRIPT} forceReadCgi.js を入れるんやで

319名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:25:23 ID:HcKcS26M0
自分の使っているバージョンはAPI設定とかの項目が無いみたいですね…

320名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:29:03 ID:4GA0TL120
Talk移行だから見えれても意味ないけどな

321名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:29:28 ID:eTYknmiU0
こんな中でも埋め立てスクリプトが稼働してるのか

322名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:31:08 ID:dfx85HOs0
なんだこれ
talkの嫌儲
https://talk.jp/boards/poverty

323名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:31:17 ID:99NUBBuI0
>>318
ありがとやで
そのキーワードで過去スレ検索したわ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/227-276
これ入れてなかったからこれから試すで

324名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:35:36 ID:VCi8.aaQ0
うーん、、、Talkの板一覧を読み込めばV2Cは使えるのだろうか?
https://talk.jp/boards

API鍵も新しくなるのかな?

325名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:36:06 ID:Rye2a7oY0
jane終了のゴタゴタにAPI鯖自体が巻き込まれた感じなのかね

326名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:43:02 ID:QTFK7I7I0
もしかして5chが急激にTwitterより酷くなってる?
ちょっとだけマシだったのに

327名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:45:33 ID:MdtY2fNo0
read.cgiで読めるが書き込みできん
APIで読めんが書き込みできる
しばらく読むだけかな

328名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:47:50 ID:3OcESaBo0
Jane終了で山下が呑むわけないしtalkはあいつだろ

329名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:49:44 ID:VCi8.aaQ0
あーTalkはやました版SCみたいなものなのかー
ほんとめんどくせー

330名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:50:05 ID:XTajrZ3k0
手入れするのが面倒になってjanestyleを使うようになってたけど死亡したので久しぶりに来たわ
専ブラでありながらread.cgiでも読める機能が真価を発揮する日が来たのか
これから新規移行民が発生して質問攻めでしばらく荒れそう

331名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:51:50 ID:Rye2a7oY0
twinkleもtalkブラウザになってるしなんだこの騒動

332名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:52:18 ID:MdtY2fNo0
talkはjaneの制作者が勝手に作ってるぽいんかw
結構人数いるだろうし定着するのかも…

333名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:53:36 ID:I9tFl56c0
5ちゃんと関係悪化して
Janeが謀反おこしたって感じか

334名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:53:59 ID:EMfHUT2o0
V2C API Patch B11.30.1.4のままだったから過去ログ追ってパッチ当ててread.cgi最新化して
強制read.cgiボタン作ったら読み書きいけた
過去の先人たちよありがとう

335名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:56:02 ID:4GA0TL120
勝手に作ってるってあほか
V2Cが終わっただけだろ

336名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:58:40 ID:/IRRSQ9M0
5ch自体はそのまま存在しててtalk.jpは別物だぞ
内紛かな

337名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:58:42 ID:QTFK7I7I0
専ブラ使えないんじゃ住民はほとんどtalkに流れるんじゃないか

338名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:59:00 ID:VCi8.aaQ0
Talk、もうおかしくなってて草
F5食らっとるん?

339名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 17:59:36 ID:esamC7nI0
>>326
read.cgiがもとから重いとかではない?

340名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:07:02 ID:13nnZtDk0
Jane Style (Windows版) Part233   
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1687739432/

341名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:07:41 ID:3OcESaBo0
mateはtalkに行かないっぽい?
次の山下枠はここか
山下よりはるかにマシだと思うが

342名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:07:58 ID:Lr9UuNUw0
なんか凄いことになってんな
talkがどうなるかわからんが5chはもう終わるんじゃないの
v2cはどこへ行くのか

343名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:07:59 ID:fkbt0DjA0
このまま移住完了したらtalk互換ないV2Cは終わりってことか

344名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:09:40 ID:AA74cj8A0
https://twitter.com/snowwhitefox/status/1678323443463499776?s=61

5ch問題まとめ

1 janestyleがAPIサーバーを用意してほかのブラウザを締め出す
2 ほかのブラウザはjanestyle開発者にAPIキーをもらうしかなくなる
3 janestyle(API)が唐突に5chとの接続を切り怪しいクローンサイトに誘導
4 APIサーバー自体が機能していないのですべて接続できなくなる(いまここ

345名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:11:13 ID:0pFQmvt20
ツイッターが怪しいと思ったら5chも怪しくなるとか…

346名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:13:05 ID:QTFK7I7I0
>>344
janestyle作者が5chのAPIを管理してたって事?そんな訳無いだろ?

347名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:13:33 ID:h3n0acjg0
そもそもtalkって何だ

348名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:16:45 ID:4GA0TL120
完全に訴訟対策だぞこれは
Pink切ってるだろ

349名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:17:53 ID:esamC7nI0
>>346
あってるとおもうけど、、

350名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:18:28 ID:FcknqHk.0
トラブルが耐えんなw

351名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:18:44 ID:3OcESaBo0
>>346
10年近く前のお家騒動からログ追え
何故かJaneStyleが新運営と握って専ブラAPI周りを一手に支配してた

352名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:20:12 ID:3lK6qmY.0
強制read.cgiで読めるけど書き込みは出来ないスレがチラホラあるね
まぁぶっちゃけ5cn規制規制でメチャクチャ過疎ってたから価値も大分落ちてたけども

353名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:22:46 ID:eTYknmiU0
5chもAPI捨てて元のread.cgiに戻せばいいのに

354名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:24:19 ID:i37VZ9V60
>>351
なるほどなぁ・・・
そこでJaneが5chに対して謀反を思い立って、Janeから鍵をもらってたmateとかのブラウザが死んだってことか

355名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:26:23 ID:falABhqY0
>>352
書き込みだけAPI有効にしてるけど切り替えめんどくさい

356名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:26:39 ID:I9tFl56c0
talkがスクリプトを規制できれば
いっきに移行が進みそう

357名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:27:15 ID:Mqyqz/RI0
>>323
感謝 読み書き行けたわ

358名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:27:54 ID:MdtY2fNo0
janestyleの制作者昔すごい馬鹿にされてた記憶があるんだがAPI支配してたなんて権力持ってたんだな
何があったんだろ

359名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:30:53 ID:Kdfn4R5U0
ビッグデータの価値を上げたかったからスマホに集約すべく強制APIにしたんじゃね?
スマホ専ブラ民がほとんどになったので規制被害も大規模に

360名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:34:20 ID:Mqyqz/RI0
>>359
いやStyleのひとっぽいところが勝手に別のTalkというサービスを作ってる(そして誘導してる)から
明らかに強制APIにしたいとか関係無い

361名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:34:45 ID:QTFK7I7I0
>>351
こんなの見つけたわ…5ch運営にも食い込んてたんだな
という事はまた内ゲバか

https://payment.premium5ch.net/
ジェーン社によるRoninの代理店販売は2023年7月9日をもって終了しました。

362名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:36:40 ID:4GA0TL120
勝手に使ってただけなんだからいつか使えなくなるのは当然だろ

363名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:36:56 ID:i37VZ9V60
下請けの下剋上とか出来事自体は熱いけど使ってる方はめんどくせーってなるな
これから5chが動かないって事もないだろうけど、準備してる間にTalkが総取りしたとすれば使いにくい専ブラしか使えなくなるって事か
運営がまともなら救いもあるんだが果たして

364名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:37:39 ID:a5fDwXEo0
「2ch APIを使用する」をチェックマーク外すと読み込みはしてくれるけど書き込みはできませんね

365名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:37:42 ID:1BgRptWI0
Twitterも5chもめちゃくちゃだ
2023にもなってこんなにネットが不自由になるとは思わなかった
自由ってのは常に戦って維持しないと簡単に奪われるんだな

366名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:38:27 ID:9O0Xg16w0
>>358
単に他ブラウザの開発者は割りとそういうのに消極的なので
積極的に運営に売り込んだ山下が成功しただけだと思う

367名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:40:03 ID:1BgRptWI0
Jane Styleアップデートすると過去ログ消されるってひどすぎない?

368名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:40:14 ID:unUkM36g0
V2Cでは読めても5chに人がいなくなったら意味ないのよね
talkとやらが栄えるのかどうか
でも山下系やだなー

369名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:42:35 ID:/IRRSQ9M0
まとめクスとかいうアフィブログ会社がtalkの運営らしいから乗っ取りだねえ
5ch運営が動いてくれないと俺らは何もできない

370名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:42:36 ID:a5fDwXEo0
なかなかえらいことになってるな・・・

371名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:42:41 ID:YBgZwsyc0
読み込めるけど書き込みができん

372名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:44:49 ID:h0F3j9Rc0
国産SNSをいよいよ立ち上げるときが来たか

373名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:45:32 ID:QTFK7I7I0
>>368
現5chはOKで山下系は嫌だと言うのもよく分からんな

374名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:47:09 ID:0i.M1co60
APIオフってもスレ一覧は見れるけどスレが読めない

375名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:47:38 ID:unUkM36g0
>>373
だからRONINも買わずJaneも使わずV2C使ってたの

376名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:47:53 ID:Vr8Rl95s0
あめぞう荒らして2chがスタート→2ch乗っ取り5chスタートと考えると
5chも順番が回ってきただけなんじゃ

377名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:50:22 ID:5AK4UI/o0
防弾嫌儲の書き込みが吸われて反映されないけど特別な設定いる?

378名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:50:29 ID:iFkdpvmo0
どうせ5chも末期だし別にいいがmateを何とかしてくれないと

379名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:50:51 ID:i37VZ9V60
したらばも運営が何度も変わって未だにサービス続けてもらってるけど
ちょいちょい重くなったりで先行き不安や、特に金にならんサービスってのが

380名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:53:18 ID:iFkdpvmo0
しかし山下もtalkとやらのマネタイズをどうする気なのかね
俺らは絶対金なんか払わんぞ

381名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:55:10 ID:fkbt0DjA0
5chになった時鯖の管理権を山下に委譲したって聞いて何でそんなアホなことをってなる

382名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:55:26 ID:5LICrVek0
APIオンでも書き込みはできるみたいだな
でも読み込みができない

383名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:56:23 ID:QTFK7I7I0
V2Cでtalkは見れないのか
Jane Style使いにくいなぁ

384名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:57:46 ID:bcooeo060
そもそもJaneStyleが使えないんですが
作者が金に目がくらんで反乱起こしたってこと?

385名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:58:09 ID:eTYknmiU0
talkに絶対の自信があって5chのほう爆撃しとけばみんな移るしかないって感じなんかな

386名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:58:47 ID:aSFSyHmw0
山下糞イルとか入れたらダメだぞ
あんなのウイルスだ

387名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 18:58:51 ID:h0F3j9Rc0
V2C+でSCどうやって読み込めば良いのでしょうか?

388名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:00:01 ID:iFkdpvmo0
荒らしはapiの制限をどうやって突破してんだとは思ってたけど管理者当人なら当たり前説か、あり得る…のか?

389名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:02:44 ID:Kdfn4R5U0
>>387
https://2ch.sc/bbsmenu.html から板取得すればいいんじゃね?

390名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:08:25 ID:N.IhxtQQ0
>>323の最新パッチ当てて、レスを参考にコマンド登録ボタンも作ったんですが、押すと「スクリプトファイルが存在しません。」というエラー表示がされます。
何が問題なんでしょう?

391名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:09:39 ID:h0F3j9Rc0
>>389
板一覧取得URLってヤツでしたっけ?

392名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:10:25 ID:KistvKcE0
SC分裂の強烈版みたいになってるね…
talkに書き込む人間とブラウザ等から本家に書き込む人間に分散され、互いの存在は認識出来ない状態…
これからずっとこの状態になるのか…
もうめちゃくちゃだよ…

393名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:12:15 ID:PaK582UU0
しばらく様子見安定か

394名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:13:07 ID:h0F3j9Rc0
>>389
貼り付けてOK押すと更新に失敗しました、ってなりますね

395名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:14:25 ID:O9fL3HNQ0
>>377
自分もこれなんだけど他の人書けてんの?

396名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:21:59 ID:wMFoVppY0
常駐してたスレには現状のまま書き込めたから一安心

397名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:24:39 ID:Vu0KMlY.0


398名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:25:52 ID:99NUBBuI0
>>390
わいも全く同じで行き詰ってちょっと様子見ようと思って諦めたでw
読むのだけはぬこブラウザでとりあえず凌ぐことにしたで

399名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:30:15 ID:kpcogVYA0
ずっとAPIで読み書きしてたからread.cgiのUA書けるの探すの面倒だな

400l:2023/07/10(月) 19:31:01 ID:RVNi8PiY0
でもAPIのときのノリで全タブ更新するとすぐGoneならん?

401名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:32:55 ID:esamC7nI0
一部のスレが
ERROR: APIキーが一致しません。1
で書き込めない

なぜ?

402名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:32:57 ID:wMFoVppY0
俺はずっと前からAPIではレスが一切表示されなかったからずっとread.cgiのみでやってきたのが功を奏したのかな

403名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:34:37 ID:RVNi8PiY0
これもう5ch終わったな
あたらしいAPIサーバー用意するとは思えんし

404名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:37:34 ID:Mqyqz/RI0
>>390
たぶんログフォルダとアプリが入ってるフォルダが別
ログ保存してるフォルダの方に該当のスクリプトが入ってないと使えない

405名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:37:45 ID:V4tqFRy60
「2ch API を使用する」のチェック外してread.cgiのみにしたらスレ表示可能になった

JaneStyleも今までツールで広告非表示にしてたのに急に広告出るようになった
JaneStyleに何かあったのか?

406名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:37:45 ID:QKsa6W7.0
read.cgi時代に戻れば良いんや

407名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:40:50 ID:esamC7nI0
>>401おしえてくれ
強制read.cgiはすでにはいってる

408名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:40:59 ID:99NUBBuI0
>>404
横からやけど治ったで
わいはユーザフォルダの中にV2Cのログが入っとるから、そっちにscriptフォルダを上書きしたらうまくいったで

いうて、やっぱり読めないみたいやからわいは様子見するでw

409名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:41:27 ID:RXM9NQec0
防弾は読めるけど書けないね
でもまだ移動する感じかいまいち分からない

410名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:43:58 ID:pjaJTnxM0
API外すと見れるけよ書き込めないな
逆にすると書き込めるけど見れない

411名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:43:58 ID:V4tqFRy60
read.cgiのみだとログがある既存スレは読めるが新規スレを読み込まないわ
単にめっちゃ重くなってるダケなのか鯖に問題あるのか...?

412名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:46:45 ID:esamC7nI0
なるほどcgiモードだと書けないのか

413名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:47:06 ID:esamC7nI0
いや実況とかは書けとるがな??

414名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:48:35 ID:1BgRptWI0
>>411
readcgi.jsが古いんじゃないか
このスレの>>13あたりから読んでみ

415名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:49:22 ID:AuqeT.ho0
read.cgiモードから書き込めないのはUAが悪いんだろう
どれが通るかは余所UAHelperでも使って色々試してくだせえ

416名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:49:58 ID:f/qz0KBc0
「2ch APIを使用する」をOFFにすればとりあえず読み込めるのか。書いたら余所が出たけど。
面倒だなーもぉ。

417名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:50:54 ID:jS5RKLcY0
talkってどういう人が作ってんの?
山下だったら嫌なんだが

418名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:52:32 ID:esamC7nI0
>>415
余所UAHelperてのはどこ?

419名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:55:01 ID:eMAQjYFY0
ああ、読めた

420名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:56:09 ID:RXM9NQec0
使ったことはないけど
>>418
>>204

421名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 19:57:43 ID:lwO28eZc0
最近、最新ので入れ直したおかげかとくに問題が起きてない

422名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:02:41 ID:N.IhxtQQ0
>>404
>>414
ありがとう。
read.cgiで読めるようになりました。

>>408
>>414さんの言うようにread.cgiを更新したら読めるようになったよ!

423名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:03:22 ID:dKQVKcPk0
俺も今来て>>414で読めるようなった。ありがとう

424名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:08:25 ID:U24uZoJI0
API外して、UAを普段使ってるブラウザの最新版と同じにしたら、実況は読み書きできたわ。
当面はこれで凌ぐことにする。

425名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:08:36 ID:Xz2ye3Aw0
read.cgiで読み書き確認
ただこのままだと5chが過疎になるから意味ないな

426名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:10:36 ID:RVNi8PiY0
mate shiki v2c神メンテしてくれてるひとで連合掲示板できん?

427名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:10:45 ID:eMAQjYFY0
read.cgiで書けない、書くときだけAPIオンに
でも面倒だわ

428名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:11:27 ID:RVNi8PiY0
このままだと山下にやられる

429名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:12:15 ID:YBgZwsyc0
嫌儲だとapiオンでも書き込めない
火狐からもなぜかダメ
もうダメ猫

430名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:14:52 ID:7AaNEl1g0
>>429
俺も何箇所か試した感じ嫌儲だけ「ERROR: APIキーが一致しません。1」で書けないな
どうでもいい過疎板とかは書き込めるんだが

431名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:17:01 ID:V4tqFRy60
>>17
これでどうでそ
https://www.dropbox.com/scl/fi/btzd7m28hdxgg88wt1euu/readcgi_20230625.zip?dl=1&amp;rlkey=g5s3xj44lkp6v1zctcvzc3pqe
 ↑
>>414
>>13だとドロップボックス登録不可避なんで>>17でいけたワ
6月25日バージョンのreadcgiは換えてなかった
新スレ読み込むようになったが書込みができない状態
>read.cgiモードから書き込めないのはUAが悪いんだろう
またUA変えないとダメなのか....まんどくさい
鯖がオカシイようだから様子見でなおらないのものか?

432名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:20:01 ID:IR2GD7xc0
talk見てきたけど板とか5chの流用だな

433名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:20:30 ID:eMAQjYFY0
windowsNTのバージョンを11.0にしたらいけた

434名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:21:33 ID:z9LI0jwM0
talkをV2Cから読むことは技術的に可能なの?

435名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:22:37 ID:N.IhxtQQ0
おぉ〜書き込みもいけた。V2Cすげー。
更新してくれてる人や教えてくれた人に感謝です。

436名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:23:19 ID:aSFSyHmw0
運営が何考えてるのか分からんからな
Talkとやらに移住してまで使いたいかと言われるともういいかなって

437名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:25:14 ID:IR2GD7xc0
>>433
これで書き込めたわw
でも書き込めてもなぁ・・・5chが存続するのか、みんなtalkに移住するのか

438名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:28:57 ID:V6RLVnzE0
PCのほうはV2Cでどうにかなってもスマホのchmateはまったく読み書きできないからすげえ不便だわ
アンドロイドでV2C使えたらいいのになあ

439名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:33:05 ID:Xz2ye3Aw0
>>438
API鯖が逝ってる(janeのせい?)からchmateは無理だね
逆に言えばAPI鯖復旧できるなら旧5chで何も問題なく過ごせる
人は大幅に減るだろうけど

440名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:34:43 ID:JCMd3ciM0
久々にread.cgiで読み書き出来るようになったが、そも誰も書き込んでねえ

441名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:35:04 ID:zLp8QjeU0
read.cgiで読み込むと全てのレスの日付が「1970/01/01」になるのはどうしようもないのかな

442名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:35:28 ID:V4tqFRy60
79 :動け動けウゴウゴ5ちゃんねる [] :2023/07/10(月) 20:22:08.85 ID:PVvmp2CL0
運営はなんで対応しないの?
API鯖排除すれば不具合終わるのに


80 :動け動けウゴウゴ5ちゃんねる [] :2023/07/10(月) 20:25:40.27 ID:byvJU1Q60
どんな金の流れがあったのか知らないけどJanestyle開発者なんか優遇するからこんな事になる

5ch問題まとめ

1 janestyleがAPIサーバーを用意してほかのブラウザを締め出す
2 ほかのブラウザはjanestyle開発者にAPIキーをもらうしかなくなる
3 janestyle(API)が唐突に5chとの接続を切り怪しいクローンサイトに誘導
4 APIサーバー自体が機能していないのですべて接続できなくなる(いまここ


81 :動け動けウゴウゴ5ちゃんねる [] :2023/07/10(月) 20:26:39.31 ID:4wjZ9PYL0
スクリプトで荒らしてDDOSまでしてアフィ掲示板誘導とか引くわぁ

443名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:36:05 ID:vfn5TzwI0
◆◆◆雑談専用スレ★770◆◆◆ [ひぃぃ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688912604/21
> 21 :◆Ace5ch/zDl/3 :2023/07/10(月) 19:03:29.80 ID:SuVbJu2x0
> >>17
> API鯖は機能しているけれど、鍵が削除されているらしいです。

444名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:38:10 ID:PbvNL1iw0
なんかすげーことになってんな

445名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:38:56 ID:3lK6qmY.0
強制read.cgiをオンにしたら読めるけど書けなかった
オフにしてAPI設定の「APIを使用する」のチェック外したら読めるし書き込めるようになった

ただ問題は5ch自身の方で、
俺だけ読み書き出来ても他の人が出来なかったら独り言にしかならんからなぁ
余所が問題になり始めた頃からV2C最強と言っても誰一人耳を貸さなかったのがね

446名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:39:47 ID:5WNw.Mis0
嫌儲は書けないなこっちはどうか?

447名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:40:20 ID:5AK4UI/o0
露骨なmate外しや、お仲間ブラウザのみ一斉にアプデかかってるの見ると計画的犯行ってやつだね

448名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:40:30 ID:BBFzzwPE0
BBSPINKはAPI切れば読み書きできる

449名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:41:24 ID:3lK6qmY.0
>>441
普通に日付と時刻表示されるけど
1970年なんかにはなってないな

450名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:41:46 ID:z9LI0jwM0
>>443
たしかに200は帰ってくるものな

451名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:42:14 ID:badsnj260
>>43のコピペで逝けたわ
TNX

452名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:43:20 ID:z9LI0jwM0
>>441
それは>>3

453名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:44:53 ID:V4tqFRy60
>ERROR: APIキーが一致しません。1

NT11 にしてもread.cgiでは書込み出来なかった

454名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:45:36 ID:EmLuvsyY0
691 Ace ★2023/07/10(月) 20:37:35.63ID:CAP_USER
わたしも寝耳に水なので、事情を尋ねられてもよくわかりません。
慌てて拙速はマズいので、明日くらいまでじっくり考えて行動します。
第一に大切なのは利用者ですので、ひとつずつ不便を解消出来たらいいなぁ、という方
針です。

455名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:50:15 ID:onFNsO.Y0
読み書き出来たけど誰も居ないから廃墟にいる感じがすごいある

456名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:52:01 ID:RVNi8PiY0
そんな時間はない
chmateもサポート終了したらおわる

457名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:54:37 ID:i37VZ9V60
今の5chにろくな技術屋いなさそうだもんな、だからJaneに頼ってた所あるんだろうし

458名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:56:35 ID:h0F3j9Rc0
今度こそ本当に2chと5chの歴史に幕が下りるのかな

459名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:57:00 ID:Lg23PoSc0
chmateは運営の対応待ちだってさ

460名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:57:57 ID:Xz2ye3Aw0
>>454
危機感なくて笑う
じっくりやってたら向こうに客取られるだけだと思うけどな

461名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 20:57:59 ID:PbvNL1iw0
まあもう外部板しか見てないからどうでもええわ感あるな

462名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:02:16 ID:Lg23PoSc0
専門板も人が減りまくって嫌味しかレスしない意地悪じじいばかりだし・・・

463名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:03:30 ID:3OcESaBo0
最大手のMateとWebブラウザ民が移動する理由がない以上talkが栄える事もないわ
全体的に衰退するだけ
流れ早いとこは大体したらば避難所進行になってるし

464名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:04:03 ID:1BgRptWI0
Chmateはクーデターに参加してないってことね
WindowsとMacはV2Cがあるからいいけど、スマホはどうにもならんからな

465名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:04:54 ID:esamC7nI0
>>420
やってみたけど駄目だな

466名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:06:07 ID:HdXd3dvg0
5chに人いなすぎてJANEを使わざるを得ない

467名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:06:47 ID:Mqyqz/RI0
>>438
ChMateはAPIMateRと組み合わせることで読み書きいけるっぽい
iPhoneはmae2cの Webで見る ならいけるっぽいけど、確認できる環境無いなあ

468名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:07:22 ID:KVKDFCNM0
今来たらどのスレも真っ白なんだけどまたやらかしたのか

469名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:08:38 ID:21EQE0z.0
しばらく様子見る

470名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:10:01 ID:5AK4UI/o0
>>468
読むだけならApiのチェック外してReadcgiのチェックでいけるよ

471名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:10:48 ID:7NHemcGg0
V2CはRも含めて蚊帳の外なのちょっと笑う

472名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:11:40 ID:.GXwTVFE0
見えない書けない

473名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:13:13 ID:ZaSUcnv20
>>471
こちらはMODだがなにも不自由がない

474名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:13:42 ID:pNwB8s5w0
API外せば読めるし書けてる

475名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:15:09 ID:KVKDFCNM0
どの実況もごっそりレス減ってんな
マジでクーデターか

476名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:15:30 ID:qGfxa7/Y0
APIから書けなくなった@ν速
クッキーの確認でループ

477名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:15:46 ID:esamC7nI0
全然書けなくなってきた

478名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:18:01 ID:lNoZZw1E0
読み込みは出来るようになったけど
書き込みはもう新しいのしましょで全滅

479名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:18:41 ID:KVKDFCNM0
山下が5chから離脱したからjaneのキーが死んだってことなのね
「Jane Style」が5ch.netのサポート終了新たな匿名掲示板「 Talk」専用ブラウザーに - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1515334.html
2023年7月10日 19:06
 (株)ジェーンは7月10日、多彩な機能を備えた「5ちゃんねる」専用ブラウザー「Jane Style」の最新版v5.00が公開された。
最新版では「5ちゃんねる」(5ch.net)のサポートを終了。代替に新たな匿名掲示板「Talk」へ対応した。
 「Jane Style」の5ch.netサポート終了に伴い、ジェーン社が提供していたAPIキーも利用できなくなった模様。
ジェーン社提供のAPIキーを利用している他の「5ちゃんねる」専用ブラウザーも5ch.netへ接続できなくなっているようだ。
 新しい掲示板「Talk」には5ch.netのスレがクローニングされているようだが、現状のところほとんどのスレはレスがない、
もしくはわずかなレスしかない状態だ。
「Talk」には現状のところほとんどのスレはレスがない、もしくはわずかなレスしかない状態
 5ch.netの非対応化や「Talk」への対応についての詳細は発表されていない。窓の杜では詳細がわかり次第、続報を掲載する予定だ。

480名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:19:04 ID:JCMd3ciM0
困ったときのmacOS版FirefoxのUA

481名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:20:56 ID:jS5RKLcY0
>>479
さんくす
これが知りたかった
結局talkは山下の周りの人なのか

482名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:22:38 ID:KVKDFCNM0
>>481
どうみてもグルです本当に
Jane Style Part64
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1688986286/12
12 :ジェーン使いの名無しさん [sage] :2023/07/10(月) 19:54:03 ID:Dz0brAXM0 (2/5)
@SpiderKumongaaa
#JaneStyle

「Talk」でググっても出てこない(当たり前)

ジェーンBBSのスレとか見てみる

Talkを見つける

どうやらTalk Technologies Inc.とやらが運営元らしい

ググっても別の会社っぽいのしか出てこない

Talkの利用規約にリンクが張ってあったので見てみる

@SpiderKumongaaa
WikipediaのTalkの記事も宣伝目的で作られてたっぽくて削除予定らしい

ワロタ

483名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:22:47 ID:EMfHUT2o0
読み込みは大丈夫だけどCookieの確認が出てきて書けなくなった

484名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:22:50 ID:V4tqFRy60
これはもう山下の乱

485名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:26:48 ID:CMzw.VUM0
Twitterの代わりにThreads
5chの代わりにTalkみたいな流れなん?

486名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:27:03 ID:iOZ1YL3o0
なんかお家騒動なの?
Spyleが5ch対応やめたってw

487名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:27:43 ID:Rye2a7oY0
ただのクーデター

488名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:28:40 ID:XDXv7H3M0
困ったらここに来るといつも解決してくれるんで本当に助かります。皆さんありがとう
とりあえず読み書きできるようになった

489名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:28:41 ID:j/sITPJ60
twinkleアップデートしたらtalkに強制移行されたわ。ただ5ちゃんそのものだから違和感ない
V2CはReadcgiで問題なく見れててもmate以外の専ブラは強制移行されてるから
流れとして5ちゃんは過疎化していってtalkに移っていきそうな感じがする
たぶん下手にV2Cにこだわってると取り残されてくと思うぞ

490名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:29:09 ID:V4tqFRy60
>>479
ツールで消してた広告がいきなり出るようになったり
いままででなかった「最新バージョンにアップデートしてください」って
メッセージが表示されたりJane Styleの挙動がオカシクなったとおもったら
最新版にしてたら5ch見れなくなる所だったのか!?

あぶないあぶない

491名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:30:17 ID:qGfxa7/Y0
今度はAPIで書き込みしようとすると
・書き込みの進行グラフは動く
・そして書き込みを終了したように止まる
・しかし書き込み欄の中身は消えず
・書き込みもできてない
に変わった@ν速
なんかいじってるのはいじってるっぽい

492名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:30:59 ID:iOZ1YL3o0
>>358
もともとJaneもあいつの開発したものじゃないものだからね
いわゆるV2C-Rや+みたいなもん
それをJaneはうちのもんってやりだしたから叩かれてた

んでそのうち5chAPIも仕切りだしてなんだこいつ…ってなってた

493名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:31:54 ID:4GA0TL120
sIKIは行けるらしいな

494名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:31:59 ID:iOZ1YL3o0
強制的にそっちに接続するようにしても結局はscみたいに廃れるよ
5chはAPI新しくするかAPIやめるだけやろ

495名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:32:11 ID:K8/Tb5Ac0
>>480
良いこと聞いたありがとう

496名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:35:02 ID:KVKDFCNM0
441+2 :ジェーン使いの名無しさん [sage] :2023/07/10(月) 21:11:48 ID:V1KKKsYU0 (4/5)
https://talk.jp/boards/livejupiter/1688978102/
91 風吹けば名無し [sage] 2023/07/10(月) 18:05:55.01 ID:KXob5
ジム・ワトキンスさんとTalk運営の私がお力添えて「5ch」から「Talk」に改正させて頂きました。
Talkは、老若男女を問わず、匿名で自由な会話を楽しんでいただける掲示板を目指しています。様々な不具合があると思われます。
これから不具合の修正を致しますのでお待ちいただくことを存じます。
浪人に関しては返金対応させて頂きます。

497名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:35:56 ID:rfHVsRQI0
readcgiでbbspink読もうとすると以下のようなエラーになるのはどうすればいい?
java.io.IOException: java.security.cert.CertificateException: Not trusted certificate detected.:mercury.bbspink.com

498名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:37:19 ID:CMzw.VUM0
>>491
自分がN速の書き込みした時は書き込み後のリロードで自分のレスが反映されてないのが返ってきて
その後にリロードしてやったら自分の書き込みもされてた

499名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:37:33 ID:iOZ1YL3o0
なんかこの件でV2CのCPU使用量がものすごいことになってファンブン回ったんだけど無理に読みに行こうとしてるんかな
めんどくさいから直るまで板も閉じといた

500名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:39:25 ID:iOZ1YL3o0
>>496
日本語も怪しいしただのネタスレやとおもう

501名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:40:55 ID:EMfHUT2o0
>>480
書き込みの方変えてみたらいけた
助かったよ

502名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:41:27 ID:5AK4UI/o0
>>489
山下についていくのだけは嫌だね

503名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:43:31 ID:.GXwTVFE0
実況も読み込めない

504名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:44:01 ID:vfn5TzwI0
Live5chはレス取得出来るようになった模様
APIを使用するチェックしてもレス取れる
ただ書き込みは余所ヘルパー使わないと駄目

505名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:44:18 ID:V4tqFRy60
89 :動け動けウゴウゴ5ちゃんねる [sage] :2023/07/10(月) 21:29:27.53 ID:e5qY1mqC0
JaneStlye、Twinkle、2chGearはクローンサイトのTalk専用アプリになったんで、5chはもとよりしたらばとか外部板全部で使えなくなった

5ch運営も山下も今回の件について何の説明もないし今後の対応も不明なんで早急にきちんとアナウンスしてほしいわ

90 :動け動けウゴウゴ5ちゃんねる [sage] :2023/07/10(月) 21:32:20.71 ID:ka7xMqRC0
ちんくるアプデ来てるんでアプデするとあーら不思議なところに何事もなかったかのように飛ばされます

506名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:47:03 ID:3OcESaBo0
API鯖復旧中っぽいか
山下とその仲間が勝手に出てっただけで終わりそうだね

507名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:47:49 ID:EMfHUT2o0
なんか規制で書けなかった実況もいけるように
人なんていないけど

508名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:48:14 ID:Xz2ye3Aw0
chmateでスレ読み込みできるようになってるな

509名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:51:24 ID:c9oMJOxE0
>>489
取り残される? 何に

510名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:51:58 ID:1BgRptWI0
Twitterアプリをアップデートしたら知らないうちにTreadsを読み書きしていた、みたいな話だろ
こんな詐欺まがいの人を騙すやり方でうまくいくはずがない

511名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:52:45 ID:esamC7nI0
また書き込めるようになってきた各スレ

512名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:52:50 ID:Xz2ye3Aw0
chmate書き込みも復活
V2Cはまだか

513名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:53:36 ID:EcdwuHAY0
板は読み込みできるんだけどスレ開こうとするとまっ白になる
不思議だ

514名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:53:48 ID:esamC7nI0
>>512
書き込めたぞ?

515名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:53:50 ID:O9fL3HNQ0
Talk専用アプリさんさようなら

516名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:54:13 ID:esamC7nI0
>>513
それは強制read.cgi

517名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:54:34 ID:badsnj260
V2C-R止めた方が良いのかな

518名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:55:12 ID:lNoZZw1E0
おっ
いつものV2Cで読み込みが

519名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:56:06 ID:Xz2ye3Aw0
>>514
API書けたね
良かった良かった

520名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 21:59:39 ID:V4tqFRy60
APIで読み書きできるようになった!

シャレになんないゾJane山下

521名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:01:26 ID:PaK582UU0
移住工作失敗しそうで草
ちんくるしか知らないけどiOSの専ブラ生き残ってる?

522名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:01:37 ID:ZJIDmadU0
いろいろファイルダウンロードしたり設定変えたりして読み書きできるようになったと思ったらAPI復活したみたいで草
まぁまた役に立つ日が来るだろう、対応してくれたり情報まとめてくれる人に感謝だぜ

523名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:02:26 ID:/d2U1x120
ゴミ下天下1日持たなくてm9(^Д^)プギャー

524名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:04:16 ID:vfn5TzwI0
スレ立てしたらこんなんなったw
https://i.imgur.com/PygvgVj.png

525名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:04:49 ID:99NUBBuI0
>>422
わいも>>17で更新したら読み込めるようになったで
ありがと

526名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:05:28 ID:Mqyqz/RI0
>>521
mae2cあたりはTalk移行組じゃないから使えるようになるはず

527名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:07:28 ID:qGfxa7/Y0
ν速は現状APIとread.cgi両方チェックで読み書きできる

528名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:07:55 ID:cvUYMH2U0
>>524
>>256 >>258 で既出

529名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:08:20 ID:/mWoGqx.0
半日で250レスwなんかうけたw

530名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:10:07 ID:badsnj260
普通に使えるようになったようだ
ひとまず巣に帰るわ
ノシ

531名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:10:32 ID:mQw4evJQ0
料理見れないのは板がしんでるでいいのかな

532名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:10:39 ID:RVNi8PiY0
そうか…
iPhone勢もう助からんのか…

533名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:12:08 ID:zl73bgl20
書けるようになったのは多分API鯖噛ますのを辞めたんだろう
取り敢えずの応急処置だな
今後どうなるかまだ分からない

534名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:14:11 ID:I9tFl56c0
V2CでもAPIで読み書きできた

535名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:14:41 ID:iOZ1YL3o0
UA間違っていじっちゃったからこまったわあ

536名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:15:10 ID:Lg23PoSc0
LiveのAPIで書けるようになったので話し合いは済んだんじゃね?
一時的なものかもしれないけれど

537名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:15:11 ID:PaK582UU0
>>526
対応してくれたら使えそうな雰囲気あるね
乗り換えるわ

538名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:16:43 ID:iOZ1YL3o0
https://i.gyazo.com/4ddf9c4c238458444dbdb3bc068bd456.png
これが表示されちゃう
https://i.gyazo.com/6926a4bf1a39ce705da08722a00a6dc9.png
Spyleの文字列だとダメだと思ってここの文字列別のに変えたらダメだった…?

539名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:23:14 ID:99NUBBuI0
でも書き込みはAPI外さないとあかんな
わいもUAいろいろいじってたら分からなくなったw
とりあえず、API外してたら読み書きできるからこれでええわ
このスレ頭のええ人多くて助かるで

540名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:25:28 ID:iOZ1YL3o0
read.cgiで(話題になってたMac版Firefox)読み込めたわあ
よかった

541名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:30:58 ID:r4N9bwVI0
吸い込まれたかと思うと書けている
不便なことだ

542名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:31:34 ID:3lK6qmY.0
というか普通にAPIで読み書きできるようになって来た
書き込みの方は問題無いけど、
読み込みの方は一瞬真っ白になってから読み込むからまだread.cgiの方が違和感は無い

543名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:33:09 ID:qGfxa7/Y0
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/meow/1685664797/148
148 ◆Ace5ch/zDl/3 (ワッチョイ d13d-rqKn) 2023/07/10(月) 20:16:36.99 ID:cg2I5nmg0
一応予告しておきます。
明日早朝までは専ブラで書けますが、API更新されると書けなくなります。
Webブラウザまたはitestからどうぞです。

544名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:33:15 ID:iOZ1YL3o0
403が出て書き込めないのはまだ安定してないだけなのかな。

545名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:35:35 ID:4GA0TL120
読み込みすらできなくなった

546名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:36:57 ID:3OcESaBo0
こっちもAPI弄ってたらなんかAPI使えなくなったわ
と思ったら>>543
とりあえずread.cgiで読み書き両面できるようになったから当面それでいいか

547名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:38:03 ID:HbjwwvbU0
>>543
ほー

548名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:45:43 ID:iOZ1YL3o0
余所がでるから書き込めんなー
規制されてそうw

549名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:46:37 ID:z9LI0jwM0
>>543はその後にもう書けなくなってたわって書いてるから
今はそこから復旧してきてるところだと思う

550名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 22:56:08 ID:zLp8QjeU0
>>452
直った!ありがとう!!

551名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:11:47 ID:iOZ1YL3o0
chmeteは読めないけど書き込める
V2Cは書き込めないけど読み込める
合体してくれえ…

552名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:11:52 ID:ivf6XEag0
5ちゃん使えないんならjaneに拘る必要もないしこっちに戻ってきたわ

553名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:17:47 ID:KVKDFCNM0
【悲報】talk.jp、早速逝く
https://i.imgur.com/uezlLAO.jpg

554名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:19:01 ID:r4N9bwVI0
やるならやるで真面目にやれよ

555名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:21:47 ID:Rye2a7oY0
APIでよめるようになったけどiPhoneで5chみるの厳しくなったのは変わらんからなあ

556名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:23:19 ID:mQw4evJQ0
いっそもうひろゆきの2chのが可能性あんの?

557名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:24:14 ID:zLp8QjeU0
APIで書き込みも読み込みもできるようになったけどいつまで続くやら

558名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:25:44 ID:G7HH/mt60
何もいじってないけど普通に読み書きできるようになったわ
やっぱV2C最強だ

559名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:26:20 ID:cvUYMH2U0
>>542
API設定の 2ch APIを使用する と read.cgiを使用する にチェックしている時
APIで読もうとするとAPIサーバーから
HTTP/1.1 401 Unauthorized
が返ってきてその後自動的にread.cgiで読みに行ってるだけで
APIで読めている訳じゃない
一瞬真っ白になってから読み込むのはこの動作のためだと思う

なので read.cgiを使用する のチェックを外すと読めなくなる

560名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:29:42 ID:eMAQjYFY0
>>556
おや

561名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:38:46 ID:5vHMnIiU0
V2Cの一人勝ちだな
◆g/UWZdwxag には感謝しかないよ本当に

562名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:39:16 ID:iOZ1YL3o0
scはAPIないから普通につかえるかもしれんなw

563名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:40:15 ID:iOZ1YL3o0
ほんとやね、APIでは読み込めないわ

564名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:44:26 ID:U24uZoJI0
>>559
そういうことか。なんか動きがこれまでと違うと思ってたんだが。

565名無しさん@避難所:2023/07/10(月) 23:59:34 ID:N8fH/Fz60
なんかV2Cすげーなこりゃ
昔のかちゅ〜しゃをkage経由で起動してた時みたいに万能だわ

566名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:01:04 ID:J1CPi8/Q0
Read.cgi経由だからChromeで余所で書き込めない場合同様にエラー出て書き込めないのかなあ

567名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:02:22 ID:XF6CCyhU0
736 Ace ★2023/07/10(月) 23:58:57.13ID:CAP_USER
おつかれさまです。
明朝にちょっと良いお知らせが出来そうです。
ただし、ちょっとなので過大な期待はしないでください。

568名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:02:42 ID:J1CPi8/Q0
あ、書き込めた書き込めた
単純にUAのブラウザのバージョンが低かっただけでしたわ
はーこれでしばらく安心

569名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:03:36 ID:W4iqBcXU0
あまりにもカスタマイズしやすくて使い勝手がいいからV2C使ってるけど心の底から使ってて良かったと思った

570名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:03:40 ID:YToL.yvc0
適当な新しめのUA探してくるとよい

571名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:06:06 ID:J1CPi8/Q0
Firefoxのクソ古いバージョンのUA使ってたわ
PINK用のUAに変えたらいけた

572名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:17:32 ID:W4iqBcXU0
しかしなんの予告もなしに勝手にアプリを知らないサイトに飛ばすとかって許されるんだろうか
法律はわからんけどストアの規約違反にならないのかね

573名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:20:32 ID:bd/dB61o0
嫌儲では林檎に通報のスレが立ってたね。

574名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:23:49 ID:azevHu.60
スレチやけど、mae2chでは5chにアクセスできなかったわ。V2C最強だな。

575名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:24:22 ID:LPZeSyxk0
けっきょくどうすりゃいいの

576名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:24:42 ID:J1CPi8/Q0
>>572
最新Verが5chサポート切りました、って告知してるからええんちゃう
使ったこと無いんでしらんけど。自動アプデされるんかな。

577名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:28:08 ID:xaXBisxk0
早速スクリプトされてる模様
クーデターじゃなくてただの見切り発車だな
https://i.imgur.com/mfxDNC6.jpg

578名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:28:10 ID:J1CPi8/Q0
>>575
read.cgiなら読み書きできるのでAPIは一旦オフで。
新しめのブラウザのUAをAPI設定1のとこのRead.cgiのUA設定(下2つのとこ)に入れたら読み書き可能。
https://i.gyazo.com/9152d39a398060841bca7684c3c1a195.png

readcgi.jsが新しいのになってると思うんで>>17

579名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:28:32 ID:LPZeSyxk0
>>578
ありがつございます

580名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:29:50 ID:6PrnsESI0
アプリ削除まで行くかはともかく有料ものは返金申請通るんじゃね

581名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:43:39 ID:kUhPj76I0
JaneStlye、Twinkle、2chGearアップデートしちゃった人悲惨やな
JaneStlyeは長年のログが消えたようだし
JaneStlyeメイン使いしてたらヤバかった
Twinkleは有料アプリなのにどうすんのコレ?

582名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:46:39 ID:AT/oaYlg0
あれ〜さっきまで読み込めてたスレが開けなくなってもうた
板は更新できるが

583名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:48:01 ID:J1CPi8/Q0
https://i.gyazo.com/97fd747d3aeec20c60bec28fb51d5923.png
たまーにこんなんなるw

584名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:48:34 ID:J1CPi8/Q0
というか1レスだけのスレ開くとこうなっちゃうのねえ

585名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:49:16 ID:J1CPi8/Q0
ぎゃー性癖公開wwww

586名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:51:06 ID:kUhPj76I0
ちんくる有料だと思ってたら"絶賛無料セール中"だった
なにこの落とし穴w iPhoneとiPadユーザーどうすんねん
https://applion.jp/iphone/app/463142843/

>通常400円のところ、無料セール!今すぐダウンロード!(7/10現在)
>AppStore総合TOP100に初登場!有料ランキング40位にランクインしました。(6/8)
>20代の男性層に人気の傾向にあります。
>2200人を超える、評価・クチコミ投稿者数となっています。(7/10)
>新バージョン10.0が配信開始。新機能や改善アップデートがされています。(7/10)
>2011年9月11日(日)にiPhoneとiPad両対応のユニバーサルアプリとしてリリース!

587名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:53:23 ID:BICcESqI0
API使ってないからわからないんだが
株式会社ジェーンが5ちゃんねるAPIのサーバ提供を終了させたから
APIを利用していた専用ブラウザから閲覧できなくなったと
ギガジンが言ってるのはマジ?

ここのレスの流れと矛盾する気がする

https://gigazine.net/news/20230710-5ch-talk-jp/

588名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:54:40 ID:BICcESqI0
>>583
>>256で既出

589名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 00:57:44 ID:iwTK9mPg0
>>581
ストレージのデータが勝手に消去されるとかウイルスじゃないか

590名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:10:49 ID:/FZDivOA0
>>587
なにが矛盾してるの?

591名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:13:11 ID:xaXBisxk0
ヤフコメは荒らし避けで電話番号必須化
imgurはエロ画像締め出し
redittはAPI有料化で暴動
ツイッターは買収した富豪の暴挙で崩壊
5chはブラウザ版のレイアウト改悪
専ブラはAPI没収と移民強行で難民続出

592名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:20:59 ID:XF6CCyhU0
旧専ブラ復活だと

1 5ちゃんねる★2023/07/11(火) 00:00:00.00ID:LokiTech
Janestyleはもう5ch.netと提携していません。
Janestyle以外の専用ブラウザをご利用ください。
旧バージョンの5chブラウザ(API前)は近く再度利用可能となります。
5chのAPIは現在公開しており、開発者は誰でも5chのブラウザを作成できます。
全ての5chブラウザは自身の広告SDKを使用でき、収益を分配する必要はありません。
もしJaneを通じてRoninを購入した場合は、ジェーンに対して返金を請求してください。
Roninは8月まで無料で利用可能となります。

593名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:32:56 ID:uYz5vO1c0
スマホのJaneStyleと2chGearは入れ替えてしまったなぁ
PCはV2Cなのでいいがスマホはまた別の入れないとだめかな

594名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:33:20 ID:l5kQlGKk0
今きました
昨日の流れと解決策教えてください

595名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:35:30 ID:Lx25jCAo0
>>578
書き込めるようになりました。
ありがとう助かりました

596名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:39:35 ID:6PrnsESI0
旧APIってかDAT読み復活で無数の旧専ブラも復活か
マジで山下一味が勝手に場を荒らして出てっただけだな
この期間を生き残ったV2Cとパッチのメンテナに感謝

597名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:39:55 ID:703Cnyu20
俺は板によっては見れるけど見れんとこもあるな

598名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:44:31 ID:ARo1jiaM0
色々と思い出しながらとりあえず更新作業が終わったわ
面倒なことをしなくても書けるという一点だけでjanestyleを使ってたけど面倒くさがらずにやっておくべきだった
しばらく使ったけどホントに噂通りの糞だった

599名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:46:14 ID:Npkvl7TA0
今後talkが覇権とる可能性もあるしV2Cでtalk見れるようにしてほしい

600名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:47:58 ID:z5boCO6Y0
もう普通に移住完了した感があるな
負けたわ

601名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:48:25 ID:xaXBisxk0
>>592
どこに載ってるそれ

602名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:50:00 ID:bd/dB61o0
>>601
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/9240230711/
各板にスレがあるはず。

603名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:53:05 ID:XF6CCyhU0
924スレを消してる場合はお知らせに気付かないのか
ちなみに924スレが更新されてない板(鯖)はまだdat直取得はできない

604名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:53:13 ID:kDw4TJBs0
APIとreadcgiのチェック外しても読み込めるようになってる

605名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:54:22 ID:S0D.hewA0
じゃあ2.11.4のまま使えるん?

606名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:54:40 ID:z5boCO6Y0
iPhone抑えられたら終わるよな
iOS版chmate緊急リリース来ない限り

607名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:56:14 ID:kUhPj76I0
180 :動け動けウゴウゴ5ちゃんねる [sage] :2023/07/11(火) 00:50:23.22 ID:RSV/dp1Z0
chmateを全力で応援するしか無いな
今ならクラファンでなにかの足しにならんかね
とりあえずchmateの新しいお知らせ待ち
https://www.airfront.co.jp/index.html

608名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:58:35 ID:aluHp28w0
JaneStyleはストアから消えることになるだろう
明確なフィッシングだし

609名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 01:59:51 ID:WqBXKNrU0
janeが訴えられる可能性もあるし今後に期待だな

610名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 02:09:09 ID:kPgRhoWk0
>>604
本当だ、草生えるw

02:04:37.101 http://egg.5ch.net/software/dat/1688322947.dat
Dat Request:
Accept: */*
User-Agent: Monazilla/1.00 (V2C/1.1.3)
Accept-Encoding: gzip
02:04:37.234 http://egg.5ch.net/software/dat/1688322947.dat
Dat Response: HTTP/1.1 200 OK
Transfer-Encoding: chunked
CF-RAY: 7e4a63094b708a84-NRT
Server: cloudflare
Connection: keep-alive
Last-Modified: Sun, 02 Jul 2023 18:35:48 GMT
Date: Mon, 10 Jul 2023 17:04:37 GMT
CF-Cache-Status: DYNAMIC
NEL: {"success_fraction":0,"report_to":"cf-nel","max_age":604800}
ETag: W/"64a1c384-af"
Report-To: (長いので略)
Content-Encoding: gzip
alt-svc: h3=":443"; ma=86400
Content-Type: text/plain

611名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 02:16:23 ID:kUhPj76I0
試しにAPIチェック外してread.cgi だけにして
UA設定を>>578と同じにしたら読み書きできた
Mac OS XじゃなくてWindows7なのに

612名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 02:17:25 ID:Cq8jhKP.0
まあ何にせよこれまでの小手先設定廃止版ができてこのスレの役目も一段落ということでよいのかな

613名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 02:19:10 ID:kPgRhoWk0
>>610
> ERROR: 新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。

でも古いと言われて書けないわ

614名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 02:20:07 ID:703Cnyu20
まだ読み込めないらしいけどほんとにUAでどうにかなるのか?

615名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 02:42:30 ID:aV3nVmUw0
ほんとここの人にはお世話になったよ

616名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 02:43:51 ID:xnqomgSc0
さすがにAPI使わないとかないと思うんだがな

617名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 03:29:50 ID:703Cnyu20
大文字5ch方式試しにやってみたら読み込めたわ
つっても書き込めねーから意味ねーけど

618名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 03:51:47 ID:kuSQ7AzU0
>>578
ありがとうございます!
>readcgi.jsが新しいのになってると思うんで>>17

APIチェック外してreadcgiを使用にチェックで読み書きできました

619名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 04:17:20 ID:wMNuH3Eo0
ログが消されるの悲惨だな
10年以上あるだろうに

620名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 04:23:59 ID:W4iqBcXU0
>>586
これひでえなほとんど詐欺じゃん

621名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 05:36:37 ID:XbhlfAXs0
何やら工作員が紛れ込んで流されてるwがChMateの対応次第だな

622名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 05:54:21 ID:xaXBisxk0
JaneStyleHP「『Talk』を快適に閲覧できる『5ちゃんねる』専用ブラウザ」
https://i.imgur.com/UedIOSy.png

623名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 06:09:40 ID:2XynosV20
うちのV2C-R 2.11.8だと2chAPIとread.cgiのチェック外すと2ch.netのdatを取りに行って
java.net.UnknownHostExceptionエラーになっちゃうな

624名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 06:12:38 ID:JAlkpqfw0
5ちゃんねるを見れない5ちゃんねる専用ブラウザ

625名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 06:18:11 ID:kuSQ7AzU0
V2CMODだけど2chAPIとread.cgiのチェック外すとdatを取りに行ってエラーで読めもしない
read.cgiのチェックだけ入れればread.cgiで読み書き可能って感じ

626名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 06:18:21 ID:aluHp28w0
★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/9240230711/2
> 2 :5ちゃんねる ★ :2023/07/11(火) 06:00:00.00 ID:LokiTech
> 「monakey」システムをデザインしたJaneStyleの開発者が、すべての専用ブラウザへのAPIへのアクセスをオフにし、権限なしにJaneStyleをサードパーティのサイトに移動させたことにより、一部のユーザーが5chにアクセスできなくなってしまいました。そのサイトは5chとは一切関連がありません。これが、一部のユーザーが本日5chにアクセスできなかった理由です。
>
> 5chはあらゆる開発者からAPIへのアクセス権を奪ったわけではありません。まだ理由は明らかでありませんが、JaneStyleの開発者が独断で行動を起こし、5chのユーザーベースの一部を5ch.netから引き離すことを決定しました。これがダウンタイム、混乱、推測を引き起こしました。今日、私たちはこれをAPIの独占を終わらせ、意志のあるすべての開発者にAPIへのアクセスを再度提供する機会に変えるつもりです。
> 専用ブラウザは再び繁栄することができます。

627名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 06:21:13 ID:PqWv8g.20
俺はAPIオンで読み書きできるよーになった、これがいつまで続くかわからんけど
ツイッタといい5chといい毎日みてる2箇所ともがゴタゴタしまくってほんとうざいめんどいいいかげんにしろとーー

>>622
にほんごでおk---!

628名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 06:26:30 ID:AJzXX73c0
トークとやらも5ちゃんねるもぜんぜんカキコがねえわ。

629名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 06:26:41 ID:xCLlQnU.0
V2C何の問題もなく読み書きできる
ほんと感謝しかない

630名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 06:29:49 ID:9/c3Etcs0
V2Cで talk と Threads が読めるようになるのはまだですか?

631名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 06:30:29 ID:kuSQ7AzU0
俺はAPIだと駄目だわ、ログで起動時のログインは出来てるみたいだけど
別スレだかでAPIを作ったのはJaneの人とか、それがホントならもうAPIは使わないんじゃない?
APIよりread.cgiの方が動きが良さげだったので、それならその方が良いわ

632名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 06:33:52 ID:ryHQLDgA0
>>17
入れ替えただけで読み書きできるようになりました
ありがとう

633名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 06:35:00 ID:kUhPj76I0
>>195
結論から言うと、OSを最新にしても書けない
書けるようになりたいならUserAgent偽装の偽装が必要

5chはブラウザのUserAgentに含まれるOSのバージョン情報を見て、古いOSの環境は規制するという事をやっている
つい先日、MacOSXの10.16未満が規制された
ところが現在のSafariはUserAgentにOSのバージョン情報を正確に反映させることを止めており、10.16以降を使用していても"10.15.7"と表示される仕様になっている
その結果、たとえ最新のOSを使っていてもSafariで5chに書き込もうとするとこのエラーになる状況が発生している
あちこちのスレで言われてる話なので運営が気付いていない訳はないと思うが、今のところ状況に改善はみえない


200 :動け動けウゴウゴ5ちゃんねる [sage] :2023/07/10(月) 13:59:26.49 ID:M0B545yw0
SafariのUAテスト
11.0以降なら書けるけど本物は10.15.7に固定されてしまっている

Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.5.1 Safari/ 605.1.15
→ もう新しいのにしましょ
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.5.1 Safari/ 605.1.15
→ もう新しいのにしましょ
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 11_0) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.5.1 Safari/ 605.1.15
→ OK
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 11_6_1) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.5.1 Safari/ 605.1.15
→ OK
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 12_0_1) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.5.1 Safari/ 605.1.15
→ OK
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 13_4_1) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.5.1 Safari/ 605.1.15
→ OK

634名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 06:36:22 ID:2XynosV20
>>631
>>602のスレに2レス目が追加されてて

>「monakey」システムをデザインしたJaneStyleの開発者が、すべての専用ブラウザへのAPIへのアクセスをオフにし、権限なしにJaneStyleをサードパーティのサイトに移動させたことにより、一部のユーザーが5chにアクセスできなくなってしまいました。

とか書いてるしまあこのまま使うのは厳しそうだよね
俺もAPIは401 Unauthorizedが出ちゃうけど以前の認証がまだ切れてない人は繋がるのかな

635名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 06:40:10 ID:RbEZzQtc0
>>613
古いと言われる人はAPI設定4やAPI設定4+に古いUAが登録されてる可能性があるから、
念のためメモ帳にコピーして残した後消してみ

636名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 06:52:05 ID:w8OJAC520
>>596
ほんとになあ

637名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 07:00:03 ID:Q7BqWBqk0
ある意味5chのdatとAPI解放につながったとも言える

638名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 07:02:15 ID:/fGBphyA0
API使って書き込み

639名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 07:07:04 ID:z5PXy1960
何も弄らずにトラブル前と同じ状態だけど普通に読み書きできるな

640名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 07:10:15 ID:XbhlfAXs0
>>639
それだけじゃ「だからどうした」だわ

641名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 07:11:38 ID:mzS2BfOU0
V2CMOD/2
read.cgiでN+と嫌儲とソフに書けた
APIでいろいろやったが読み込みですらムリ
APIとreadcgiのチェック外して読み込みですらムリ
環境が違う気がする

642名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 07:17:31 ID:RbEZzQtc0
まぁ他の専ブラ使えるようになったとしても、
何かあった時の対処の速さが段違いだからこのままV2C使うわ
ギコナビ使えなくなってからずっとV2C使ってるしw

643名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 07:21:31 ID:xaXBisxk0
bbspnkは証明書新調しないとダメか

644名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 07:22:13 ID:6PrnsESI0
全部チェック外してってのは、最近まで使えてたV2Cは5chのURLを自動で2chに読み替えてるから
存在しない2chのDATを読みに行って失敗してる
大文字法使うなり、ReplaceStr_B11のその辺の処理消してリンク踏んだりすると行ける
根本対策はパッチの人じゃないと無理?

645名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 07:30:35 ID:0Y6JvCw.0

Jane山下一派がAPI管理しながら裏で5chへのスクリプト爆撃やってたというのはマジなん?
それで5ch過疎化させてtalkへ誘導させる算段だったとか
本当ならやべーやつだな

646名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 07:35:37 ID:o7c4OCDM0
ほんとうにそうだったらアッタマ山下過ぎるんじゃね?・・・(´・ω・`)

647名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 07:49:27 ID:tjpHXklU0
>>578
書けたありがとう

648名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 08:21:19 ID:hOXICdHo0
最大派閥のChMateを同時離反させられなかった時点で山下の負けだな
売り値を吊り上げてる最中なのかもだが

649名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 08:21:32 ID:JSy19FOw0
V2C選んどいて良かったわって実感する

650名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 08:30:32 ID:9fKIE05Y0
ほんと今まで山下のせいで余計な事にリソース使いすぎたよな
作者には感謝しかない

651名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 08:48:19 ID:cSxYRF0Q0
V2Cで書けるの草
すごい

652名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 08:51:19 ID:czxac3TU0
V2Cってほんましぶといよな

653名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 08:52:58 ID:J1CPi8/Q0
Spyle山下が単独で切り離されたなw

654名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 08:54:29 ID:J1CPi8/Q0
スクリプト開発できないF9がなかなか高性能の埋め立てスクリプト使って小遣い稼ぎしてたしな
山下辺りから流れてきてたのかもしれんw

655名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 08:56:55 ID:P6JqR4WQ0
なんかちょこちょこ挙動が変わってる感

656名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:14:59 ID:ryHQLDgA0
もう何年もかけなかったAV嬢板にもあっさりかけて草
5ch完全復活じゃん
よかったわ

657名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:16:16 ID:iKy5JNI.0
V2C-Rだと読めないのか外部コマンドのとこのAPI設定なくなってた

658名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:16:59 ID:XYvqxo/k0
朝になってもAPIで401なのは変わらず?APIでも読み書き出来てる人いますか?

659名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:17:38 ID:J1CPi8/Q0
4式+でMacのFirefoxに偽装しなくても書き込めるようになったってことか

660名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:17:58 ID:OoZdO7LM0
5ch正式対応の広告付きV2Cは死んだな

661名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:19:02 ID:J1CPi8/Q0
APIはchmateも401出てるしまだ対応してないかもだねえ

662名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:29:15 ID:ryHQLDgA0
>>658
うちはなにもしてないからAPIのまま読み書きできてるわ
UAもジェーンのになってるし
>>17のreadcgi.jsを上書きしただけで読み書きできてます

663名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:40:21 ID:DZQTx8q60
b11.30.1.6でreadcgi.jsが2023/04/01なんだがread.cgiを使用してもしなくてもスレ一覧は読めるけどスレは読めない。
>>17はアクセス権をリクエストして下さいとか出て落とせない

664名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:42:28 ID:OraKkGIs0
【V2C】 3.5.3 [A20220713] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_371-b11 (Oracle Corporation)

今の所いつもどおり読めるし書けてる
浪人の新サイトには入れないけど
V2C-Rからはログインできてる

665名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:43:25 ID:jSUKMV/g0
readcgi.jsを上書きで読み書き出来てるってことはAPIじゃなくreadcgiでやってるのでは
多分APIのチェック外したほうが動きが良いと思うけど

666名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:49:18 ID:tdmdKNSQ0
API諦めてreadcgiでの読み書きで我慢するか

667名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:50:54 ID:czxac3TU0
俺もAPIチェックしても読み書きできるけど
スレ更新のたび再読み込み?されてレス表示が一瞬消えるのがストレス

668名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:53:15 ID:6PrnsESI0
一瞬消えるのはAPIで読めてない挙動定期

669名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:54:33 ID:8Km.pI/g0
readcgiで普通に書けるって言われてるのに頑としてAPI使おうとするの何なん?

670名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:54:43 ID:tdmdKNSQ0
readcgi.jsのみしたらAPI4+の呪縛から解き放たれた

671名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:56:03 ID:ryHQLDgA0
>>665
なるほどそういうことだったのか
APIチェック外しました
ありがとうです

672名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:56:07 ID:Vi2UYiTk0
禁断症状か? 脳のUA変更しないと

673名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 09:56:58 ID:DZQTx8q60
え、2chAPIのチェック外しただけで皆読み書きできてるのん?
俺がおちんぽミルクって...コトォ!?

674名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 10:03:21 ID:8Km.pI/g0
そもそもUA弄らないと読み込みできなかったの何なんだろう
ブラウザが古いとか新しいとかサーバー側にとっちゃどうでもいいだろうに

675名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 10:08:53 ID:SZ1wyCJw0
readcgiで5ch見れるなら
古い専ブラが再び動き出すのか?

676名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 10:20:44 ID:tdmdKNSQ0
Janeによってmonakeyアクセス閉じられたから5chがAP構築放するまでの暫定措置なんかな?

677名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 10:37:40 ID:1qdvJkEA0
MAC用の
V2C-R 3.5.3だと左タブの板一覧は読み込めるけどスレは見れない書き込めない
V2C-R 3.2.0だと左タブの板一覧が読み込めなくてスレは見れるし書き込める

どうしたらいいですか?
外部コマンドのAPIの項目は無いです

678名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 10:39:10 ID:hyO5Wm9s0
とにかく公式らしきお知らせっぽいきもの
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/9240230711/

679名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 10:41:38 ID:lxbhlZW60
2chAPIのチェック外しけどダメだわ

680名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 10:48:42 ID:vYmwQbc60
5ch界隈があわあわしてる中でなんの問題もないV2Cって神だわ

681名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 10:50:50 ID:NW.4ubiw0
でも5ch過疎ってね?

682名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 10:57:01 ID:AsgvvcGc0
とりあえず読み書きできるようになったメモ
API設定
2ch apiチェック外す
read.cgiチェックする
API設定2
不可抗力エラー対策
force,410,404
2番目は空欄

683名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 11:00:12 ID:lxbhlZW60
UAを色々試してみたらやっと読み込めるようになった

684名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 11:26:32 ID:xnqomgSc0
>>676
まあ普通に考えてそうでしょう

685名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 11:38:51 ID:W4iqBcXU0
今回の件でやはりV2Cが史上最強専ブラだということがはっきりしたね

686名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 11:46:42 ID:Me3Iy.JU0
気づいたら最強になっていた、と言うのが正しいのではないだろうか

687名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 11:47:20 ID:q44yn2xQ0
>>17入れてAPI外したら嘘みたいに読み書きできるようになった
read.cgi用UAは以前のまま

超久しぶりのV2C書き込み… 楽だわ〜

688名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 11:50:13 ID:i0xGFvG60
5chは普通に見れるし避難所や外部板も使えるからなんら問題はないな
実況系の主流がTalkに持っていかれるとこっちじゃ見れないから困るって懸念はあるが…

689名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 11:54:32 ID:q44yn2xQ0
試しに浪人を外しても読み書きできる
あの規制祭りはやっぱAPIを牛耳ってた自作自演スタイルの陰謀だったのか?

>>688
まあスピード命の実況はアプリ二つ駆使してなんてやってられんしなw
mateとかまだ浪人無しじゃ読めないみたいだし(書き込みはできる)

690名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 12:10:13 ID:fQjMbyNc0
ギコナビとかホットゾヌも生き返るのか

691名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 12:16:13 ID:VMb0VV8g0
実況はまだしも趣味系板は膨大な過去ログが無いと話にならない

talkはクソ

692名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 12:27:04 ID:smF3I8EE0
>>464
十年くらいぶりにぬこブラウザ使ってるわ

693名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 12:34:54 ID:aV3nVmUw0
うちの場合force取らないと上手く行かんかった

694名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 12:41:29 ID:smF3I8EE0
なんか「502 Bad Gateway」が出て更新できんな…
様子見でどうにかなるかな?

695名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 12:45:03 ID:w8JLFYrM0
APIもreadcgiも使わないと読み込み爆速で草

696名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 12:45:46 ID:q44yn2xQ0
スマホはread cgiを選択できる専ブラないのか・・

697名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 12:47:20 ID:ano8Sa0Q0
ニュー速板の方盛り上がってたけど専ブラ知らないってやつ結構多かったな
2ch時代から専ブラ使わないとまともに使えないだろ

698名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 12:49:15 ID:CPKKzxJM0
スプリクト爆撃しつつ完璧な誘導だったのになんかもうボロ出始めてるのか

699名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 12:49:24 ID:kniAqduc0
一周回ってV2C以外の専ブラが全滅するという展開になったな

700名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 12:53:01 ID:u8QrTNJw0
一部板でjsonリクエストして502になるのはなんだろ

701名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 12:53:39 ID:Ub4EDh/A0
うーん真っ黒

【緊急】JaneStyleにマルウェアが仕込まれており5chユーザーがスクリプト荒らしの踏み台にされていた可能性が浮上 [611719122]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689036686/

JaneStyleにマルウェアが仕込まれており5chユーザーがスクリプトの踏み台にされていた可能性が浮上
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689047059/

702名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 12:55:50 ID:JzIm4pQI0
スパイルは使いたくなかったから
API導入以降もV2C使えるようにしてくれて助かったわ

703名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 13:13:32 ID:aJ9MZpuk0
>>682でも読み込まなくなった
UA弄るといいのかな

704名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 13:27:23 ID:fw47vdpo0
読み込みが出来るブラウザと同じUAにしても駄目なんだな

705名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 13:35:20 ID:fw47vdpo0
>>695
ああ両方外せば良かったのか
確かにはええわ

706名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 13:37:14 ID:kniAqduc0
両方外したら読み込まないな、なにか設定が必要なのだろうか

707名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 13:39:11 ID:kniAqduc0
V2Cも仕込もうと思えば仕込めそうだから
トリップのない書き込みから投稿されたパッチを使わないように気をつけないとね

708名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 13:42:57 ID:kDw4TJBs0
V2C+&B11最新版でB11設定は鍵とUA以外全くいじってない環境でapiとreadcgiのチェック外して読み込めてる

709名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 13:43:45 ID:u8QrTNJw0
json拾いにいってエラーになってるのなんでだろと思ってたら結構前にモード切り替わったの放置してたからか
v2c再起動したらよめるようになったわ

710名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 13:52:49 ID:L9MyYPP20
5chは読み書きできるけど防弾に書き込めんわなんでやろ
>>578と設定は同じなんだけど

711名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 13:56:09 ID:t3XJPIEQ0
嫌儲また読み込めなくなった

712名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 14:20:32 ID:703Cnyu20
フォース入れたら読み書きできるようになったわ
ま俺は戻る来ねえけどな

713名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 14:24:21 ID:t3XJPIEQ0
うちはforce取ったら読み書きできるようになった

714名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 14:33:21 ID:703Cnyu20
やたらCPU使用率跳ね上がるのは何なんだ

715名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 14:34:09 ID:703Cnyu20
API関係ないんだが
あほだろ

716名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 14:40:58 ID:DZQTx8q60
>>682
>不可抗力エラー対策
>force,410,404

force付けたら読み書き全部できるようになった、ありがとう

717名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 14:44:04 ID:smF3I8EE0
おっやっと502エラーでなくなった

718名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 14:58:59 ID:703Cnyu20
逆にPinkに書けなくなったわ

719名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 15:04:06 ID:703Cnyu20
いやいけたわ
API最新に変えたらいけるな

720名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 15:08:52 ID:qCp2EAGE0
V2C-Rで401 Unauthorizedて出てスレが読み込めない
どうしたらいいんですかね

721名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 15:18:18 ID:Old3fwc60
>>720
俺これだけど、最新の3.5.2用のB11入れたらread.cgi追加で行けるようになんのかな
いや、その前に諦めた以前のV2Cで平気になるかもしれんのかそういや
まあ今は出先だし帰ったら試してみるか…

722名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 15:19:19 ID:kUhPj76I0
API で読み書きできてたんだが
実況に書きこもうとしてエラーでた
 ↓
write error
(java.io Exception: Server returnd HTTP responce code: 403 URL: https://sora.5ch.net/test/bbs.cgi)

723名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 15:19:28 ID:703Cnyu20
フォース外しても404も外したら読み書き行けたわ

724名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 15:22:41 ID:lIC0U35c0
>>720
お前は今までRなら面倒なことには巻き込まれず楽だと思っていたのかもしれないが幻想だったということだ
向こう側の問題なので時間経過で解決するかもしれないから何もせず座って待っているのもいいかもしれんが

725名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 15:25:15 ID:kniAqduc0
最新のAPIってなんだよ
何か種類が変わっていたのか

726名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 15:34:34 ID:tdmdKNSQ0
readcgi(25/06/2023版)で実況やPinkは問題なく読み書き出来る
エラー対策は410,404設定されてるけどこれって多分デフォ値?

727名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 15:38:57 ID:703Cnyu20
いや最新のUIの間違いな
最新っていうか存在しないUIで書けるみたいだなどうやら

728名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 15:41:02 ID:qCp2EAGE0
>>724
V2C-Rだとこっち側からは打つ手なしってことですか?
どうしよう他のV2C導入すりゃいいのかな

729名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 15:47:53 ID:lsWza6MA0
自分も普段はR使っているけど
無印かMODのV2Cにこのスレのパッチを当てれば使えるからすぐだぞ

730名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 15:48:18 ID:M00KYCdQ0
エラー出て書き込めないどうして…っと思ったらUA誤字ってたわ
>>578で書きこめたよありがとう

731名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 15:59:07 ID:Bum1gyDU0
ユーザーエージェント空欄にしたら読み込めたわ
わけわからんけど、ありがとう

732名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 16:04:19 ID:kUhPj76I0
readcgi モードで最初実況に書込みできなかったから
API モードにしたらエラー出て書き込めなくて
ふたたびreadcgi モードにしたら実況書きこめた....
なにが変わった?

733名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 16:04:49 ID:8NjoO2v60
自分はもうV2C-Rのどの派生バージョンなのかすらわからない状態だから去年B11もインストールしといた
今回の件ではR不明版にはB11のようなAPI設定を変更できる外部コマンド設定が無いのでスレ読み込みすら401で出来ない
設定項目が個別に開くB11と違ってR不明版はひとまとまりにされてて便利だったけど、もう潮時か…

734名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 16:11:54 ID:/F1JoWNk0
よく見るスレがtalkの方にいっぱいいる・・・
v2cでtalkも見られれば良いのだが

735名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 16:16:09 ID:KjmTZqlw0
Janeがスパイウェア入りだなんて何年も前から周知の事実だと思ってたのに
ウィルス入りゴミブラウザ使ってるやつ多すぎだろ

736名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 16:16:10 ID:Bum1gyDU0
完コピじゃなくて1だけコピーで間のログが飛んでるから
最終的に5chに戻ってくる流れになるんじゃね?

737名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 16:17:24 ID:703Cnyu20
やっぱまた読めなくなった
もう駄目だこのポンコツ

738名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 16:17:41 ID:lIxH4y6A0
>>578
これ真似たら書き込みもできるようになったのでたすかる

739名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 16:19:12 ID:D8pQWSD20
>>578 でいけました

(´・ω・`) 超快適!感謝!

740名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 16:37:10 ID:xaXBisxk0
bbspinkの不具合直ったわ
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part8【公式API】
https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/software/1675278119/37-38
https://jdk.java.net/21/
からcacertsを抜いてlauncher/とjre/lib/security/のcacertsを両方上書き
それぞれスレ一覧とレス表示に使ってるらしい

741名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 16:54:41 ID:kniAqduc0
DATファイルへのアクセスが開放されたみたいだな
なんか色々と更新されすぎてよくわからないからしばらくは様子見

742名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 16:54:59 ID:oBPr2Wrs0
JetBrainsRuntimeを使うと普通にカラー絵文字表示できるって情報は既出ですかね
https://github.com/JetBrains/JetBrainsRuntime

743名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 16:58:35 ID:pnMkXdT60
ν速、APIオンにしないと書けなくなった
オフだと「このスレッドにはもう書き込めません」

744名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 17:00:36 ID:lsWza6MA0
自分は問題なく書き込める

745名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 17:39:34 ID:4qBMdl520
>>742
カラー絵文字はこのやり方しか無かったと思うわ
コピペ出来ないからやらなかったけど

https://note.com/nono_2002/n/nbec98bb56089

746名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 17:42:57 ID:YpZaueIo0
絵文字コピペ出来てるけど

747名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 17:52:43 ID:78ixVqTQ0
変換不能文字→参照
以外どうやるのか気になる

748名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 18:00:01 ID:nFWAjThA0
5chの対応遅いからtalkに結構客取られてるな

749名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 18:05:04 ID:703Cnyu20
見れるようになったわやっぱ
Readcgiの置く場所間違えてただけだった

750名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 18:05:38 ID:703Cnyu20
Replaceがなぜかうごかなくなってしまった

751名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 18:17:22 ID:054L9NlI0
実況系:Content-Typeがtext/plainで始まっていません。(text/html; charset=UTF-8)
その他:unknown HTTP error (308)

こんなんが出てどっちもスレ一覧取得はできてもスレが読み込めないんだが似た症状の人いる?

752名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 18:56:50 ID:lrlAjJKg0
talkってどんな感じなのか見に行こうと思ってJane入れたけどめちゃくちゃ使いにくいな

753名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 19:03:47 ID:RQVz6mMk0
俺は昔ギコナビが死んで仕方なくJanestyle入れてみたけど、
「こんなゴミ使ってられねぇ!」ってなってすぐ他探してV2Cに辿り着いたんだよな
あの当時からJaneスパイleとか言われてたのに、あのゴミ使ってた人すげー多かったんだな

5chユーザーも高齢化してて新しいことに付いていけなくなってるのかもな

754名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 19:08:12 ID:pyBaWWTs0
V2C+でcgiで書き込みテストで書き込めたけど
その際に
タイトル: エラー
メッセージ: 書き込みに失敗しました。
同一本文の連投
ってでました。
ただ単にキーのチャタリングか何かで複数回実行してしまったとかならいいのですが。

755名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 19:09:53 ID:11hP9rqA0
突然昔話するのは高齢化通りこしてボケてんじゃね

756名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 19:22:13 ID:kptx0hNY0
apiとread.cgi両方のチェックを外すのがいちばん軽くて読み書きにも支障ない感じかな

757名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 19:28:57 ID:aIvj7JMQ0
拙者read.cgiにチェック入れないとスレ読み込めない侍!
両方外せる人は教えて欲しい!

【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.3)
【Java】 [P]9+181 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.13.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 2458(1483)/4096 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 subject.js(A), threadld.js(SF)
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2023/01/04 09:48:56)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 MS-PGothic
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 IPAmjMincho
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 IPAmjMincho
【代替 (AA用)フォント】 和田研中丸ゴシック2004絵文字P
【その他 (UI用)フォント】 和田研中丸ゴシック2004絵文字P
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.30.1.6 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2023/06/25 14:37:58), readcgi_aux.js(2023/01/29 16:59:32)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.25179
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.25179
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 11.0; Win64; x64; rv:115.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 11.0; Win64; x64; rv:115.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0

758名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 19:32:33 ID:XbhlfAXs0
>>757
ついでに読み書きしたいスレを貼っとくといいぞ

759名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 19:35:07 ID:Cke2km1Q0
こっちも両方チェック外しては無理だわ
読めてる人ってどのv2c使ってる?
V2CMOD-Zだと読めずにタイムアウトする
ネットワークログ見る限りdatリクエストが2ch.netのほう読みに行っちゃってるのが原因っぽいけども

760名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 19:38:05 ID:aIvj7JMQ0
>>758
ν速+のスレ全般で。

761名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 19:39:50 ID:Me3Iy.JU0
色々対処法書いてくれてる人には悪いけども
今あれこれやっても次の瞬間には仕様変更されるかもしれないんだから少し落ち着いたら?

762名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 19:46:28 ID:lrlAjJKg0
APIもread.cgiも使わないってことは直接5chのDATを読むわけだろ?
つまりネイティブで5ch.netに対応してないとだめなんじゃないの

763名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 19:47:15 ID:9KIRl1MM0
>>17 を入れたらスレ内容まで読み込み出来る様になりました でも
410(gone)、もしくは…
メッセージが出ます
読み書きは可能にはなったのであと一歩何をすれば?

764名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 19:47:40 ID:f1zX0Cb20
>>759
俺のR+もこれ
生で5ch.netに行くV2Cもあるんだね

765名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 19:50:40 ID:GZjBvrDU0
V2C+は最後の方のアプデで直で5ch.netにアクセスするようになってたはず

766名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 19:51:03 ID:78ixVqTQ0
浪人有り無しか

767名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 20:01:40 ID:y4mZj6y20
talkの方をV2Cで見る方法はないのかな

768名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 20:03:02 ID:703Cnyu20
Modzはツイッター見れない今意味ないからな

769名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 20:06:11 ID:AJzXX73c0
今月最初にうっかり緊急アカウントからカキコしようとしてずっと不正なproxyを食らってたが
今日はUAもなんもいじらずカキコができるな。今ならなんとスケキヨが使えたりすんのかな。

770名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 20:08:16 ID:y4mZj6y20
普段見るスレが完全にtalkの方が人が多い状態になってる
talkはV2Cでしたらば見るような感じで見られたりしないの?

771名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 20:09:34 ID:6PrnsESI0
登録時のステータスだか登録時期だか使用状況だかが関係するのか知らんがTwitterAPI生きてる人は生きてるよ
潰されたりしてもあれだから大きな声では言わんだけで

772名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 20:17:15 ID:CPKKzxJM0
>>770
talkをのぞくとき、山下もまたこちらをのぞいているのだ

773名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 20:26:54 ID:5CsA89QA0
talkみたいならJaneStyle使えばいいと思う

774名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 20:30:13 ID:azevHu.60
V2Cでこのスレが見れないのは何故だろう(´・ω・`)よくわからん。

775名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 20:31:02 ID:ZYJw8AwE0
それな
専ブラを苦しめてきたやつが作った掲示板の方が人が多いから見たいとか
狂ってるでしょ

776名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 20:33:13 ID:XuYvyKoQ0
>>772
なにそれこわい

777名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 20:33:49 ID:DsBkaLrk0
山下、プリゴジン説

778名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 20:34:06 ID:6PrnsESI0
talkは5chのログをコピーした全く別の掲示板なので諦めろ
大体向こうに行ってるスレもiOS民の避難所のつもりだろ
maeで見られるってなった瞬間に戻ってきたりしてるし
どうしても見たいなら一時的にSpyle使えば?

779名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 20:35:00 ID:osDZnmxc0
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.4) [Quaqua-8.0]
【Java】 1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)

V2C+でread.cgiのチェックを外して読み込める事を確認した。
書き込みは未だやってない。

780名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 20:39:43 ID:1zTdfSfw0
スパイルはほぼマルウェアだからなあ

781名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:00:33 ID:y4mZj6y20
中の人がどんな人とかはどうでも良くて
最新情報がtalkに集結しているから見ざるを得ないんよ
5ch側の元スレは過疎過疎になってる

782名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:02:11 ID:XbhlfAXs0
>>781
だからSpyle使って見ればいいでしょ?

783名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:03:30 ID:DsBkaLrk0
>>781
talkは正当性無いんだから、2ch(5ch)スレを盛り上げるためにてめぇで書けとしか…

784名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:03:57 ID:ZYJw8AwE0
じゃあ何でここにいんだよw
草生えるわ

785名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:04:34 ID:d7kUDMQQ0
やばいずっと余所扱いされてたところに普通に書き込める これ全部山下とかいう害虫のせいだったのかよ
多額の損賠でも起こされればいいのに

786名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:05:10 ID:J3ReR9zw0
>>682
ありがとう、いけた!

787名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:08:20 ID:pyBaWWTs0
>>779
それ見て自分も外して読んでみたらできた
書き込みテストしてみたら
「新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。」エラー

788名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:08:32 ID:t3XJPIEQ0
>>781
> 最新情報がtalkに集結しているから

この根拠を知りたい
なんでこんなに盲目的なんだか

789名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:13:52 ID:RQVz6mMk0
>>781
talkにいるのは強制送還されて戻って来れない池沼だけだぞ
戻ってこないんじゃなくて戻ってこれないのアホだから
続々と人が戻って来てる中で戻って来れないアホはそっとしておけ

790名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:15:49 ID:osDZnmxc0
>>787
俺も書き込みは「新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。」エラー
でダメだった。

791名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:16:22 ID:CPKKzxJM0
talkに書き込むだけで最新ぎじゅちゅで情報引っこ抜かれて5ch爆撃要員にされてそう

792名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:23:22 ID:4cecPGzo0
>>682
ありがとうございます!
ありがとうございます!

793名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:35:34 ID:nFWAjThA0
PCはV2CでもなんでもいいしAndroidはchmateでいいしネックだったiPhoneもmae2cが対応した
この期に及んでまだtalkにいるのは怠惰な人だけ

794名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:50:24 ID:lrlAjJKg0
Janeも旧バージョンをいじれば5ch読み書きできるそうで、ここからtalkが勝利するシナリオが見えない
山下はうまくいくと思ってたんだろうか

795名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:50:27 ID:azevHu.60
>>793
mae2cが対応したってゆーからアップデートしたら、talkに誘導されたぞ(´・ω・`)アカンわ。

796名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:54:01 ID:J1CPi8/Q0
JaneXenoもまた出てきてるしね

797名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 21:55:34 ID:78ixVqTQ0
>>795
5chを外部設定しとけ

798名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 22:01:18 ID:azevHu.60
>>797
試しに書き込みテストしたら、5chのスレに反映されたわ(´・ω・`)わけわからん。

799名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 22:02:45 ID:NDpH6KLQ0
>>773
v2cの方が便利なので

800名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 22:17:16 ID:AlYWj0iw0
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_371-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 284(269)/1639 (Phys. Total/Avail.: 32509/17465) [MB]
使えてて草

801名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 22:23:00 ID:GYFXcf3A0
v2cのメンテナンスのみなさまに感謝します

802名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 22:34:12 ID:NW.4ubiw0
読めるけど書けない助けて

803名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 22:35:00 ID:NW.4ubiw0
って思ったら書けた自決しました

804名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 22:36:27 ID:y4mZj6y20
>>789
ネットリテラシーの低い住民が中心のスレだったから
大半がTalkと5chの違いも分からずそのまま居座ってるっぽいんだよね
その様子だと戻ってくることも無さそうだからTalkの方が見られないと困る

805名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 22:37:32 ID:jUBL6u6k0
すーぐ自決する

806名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 22:47:16 ID:XXtiYDFo0
+と-どっちも見れないからとりあえず無印入れたら見れるようになったな
ログは全部同じフォルダに入れてるからしばらくはこれでいいか

807名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 22:54:35 ID:aV3nVmUw0
ピンク見れねーな

808名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 22:54:45 ID:9fKIE05Y0
>>804
V2Cは改造し放題だから自分で作れるぞ作れ
頭山下だから無理か

809名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 22:55:56 ID:ano8Sa0Q0
talkか5chかってアドレスどこ見て判別?

810名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 22:58:07 ID:XXtiYDFo0
だめだ見れるけど書けないや
ERROR: 新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。
ってなる

811名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:01:56 ID:.l1/vRQA0
force入れっぱなしだけど読めてるしかけるからいいかな
暫くは環境激変して大変そう

812名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:02:23 ID:RQVz6mMk0
>>810
UAを変えなさい

813名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:09:00 ID:XXtiYDFo0
>>812
-Rと同じでUA変えられないんだよね
変え方あるのなら知りたいけど
さすがにもう疲れてしまった

814名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:10:50 ID:S2ad0kM20
tesu

815名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:12:51 ID:XXtiYDFo0
ブラウザからなら書けるからしばらくこれで行くか

816名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:16:12 ID:PwoTBY.A0
>>17
かきこめた
さんくすこ

817名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:16:37 ID:azevHu.60
>>809
V2CってURL表示されなかったっけ?
Webブラウザでも確認したけれど、mae2cからの書き込みは5chに反映されたわ。
「5chを削除してtalk.jpに切り替えます」って表示されたのにな。
実際、talk.jpの書き込み内容と、5chの書き込み内容は一致していない。

818名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:22:18 ID:4cecPGzo0
>>807
ピンクはAPIだけでなく、read.cgiのチェックも外すと読めた
でも書き込めない

819名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:25:59 ID:gaVoI.xc0
>>309
隔離所は存在させておかないと隔離されてた奴が野に放たれる

>>330
誘導用のまとめレスを作っておけばいい

>>574
mae2cは最新版にアプデしてこれ
1.設定画面で板一覧のURLをカスタム「https://menu.5ch.net/bbsmenu.json」に設定
2.外部板の追加→2ch形式→bbsmenu形式→https://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlで完了

>>606
chmateは5Chなどの大文字を使うことで暫定的に対策中
■mateでの暫定対応
設定→「実験的」→「検索に使うURL(追加用)」に下記の矢印の内側を日本語も改行も含めてコピー&ペーストする
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
書き込み(5chへ) http://{$subdomain}.5ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5Ch\.net$]}

スレ読み込み(5Chへ) http://{$subdomain}.5Ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5ch\.net$]}
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
■読み込み
板開く→スレ開く→エラーになるがそのまま「縦の点3つ」から「スレ読み込み(5Chへ)」をタップ
■書き込み
上記の読み込みを行った後に、「縦の点3つ」から「書き込み(5Chへ)」をタップ→エラーになるがそのまま書き込みボタン(ペンの形)を押して書き込む→エラー画面のままだが書き込めているので「戻る」を押してスレ更新ボタン押せば書き込めてるの確認出来る

820名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:28:25 ID:olz3WXFk0
なんかdatファイル解放って言ってるらしいよ
readcgiじゃなくてdat直に読みに行けば良い事になるのでは?
ちょっとソース探してくる

821名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:29:08 ID:hyO5Wm9s0
読み書きはできるんだけど「外部ブラウザで開く」をやると
変なURLになって開けなくなった(手動で一部書き直せば開ける)

822名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:30:41 ID:Xrdu4lXA0
>>578
構成丸パクリしたらいけたわ
マジありがとう

823名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:33:44 ID:hyO5Wm9s0
>>820
当分の間ここをお気に入りにしておくと良いかも
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/9240230711/

824名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:34:03 ID:gaVoI.xc0
ちなみに他所の専ブラの対策方法はスレチだけど
状況に対する手の付け方としては参考になるかも知れないから
一通り把握しておくのは大事だと思ってる

825名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:36:04 ID:olz3WXFk0
>>823
運営カテゴリ探してもないわけだw
ありがとう!

826名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:49:18 ID:S58bcikw0
>>804
Talkも5chも大して違いは無いと思うよどっちの運営も糞だし
V2Cで見れる方法は今もところ無いみたいだけどV2Cと似たようなタイプで
今でも更新続いてるSikiって専ブラがもうTalkに対応したみたいだから
そっちを使ってみるのもいいんじゃないTwitterも見れるみたいだし

827名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:56:02 ID:RCWaeF720
Talkの宣伝とかいらないから
さっさと巣に帰れよ

828名無しさん@避難所:2023/07/11(火) 23:56:33 ID:pnMkXdT60
別に困らん
見たけりゃ見れるブラウザ使えばええだけや
開発リソースはそれより5chを快適に使えるように使ってほしいわ
これからAPIまわりとか激変が続くんやろうし

829名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 00:04:35 ID:SdY2rdsE0
分散して過疎ってるから、早くどっちかに固まって欲しい
でもスレごとに5ch派とtalk派が分かれるのはウザいな

830名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 00:05:02 ID:NCQ7cMR20
Talkの宣伝じゃなくてTalkが使える専ブラの宣伝だな
上の5chが使える専ブラの宣伝と変わらんよ
5ch運営はだいぶ怠慢だったから競合が出来てくれた方がうれしいわ

831名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 00:09:13 ID:ZjDZ2RmI0
うーんforce付けなくても読み書きできるけど激重になるな
force付けたほうが安定するわ

832名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 00:09:34 ID:eQQzsAaw0
>>682
神!愛してる!
顔面を舐めまわしたい

833名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 00:10:37 ID:WUethLgk0
V2C+はAPIとread.cgiのチェック両方外すと書き込みに
User-Agent: Monazilla/1.00 (V2C/1.1.3) が使われるから「新仕様に〜」エラーになる
書き込むならread.cgiにチェック入れてUA指定する必要がある
他のバージョンは知らん

834名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 00:17:21 ID:SdY2rdsE0
force付けるとどうして書き込み早くなるの?

835名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 00:20:21 ID:pWBt9oHY0
>>829
ウザくない
レスの数は少ないほうがいい
たぶん考え方が違う
レスの数が多いほうがいいと思ってるやつらがいる
そいつらはたぶんレスを読んでない
レスがあるということが嬉しい(人の存在を感じられる)
レスが多いと(読んでられないほど多いと)読まない
だからレスの数は少ないほうがいい
たぶん思考停止している

836名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 00:24:44 ID:UATLXpLU0
すみません

名前欄から「番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です」等のワッチョイ以外の情報を非表示にする方法ってありますでしょか?
この長い名前欄があるのでウインドウサイズを横に伸ばさないと一列で表示されず苦しいです

837名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 00:24:47 ID:WGLBmSdg0
>>835
だったら自分で掲示板作ってそこに引きこもれば?
おまえ以外誰も書き込まないから快適だぞ

838名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 00:25:09 ID:QR1aES860
芸術的と言えるレベルの不自然な日本語のレス

839名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 00:27:29 ID:WGLBmSdg0
>>836
ReplaceStr.txtを使う
https://v2c.mgmn.jp/wiki/?ReplaceStr.txt

840名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 00:33:57 ID:UATLXpLU0
>>839
ありがタマキンです!!

841名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 00:56:17 ID:pWBt9oHY0
3 :5ちゃんねる ★ :2023/07/11(火) 16:30:00.00 ID:LokiTech
DATファイルへのアクセスが再び解放されました。

DATファイルへのアクセス方法は以下の通りです。
・稼働中のスレッド
/板名/dat/スレッドキー.dat
例: (書けないから略)

・DAT落ちした現役サーバに収容されているスレッド
/板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
例: (書けないから略)

・過去ログサーバに収容されているスレッド
/板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
例: (書けないから略)
例: (書けないから略)

※ 過去ログサーバについては上述URLでは読めないスレッドが一部にあります。
現在、新しい過去ログサーバを構築しておりますので稼働しだいすべての過去ログが閲覧できるようになります。

https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/9240230711/3

842名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 01:07:35 ID:pWBt9oHY0
長文のどこが効いたかわからん

843名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 01:27:22 ID:k7.SM5nE0
ワッチョイの部分の文字が太くなってるんだが

844名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 01:32:09 ID:T31QVtIA0
itestモードだとそうなる
本物と騙り(太字)の区別はつかない

845名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 01:41:26 ID:pWBt9oHY0
>>543
このURLをクリックで開けないがURL欄にコピペすると開ける
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/meow/1685664797/148

846名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 06:41:06 ID:bSPPSulQ0
他だって似たようなもんだろうし今どうなってるかわからないけど
一つ二つ前の騒動のときにどっかのスレでmae2cは個人データぶっこ抜いてるとみて避けてる

847名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 07:30:58 ID:Fun81eNE0
API緩和?騒動のおかげかISP規制からも外れて数年ぶりに書き込みできてる

848名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 08:06:31 ID:DLmzPiBA0
規制されたわ

849名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 08:35:00 ID:mj9aMpNI0
API設定2のとこ
force,410,404
これ
,410,404
でも大丈夫っぽい、エラーメッセージ消えた

850名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 08:55:51 ID:mj9aMpNI0
>>849撤回、やっぱダメっぽい

851名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 08:57:00 ID:lNuD1iPg0
書こうとすると出るreferer情報が変ですってのAPIとread.cgiのチェック両方外したら消えて書き込めた
以前は両方はずしてもダメだったのに

852名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 09:12:30 ID:lBT8yfxA0
自分も>>847と同様、数年間書けなかったのが問題なく書けるようになった
ちなV2C+
read.cgiにチェック、forceはなし

853名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 09:57:30 ID:yJ5kRMe60
5chってなにかすればv2cで書ける?

854名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 10:01:09 ID:tIFwxCHs0
はい
もはや限りなく普通に読み書きできてます

855名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 10:14:15 ID:HIVw1hQE0
いろいろ制限外して書けるようになったら
荒らしも活動しないの?
そこをどう対策するんだろう

856名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 10:14:17 ID:gHXJREjA0
ただ環境の推移が分からないので
ログの移行が出来ないというか迷う

857名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 11:32:26 ID:TcvSnzHA0
VIPはforce付けなくても軽い
なんGはforce付けないと重すぎて見てられない
なんでなんだろう

858名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 11:35:13 ID:NvmEAMz60
理由は一つしかないが言語化するのがめんどくさい

859名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 12:04:38 ID:ew2Yb6mM0
>>853
V2Cは余所も規制も乗り越えて今回でさえものの1,2時間で読み書き出来るようになった
個人的には人少ねーなって以外今までと何ら変わらず5ch使えてる

思ってる以上にJane依存の人多かったんだなってのと、
V2Cの名前は一切出て来ないけどsikiの名前は良く見かけるっていうのがちょっと驚き

860名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 12:13:34 ID:yJ5kRMe60
>>859
どのバージョンが使えてますか?

861名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 12:14:30 ID:fK541rPc0
頑張ってV2Cにしがみついてきてよかったわまったく

862名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 12:18:08 ID:SS7CC6NA0
>>860
少なくともV2C-R+は大丈夫

863名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 12:21:05 ID:E4qaMwtg0
>>860
分裂前に使えてたものならどれでも使えるんじゃね。

864名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 12:23:50 ID:WbjSnNkc0
V2C+は普通に使えてる
APIは使えないから設定変えてね
このスレにまとまっとるやろ

865名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 12:28:34 ID:WFCKRan20
俺もV2C+使ってる
開発終了してかなり経つけどこの板のお陰で規制地獄を生き延びて来た

866名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 12:38:57 ID:wB/kp1Fk0
>>859
まあ、山下が勝算を感じるくらいは使われてたんでしょ
ユーザーとしてナメられてるのに気にせず使ってるばかばかりだし
SikiはV2Cに比べれば導入が楽でAPIはド安定だし見た目もキャッチーではある

867名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 12:42:08 ID:SS7CC6NA0
というか使っててなんやけど・・・・
今からまっさらなPCにV2C-R+を今書き込める状態にセットアップしろと言われたら途方に暮れるわ
何から手を付けてええのかももはやわからんw

868名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 12:44:07 ID:SS7CC6NA0
まず元祖入れるんやとは思うんやが
そのあと-RやMODや+や-R+に分岐するのが全然わからん
どっかに手順のまとめあるんやろうか?

869名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 12:45:10 ID:41yobatQ0
俺も+使ってるのはわかってるけど+をどういじってどのバージョンでどう設定したかもうわからん
V2CRはカスタマイズ性凄いし設定も突き詰められるけど
ホント導入とか設定のハードル高いからね

870名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 12:46:24 ID:WFCKRan20
>>867
わかる数年間パッチツギハギだらけの今の状態復元なんてほぼ無理だな
だけどV2C系ってフォルダーごとコピペで使えなかったっけ?(過去のゴミも一緒に来ちゃうけど)

871名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 12:50:28 ID:SS7CC6NA0
>>870
たぶん行けるはず
何年か前にやった・・・・はずw

872名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 13:08:18 ID:SdY2rdsE0
windowsならMOD-Zはオリジナルにパッチをフォルダごとコピペするだけでおkだよ
ただreadcgiだけ先月単体で更新あったから、それだけ追加で入れ替える必要がある
何度か1からインストールしてるけど特に迷わず出来た

macは色々面倒

873名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 13:09:45 ID:SS7CC6NA0
あと、カスタマイズ出来すぎるもんやから
ここで時々話題になってる「緑のリロードボタンの横の隙間を右クリック」をしようにもそのボタンが見当たらんというw
V2C-R+にはない機能なんかもしれんけどw

https://i.imgur.com/KVShY4m.jpg

874名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 13:54:59 ID:rczOcqWo0
スレ一覧 スレタイにも絵文字表示対応する方法は有りますか?
ブログ等を調べて本文に表示する所までは出来たんですけど、スレタイは適用外とあったので

875名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 14:24:32 ID:/QdvXYhE0
私も>>17がログインを求められログインしても権限無しで落とせない。
ところで、read.cgiで読むならB11当てなくてもいいのかな?

876名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 14:30:44 ID:KdCzQhYA0
こんなにもV2Cが脚光を浴びる日が来るとは
作者さんもきっと草葉の陰で・・・

877名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 14:41:15 ID:e9DIiSJA0
>>663,875
ChromeとかのWebブラウザから>>17のリンクを開こうとするとしたらばがURLを書き換えてるせいでそうなるみたい
なのでV2Cでこのスレを開いてリンクをクリックするか、URLをコピーして中の「amp;」を消して開けば落とせると思う

もしV2Cから開いてもダメなら>>45の要領でログをアップすれば対応してくれるかも

878名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 14:45:42 ID:yJ5kRMe60
>>862
>>863
v2c-r 3.5.3ですがどうすれば5ch読み書きできるようになりますか?
この騒動前は読み書き出来ていました・・・
【V2C】 3.5.3 [A20220713] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_351-b10 (Oracle Corporation)

879名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 15:05:38 ID:e557xh2c0
あーとりあえず読めて書けるようになったなんか色々注意書きでてくるけど

本家のV2C_2.11.4_Setup.exeを落として展開
v2c_api_patch_B11.30.1.3.zip落として中のv2c_api_patch_B11.jarをlauncherに入れる
readcgi_20230625.zip落として中のreadcgi.jsをlauncherに入れる
v2cjar.txtにv2c_api_patch_B11.jar改行してreadcgi.js書き込む

これでいけたけどB11がうんたらとか色々でてくるからちゃんとしたのは頭のいい人たちにまかせて
応急処置的なもので

880名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 15:06:51 ID:qj280hGE0
>>876
sikiの名前しか見ないぞ…
「(仕様緩和されたおかげで)V2Cも久しぶりに使えるようになったんだね!」くらいの扱いだ

881名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 15:23:52 ID:BWKF48mM0
爆サイとBBSPINKが見れないでござる

882名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 15:26:12 ID:NTJCuvvo0
現行のブラウザ以外に外で名前見るのは、愛用者多くてAPI串でよく使われてたJaneXenoくらい
V2Cはそういうのがあったねくらい

883名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 15:28:12 ID:zQlRw8JQ0
v2cとは違う話ですが、sikiを使ってみた方居ますか?

884名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 15:28:53 ID:sEB4aK5s0
pinkは>>740で直ったぞ

885名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 15:30:02 ID:0BcYtPac0
ありゃあV2Cが使えるうちは無理に使わなくてもいいものだ

886名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 15:31:42 ID:wd5rWMIg0
V2C+は特に何もしなくても問題なかったけど、他のV2Cとは違うのだろうか

887名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 15:32:47 ID:IGFc4mMY0
410(gone)にならずになんとか見れんもんかいね
itestモードで無理やり見れてるけど一部が文字化けするのが微妙に気になる

888名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 15:33:49 ID:2BrfwaIk0
そろそろWiki更新してくれ
環境変わり過ぎ

889名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 15:38:47 ID:DLmzPiBA0
V2Cは癖が強いからなあ
今、一から専ブラを選ぶならV2Cは選択肢には入らないかも

890名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 15:41:55 ID:EJJ0cbxs0
>>818
うちじゃだめだったわー
なんか人それぞれ過ぎるなV2C

891名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 15:43:46 ID:BWKF48mM0
>>884
ありがとうございます
PINKは740で見れるようになりました

892名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 15:55:44 ID:jEkkuOYg0
あやしいsikiに誘導したい訳だ

893名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 16:04:43 ID:tfTRpJTA0
V2C-MOD 2.20.11.4使ってるけどreadcgiチェック外すと読み込みできん
readcgiモードならPINK問題ない

894名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 16:14:43 ID:NTJCuvvo0
外すといけるのは+だけっぽい

895名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 16:19:20 ID:wB/kp1Fk0
+でも外すと新仕様で蹴られた板あるよ

896名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 16:23:03 ID:EJJ0cbxs0
>>891
ありがとう!
安価先の人もありがとう!

897名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 16:25:44 ID:J/ZnhULg0
MOD/2はreadcgiのチェック外してもpink読み込めるな

898名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 16:31:55 ID:yJ5kRMe60
v2c-rはV2C_A20220713.jarが更新されないとどうしようもないですね・・・

899名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 17:13:38 ID:K6Aj/jZQ0
復活直後の規制も何もなくそのままで書き放題だったのが一番いいんだが

900名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 17:26:31 ID:SdY2rdsE0
悪い意味でも書き放題だから規制されたんでしょ

901名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 17:32:43 ID:WFCKRan20
+だけど両方チェック入れてもpink板読み書きできるぞ

902名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 17:39:11 ID:ZsPRmU1I0
使ってるJavaでも不具合出たりするから難しいね

903名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 18:47:16 ID:ew2Yb6mM0
>>883
一度入れたけど「使い難!」ってなってすぐV2Cに戻った
V2Cが死ぬまではここのスレ民には不要だと思う

>>887
force,を試しに消してみたら?
俺は消したらエラー出なくなったけど

904名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 19:20:46 ID:tzyIHGYg0
爆サイもV2Cでみれるの?
やり方教えてくださいませませませませ

905名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 19:29:34 ID:WFCKRan20
爆サイならブラウザでも良いんじゃに?
纏めてみたいなら爆サイ一気

906名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 19:32:15 ID:NTJCuvvo0
爆サイ読めるスクリプトはあった気がするけど今も使えるか知らん

907名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 19:33:43 ID:tzyIHGYg0
爆サイどころか板一覧の更新したら板一覧がまっしろになって芸スポやドラマ板らもすべて消えてしまいました
この板以外が全部消えてみれなくなってしまいました
どうしたらいいですか

908名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 19:36:18 ID:41yobatQ0
>>740
今回の騒動でザッとなんと成しに見てたら
まさかずっとダメで諦めてたBBSPINKが読み書き出来るようになった
ありがとう

909名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 20:12:34 ID:2a6dS66.0
>>880
初期状態だとまず板一覧の更新でつんのめる

910名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 20:14:30 ID:SYQgCp.Y0
>>907
パッチ最新にしてないんじゃねえの

911名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 20:19:04 ID:2a6dS66.0
>>907
そうそうこうなるの

912名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 20:19:26 ID:yjGYDcNo0
まずはB11のフルセット当てないとだ
たまにしかリリースされないから押さえておかないと探すのが面倒

913名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 20:26:31 ID:Bn2VKnt.0
>>740
ありがとう!

914名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 20:40:10 ID:2BrfwaIk0
>>912
それを充てられるかでまずふるいがかかるからな

915名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:03:43 ID:K6Aj/jZQ0
jarをいちいち解凍してパッチ当ててZIPで固めてjarに変える
PCに慣れていないとこんなこと出来ん
どっかのテキストに記述でもいけるんだっけ

916名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:08:44 ID:ljbmQI220
今回の騒動でやはりV2Cは最強だなってしみじみ思ったよ

917名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:11:59 ID:HIVw1hQE0
>>915
そんなのした記憶ないな

918名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:13:05 ID:fK541rPc0
専ブラ使いでV2C民ほど苦労してる連中はいないだろうな…
苦労の甲斐があったというものだ

919名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:15:59 ID:ZjDZ2RmI0
read.cgiの書き込みだと画像貼れないわ
規制されてないUAあるのかな

920名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:18:00 ID:/okV.1mI0
B11ってのがないと駄目なのか・・・

921名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:23:15 ID:WbjSnNkc0
B11は過去のスレを辿って各種ファイルを当てていけば行けると思う
どのくらい遡るかはよくわかってない

922名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:23:48 ID:WbjSnNkc0
右クリックでリンクを抽出するコマンドで絞るといいらしいぞ。

923名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:25:52 ID:srtcohWM0
>>920
流石にこのレベルからやり直す奴がこのスレを見に来ているあたり
今回の騒動がえらいことだというなによりの証だな

924名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:43:14 ID:WbjSnNkc0
超過去絡みてきたけどAPIパッチはすでになくなってるっぽいからパッチ不要のV2C-R広告有り版からB11当てていく感じかなこれは
でもRってreadcgi不要ってかいてあったし非対応…?

925名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:47:47 ID:WFCKRan20
そのうち誰かがV2Cスターターセットみたいなのを作ってくれる・・・と思う

926名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:49:03 ID:yNsgqHVE0
Rは最新版だとパッチが当てられないし
当てられるバージョンは入手が出来ない

927名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:50:38 ID:tzyIHGYg0
過去ログみたら板一覧更新でまっ白にならないためにはB11.30が必要みたい
ウチのはB11.29.4だった
B11.30ってどこにあるのかわからん
おれのV2Cライフは終わった

928名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:50:55 ID:ESAzjyzE0
>>907
板一覧取得URLがおかしいのでは?

929名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 21:54:13 ID:2a6dS66.0
>>927
とりあえず
>>150参照

930名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 22:08:16 ID:2cP5t5Aw0
V2C-Rは、何もしないで使えてます

ダウンロード→解凍
フォルダー内にjrew作成
V2C起動、ファイル→V2Cの更新チェック
更新チェック入れて再起動
板一覧更新
浪人ログイン
読み書きOK

931名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 22:09:10 ID:5PWBNfnM0
新規セットアップメモ

(1) V2C本家をダウンロード
JREなし、Windows、zipアーカイブをダウンロードして解凍する
http://v2c.s50.xrea.com/

(2) Javaをカプセル化
Windows、x64、JRE、8 を選択し、.zip をダウンロード
https://adoptium.net/temurin/releases/
カプセル化方法
https://v2c.mgmn.jp/wiki/?%E9%9D%9E%E5%85%AC%E9%96%8BJRE

(3) B11を入れる
ダウンロードして解凍する
https://www.dropbox.com/s/7020ffjlbis09ly/v2c_api_patch_B11.30.1.6_20230421.zip?dl=1
解凍したすべてのフォルダとファイルをV2Cフォルダに入れる
次に V2C\launcher\v2cjar.txt を開いて、中身を v2c_api_patch_B11.jar に変更する

(4) V2C_x64を起動する
外部コマンド → API設定はずす

こんな感じでどうや?

932名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 22:12:23 ID:sEB4aK5s0
V2C_2.11.4.zipでやってみた
http://bbsmenu.afi.click/vip2ch_Cpink_pink_5ch_open2ch/bbsmenu.html
一覧設定をこれにすればdatを引っ張る今ならB11なしでもスレは読める
レスは「新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。」エラー食らうが
左側の板一覧に検索用テキストボックスないけどどうやって出すんだっけコレ

933名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 22:16:49 ID:xNgvwnpw0
IP丸出しにしなくていいtalkに惹かれてるが人がいねえ

934名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 22:21:43 ID:tzyIHGYg0
B11.30.1.6に更新のパッチを当ててみましたが板一覧はまっ白のままです
板一覧習得URLが違うのではという指摘があったのでみてみたら
http://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlとなってました
過去ログみたらhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlと書いてる人いたので2chに変えてみましたがまっ白のままです
何がだめなんだろう

935名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 22:31:03 ID:2cP5t5Aw0
https://www.zonubbs.net/bbsmenu.html
とか
https://menu.5ch.net/bbsmenu.json
とか

936名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 22:38:43 ID:WFCKRan20
ここに書き込めるならテンプレ情報晒してみるとか
それで解るかは判らんが

937名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 22:47:41 ID:tzyIHGYg0
>>935
https://www.zonubbs.net/bbsmenu.html
にしたら板一覧もどりました!!!
神に感謝です
板のあとに避難所とついてるのがきになりますけどとりあえず読み書きできるので感謝!

938名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 22:53:21 ID:Bs1Brmjo0
一番感謝を伝えたいn|aさんはどこかへ行ってしまった……

939名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 23:02:21 ID:eGYjI6X20
ERROR: 投稿時の認証用クエリがありません。
なんじゃろ

940名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 23:12:49 ID:Qt9QVwXU0
>>915
そんな作業はないと思いますが・・・
参考までに聞きたいのですが、jarのファイル名は何ですか?

941名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 23:45:14 ID:WGLBmSdg0
あれ、なんだか急にスレが読めなくなった

942名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 23:47:33 ID:WbjSnNkc0
なんかたまーに読み込み失敗するね
よくわかんない

943名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 23:48:12 ID:WGLBmSdg0
ログ削除したら読み込めた

944名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 23:49:20 ID:U6IFo5nY0
騒動当日にここのおかげで読み書きできる様になってるけど
ゼロから今の環境作れる自信無いwから>>931みたいの毎回まとめてもらえると助かるね

945名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 23:49:21 ID:NlY2mH4w0
「〜」を5chスレに書き込むと?表示になってしまうわ
外部板は問題ない

946名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 23:50:33 ID:XVhqHT7k0
書き込み日時が全部1970/01/01(木) 09:33:43になるの俺だけ?

947名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 23:58:06 ID:.VPvguYI0
>>946
>>17定期

948名無しさん@避難所:2023/07/12(水) 23:58:23 ID:e9DIiSJA0
>>946
それは>>3

949名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 00:03:42 ID:Xz3l2sqs0
>>931
専ブラ難民が出てるので、テンプレにしたい

950名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 00:19:38 ID:6455wfHU0
>>935
V2C-Rの3.2.0でhttps://www.zonubbs.net/bbsmenu.htmlを板一覧に入れたらほぼ復活しました。ありがとう

951名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 00:32:40 ID:Zh.L4GIY0
>>948
あざます

952名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 00:37:18 ID:AscdRVhs0
次スレ用のテンプレまとめるか
1970年日付修正>>3
BBSPIN修正>>740
板一覧>>935
B11導入方法>>931

953名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 00:50:39 ID:BydsbN3s0
もう各ご家庭の味みたいになってんなV2C

954名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 00:52:20 ID:DGeb8mk60
>>953
関東風や関西風やご当地V2Cなんて出てくるのか

955名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 00:59:10 ID:ByCypByg0
>>952
>17も必要じゃろ

956名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 01:00:23 ID:kNIQkPFM0
Talk対応って既存機能で可能なのかな?

957名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 01:03:40 ID:qG7yjOWg0
talkをdatに変換できればええんでしょうか

958名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 01:14:08 ID:n/YWpxgg0
>>930
広告まで取れていきなり問題なく使えるようになってるわ
びっくり

959名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 01:42:55 ID:K8BrPzdw0
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1689180077/

960名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 02:27:15 ID:uFshTxkA0
TalkはAPIが異なりそうだし対応むりじゃね
対応無理にしようとしてる頃には廃れそうだし無理にやらんでも良さそう

961名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 06:34:33 ID:/DOxEd7w0
書き込み数の推移見るともうどんどん戻って来てるしね
乱後の最低値から2倍以上5chの書き込み増えてるしもう終わりやろ

962名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 07:07:46 ID:WLE0W6/20
設定わけわからんなってるから新規インストするかな

963名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 07:19:03 ID:B.8d8E0g0


964名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 07:43:01 ID:s1VSajyA0
実際使ってるユーザーもわけわからんことなってるし1回
使う鍵とかUAとか画像でもいいから全部データのせた決定版みたいなの作ってもいいんじゃね

965名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 08:38:41 ID:kH6GLSz.0
もう一度V2C新規で導入しろって言われたら詰む自信がある

966名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 08:39:39 ID:kWjebEfQ0
>>961
5ch運営が焦って規制なくしたのがでかい
ただまた規制始めたり荒らしが頻発したらtalkへって流れになるかもな

967名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 08:56:44 ID:cJqBGKv20
締め付けがきつくなってもtalkとかいうフィッシングサイトなんて行きたいとも思わんわ

968名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 08:59:39 ID:K8BrPzdw0
Windows V2Cx64用 V2C セットアップ

(1) V2C本家をダウンロード
JREなし、Windows、zipアーカイブをダウンロードして解凍する
http://v2c.s50.xrea.com/

(2) Javaをカプセル化
Windows、x64、JRE、17-LTS を選択し、.zip をダウンロード
https://adoptium.net/temurin/releases/
カプセル化方法(フォルダに入れてテキスト編集するだけ)
https://v2c.mgmn.jp/wiki/?%E9%9D%9E%E5%85%AC%E9%96%8BJRE

(3) Modについて
Modを入れると終了が遅くなるから私は入れないで本家を使用している
入れたい人は入れて下さい

(4) B11を入れる
ダウンロードして解凍する
https://www.dropbox.com/s/7020ffjlbis09ly/v2c_api_patch_B11.30.1.6_20230421.zip?dl=1
解凍したすべてのフォルダとファイルをV2Cフォルダに入れる
次に V2C\launcher\v2cjar.txt を開いて、中身を v2c_api_patch_B11.jar に変更する

(5) 修正版readcgi.jsを入れる
ダウンロードして解凍する
https://www.dropbox.com/scl/fi/btzd7m28hdxgg88wt1euu/readcgi_20230625.zip?dl=1&amp;rlkey=g5s3xj44lkp6v1zctcvzc3pqe
解凍した中にあるreadcgi.jsをV2C\launcher\に入れる

(6) V2Cの設定
V2Cx64.exeを起動する
※表示が崩れる場合:設定→特殊設定→問題回避→DirectDraw及びDirect3Dを使用しないにチェックする

設定→外部コマンド→API設定の「ユーザーエージェント(read.cgi・・・」の2箇所をを下記に変更する
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/112.0

完了!!!

以下は必要に応じて入れる

969名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 09:04:37 ID:K8BrPzdw0
(7) imgurへの画像アップロード機能を追加
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1672829512/810-818

(8) 絵文字を表示できるようにする
https://note.com/nono_2002/n/nbec98bb56089

(9) ダークモードにする
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1653228774/251
親切な人がUPしてくれたものを入れると簡単。個人的にコレが好みだった
設定→色→復元→darkを選択
http://gainsboro4126.web.fc2.com/
ここからレス表示用のスキン black_shadow あたりをダウンロードし適用してもいいですね
https://i.imgur.com/p7zXVDg.png
設定→色で細かく修正するとこんな感じなる

970名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 09:05:13 ID:K8BrPzdw0
(10) 動画のサムネを表示できるようにする
https://github.com/BtbN/FFmpeg-Builds/releases
ffmpeg-master-latest-win64-gpl-shared.zip をダウンロードして解凍
解凍した中の bin フォルダの中身を V2C¥lib フォルダに入れる
V2Cx64を起動して設定→外部コマンド→API設定6→動画のサムネを作成するにチェック

(11) webp画像・アニメーションを再生できるようにする
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1672829512/335
これには(10)のffmpegが必要
V2Cx64を起動して設定→外部コマンド→API設定6→品質を優先してWebpアニメを再生するにチェック

(12) サムネイル表示できるサイトを拡張する
ImageViewURLReplace.datスレから最新版をDLして置き換える
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1623558716/
※URLの増幅を停止する場合は ReplaceStr.txt の該当サイトの先頭行に//を入れてコメントアウトする

他にお勧めがあったら教えてください

971名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 09:10:38 ID:Vz8/A1iU0
V2C-Rの3.5.3がこの騒動でなぜか昔の広告なしになって過去ログも見れるって仕様になってワロタ

972名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 09:21:52 ID:VZ3V/Bk60
B11ってMac用とWin用で違うの?
>>150のB11.30.1.6に更新にあるV2C API Patch B11.30.1.6のパッチあてたけどAPI設定のところでみるとB11.29.4のままなんだよね

973名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 09:22:37 ID:oupWDjaw0
>>968
MOD設定
終了時、設定ファイルのバックアップをしない
で遅くならない

974名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 09:23:46 ID:TvS5h/Ek0
俺のV2C-R 3.5.3は普通に広告が表示されるんだが
Mac版だから?

975名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 09:28:49 ID:oupWDjaw0
APIじゃないの
しらんけど

976名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 09:33:41 ID:K8BrPzdw0
>>973
その設定をしても本家より遅かったですよ

977名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 09:37:42 ID:vHX/W.M.0
>>974
同じverでも広告消えたり出てきたりする
理由はよくわからん

978名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 09:45:31 ID:rltIaksg0
!!! this res is broken (V2C) !!! て何どすか?

979名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 09:47:51 ID:rltIaksg0
>>978
1レスしかないスレを開いたら出るみたいですな。

980名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 09:49:57 ID:dLR5.4wI0
V2C+使用でスレの情報で大体治ったけど次スレ検索だけ機能してない
これって直し方あるの?

981名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 09:51:05 ID:ne2OplgE0
>>972
私はB11.30.1.6になってるけど

982名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 09:56:32 ID:JtWoCJ0c0
>>972
B11.30.1.6になってる
パッチの当て方ミスってないか

983名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 10:00:07 ID:Q9aieYQE0
ずっと2.11.4だったけどこのスレの御蔭で読み書きできるようになりました、ありがとうございます
bbspinkに書けないのとレスが1しか無いスレが変になる以外は普通に使える感じ

984名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 10:37:50 ID:.hptMhBQ0
>>971
うち一旦終了して再起動したらまた広告でたよ(´・ω・`)

985名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 10:41:28 ID:.hptMhBQ0
でも新スレ取得すると広告消えた

986名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 10:47:11 ID:kNIQkPFM0
Talkはsubject.txtがないからV2Cじゃ使えないのか

987名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 10:51:04 ID:QE.eE1Wo0
>>974
広告でても普通に読み書きできる?
それなら別に許容範囲だからぜひ使いたいわ

988名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 10:52:34 ID:TvS5h/Ek0
>>987
できる
そして>>985みて気づいたが取得すると広告消えた
ただし最初の読み込みだけなんか重い

989名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 10:53:54 ID:DHbczpPc0
V2C-Rの3.5.3だけど設定弄ってない素の状態で普通に読み書きできて草
新着レスを読み込むと広告が消えて、一度広告が消えてもスレ一覧表示に切り替えると広告が復活するよくわからん
状態になってるけど
あと過去ログも見れるようになってる

990980:2023/07/13(木) 10:54:51 ID:dLR5.4wI0
次スレ検索だけど普通に機能してた
スレ汚し失礼

991名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 10:55:26 ID:zJxPm/ts0
>>968
> (4) B11を入れる
> (略)
> 解凍したすべてのフォルダとファイルをV2Cフォルダに入れる

launcherフォルダーにReplaceStr_B11_Dev.txtとReplaceStr_B11.txtがあるが
これらのファイルの1行目に
//ReplaceStr_B11_Dev.txtとReplaceStr_B11.txtのどちらかをB11パッチと同じフォルダに置くこと
とある
それと2ch_api_txtフォルダーの中身は (日記はここで終わっている

992名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 11:22:55 ID:oupWDjaw0
>>976
嘘言うのやめてもらっていいですか?
いまやったがその設定で非常に早くなる
確認するのめんどう
印象操作やめて

993名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 11:33:52 ID:sauXr2E.0
>>930
マジ!?
クリーン環境のlauncherを既存の環境にコピーしてみるかな・・・

994名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 11:40:54 ID:XbbEIXOk0
確かに3.53でも再起動したら読み書き出来るようになった

995名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 13:24:28 ID:9Mq4MAXM0
お気に入りじゃなくてV2Cのカマタイズ設定ってどのファイルなんだろ
素の状態から今と同じようにする気力ないわ

996名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 13:32:25 ID:XbbEIXOk0
うーんスレ一覧だと広告が出てスレを開くと広告が消える
ちょっと鬱陶しいな

997名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 13:59:00 ID:K8BrPzdw0
>>992
比較したのは本家とどのバージョンでしょうか?
当方が比較したのは本家とMOD-Zです
MOD-Zは終了時にダイアログみたいなウインドウがでて明らかに終了が遅くなっています
これはおまかんなのでしょうか?

998名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 14:01:49 ID:sauXr2E.0
>>993
クリーンだと動いたけど既存環境にコピーしたら動かなかった・・・

999名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 14:23:13 ID:oupWDjaw0
こっちはやって確認したと言ってるのにやらない
不誠実でこいつとは話になりません

1000名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 15:03:01 ID:pAEQu7pY0
>>988
ありがとう
是非やってみるわ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板