レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    B11 と readcgi.js のスレ#15 @避難所 
    
      
        
        
          
※ご協力いただきましたカンパは終了させていただきましたhttps://note.com/nono_2002/n/n238df453ff5d http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504427627/178) でlauncherの中身を最新化するhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1653228774/243) の中のjarでB11を最新にするhttps://note.com/nono_2002/n/nbec98bb56089 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1626664823/915 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1653228774/  
           
        
        
          
もう余所でやれは全角空白が原因っぽいな 
        
        
          
test 
        
        
          
ナイトモード代わりに背景色変えたけどどうもしっくり来ない 
        
        
          
普段はWinで使ってるけど 
        
        
          
>>802  
        
        
          
UAはOSのバージョンいじったら行けたな 
        
        
          
1式HYBRIDにしないと書き込めないスレッドがたまにある 
        
        
          
画像貼ろうとしたら書き込みが吸い込まれて何かの不具合かなとhttps://i.imgur.com/gUNbnpB.jpg  
        
        
          
仕込まれちゃいましたね 
        
        
          
タコだけならcookie削除でイケるが大体他の規制も併発してるからな… 
        
        
          
吸い込みNGワードってやつ 
        
        
          
書き込めないわ〜UA教えてくれ〜 
        
        
          
本文のキーワード指定で透明非表示にしたいんだけど、 
        
        
          
改行のメタ文字 \n を使えばいけないか? 
        
        
          
pink解除されたと思ったらまたもうこのスレにはなんですが一体何が起こってるんです? 
        
        
          
もうこのスレには書き込めません「でした」とかいうエラーだよね 
        
        
          
AV総合板だけどLive5chのUAだと「でした」が出てV2C-RのUAだと書き込めた 
        
        
          
すまん 
        
        
          
鍵が失効うぜえ 
        
        
          
V2C以外使ったこと無いんだけど 
        
        
          
普通に発生してるよ 
        
        
          
ありがとう 
        
        
          
>>810  
        
        
          
過去スレを読もうとすると403が出るんだけど、何か設定必要? 
        
        
          
read.cgiがoffになってたりとか? 
        
        
          
read.cgi ページ取得のUAがスマホのだとページ取得できない 
        
        
          
NGってIDと正規表現の組み合わせはできないよな? 
        
        
          
>>826 >>703 >>827-828  
        
        
          
OSが7なのはUA偽装してたら関係ない?? 
          
        
        
          
関係ない。XPやスノレバでも読み書きできるくらい関係ない 
        
        
          
>>832  
        
        
          
今はAPI+UAじゃね? 
        
        
          
新しいのにしましょうざすぎ 
        
        
          
>>829  
        
        
          
できますね 
        
        
          
広告あってもいいので過去スレ見れるV2C、 
        
        
          
普通見れるんじゃないの? 
        
        
          
見るだけならオリジナルのV2CにB11の最新でも入れとけば大丈夫 
        
        
          
Macって5chやゲームをしない真面目で禁欲的な人が使うやつ 
        
        
          
デザイナーがデザインの仕事で使うものであって仕事以外は普通に窓使ってる一生 
        
        
          
とりあえずLinuxと同じことやれば動くんだが出来るなら最初から聞いてこないわな 
        
        
          
>>838  
        
        
          
>>844  
        
        
          
mac使ってるけど、どうやって構築したかもう忘れちゃった・・・。 
        
        
          
新しいのにしましょは浪人買えば解決するの? 
        
        
          
皆さまありがとうございます!!! 
        
        
          
ちなみにV2C-RはなんとかDLしてアップデートしましたが、 
        
        
          
俺も「新しいのにしましょ」が出て>>655  
        
        
          
スレの>>1  
          
        
        
          
>>1 >>655  
        
        
          
なんか最近書き込みボタン押す前によく書き込まれてしまうせっかちすぎぃ 
        
        
          
>>849  
        
        
          
MACじゃないけど、>>830  
        
        
          
>>655  
        
        
          
そうそう、>>655  
        
        
          
>>854  
        
        
          
>>858  
        
        
          
>>859  
        
        
          
>>860  
        
        
          
>>861  
        
        
          
たぶんV2C-Rの本スレはソフト板へhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1665574991/  
        
        
          
APIが広告表示したらV2Cの開発者にお金が入るんだよ 
        
        
          
B11を使用してるかどうかの判断もできず>>859  
        
        
          
そんなひねたこと言わんでも… 
        
        
          
分かりづらいよなあ正直 
        
        
          
分かりづらいって言われてもV2C板全体見たら他のV2Cのスレあるやろ…? 
        
        
          
>ここはパッチ当てたV2Cのスレ 
        
        
          
おかしい・・・w 
        
        
          
うん、おかしいよ 
        
        
          
そういうもんなんだから自己責任でよろしくな 
        
        
          
バグ報告用テンプレのV2Cのバージョンが3.5.xだったら公認のV2C-R 
        
        
          
>>873  
        
        
          
わからんかったら無印落としてくれば良い 
        
        
          
あ、いや俺はとりあえず10年以上前に入れたのをイジリながら使えてるからいいけど 
        
        
          
「たぶん」や「かもしれない」と言ったように俺も分かってない 
        
        
          
>>877  
        
        
          
自分の使ってるV2Cのバージョンはウィンドウのメニューに表示されてる 
        
        
          
じゃあさあhttps://imgur.com/feSQN6x.jpg  
        
        
          
>>880  
        
        
          
B11バグ報告テンプレを右クリックしてもコピーが出てこないから 
        
        
          
>>881  
        
        
          
いいなぁ 
        
        
          
アフィサイトになっちゃうけど、一から入れるならhttps://fmoga.com/v2c-dounyu  
        
        
          
>>885  
        
        
          
>>885 >>880  
        
        
          
>>887  
        
        
          
>>886 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1592095293/  
        
        
          
>>886 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1653228774/244  
        
        
          
いや、V2C-Rって良くないからB11って話してたやん 
        
        
          
>>890  
        
        
          
>>892  
        
        
          
>>893  
        
        
          
>>893  
        
        
          
>>895  
        
        
          
>>896  
        
        
          
そしたら、先にやっとけばムダな再起動をせずに済んだんですが 
        
        
          
>>898  
        
        
          
とりあえず優先順位的に過去ログが最優先みたいなんで今日はここまで 
        
        
          
>>900  
        
        
          
>>671  
       
     
    
    
    
    
    
 
 
 
    
      スマートフォン版 
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡 
      無料レンタル掲示板