レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
B11 と readcgi.js のスレ#11 @避難所
-
※前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#10 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1613041676/
-
週刊少年漫画板にレス書き込もうとすると『余所に行け』が出ます
みなさんはどうでしょうか?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1639565363/
-
>>913
>v2c_api_patch_B11.28.8_For_V2CPlus_121920210811.zip
913のpatchを入れた状態ですが週刊少年漫画板の書き込みで『余所に行け』が相変わらず出てしまいます
-
ふつうにかける
-
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1638195273/97,108,134
これらで報告されてる書き込みと同じ環境だから書けないんだろ
-
すまんがダークモードを解除してもとに戻す方法を教えてくれ
-
やったことの逆をすればいいんでは
-
>>955
v2cdarkmode.txtを削除する
-
>>957
ありがとう!できました
拡張子の後ろに「.bak」をつけただけじゃダメだったのね
-
Look&Feel(Metal)も解除しておくといいじょ
-
>>959
ありがとう
解除してます
-
パッチがダウンロードできない
エラー(404)
お探しのページが見つかりません。
-
B11.28.8.1
B11.28.8で余所UAHelperを使用してStyleをお試しUAとして使う場合に
不正なPROXYになるのを修正しました
B11.28.8は削除しました
-
V2C API Patch B11.28.8.1
本家、V2CMOD、Z、/2、Mac用V2C-R2.11.8 向けです
v2c_api_patch_B11.28.8.1_20211220.zip
https://www.dropbox.com/s/cii2l42gf06zc89/v2c_api_patch_B11.28.8.1_20211220.zip?dl=1
◆ 今回修正物件
● B11パッチ
v2c_api_patch_B11.jar 2021/12/20 21:04:44 New!
readcgi_aux.js .2021/08/11 08:03:54 New!
cacerts .2020/09/16 01:21:03 New!
◆ 修正箇所
● 余所とか不正な串になった場合に他のUAを試すとき用のUAお試し選択ダイアログを表示する機能を追加
https://i.imgur.com/b941wAx.png
● BouncyCastle(bcprov-jdk15on.jar)用の証明書(cacerts)を今自分が使ってるものに更新(最新ではないです)
● 【重要】jarとjsが連動して動作します、必ずreadcgi_aux.jsも一緒に最新にして下さい
◆ 2021/12/20 現在の最新状態
-
V2C API Patch B11.28.8.1 For V2C-R 2.11.8
V2C-R2.11.8 向けです
v2c_api_patch_B11.28.8.1_For_V2C-R2.11.8_20211220.zip
https://www.dropbox.com/s/z8p6j4c1liinx4s/v2c_api_patch_B11.28.8.1_For_V2C-R2.11.8_20211220.zip?dl=1
◆ 今回修正物件
● B11パッチ
v2c_api_patch_B11.jar 2021/12/20 21:04:44 New! Win/linux用
v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar .2021/12/20 21:06:57 New! MacOSX用
readcgi_aux.js .2021/08/11 08:03:54 New!
cacerts .2020/09/16 01:21:03 New!
◆ 修正箇所
● B11.28.8.1と同じ
◆ 2021/12/20 現在の最新状態
● 添付のContentsList.txtを参照のこと
-
V2C API Patch B11.28.8.1 For V2C-R+
V2C-R+ 向けです
v2c_api_patch_B11.28.8.1_For_V2C-RPlus_20211220.zip
https://www.dropbox.com/s/r78b0y3wxwgts69/v2c_api_patch_B11.28.8.1_For_V2C-RPlus_20211220.zip?dl=1
◆ 今回修正物件
● B11パッチ
v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar 2021/12/20 21:16:02 New!
readcgi_aux.js .2021/08/11 08:03:54 New!
cacerts .2020/09/16 01:21:03 New!
◆ 修正箇所
● B11.28.8.1と同じ
◆ 2021/12/20 現在の最新状態
● 添付のContentsList.txtを参照のこと
-
V2C API Patch B11.28.8.1
MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するJavaScript版のApple Java5専用パッチです
v2c_api_patch_B11.28.8.1_For_MacOSX_Java5_20211220.zip
https://www.dropbox.com/s/rmmhbvjvnwjt0ol/v2c_api_patch_B11.28.8.1_For_MacOSX_Java5_20211220.zip?dl=1
◆ 今回修正物件
● B11パッチ
v2c_api_patch_B11_for_Mac_Java5.jar 2021/12/20 21:08:55 New!
readcgi_aux.js 2021/08/11 08:03:54 New!
cacerts 2020/09/16 01:21:03 New!
◆ 修正箇所
● B11.28.8.1と同じ
◆ 2021/12/20 現在の最新状態
● 添付のContentsList.txtを参照のこと
-
V2C API Patch B11.28.8.1 For V2C+
V2C+ 向けです
v2c_api_patch_B11.28.8.1_For_V2CPlus_20211220.zip
https://www.dropbox.com/s/0pnpbng1q44kkdl/v2c_api_patch_B11.28.8.1_For_V2CPlus_20211220.zip?dl=1
◆ 今回修正物件
● B11パッチ
v2c_api_patch_B11_for_Plus_R20171103.jar 2021/12/20 21:11:17 New!
readcgi_aux.js .2021/08/11 08:03:54 New!
cacerts .2020/09/16 01:21:03 New!
◆ 修正箇所
● B11.28.8.1と同じ
◆ 2021/12/20 現在の最新状態
● 添付のContentsList.txtを参照のこと
-
V2C API Patch B11.28.8.1 For V2C-R 3.4.2
V2C-R 3.4.2向けです
v2c_api_patch_B11.28.8.1_For_V2C-R3.4.2_20211220.zip
https://www.dropbox.com/s/fl6p925k154l2il/v2c_api_patch_B11.28.8.1_For_V2C-R3.4.2_20211220.zip?dl=1
◆ 今回修正物件
● B11パッチ
v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_A20180407.jar 2021/12/20 21:17:57 New!
readcgi_aux.js 2021/08/11 08:03:54 New!
cacerts 2020/09/16 01:21:03 New!
◆ 修正箇所
● B11.28.8.1と同じ
◆ 備考
R3.4.2用のread.cgiモードは通常は使用する局面はありません
API鯖が長期ダウンした場合のバックアップ用機能です
◆ 2021/12/20 現在の最新状態
● 添付のContentsList.txtを参照のこと
-
週刊少年漫画板
951でも書きましたが以下のエラーが出ますね
https://matsuri.5ch.net/test/bbs.cgi
Post Request:
Cookie: yuki=akari
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,*/*;q=0.8
Referer: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1639565363/l50
User-Agent: Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 15.7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/93.0.4577.63 Safari/537.36
Accept-Encoding: gzip, deflate, br
Accept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Post Response: HTTP/1.1 200 OK
x-Proc-Time: 0.250154 sec.
X-Robots-Tag: noindex;
X-Chx-Error: 9990 Banned...;
x-BBx-Stat: ***.***.***.***, NONE
Set-Cookie: yuki=akari; expires=Tue, 28-Dec-2021 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
x-RONIN-Stat: NONE #個人情報はマスクしてコピペすること
x-Condition: 0/0
-
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:95.0) Gecko/20100101 Firefox/95.0
だと書き込めたんで
共通UA設定をするか4式+にwcomicの定義が残ったままかどうかを確認してください
-
>>970
4式+に定義が残っていたので削除して書き込もうとしましたがやっぱり余所でやれが出ます……
今度はこんなエラーが出ました
↓
https://matsuri.5ch.net/test/bbs.cgi
Post Request:
Cookie: yuki=akari
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,*/*;q=0.8
Referer: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1639565363/l50
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:95.0) Gecko/20100101 Firefox/95.0
Accept-Encoding: gzip, deflate, br
Accept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Post Response: HTTP/1.1 200 OK
x-Proc-Time: 0.259244 sec.
X-Robots-Tag: noindex;
X-Chx-Error: 9990 Banned...;
x-BBx-Stat: ***.***.***.***, NONE
Set-Cookie: yuki=akari; expires=Tue, 28-Dec-2021 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
x-RONIN-Stat: NONE #個人情報はマスクしてコピペすること
x-Condition: 0/0
-
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1638195273/177,187
これらと同じ回線だから書けないんだろ
-
余所はUAだけじゃなくIP(回線、プロバイダ)も見てるから
何度も報告されるプロバイダだと最初はUA変えれば書けても
そのうち書けなくなるし解除されるまでの期間も長くなる
-
>>882
このエラーが起こる仕組みを解説してくれた人がいたと思うんだけどここだったかな
忘れたからもう一回聞きたい
-
9990はこっちじゃ対応不可 と認識してるわ
-
すみません
バグというわけではないと思いますがいつ頃からかtwitterや外部ブラウザがエラーが出て開けなくなってしましました
【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]17+35-2724 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 149(105)/1844 (Phys. Total/Avail.: 16261/9156) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 webp-imageio.dll(最終更新日:2019/04/07 18:09:02)
【systemスクリプト】 threadld.js
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2021/12/22 17:09:11)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 IPA モナー Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【代替 (AA用)フォント】 IPA モナー Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 BIZ UDゴシック Bold
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.28.8.1 For V2C+ API(1式HYBRID) & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2021/01/29 16:12:47)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11.txt(2019/08/17 10:54:55)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2018/02/15 12:50:35)
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/1.1.3)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/1.1.3)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:95.0) Gecko/20100101 Firefox/95.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:95.0) Gecko/20100101 Firefox/95.0
【不具合内容】 以前はクリックするだけで外部ブラウザ(firefoxなど)やポップアップ(twitter)が開いていたものがいつ頃からか「スクリプトファイルが存在しません。」というエラーが出て開けないようになってしまった
【不具合URL】(例)https://www.dropbox.com/s/0pnpbng1q44kkdl/v2c_api_patch_B11.28.8.1_For_V2CPlus_20211220.zip?dl=1
twitterのアドレス
【再現方法】
【調査済項目】
パッチ以外のファイルやフォルダで手を入れたところはありません。
-
>>976
URLExec.datをリネームして再起動して試してみてもらえますか?
-
>>971
余所UAHelperで片っ端からUAを試してみて
全滅の場合はプロバイダレベルで規制されてるかも
-
スレ立てが出来ない時の経験則です
IPアドレスはxxx.yyy.zzz.999(xxxもyyyもzzzも999もすべて0-255の数字3桁)って構造なんですが
このうちxxx.yyyの部分が同一のホスト(というかパソコン)がスレを立ててる(1回だけなんか閾値があるのかは不明)と
自分がスレを立てられないことがよくありました(狼でです)
そんな時はルータをリセットしてxxx.yyyを全く新しい別の値ににするとスレを立てられることがよくありました
-
そんな簡単にIP変えられたら苦労しないっての
-
>>978
全滅でした
なんてこった
また巻き込まれてしまったのか
OCNホントやだな
-
変えられるよ
-
>>962-968
今更ですが
【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.3)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
なじぶんてどのパッチをれればいいんでしょう
-
【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.3)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 888(313)/910 [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 なし
【systemスクリプト】 threadld.js, post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt
あと「cacerts」どこのフォルダに入れればいいんですか
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2021/12/22 18:01:36)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 LucidaGrande
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(2)
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 AppleColorEmoji
【代替 (AA用)フォント】 Mona
【その他 (UI用)フォント】 LucidaGrande
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.28.6.11 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX API(1式HYBRID) & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2021/08/11 08:03:54)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (Ciisaa/1.41 (A))
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (Ciisaa/1.41 (A))
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:94.0) Gecko/20100101 Firefox/94.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:94.0) Gecko/20100101 Firefox/94.0
-
書いてあるじゃないか
【2chAPIパッチ】 B11.28.6.11 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX API(1式HYBRID) & read.cgi
-
>>985
>>963に「Mac用V2C-R2.11.8 向け」とあるのはどういうことなんでしょう?
どっちでもいいってことなんですかね?
-
まあ、mac使いは自分でシェル叩いてるのでなければ、言われるままにやったら動いたみたいな人が多かろう
-
マウスオーバーでTwitterのツイートを表示させようとすると、以下のエラーダイアログが出るようになってしまいました。
タイトル: スクリプトエラー: URLExec
メッセージ: スクリプトの実行中にエラーが発生しました。
org.mozilla.javascript.EcmaError: TypeError: Cannot call method "replace" of null (<Unknown source>#487) in <Unknown source> at line number 487
アカウントの再認証をやったくらいしか変更した所はないと思いますが、どこを見ていいかわかりません。
メッセージのline number 487はどのスクリプトの487行目なんでしょうか?
以下テンプレです。
【V2C】 2.21.8 [R20210813] (L-0.3)
【Java】 [P]13.0.9+3-MTS (Azul Systems, Inc.)
【OS】 Mac OS X 12.1 (aarch64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 400(281)/768 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし
【systemスクリプト】 subject.js(A), rescheck.js(SF), menu.js(P), getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat, URLExec2.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2021/12/11 08:05:37)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 MS-PGothic
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 WadaLabMaruGo2004Emoji
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 WadaLabMaruGo2004Emoji
【代替 (AA用)フォント】 Dialog
【その他 (UI用)フォント】 Dialog
【おπ送りを監視する】 チェック済
【2chAPIパッチ】 B11.28.8.1 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2021/08/11 08:03:54)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (Ciisaa/1.41 (A))
【UA(API 書き込み)】 DOLIB/1.00
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:94.0) Gecko/20100101 Firefox/94.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:94.0) Gecko/20100101 Firefox/94.0
【不具合内容】
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】
-
>>977
976です
遅くなってすみませんでした
URLExec.datを適当な名前にして再起動したところhttps://www.dropbox.com/〜は外部ブラウザで開けました
https://twitter.com/〜の方は相変わらずエラーのままです
1.リネームしたURLExec.datはこのままで構わないのでしょうか
2.twitterのアドレスもポップアップが難しいなら外部ブラウザで開くわけにはいかないのでしょうか
お手すきの時にでもアドバイスいただけるとありがたいです
年末でいろいろお忙しい事と思いますので年明け以降でも結構です
お手間を取らせてしまってすみません
-
>>986
MacでR2.11.8の人は本家と同じでいい。
-
TwitterがどうB11に関係するんだよ
-
>>988
https://twitter.com/nhk_news/status/1473994303055745041
はどうでしょう?
差し支えなければエラーになるツイもurlを教えてください
>>976,989
あすV2C+用のデバッグ版(スクリプトファイル名を表示するように修正)をリリースするのでそrで確認をお願いしようかと思います
(いずれはB11.28.8.2ですべてに適用)
-
広告なしV2C-R 2.11.8とパッチに関して
話は2.11.8リリース時点に遡ります
APIパッチB10(v2c_api_patch.jar)がリリースされていたのと同じ時なのですが
2.11.8をMacで使用した場合UI(確か)に特定のフォントを使用すると文字が異様に小さくなるというバグがありました
このフォントのバグを吸収したB10として2.11.8を使用するMac用のB10(v2c_api_patch_mac.jar)が出来ました
# v2c_api_patch_mac.jar はV2C.appの中に入れてリリースされていたのでユーザは当時意識してないはず
で次にB11となるわけですが
v2c_api_patch_B11.jar は v2c_api_patch.jar の後継となり
v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar は v2c_api_patch_mac.jar の後継となります
なので2chAPI騒動の渦中にパッチ対応で使用していたV2C(本家、MOD、広告なしV2C-R)と
MODの派生のZや/2に関しては
Macで広告なしV2C-R(V2C_S20150206.jar)を使う場合 → v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar
Win・linuxで広告なしV2C-R(V2C_S20150206.jar)を使う場合 → v2c_api_patch_B11.jar
本家、MOD、Z、/2を使う場合 → v2c_api_patch_B11.jar
が正しい組み合わせになります
-
その暫くのちにある目論見があって私のほうでMac用V2C-R2.11.8(V2C_M20150206.jar)というものを作りました
#まったく流行らなかったのでこの目論見は失敗しましたが
算数的に書くと(jarの名前はB10時代の名前)
v2c_api_patch.jar+フォントバグ対応=v2c_api_patch_mac.jar
v2c_api_patch_mac.jar+V2C_S20150206.jar=フォントエラーなし
v2c_api_patch.jar+フォントバグ対応+V2C_S20150206.jar=フォントエラーなし
v2c_api_patch.jar+(フォントバグ対応+V2C_S20150206.jar)=フォントエラーなし
フォントバグ対応+V2C_S20150206.jar=V2C_M20150206.jar
v2c_api_patch.jar+V2C_M20150206.jar=フォントエラーなし
な感じです
このV2C_M20150206.jarを使用している場合はフォントバグ対応済なので
フォントバグ非対応のv2c_api_patch_B11.jarはv2c_api_patch.jarでも
フォントバグ対応済のv2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jarでもどちらでもOKです
# V2C_M20150206.jar のフォントバグ対応は v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar からそのまま移植したものです
>本家、V2CMOD、Z、/2、Mac用V2C-R2.11.8(V2C_M20150206.jar) 向けです
こう書けばよかったですね
申し訳です
-
>>992
外出していたので、レスが遅くなり申し訳ありません。
>https://twitter.com/nhk_news/status/1473994303055745041
>はどうでしょう?
これもダメです。
>差し支えなければエラーになるツイもurlを教えてください
全てのツイがエラーになるようです。例えば以下のツイもエラーになります。
https://twitter.com/creoshobby_info/status/1468876685915602951
また、気が付いたのですが、V2Cからツイートしようとすると、403のエラーになりツイートできません。
ひょっとしてツイッター側の設定の問題なのでしょうか?
-
6
-
7
-
8
-
8
-
9
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板