レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    B11 と readcgi.js のスレ#15 @避難所
    
      
        
        - 
          
※ご協力いただきましたカンパは終了させていただきました
■B11の5ちゃん新書き込み仕様への対応
 https://note.com/nono_2002/n/n238df453ff5d
① どのV2Cにも関わらずB11.28.9(http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504427627/178)でlauncherの中身を最新化する
  #少なくともreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsの最新化は必須
② B11.29.4(http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1653228774/243)の中のjarでB11を最新にする
  v2c_api_nWo.txtをAPI設定2の「保存用フォルダ」ボタン押下で開いたフォルダにぶちこむ
③ API設定
  「2ch APIを使用する」にチェック
  「1式HYBRIDを使用する」をチェックしない ← 重要
  「read.cgiを使用する」にチェック
  鍵とAPI用のUAを正しく設定する
   もし設定をミスって上手くいかない場合でも誰かが過去に同じミスをしてます
④ API設定4
  4式用のUAをすべて削除する
⑤ API設定4+
  4式+用のUAをすべて削除する
■29.3とか29.4とか29.4.1とかで書き込めない
(書き込み欄がクリアされずスレにも反映されない)
場合はnWoの置き場所とかB11のjarとnWoが同じリリースかとかを確認してみてください
(多分コンソールログを見たらexceptionのエラーを起こしてるはず)
nWoを置く場所はAPI設定2の「保存用フォルダ」ボタンを押したら開くフォルダ
nWoのファイル名は
B11.29.3は 2ch_api_NWO.txt (NWOすべて大文字)
B11.29.4は 2ch_api_nWo.txt (Wだけ大文字)
■うまくいかないときは「AppKeyとHMKeyを入れ替える」
 AppKeyとHMKeyを逆に入力して躓いている人が結構います
 原因はV2CのAPI設定の入力フォームのAppKey,HMKeyの順番と
 謎の文字列が落ちてる場所のAppKey,HMKeyの掲示の順番が逆なのに
 よく確認せずそのままの上から順にコピペしてしまうおっちょこいなあなたです
■鍵(MonaKey)関係の主なエラーメッセージ
・「ERROR: 鍵の有効期限が切れています。」
 →1〜2週間で発生。
  B11が割り込みでメッセージダイアログを表示し、OKで鍵をクリア
  その後V2C本体が既存のスクロールパネルに再度ちゃんとしたメッセージを表示
・「ERROR: 鍵が失効しています。」
 →何らかの理由で鍵が失効している。
  B11が割り込みでメッセージダイアログを表示し、OKで鍵をクリア
  その後V2C本体が既存のスクロールパネルに再度ちゃんとしたメッセージを表示
・「ERROR: 鍵が一致しません。 」
 →何らかの理由で鍵が合わず使えない。
  B11が割り込みでメッセージダイアログを表示し、OKで鍵をクリア
  その後V2C本体が既存のスクロールパネルに再度ちゃんとしたメッセージを表示
・「ERROR: 鍵が無効です。 」
 →鍵が規制でBANされている。
  B11が割り込みでメッセージダイアログを表示し、OKで鍵をクリア
  その後V2C本体が既存のスクロールパネルに再度ちゃんとしたメッセージを表示
  IP規制されている可能性があるのでIPの変更が必要
・「ERROR: 不正な取得を検出しました。」
 →鍵の取得を同じIPで短時間に繰り返すと発生。IPが規制されている。
  規制解除を待つかIPの変更と鍵のクリアが必要。
鍵をクリア=JavaVenderInfoを削除
です
■B11パッチ専用カラー絵文字
 https://note.com/nono_2002/n/nbec98bb56089
■UAヘルパー
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1626664823/915
■書き込めない時は
・書き込めない板
・書き込めない時に出るエラーメッセージ
・書き込みに使ったブラウザ
・書き込みに使ったプロバイダ
くらいは書かないと、単なる愚痴にしかららないし自治厨が弄り倒してくるので気をつけましょう
■前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#14 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1653228774/
          
          
         
           
        
        - 
          
ERROR: 不正取得を検出しました。
          
          
         
        
        - 
          
>>75
まってちょ、2枚目にBBSレス書き込み時のFireFox偽装ってチェック必要なの?
ここは気がつかなかったわ
          
          
         
        
        - 
          
私はFirefox偽装全解除だけどAPIで+に書き込みできてるしー
          
          
         
        
        - 
          
今朝から
ERROR: 不正取得を検出しました
これで全く書き込みできなくなりました。
色々見てると今現在は浪人持ち以外はほぼ書き込みできないみたいですね。
          
          
         
        
        - 
          
テンプレ読もうな
          
          
         
        
        - 
          
>>95
そう言われても俺は浪人とか使わずに書き込めるとしか言えないんだわ
書き込めないのはどこの板であなたの環境は何とか言ってくれないと
          
          
         
        
        - 
          
そもそも浪人使って書き込めないとか課金なのに詐欺だろ
          
          
         
        
        - 
          
浪人に関しては買うほうがバカ
          
          
         
        
        - 
          
>>97
書けるおまえの環境書けよハゲ
かけねーなら目障りなだけだ
出しゃばんなよタコ
          
          
         
        
        - 
          
書けないでイライラするなら他の専ブラへ移動すればいいのに
MacやLinuxだって選択肢はあるわけだし
教えても教えなくても煽られたり嫌味書かれたりなら誰もそうしなくなるし
          
          
         
        
        - 
          
>>100
書けるほうが環境書く必要はまったくない
相談を持ちかける側が書くべき
書けるほうは何も困ってないし相談されることが負担なのだから
          
          
         
        
        - 
          
>>101
他の専ブラへ移動しろというなら他の専ブラを選択肢として紹介すべき
MacやLinuxは専ブラの選択肢ではない
日本語がおかしい
          
          
         
        
        - 
          
お前のお母さんはここにはいない定期
          
          
         
        
        - 
          
聞く方が楽するなとか書いときながら私には選択肢を調べて書けなどと負担を強いるとか酷い矛盾だね
          
          
         
        
        - 
          
喧嘩すんなよー
          
          
         
        
        - 
          
V2CがダメならもうSikiしか選択肢ないじゃん
          
          
         
        
        - 
          
MacにはSiki以外バチスカがあるけれど旧OSで使えなかったりユーザー達はけっこう苦労してる
          
          
         
        
        - 
          
おまえら書けない言う前にテンプレは目を通しておけよ
          
          
         
        
        - 
          
>>107
インストールしてみたけど使いづらそうなので速攻アンインストールした
          
          
         
        
        - 
          
>>105
誤解してる
MacやLinuxを書かないなら日本語として問題なかった
          
          
         
        
        - 
          
よくスレ立てるから浪人買っててすまん…
          
          
         
        
        - 
          
俺もプロバイダ規制されたぽかったから3月ぐらいに久しぶりに買ったよ
海外住みの時は必須だったしな
数千円の出費で書き込みできないストレスから解放されるならそっちの方が良い
もちろん今後払わないと書き込み出来ないような状況に陥ったら買わない
(人少なくなるだろうしね)
          
          
         
        
        - 
          
うん
          
          
         
        
        - 
          
スレが真っ白になって読み込めない
          
          
         
        
        - 
          
API Patchは最新のです。
          
          
         
        
        - 
          
> 269 :Ace ★ [↓] :2022/08/13(土) 12:38:50.70 ID:CAP_USER (6/6)
> ちょっと前から不具合でERROR: 鍵が無効ですが出ているようですが、
> 焼かれたわけではなく単なる不具合ですので、調整をお待ち下さい。
https://agree.25ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1656151730/269
          
          
         
        
        - 
          
>>117
不明な板だったからブラウザで開こうとしたけど火狐でも警告出た詳細な情報盗まれちゃう!
          
          
         
        
        - 
          
書き込み時だけapiを外す設定が必要かもしれないな
          
          
         
        
        - 
          
>>117
フィッシング詐欺サイトなので絶対にクリックするなよ。ブラウザが保持してるIDとパスワードを全て抜かれるぞ。
ちなみにこのサイトへのリンクを貼るという行為は刑法違反に該当するから警視庁に報告しておいた。
2〜3ヶ月後には警察から連絡くると思うからちゃんと対応するんだぞ。
          
          
         
          
        
        - 
          
おお、よく見たら25chになってんじゃん
          
          
         
        
        - 
          
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1656151730/269
          
          
         
        
        - 
          
なんか変
          
          
         
        
        - 
          
ゴメン、板間違えた
          
          
         
        
        - 
          
遂にSorry, you have been blockedとか出てワロス、何もCloudflareで焼かなくてもいいやん…
          
          
         
        
        - 
          
さすがに今回のうっとおしい変更を突破できるものは作れんのか
          
          
         
        
        - 
          
変な規制って大体変なのが集まる板でしか使われないんで具体的な例がまだ出てないんじゃないかね
          
          
         
        
        - 
          
いや、テレ東実況でも規制が激しい。
先週の出川・電動バイクが北海道だったのに実況できなかった。
V2C、JaneStyle、Edgeの3つ試したけど、全部ダメだった。
          
          
         
        
        - 
          
>>128
書けたのでおま環
【2chAPIパッチ】 B11.29.4 API & read.cgi
ttps://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1660544751/424
          
          
         
        
        - 
          
そりゃブラウザ替えてて書けてないんだもの回線のほうでそ
          
          
         
        
        - 
          
海鮮ごと焼かれてるともうIPガチャかVPNしかないわね
          
          
         
        
        - 
          
最初の方に出てる解決法でなんGもニュー速+もケンモーも書き込めるようになったけど
今テレ東実況書き込んだら制限→無効になった
          
          
         
        
        - 
          
ニュー速+は書くのもう諦めた。
          
          
         
        
        - 
          
>>133
このUAで書けてるけどな
https://i.imgur.com/R9o36ej.png
          
          
         
        
        - 
          
回線焼かれてたら書けてるマウントはもう意味ないんですよね
          
          
         
        
        - 
          
浪人あると書けるよ
          
          
         
        
        - 
          
>>134
さんきゅ助かったぜ。規制じゃなくて一安心。
          
          
         
        
        - 
          
回線はフレッツ+ocnのPPoE接続がマスト
IPを範囲焼きされたら終わりのIPv6契約にはしない
          
          
         
        
        - 
          
>>134
他の全部ダメだったけど、これは書けた
さんくす
          
          
         
        
        - 
          
前スレあたりからLive5chは大丈夫と言われてただろ
          
          
         
          
        
        - 
          
>>140
Windowsのバージョンに依るんだってばさ
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part163
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659680241/454
> 454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/16(火) 13:46:45.55 ID:cx9GxmXi0
> Date&Time: 2022/08/16 13:40
> ISP: ソフトバンク光
> Board: ニュース速報+
>
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.0.6000 … NG(ただ今制限→鍵無効)
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.1.7601 (Service Pack 1) … NG(ただ今制限→鍵無効)
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.2.9200 … NG(ただ今制限→鍵無効)
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/6.3.9600 … NG(ただ今制限→鍵無効)
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.10240 … OK
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.18363 … OK
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19041 … OK
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19042 … OK
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19043 … OK
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19044 … NG(ただ今制限→鍵無効)
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19045 … OK
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.20270 … OK
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.21390 … OK
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22000 … NG(ただ今制限→鍵無効)
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22449 … OK
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22622 … OK
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.25115 … OK
> Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.25179 … OK
          
          
         
        
        - 
          
最新ビルドのWindows10とWindows11がニュース速報+で鍵無効食らう
          
          
         
        
        - 
          
規制あるあるだなほんと鈍くさい
          
          
         
        
        - 
          
そもそもなんでヴァージョンでわざわざ跳ねるんだ?
セキュリティを売りにしてるわけでもないだろ?
よっぽど前のバージョンとかならともかく
          
          
         
        
        - 
          
>>144
そのバージョンで荒らしてるやつがおる・・・・とかやないかな
          
          
         
        
        - 
          
アホすぎる
          
          
         
        
        - 
          
ワッチョイ板でIDなしの人がいるけどなんなん?
連投してうざいし半分荒らしなのでそのIDなしを非表示NGにしたいんだけどどうやればいいんでしょうか
          
          
         
        
        - 
          
>>147
非表示・キーワード>ID
で正規表現使う
          
          
         
        
        - 
          
>>147
そのIDなしのやつは名前欄どういう名前で出てるの?
          
          
         
        
        - 
          
うんこ持ちはID消せるのだ
          
          
         
        
        - 
          
一回も投稿してないのに投稿間隔が短すぎますからの鍵無効コンボやめろ
          
          
         
        
        - 
          
>>151
それ書き込めるまでIP変えるか専ブラ変えないとダメ
V2C特定で規制されてる気がする
          
          
         
        
        - 
          
今日になって急に書き込めるようになった
ちなみに家庭用ゲーム板と家ゲーRPG板
          
          
         
        
        - 
          
>>152
マジか
専ブラ変えるって同じのを入れ直すとかじゃ駄目なのか?
          
          
         
        
        - 
          
またUAのOSヴァージョン変更しないとニュー速書き込めなくなったぞwww
もう何回目だ・・・
          
          
         
        
        - 
          
荒らしがここを見て書けるようになってコピペ再開するとUAが焼かれる説
          
          
         
        
        - 
          
荒らしじゃなくて運営がここ見て焼いてる説
          
          
         
        
        - 
          
実況板はNHKだけ規制されてたし速報板はニュー速+だけ規制されてたわ
自分が過去にしくった板で規制ならともかく無関係の板だと困るな
専門板でもたまに止まるしさ
          
          
         
        
        - 
          
大人のモバイルで書き込み時間が1970年になる問題、APIを使用したら直った(Goneは直ってない)
でもAPI使うと5chで「投稿間隔が短すぎます」が出るから1式HYBRIDにチェック入れたら書き込めた
          
          
         
        
        - 
          
HYBRIDでできたってことはUA間違ってんじゃないのかな、APIのほう。
          
          
         
        
        - 
          
またニュー速+で鍵更新出てからの投稿間隔短すぎになったけど
APIチェック外したら投稿間隔無視で書き込めた
何だろねこの仕様
          
          
         
        
        - 
          
仕様が何かわかっても言わないほうがいい
対策のイタチごっこで新たな対策が追加される
仕様が何かを聞くのもダメ
          
          
         
        
        - 
          
ワロス
          
          
         
        
        - 
          
API初回投稿時の間隔短すぎは前スレに対策ある
          
          
         
        
        - 
          
定期的に鍵が無効だなんたらと出て鍵をクリアしても不正取得だなんたらって出るようになるんだよな
スマホ回線のテザリングで鍵クリアすると書き込めるようになるからまぁいいけど
          
          
         
        
        - 
          
鍵が無効で5ch書けなくなったんだけど対策無い感じ?v2c-rです
          
          
         
        
        - 
          
スマホアプリたった今死亡
鍵無効になったわ
          
          
         
        
        - 
          
ヘタにレスできるようになるとすぐ対策されるみたいよ
MacUAで番組実況に対応したらなんGとか他の板急にで余所制限増えたわ
          
          
         
        
        - 
          
めんどくさくなったな5chもうやだ
          
          
         
        
        - 
          
ほぼ一斉に鍵無効になったみたいだな
          
          
         
        
        - 
          
過疎にして何がしたいんだマジで
          
          
         
        
        - 
          
5ch卒業の時やな
          
          
         
        
        - 
          
多分これの対処
903 :名無しの報告 (ワッチョイ 49cd-ccDH) :2022/08/19(金) 19:08:57.08 ID:SxbkoR9L0
UAにタグは埋め込めないように規制されたようですね
タグ祭り終了
          
          
         
        
        - 
          
不正なPROXY
からの
ERROR: 鍵が無効です。 @newsplus
また書けるUAが潰されたな
          
          
         
        
        - 
          
UAにタグを埋め込むってなんや・・・
          
          
         
        
        - 
          
脆弱性修正するために一時的に全規制して直ったら規制解除したってことか?
いずれにせよ問題ないな
          
          
         
        
        - 
          
>>172
こいつが絶対に卒業しないことはわかる
どっぷりハマってるサービスの運営が嫌がりそうなことを語ってみて譲歩を引き出そうとしてるだけ
卒業すると語ることで逆に深みにはまってる
何も語らないほうがいい
          
          
         
        
        - 
          
ここまでして書き込み規制したいって、まじ頭おかしいとしか思えんよな
わいは絶対卒業はせんけど
          
          
         
        
        - 
          
>>175
文字が赤くなってる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659680241/533
          
          
         
        
        - 
          
AA仕込めるのかよwww
          
          
         
        
        - 
          
>>179
5chだけの問題でなくV2Cの脆弱性
不正に埋め込まれたHTMLタグを解釈
          
          
         
        
        - 
          
<script>タグを埋め込めば任意のスクリプトを実行できそう
          
          
         
        
        - 
          
クロスサイトスクリプティング
HTMLインジェクション
          
          
         
        
        - 
          
「何回閉じても無駄ですよ〜」のスクリプトを埋め込んだらどうなるか
家宅捜索という先例があるから遊びでは試せない
          
          
         
        
        - 
          
scriptタグはcloudflareが弾いてくれるので大丈夫
          
          
         
        
        - 
          
レスは投稿できるようにしたけど今度はURLが貼れなくなったわ
h抜きしないとどの板でも「このスレにはもう書けません」になる
          
          
         
        
        - 
          
>>179
あはははw
          
          
         
        
        - 
          
この頻繁な仕様変更は荒らしそのものには効いてるんだろうか
          
          
         
        
        - 
          
F9はお金払って荒らししてるから規制が半分くらい効かないw
          
          
         
        
        - 
          
少なくともN速+の言論統制にはなってる
アクティブユーザーがっつり減ってしまった
単発の工作員だらけで面白くない事この上ない
          
          
         
        
        - 
          
なんの因果でこんな苦労をしいられるのか〜
          
          
         
      
     
    
    
    
    
    
    
    
    
| 
 | 
 | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板