したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#17 @避難所

1名無しさん@避難所:2023/04/07(金) 18:16:02 ID:5QVKiqpE0
前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#16 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1672829512/

388名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 15:44:13 ID:BHW/9Uus0
あ、直ったっぽい
お騒がせ

389名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 15:47:13 ID:QdVG8IiU0
bbspinkのスレ一覧の取得が失敗になるの俺だけ?

390名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 15:49:27 ID:BHW/9Uus0
AV総合: java.io.IOException: java.security.cert.CertificateException: Not trusted certificate detected.:mercury.bbspink.com

自分もこうなってるけどなんかおかしいっぽいね

391名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 15:51:52 ID:pFPL5ph.0
同じです
スレ一覧がダメなだけで個別のスレは新着がちゃんとみれる
なぜなんだろ

392名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 16:34:02 ID:Fx/IAjTQ0
スレの新着が取得できないのは・・・
koe-koe 音声について語るスレ Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1655392309/
javax.net.ssl.SSLHandshakeException: sun.security.validator.ValidatorException: PKIX path building failed: sun.security.provider.certpath.SunCertPathBuilderException: unable to find valid certification path to requested target

393名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 16:58:31 ID:Oq96ZVPk0
新着レス取得するとスレが全消えしたり直ったりまたしたりなんか変な動きしてるよね
強制Read.cgi発動でとりあえず回避できてるみたい
APIはLive

BBSPINKはダメだね。板一覧真っ白→再起動→板一覧表示→しかしスレ取得すると真っ白
ふだん使ってないから困らないけれど

394名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 17:05:59 ID:Vmzx8CEc0
578 Ace ★2023/05/17(水) 16:52:56.87ID:CAP_USER
>>575
今日の午後からAPIエラーが断続しているようですね
調査調整依頼はしましたので、今しばらくお待ち下さいです

395名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 17:13:02 ID:Oq96ZVPk0
PINKのまっ白スレ↓みたいなエラーが表示されてる
javax.net.ssl.SSLHandshakeException: sun.security.validator.ValidatorException: PKIX path building failed: sun.security.provider.certpath.SunCertPathBuilderException: unable to find valid certification path to requested target

396名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 17:18:33 ID:QdVG8IiU0
俺はスレ一覧の更新はエラーだけどスレの中身はAPIで正常に見れる
スレ一覧ってAPI関係あるのかね

397名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 17:35:23 ID:MhcCQ1.w0
APIオンだと真っ白だったけどAPI切ると見れてその後APIオンにしても普通に見れる

398名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 18:23:34 ID:pFPL5ph.0
スレの中身は新着みれるけど書き込もうとしたらはじかれた

399名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 19:10:51 ID:xSEi6eUg0
BBSPINK→APIオフにすると読み書きできず
5chのスレ→APIオンにするとオートリロードで詰まりまくって度々白画面になる

俺の使い方だと詰んだわ
前々から思ってたけどAPIモードの切替を設定画面開かずとも常設のトグルボタンでワンタッチで出来ると嬉しい

400名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 19:36:42 ID:5wxz.h5Q0
>>398
俺と一緒だ
3年ぶりくらいにインターネットまた見ようと思って
ブラウザのままだと他所でやってでカキコできず
V2Cがあったなと昔の設定のまま引っ張り出して来て
最新パッチ当てたけど新しいのにしましょでカキコできず
空白の3年間があるからいつからこの状態か分からないけど
見れるし更新も問題ないけどカキコだけ規制されてるわ

401名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 19:56:12 ID:Uh6tVXfg0
5chは特に問題ないけどpinkがだめだ
スレ一覧読み込めないしスレ書き込みもアウト
しばらくは5chに引きこもるか・・・

402名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 20:02:36 ID:5wxz.h5Q0
>>400
ごめん自己解決した
ブラウザのバージョンが古かったから書き換えたらできた

403名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 21:11:43 ID:0f5bDDNE0
よかったBBSPINKの板一覧が動かなくなったの、おま環じゃなかったんだ
しかしいつ直るねん

404名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 22:03:59 ID:EkzDLoVA0
PINKは皆だめだったのか
なんか安心した

405名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 22:50:34 ID:33r6QpJg0
BBSPINKって特定の板だけ?
それとも全板全滅?
AV総合ならスレ一覧も取得できたし書き込みもできたんだけど

406名無しさん@避難所:2023/05/17(水) 23:07:22 ID:NJ5JFu0g0
大人のモバイルは>>395のエラーが出てスレは開けるけど書き込みがダメだった

407名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 06:07:42 ID:bts5m8bg0
BBSPINKはエラーを見るとhttpsの証明書のエラーっぽいんだけど
上手くいかない人はB11バグ報告用テンプレの

【V2C】 2.23.3 [R20230328] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]17.0.6+10 (Eclipse Adoptium)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 989(345)/989 (Phys. Total/Avail.: 2991/294) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2022/10/19 13:40:08)

の部分を貼ってください

408名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 06:46:15 ID:J/KzNXlI0
>>407
おねがいします

【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_65-b14-468 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.12.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(56)/507 [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2020/09/16 01:21:02)

409名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 06:52:39 ID:B5TinWC.0
>>407
C:\Program Files\V2C\launcherにあるcacertsを
C:\Program Files\V2C\jrew\jre1.8.0_361_x86\lib\security のに置き換えてもあかんのですわ

【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_361-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 305(182)/742 (Phys. Total/Avail.: 3071/1240) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2023/01/09 18:02:46)

410名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 07:01:03 ID:B5TinWC.0
BouncyCastle ありにするとエラーメッセージが >>395 から↓のに変化するねんけど
java.io.IOException: java.security.cert.CertificateException: Not trusted certificate detected.:phoebe.bbspink.com

cacertsを2020/09/16 01:21:02 → 2023/01/09 18:02:46に変えてもエラーメッセージ出たままですわ

411名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 10:46:25 ID:LfaVoraQ0
BouncyCastleを使用しないhostに○○○.bbspink.comを入れると読めるみたい

412名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 12:20:06 ID:0ynbjRYQ0
今外に出てるんで再現確認できるのは夜になるんですが
除外でニゲラるなら試してみてっください

413名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 14:10:31 ID:3wPNh9520
pinkのエラーは証明書が更新されたかららしい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1682249750/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1680912997/

414名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 17:28:26 ID:dK7CHpzg0
【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_371-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 362(321)/7282 (Phys. Total/Avail.: 16316/11565) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 webp-imageio.dll(最終更新日:2019/04/07 18:09:03)

【systemスクリプト】 subject.js
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, URLExec.dat

【2ch板一覧取得URL】 https://menu.5ch.net/bbsmenu.json (最終更新日:2023/04/01 00:21:03)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 MS Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Segoe UI Emoji
【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 Dialog.plain
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.30.1.6 For V2C+ API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2023/04/01 08:48:33), readcgi_aux.js(2023/01/29 16:59:33)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11.txt(2019/08/17 10:54:55)
【B11用 URLExec.dat】 未使用

jre1.8.0_371のcacertsをたまたまあったjdk-11.0.15+10-jreのcacertsに入れ替えたら
bbspinkが読めるようになったわ

415名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 17:34:04 ID:dK7CHpzg0
jdk-11.0.15+10-jreはフォルダの名称で元のzipは
OpenJDK11U-jre_x64_windows_hotspot_11.0.15_10.zip
だった

416名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 18:35:46 ID:.7D55GCQ0
JDK20のcacertsをぶっこんでみてもアカンかった、たぶん更新が追い付いてないんだろう
Early accessのJDK20のcacertsをぶっこんでやっと見れるようになった

417名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 18:36:28 ID:.7D55GCQ0
間違えたEarly accessのJDK21ね

418名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 18:53:50 ID:vEMBojl60
>>417
ありがと。ウチもそれ入れてBouncyCastle有効にしたら見れた。Pinkは見ないけれど解決できて嬉しい
DLは↓から
https://jdk.java.net/21/

【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:amd64) @Javaカプセル
【Java】 [P]17.0.7+8-LTS-224 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8(10 22H2) (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 289(120)/2048 (Phys. Total/Avail.: 6142/3405) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2023/05/10 22:11:34)

419名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 19:07:24 ID:vEMBojl60
32bitでもOKだったし

【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:x86) @Javaカプセル
【Java】 [P]1.8.0_361-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8(10 22H2) (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 232(139)/742 (Phys. Total/Avail.: 3071/1259) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2023/05/10 22:11:34)

420名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 19:31:31 ID:.7D55GCQ0
BouncyCastleが有効じゃないならJDKの中のを直接置き換えりゃいいよ

421名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 19:57:40 ID:C/oxipbI0
5ch不具合スレでAceが反応してるからワンチャン直してもらえる…か…?

422名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 19:59:05 ID:XXExUlrU0
普通のブラウザで書けないのは謎仕様過ぎる

423名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 20:09:33 ID:G5AnHBo20
>>418で書き込みできた
ありがとう、ありがとう……

424名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 20:30:46 ID:vEMBojl60
>>420
おーなるほどー

>>423
よかったねー

425名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 20:57:51 ID:dU4Y1Moc0
うちもjreの中のcacertsを>>417のやつに置き換えたらBBSPINK読み書きできるようになった

426名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 21:10:43 ID:smmeDiZI0
bbspinkの件
一応ウチで動いてるcacertsを上げとくけど自決できてるみたいね
https://www.dropbox.com/s/dpwkmmcev0jrmny/cacerts.zip?dl=1
出所はAdoptium OpenJDK17.0.5+8-jre

Java8 361でBouncyCastle無しだとエラーなんで
どうもJava8だと最新のバージョンでもcacertsはダメっぽし

Java11だとBouncyCastle無しでもOKだったんおで恐らくJava17もおkのはず

Java8i以下の場合は上のcacertsか最新のOpenJDKのcacertsでboucycastleを使うのが良いかと
Java実行環境フォルダ内securittyのcacertsを置き換えてもJavaのバージョンが上がったらチャラだし

427名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 21:31:25 ID:smmeDiZI0
ついでなんで
TLS1.2対応のためのBouncyCastle(bcprov-jdk15on.jarとcacerts)ですが
Javaバージョン毎の要/不要は

Java5-7:必須
Java8:あとで
Java11:不要 (Java11でTLS1.2に対応、その上TLS1.3も使える)
Java17:不要 (Java11でTLS1.2に対応、その上TLS1.3も使える)

Java9-10、Java12-16はメインストリームから外れてるんで使わないほうが吉

428名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 21:34:32 ID:J/KzNXlI0
>>426
それを入れたらPINKのスレ一覧が見れるようになりましたた
ありがとうありがとう

429名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 21:36:31 ID:smmeDiZI0
で、Java8のTLS1.2対応ですがある程度の最新版を使ってる場合は対応してる
って前提なんですが今回のBBSPINKみたいなこともあるんで
Java8でもBouncyCastleは使用するにしといたほうがいいかも

ただ自分もcacertsの最新版リリースをさぼってたんで今回のトラブルになってるんで
BouncyCastleを使用する場合は定期的にcacertsも更新したほうが良さげですね
ぶっこ抜きはLTSのJava11とかJava17-19辺りでいいかも

430名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 21:40:44 ID:vEMBojl60
LTSの17のはダメだった。日付は2023-04で新しかったけれども
>>417 の21ので解決

431名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 21:50:18 ID:smmeDiZI0
21までいったってのはやっぱそういうことか
当たり外れがあるのかな?

432名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 21:57:30 ID:vEMBojl60
×2023-04
〇2023-02
でした。テキトー書いてすまんこってすたい

433名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 21:59:02 ID:VegX3Jm60
>>426
あれ?書けた
書けると思わなかったからいい加減なテストレスしちゃったわありがとう

434名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 22:00:09 ID:rSC3UnHg0
>>418の最新版か>>426のcacertsでlauncherフォルダ内の同ファイルを上書き

[外部コマンド]→[API設定3]→Https通信にBouncyCastleを使用するをチェックして再起動

でいいのかな

435名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 22:09:26 ID:smmeDiZI0
>>434
それでOK
BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
の日付にも注意

436名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 22:52:21 ID:vbE0a7Yg0
>>434
おおお>>426の奴を落としてきて書いてあるとおりにやったら元通りスレ一覧が見られてレスもできた!
ありがとうございます

437名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 23:04:37 ID:C/oxipbI0
自分の環境だと>>426をlauncherに入れたらpinkスレ一覧更新できるようになったけど>>418だと5ch全部何も見れなくなった
あとBouncyCastleを使用するの設定がどこにも見当たらないのなんでだろう

【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 6.2 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 308(259)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16313/8572) [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2022/10/19 13:40:08)

438名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 23:26:52 ID:o14Me46w0
"BouncyCastleを使用する"にチェック入れずに、>>426を上書きしただけで
PINKの読み書きできるようになった
ちなみに、Java8 281

439名無しさん@避難所:2023/05/18(木) 23:35:22 ID:BmewkmWY0
リプの応酬がなにかの呪文のようにしかみえない
もう少し誰かが噛み砕いてくれるまで様子見するか

440名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 05:44:57 ID:FXl8ARfc0
macOS Ventura(13.4/Intel) のbundler3で >>418,426 のcacertsでPinkの読み書きを確認

【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.3) /bundler3 /Javaカプセル
【Java】 [P]17.0.7+8-LTS-224 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 13.4 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 69(35)/800 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし

【2chAPIパッチ】 B11.30.1.6 API & read.cgi

441名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 05:52:28 ID:yurtKwYs0
Java5-7の場合はBuncyCastleは必須なので「BouncyCastleを使用する」は表示しません

またJava5-7、Java8以降で「BouncyCastleを使用する」をチェクした場合は
launcherフォルダ(B11があるフォルダ)のcacertsを

Java8以降で「BouncyCastleを使用する」をチェクしない場合は
java/lib/securityフォルダのcacertsを

それぞれ使用します

442名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 06:09:27 ID:FXl8ARfc0
>>439
WindowsでJava8以前だと
1) C:\Program Files\V2C\launcherにあるcacertsを >>426をDLして解凍したのに置き換えるか
  >>418 をDLして解凍 → \jdk-21\lib\securityにあるcacertsと置き換え
2) 設定 → 外部コマンド → API設定3 → http通信にBouncycastleを使用する(要再起動)にチェック → V2Cを再起動
3) 終わり

Java9以上は
C:\Program FilesかC:\Program Files (x86)にあるJavaフォルダの\lib\security内にあるcacertsを 1) のに置き換えるだけ(Bouncycastleは使用しない)

※念の為置き換え前のcacertsのバックアップはした方がいいんじゃないかな
※B11.30.1.6 の適用後前提で書いてます

443名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 11:48:05 ID:9q3VO5Fw0
これを機にBouncyCastle蟻にしといた
ついでにJDK20でも動くかしらと思ったら相変わらずSecurityがなんたらで動かなかった、まる

444名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 11:48:49 ID:731p7Mak0
Windows XP SP3は >>426 のじゃないとダメだった
古い環境は >>426 の方がいいみたい。万能だね

【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 262(153)/773 (Phys. Total/Avail.: 3071/2345) [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2022/10/19 13:40:08)

【2chAPIパッチ】 B11.30.1.6 API & read.cgi

445名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 12:26:21 ID:sI.QSl9g0
bbspinkの件だけど何もしていないけど読み書きできる
こんなことはありえます?
それとも私が勘違いしている?

446名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 12:36:27 ID:731p7Mak0
運営が設定戻したとか?

447名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 13:02:41 ID:YShy1Wyk0
>>446
今試したけどbbspinkを読めないcacertsに戻すと読めなくなるのでそれは無い

448名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 13:05:10 ID:GeAo4BEo0
当方Win10&Java8環境でV2C+にパッチ当てて使ってるが>>442の内容通りにやったら(使ったのは>>418の方)読み書き出来るようになった
情報感謝

449名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 14:08:21 ID:Ss0UP3zU0
じぶんも何もして無くて読み書きはできたけどスレ一覧は取得できなかったよ
twitterどころかpinkからも締め出されるのかと思って泣いちゃった

450名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 14:38:18 ID:/XfZhNa60
launcherフォルダのcacertsを>>426で差し替えたら
bbspink行けるようになった

451名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 15:19:00 ID:5cXryHZ60
新しい認証局(Google Trust Services LLC)の証明書をcacertsに追加してやればいい
Firefoxでbbspink→URL左の認証局アイコン→詳細→署名書を表示→GTS Root R4→PEM(証明書)→GTSRooR4.pem
bin\keytool.exe -importcert -keystore cacerts -storepass changeit -file GTSRooR4.pem -alias GTSRooR4

452447:2023/05/19(金) 16:25:28 ID:YShy1Wyk0
ダメなcacertsで読めないのはスレ一覧でスレは読めたわ
でも読めたスレには書けなかった

その時のスレ一覧が読めない時やスレに書けない時のどちらも、ログはこれだった
sun.security.validator.ValidatorException: PKIX path building failed: sun.security.provider.certpath.SunCertPathBuilderException: unable to find valid certification path to requested target

453名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 16:39:55 ID:m0A9P9l20
bbspink書き込むと文字化けするんだけど対策ありますか?
v2c-r 3.5.3です

454名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 17:52:24 ID:FcfhX.Zs0
スレ一覧・スレ更新ボタンを押したときにスレ一覧の取得に失敗してんね
Java絡みっぽいエラー出てる…

ってのがpinkで出てるのかな?

455名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 17:54:25 ID:BBc98fUo0
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]15.0.2+7 (AdoptOpenJDK)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 169(94)/1844 (Phys. Total/Avail.: 28561/23437) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 V2C-R/3.5.2 Windows/10.0.22000
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat

http://krsw.5ch.net/gamesm/
スマホゲーム版読み込みに行って新着は習得してるみたいなんだけど
表示更新されない

456名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 17:56:17 ID:FcfhX.Zs0
ばうんしーきゃっする?使うやつでpinkは見れた
感謝

457名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 18:15:38 ID:hXTORTMA0
おー読めた、有志に感謝

458名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 18:36:49 ID:sI.QSl9g0
新規セットアップしても普通にbbspinkで読み書きできるのですが私は何を勘違いしているのでしょうか?
やったこと

(1) V2C本家をダウンロード
JREなし、Windows、zipアーカイブをダウンロードして解凍する
http://v2c.s50.xrea.com/

(2) Javaをカプセル化
Windows、x64、JRE、8 を選択し、.zip をダウンロード
https://adoptium.net/temurin/releases/
カプセル化方法
https://v2c.mgmn.jp/wiki/?%E9%9D%9E%E5%85%AC%E9%96%8BJRE

(3) B11を入れる
ダウンロードして解凍する
https://www.dropbox.com/s/7020ffjlbis09ly/v2c_api_patch_B11.30.1.6_20230421.zip?dl=1
解凍したすべてのフォルダとファイルをV2Cフォルダに入れる
次に V2C\launcher\v2cjar.txt を開いて、中身を v2c_api_patch_B11.jar に変更する

(4) V2C_x64を起動する
外部コマンド → API設定 → ユーザーエージェント(read.cgi...)の2つを
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/112.0
に変える

これで問題なく読み書きできます
私は何を勘違いしているのでしょうか?

459名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 18:42:00 ID:imE4N7Wk0
Chromeでも証明書をダウンロードできた
「証明書のダウンロード」で検索

460名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 18:49:12 ID:imE4N7Wk0
>>458
Javaを配布してるのはAdoptiumだけじゃない
主なのだけで9種類ある
gihyo.jp/article/2022/07/java2022-0701
cacertsが更新されたかもしれないから古いJavaを使ってみれば?
どうしても知りたいんであればだがw

461名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 18:50:58 ID:YShy1Wyk0
>>458
今DLできるAdoptiumのJRE8のcacertsは問題が起きない
問題が起きるのは例えばOracleのJRE8のcacerts

462名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 19:00:44 ID:imE4N7Wk0
認証のチェーン
A→B1→C1
A→B1→C2
A→B2→C3
というようになってて
Aが認証したB1と、B1が認証したC1C2が認証される
今回はルートのAが追加されたがAがcacertに入ってないからJavaはNGにした
A(Google Trust Services LLC)をcacertに入れればいい

463名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 19:03:03 ID:urz9UWLg0
TemurinはDL楽だしトラブル無いならなお良いわ

464名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 19:09:15 ID:sI.QSl9g0
なるほど
古いJavaで起こる問題なのですね
そうすると、なんで皆さんは新しいJavaを入れないのか?という疑問がありますが何らかの理由があると思うことにします

ちなみにオラクルにログインしてダウンロード、カプセル化したけど問題なく読み書きできました
https://www.oracle.com/jp/java/technologies/downloads/#jdk20-windows
ここからJava SE Development Kit 8u371 の x64 Compressed Archive をダウンロードしてカプセル化

465名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 19:09:47 ID:YShy1Wyk0
>>463
そうねぇ、Oracleから乗り換えようかなとちょっと思ってる

466名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 19:16:23 ID:YShy1Wyk0
>>464
マジで?
うちは4月19日にそこからDLしたjre-8u371-windows-x64.tar.gzでcacertsがダメだったよ

467名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 19:16:44 ID:u2DjjloM0
>>464
ついでなんで361でも試してみて

468名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 19:27:06 ID:MvIsDqBs0
ウチも今、jre-8u371-windows-i586.tarのcacerts(2023-03-17)で試してみたけれどダメだった
>>464 のは別の証明書が通ってるんじゃね

469名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 19:35:45 ID:lIMWAD.Q0
めんどくせ

470名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 20:38:02 ID:u2DjjloM0
cacertsに関しては報告が上がれば上がるほど沼ると思うので
このスレ的には
Java5-8の場合は
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2022/10/19 13:40:08)
を推奨します
cacertsは
https://www.dropbox.com/s/dpwkmmcev0jrmny/cacerts.zip?dl=1
から
出所はAdoptium OpenJDK17.0.5+8-jre

Java9以降は特に指定はしませんがOracle Javaで証明書関連のエラーとなった場合は
https://adoptium.net/temurin/releases/
からJDKなりJREをダウンロードしてそこからcacertsを抜いて下さい

Javaバージョンは8、11、16以降を選べますが
自分が使ってるJavaのバージョンに縛られる必要はありません

471名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 21:36:12 ID:FcfhX.Zs0
Java8があかんくなったかな?
一応8の最新版いれとるけど

472名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 21:37:03 ID:FcfhX.Zs0
まあでもBouncyCastle?使うので行けてるからまだ8でいいか

473名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 22:11:25 ID:jqcrOJhE0
オラクルの11をカプセル化したっきりだったのがあかんかったか

474名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 22:17:56 ID:ftx/vyJQ0
ただ今制限を設けております。
っていうのを回避する方法があったら教えてください

475名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 22:46:44 ID:b3l8hSns0
>>442
分かりやすいまとめありがとう助かった

476名無しさん@避難所:2023/05/19(金) 23:56:15 ID:YoJyydwI0
V2CでだけGoogle 日本語入力の変換候補が表示されなくなっちゃった

477名無しさん@避難所:2023/05/20(土) 00:12:22 ID:dHb4skt20
>>476
パソコンを再起動しても同じ症状のままですか?

478名無しさん@避難所:2023/05/20(土) 00:17:27 ID:IzSwK0E60
>>476
経験上、変換候補が画面外に出ちゃってるってことが時々あるな

マルチモニタのせい?とか何かしらPC環境の影響だと思うけど

479名無しさん@避難所:2023/05/20(土) 00:22:02 ID:HwB6aIbA0
>>476
俺もだ
再起動しても直らん

480名無しさん@避難所:2023/05/20(土) 00:27:50 ID:ZN5vty8Q0
>>477-479
V2CとWindows再起動したけど変わらない
V2CはいじってないのでWindowsアップデートとかの影響かなあ
Google 日本語入力を再インストールしようかと思ったけど、他のアプリは影響ないし
設定や辞書のバックアップ方法も調べなきゃいけないからちょっとめんどくさい

481名無しさん@避難所:2023/05/20(土) 00:33:39 ID:HwB6aIbA0
MS-IMEだと変換候補出るからgoogle日本語入力の問題なのかも?
GoogleJapaneseInput-2.28.5050.0+24.11.9

482名無しさん@避難所:2023/05/20(土) 02:24:30 ID:MZV.Nq7Y0
日本語入力が変になるのはJavaのバージョンが関係あるんじゃね?
いくつか変えて試してみるとか

483名無しさん@避難所:2023/05/20(土) 02:31:16 ID:z8xH0OqM0
もうjavaという古の遺物から脱却しなければならない時代なのかもな…

484名無しさん@避難所:2023/05/20(土) 02:32:52 ID:dHb4skt20
rejavaとかでそう

485名無しさん@避難所:2023/05/20(土) 02:51:14 ID:MITkspVY0
jre1.8.0以降を使うとエラーが出るからやめといたけど普通に使えるんだな

486名無しさん@避難所:2023/05/20(土) 03:29:07 ID:/7/mhiII0
仮想のWindows7 SP1 x64 だとまー問題ないかな。バージョン確認してみたら7は古いまま打ち止めっぽいけれど
GoogleJapaneseInput-2.25.3700.0+24.7.9

【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]17.0.7+8-LTS-224 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 327(160)/2048 (Phys. Total/Avail.: 5119/2026) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし

【2chAPIパッチ】 B11.30.1.6 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2023/04/01 08:48:34), readcgi_aux.js(2023/01/29 16:59:34)

487名無しさん@避難所:2023/05/20(土) 03:43:26 ID:ZN5vty8Q0
どうやらGoogle 日本語入力がアップデートされたことが原因っぽいなあ
旧バージョンに戻したいんだけどどうすればいいんだろ
GoogleJapaneseInput-2.28.5050.0+24.11.9




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板