レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
B11 と readcgi.js のスレ#11 @避難所
※前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#10 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1613041676/
あ、ちなみにV2C+です
他のV2Cはわかりません
>>371
「B11.28.7.1 For V2C+」のパッチを入れてダークモードにしてるけど、特に問題ないよ
ちなみに、不具合出たのならB11用のバグ報告用テンプレを貼らないと相手にしてもらえない可能性大
色を変えるだけのつもりですがなかなか・・・・
ダークモード対応版でうまくいかない場合は
darkmode.txtなしで起動して障害が発生するかどうかを確認してください
(障害は再現しないと思いますが)
あと必ずB11バグ報告用テンプレを貼ってください
OS、Javaのバージョン、V2Cの種類
これが分からないことにはなんともかんとも
あと画面が崩れるうまく挙動しないなどの場合は文字の説明だけではなく
スクショも必ずください
Macの場合はn|aさんがJava6時代にSwingのMetalを放棄した節があるんで
いろいろと潜んでるかもしれません
結論:Macは地雷
>>370
V2C-R 2.11.8でツールバー設定の独自修正が入ってるようです
が該当するプログラムソースに使用できるものがなく本家のソースを流用しています
流用の際に独自修正分を取りこんでいなかったので
そこで独自修正分の処理が存在せずにエラーになったようです
これはR2、R+、+、R3の2.11.8派生すべてで発生します
R2のプログラムソースを流用できればいいんですが正常に動かないソースしかないんで
本家のプログラムソースに足りない部分を継ぎ足し継ぎ足しの修正になるんで
正直わりと綱渡りの対応になると思います
(行きつくゴールがR2派生ではダークモードは使えないとなる可能性も・・・)
370です
すみませんバグ報告テンプレです
>>376
【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_251-b08 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 541(426)/1639 (Phys. Total/Avail.: 12279/7210) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)
【systemスクリプト】 rescheck.js, threadld.js(SF), post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2021/09/10 07:51:58)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 MeiryoAA
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Segoe UI Emoji
【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 メイリオ
【おπ送りを監視する】 チェック済
【2chAPIパッチ】 B11.28.7.1 For V2C+ API(1式HYBRID) & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2021/08/11 08:03:54)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11.txt(2019/08/17 10:54:55)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2018/02/15 12:50:35)
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.0)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.0)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0
【不具合内容】 ツールバーの設定が開けない
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】
V2C API Patch B11.28.7.2
https://www.dropbox.com/s/e4sc3r9zojzesog/B11.28.7.2.zip?dl=1
内容は
・本家、V2CMOD、Z、/2、Mac用V2C-R2.11.8
・V2C-R2.11.8
・V2C-R+
・MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するJavaScript版のApple Java5専用
・V2C+
・V2C-R R3.4.2用
です
ダークモード一部直ってたらいいな版です
V2CのデフォルトUIテーマのSwingのMetalの色だけを差し替えます
同じくcolor.txtで色の設定を置き換えます
Metalテーマを強制的に使うのでスクロールのつまみ以外はどのOSでも同じ見た目になると思います
修正内容
・板一覧、スレ一覧、レス表示のボーダーとの隙間を詰めた
・R2、R+、+、R3でツールバーの設定が出来なかったのを修正(できてたらいいあぁ)
・darkmode.txtのカスタムタブの背景色を追加
・スレ一覧の暗いほうの色が黒すぎたのをすこし明るくした
画面サンプル
https://i.imgur.com/TyARdKs.png
Win7+Java16
JavaのSwingという機能の色差し替えなので他のOSでも近からず遠からずのイメージになると思います
設置方法
・ launcherフォルダ
① パッチとv2cdarkmode.txtをコピーします
・ 色の設定
① 色のを開き現在の設定に名前を付けて保存します ←【重要】
color.txtというファイルが出来るのでリネームするか別の場所に退避します
設定を戻すときはこのcolor.txtを使います
② V2Cフォルダにzipのcolor.txtをコピーします
③ V2C起動後、色の設定を開き復元をします
(②で格納したcolor.txtが使われます)
・スキンの適用(お好みで)
① V2Cフォルダの style>skinフォルダ(なければ作る)に
zipのstyle.txtをコピーします
② V2C起動後、レス表示スタイル設定を開き Rectangle(ダークモード)[skin]を選択します
注意事項
・ B11.28.6.11より古いバージョンからバージョンアップする場合は
念のため各zipをダウンロードしてlauncherフォルダ内の各補助ファイルが最新であることを確認してください
>>378
バックログ
・Macでペーストのショートカットが効かない
→ Javaの修正はパッチでは無理なんでスクリプトで対応できないかと
・Macでダイアログの上に置かれたコンボボックス(プルダウン)が効かない
→Java6がNGでJava9がOKだったんでJavaバージョンの切り分け
→おそらく修正不可
・スクロールバーがイメージっぽいので修飾される
・板一覧、スレ一覧、レス一覧でボーダーのハイライト(右側と下)が残る
このスレのおかげでV2Cで絵文字がカラーで見れるようになったんだけど
すごい斬新!
絵文字対応のやついれたらゲームのスレにいる絵文字使いがすげーうざくなって笑ったわ
【V2C】 2.21.8 [R20210813] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_301-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 720(671)/1639 (Phys. Total/Avail.: 32689/14189) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし
【systemスクリプト】 subject.js, getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2021/04/25 21:08:09)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 ぎゃーてーるみねっせんす
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【代替 (AA用)フォント】 851ゴチカクット
【その他 (UI用)フォント】 851ゴチカクット
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.28.7.2 API(1式HYBRID) Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2021/08/11 08:03:54)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:55)
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4.2.20.11.4)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4.2.20.11.4)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:90.0) Gecko/20100101 Firefox/90.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:90.0) Gecko/20100101 Firefox/90.0
【不具合内容】パッチ入れてv2cdarkmode.txt入れるとV2Cの表示が崩れマウスカーソル動かすと表示がぐちゃぐちゃになる
v2cdarkmode.txt外せば表示が崩れることはない(最初のバージョンから変わらず)
試しに真っ新の状態のV2Cからダークモード設定してみたが結果変わらず
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】
>>378
ツールバーの設定開けました
ありがとう
ERROR: もう新しいのにしましょ。って出てるのおま環?
matsuri鯖のスレ開くときだけ異様に読み込みに時間がかかる。
新着レス数の取得まではスムーズ。俺環なんだろうけど同じような人いる?
>>385
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part144
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1564460210/594-
>>386
おお、ようじょ板チェックを怠っていたとは不覚だった
ありがとう
>>382
ぐちゃぐちゃになるだけじゃわからないので
ぐちゃぐちゃになったスクショをください
またこちら(Win7 32bit Java16)では発生していないので
疑わしい箇所をそちらで確認してフィードバックしてもらう必要があります
手始めにダークモードの環境で中身が空のv2cdarkmode,txtを使用する状態で
V2Cを起動した場合はどうなるでしょう?
B11ダークモードにはまだまだ落とし穴がありそうなので
本スレであがってる外部lafへのクラスパスをパッチの中で張るようにします
テーマ(laf)の設定もテキストファイルでするようにします
>>388
382です
指示された中身のないv2cdarkmode,txtがある状態ですと添付したスクショのようになります。
v2cdarkmode,txtを削除すれば描写は崩れず動作も問題なく使用できます。
https://imgur.com/a/XQYJQNM.jpg
すみません
リンクが複数ペーストされしまいました。
>>390
ちょっと想定外の画面の崩れ方でした
v2cdarkmode.txtを外して起動した状態のスクショももらえますか?
またまっさらなV2Cで試した時はフォントも初期設定のままだったでしょうか?
切り分けのために少しずつパッチを先祖返りさせたいんですが
日曜日なりますがお付き合いいただけるでしょうか?
(たぶん6-6パターンくらい)
もしダークモードが望ましい場言いでもB11で解決しない場合は
本スレでホットになってる外部lafの検討をお願いいます
(本スレの起動方法である-cpを使わないでなんとかなるように検討しいあす)
問題回避のDirectDraw&Direct3Dを使わないで直る予感
>>393
Win8になってるけどWin10ってことでOK?
>>392
真っ新なV2CにMOD-Z2.21.8とB11.28.6.11を入れた後B11.28.7.2導入
(V2Cの初期設定のままでフォント等変更なしの状態)
上記の状態でB11.28.7〜.2まで導入すると先ほど添付した画像の状態になります。
導入後にJava Look&Feelのチェックを入れようと「表示」をクリック後にマウスカーソルの移動ともに表示が崩れていきます。
指示頂ければ当方で試してフィードバックしますのでレスお願いします。
ダークモード外して今まで使っていた状態です
https://imgur.com/6zjHHli
>>393
それは最初に確認してチェック入ってた
>>394
そうwin10 x64(何故かテンプレにはwin8と表示されてる)
>>393
5年前にそう言ったレスをくれて助けて貰ったのを思い出したわ
ほんとだ、俺もWin10なのにWin8って出るわ
>>390
画面が崩れたV2Cを終了させた後にv2clog.txtを開いて内容を確認してもらえますか?
何かエラーが出てるかどうか確認したいです
>>395
起動時点のlafはOSのでしょうか?metalでしょうか?
流れ的には
1 V2C起動直後 ← 問題なし
2 表示をクリックした直後 ← 問題なし
3 表示の先頭の板一覧にポインタを乗せる ← 崩れ始める
な感じでしょうか?
表示以外のメニューではどんな感じでしょうか?
>>399
これで合ってます?
ミスった
usr_paths(org)=[C:\Users\ \Documents\V2C, C:\WINDOWS\Sun\Java\bin, C:\WINDOWS\system32, C:\WINDOWS, C:\Program Files (x86)\Razer Chroma SDK\bin, C:\Program Files\Razer Chroma SDK\bin, C:\Program Files (x86)\Razer\ChromaBroadcast\bin, C:\Program Files\Razer\ChromaBroadcast\bin, C:\WINDOWS\system32, C:\WINDOWS, C:\WINDOWS\System32\Wbem, C:\WINDOWS\System32\WindowsPowerShell\v1.0\, C:\WINDOWS\System32\OpenSSH\, C:\WINDOWS\system32\config\systemprofile\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps, C:\Users\ \AppData\Local\Microsoft\WindowsApps, ., .]
usr_paths(new)=[C:\Users\ \Documents\V2C, C:\WINDOWS\Sun\Java\bin, C:\WINDOWS\system32, C:\WINDOWS, C:\Program Files (x86)\Razer Chroma SDK\bin, C:\Program Files\Razer Chroma SDK\bin, C:\Program Files (x86)\Razer\ChromaBroadcast\bin, C:\Program Files\Razer\ChromaBroadcast\bin, C:\WINDOWS\system32, C:\WINDOWS, C:\WINDOWS\System32\Wbem, C:\WINDOWS\System32\WindowsPowerShell\v1.0\, C:\WINDOWS\System32\OpenSSH\, C:\WINDOWS\system32\config\systemprofile\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps, C:\Users\ \AppData\Local\Microsoft\WindowsApps, ., ., C:\Users\ \Documents\V2C\launcher]
運営原因のエラー対策 read.cgiモードでのHTTPレスポンスコード=[410, 404];チェック対象個数=2
運営原因のエラー対策 不正なdat=[ng (not valid)];チェック対象個数=1
運営原因のエラー対策 BouncyCastleを使用しないHost=[www.j-cast.com];チェック対象個数=1
B11が連投を許可する板=[all];チェック対象個数=1
運営原因のエラー対策 ChromeのPost Acceptを使用する板=[];チェック対象個数=0
運営原因のエラー対策 read.cgiモード、HYBRIDでレス書き込みurlに「?guid=ON」を追加する板=[];チェック対象個数=0
運営原因のエラー対策 read.cgiモード、HYBRIDでレス書き込みクッキーに「READJS」を追加する板=[livetx];チェック対象個数=1
4式+ JaneStyle Windowsビルド:10.0.19043
4式+ Firefoxバージョン:90.0
4式+ Chromeバージョン:92.0.4515.131
now update SID..
Use ReplaceStr_B11_Dev.txt
V2CV2C2chBBSAllowOver1000:load V2C2chBBSAllowOver1000List.txt
EnqueteTweetScanLebel changed from
Z Caches 終了保存開始(終了処理):2021/10/01 20:19:13
Z Caches 保存終了(終了処理):2021/10/01 20:19:16
>>402
これと言ったエラーは無いようです
困った
>>400
>起動時点のlafはOSのでしょうか?metalでしょうか?
metal
最初ツールバーの何処にポインタ置くかクリックで崩れると思ってたのですが、実際はV2C起動直後は問題ないのですが10秒程度経過後からマウスポインター移動と共に表示が崩れていく感じです
>404を訂正します
V2C起動後、マウスポインター動かす程度では問題ないのですがツールバークリックや設定、表示等クリックでサブメニュープルダウンを一度でもすると以後表示が崩れるようです
画面が崩れたV2Cを一度最小化してもとにもどすと復帰したりしないでしょうか?
カプセル化してるみたいなので
https://adoptopenjdk.net/
からJava16をDLカプセル化して試してみてもらえますか?
現在我が家では
【V2C】 2.21.8 [R20210813] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]16.0.1+9 (AdoptOpenJDK)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 365(212)/989 (Phys. Total/Avail.: 2991/1142) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
でテストしてます
違いはOSがWin7 32bitかWin10 64bitかだけです
>>406
崩れた状態で最小化して戻すと表示は戻りますがマウスカーソル移動でまた崩れだします。
>>408
復帰後は>>405 とは違ってもうマウスカーソルだけで崩れる感じですかね?
>>409
そうです
あとは
https://www.pc-koubou.jp/magazine/40776
的なことでマウスポインタをオサレにしてたりしてます?
【V2C】 3.0.3+ (V2C-R+) [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 138(85)/989 (Phys. Total/Avail.: 8107/1700) [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)
【systemスクリプト】 getdat.js(S), threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0/-all/bbsmenu.html (最終更新日:2018/10/28 18:19:52)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 MS Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 メイリオ
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.28.6.11 For V2C-R+ read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2021/08/11 08:03:54)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)
【UA(API DAT取得)】
【UA(API 書き込み)】
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:85.0) Gecko/20100101 Firefox/85.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:85.0) Gecko/20100101 Firefox/85.0
【不具合内容】 「ERROR: もう新しいのにしましょ。」が出て書き込めない。OSは8から10にアップデートしてるのに、8扱いになっている所為?
Firefox92にしろよhage
24th July 2021: AdoptOpenJDK is moving to the Eclipse Foundation and rebranding.
Our July 2021 and future releases will come from Adoptium.net
なのでもしadoptopenjdk.netで新版待ってる人いるならあきらめろん
新サイトのadoptium.netですでに17(LTS)が出てるから基本的にはわざわざ16入れる必要が無い
>>413
ブラウザ自体は「Version 92.0.1」になってるんだが「Windows8」扱いになってる点も含めて同期されてないってこと?
>>415
UAで騙ってるブラウザのバージョンが古い
Windows 8なのはJava 7だし新しいOSを認識出来ないと思われ
>>416
サンクス
書き換えたらあっさり通ったわ
ほったらかし過ぎてたんだな
あ、ヒント(答え?)くれてた>>413 もサンクス
カプセル化してるのに[P]てつかないの
>>405
ダークモード画面崩れ調査用①
https://www.dropbox.com/s/3kej69i74tpwjf8/1.zip?dl=1
v2c_api_patch_B11.jar
B11.28.7.2には以下の修正が入っています
① 強制的にlafをmetalに設定し色を差し替える
② ツールバー領域の不要な罫線削除
③ 板一覧の背景色と文字色の変更
④ スレ一覧とレス表示を仕切る太い縦線を隠す
上記パッチはこのうち①の「強制的にlafをmetalに設定」のみを行います(色は差し替えない)
まっさらなV2Cにこれを当てて挙動を確認お願いします
マックでショートカットキーのペーストが効かない件
どうもコマンドキーじゃなくてコントロールキーにショートカットキーが割り当てられてるかも
>>420
405です
本家から落としなおしたV2C(真っ新)でダークモード適応できなかったので手持ちのAPIパッチのみ当てたV2Cで試したら表示が崩れることなく動作できました。
【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_301-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 385(356)/1639 (Phys. Total/Avail.: 32689/12353) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【systemスクリプト】 subject.js(FrwS), threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2018/05/30 08:25:15)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 Dialog.plain
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Monospaced.bold (Monospaced)
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.bold (Monospaced)
【代替 (AA用)フォント】 Dialog.plain
【その他 (UI用)フォント】 Dialog.plain
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.28.7.2 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/03/11 12:20:25), readcgi_aux.js(2018/03/13 14:18:44)
【B11用 ReplaceStr.txt】 未使用
【B11用 URLExec.dat】 未使用
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.5 dev)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.5 dev)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.5 dev)
仮説なんですが、どうやらMOD-Zを当てたV2Cでダークモード当てると表示が崩れるようです。
確認したのは下記の通り
真っ新の本家から落としたV2CにAPIパッチ20210811版とMOD-Zを当てたファイルにダークモード当てるとダークモードにはならかったが表示が崩れた。
手持ちのV2CにAPIパッチのみ当てたファイルにダークモード当てると表示が崩れることなく使用可能という結果になりました。
当方の環境問題かも分かりませんが一応報告しておきます。
>仮説なんですが、どうやらMOD-Zを当てたV2Cでダークモード当てると表示が崩れるようです。
同じJavaバージョン().8.0_301-b09でも
本家(2.11.4)+B11.28.7.2はOK
Z(2.21.8)+B11.28.7.2は表示が崩れる
ってことでいいのでしょうか?
とするとZの設定を疑うのもありかなと
あと4Kモニタですか?
>>423
>同じJavaバージョン().8.0_301-b09でも
本家(2.11.4)+B11.28.7.2はOK
Z(2.21.8)+B11.28.7.2は表示が崩れる
その通りです。
モニタはフルHDです。
後、爆サイとふたばの読み書きできるV2Cもダークモードファイル当てると表示が崩れました。
>>424
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1604747421/182
をダウンロードしてパッチを当ててダークモード表示してみてもらえますか?
>>425
特殊設定の問題回避後Metalのチェック入れる前に崩れました。
>>426
うーん
困った
打つ手が見当つきません
こちらでも再現できればいいんですけど何せ再現できないので
何をどうしていいのか見当もつかず下手な鉄砲を数撃つこともできません
申し訳ですがギブアップです
>>同じJavaバージョン().8.0_301-b09でも
>>本家(2.11.4)+B11.28.7.2はOK
>>Z(2.21.8)+B11.28.7.2は表示が崩れる
>その通りです。
これが致命的でした
逆に打つ手が無くなりました・・・
Firefox93リリース
Firefoxのリリース予定は公開されてるしほぼ計画通りだ
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
2021-10-05 Firefox 93 Firefox 78.15; 91.2
2021-11-02 Firefox 94 Firefox 91.3
2021-12-07 Firefox 95 Firefox 91.4
2022-01-11 Firefox 96 Firefox 91.5
2022-02-08 Firefox 97 Firefox 91.6
2022-03-08 Firefox 98 Firefox 91.7
正直バージョン番号が上がりまくるようになってFirefoxは没落した気がする
Googleという強大なブランド力を持つChromeのせいもあるんだろうが…
スレチ
起動して使ってるうちに気がついたら文字が直接入力しかできなくなるのは自分の環境だけでしょうか
レス表示、スレ一覧などの絞り込み入力欄、URL欄はひらがな入力などの切替可能
お気に入りの名前変更、レス表示のページ内検索が不可能でした
V2C再起動すれば一時的に切り替え可能になるからメモリの問題かも
ただ絞り込み検索だけは大丈夫だからどうなんでしょう
Linux MintだとJavaのバージョンによってV2Cの入力環境が変化した
仮想にインストールしたmacOS11 Big SurのV2CをBundler3に変更して疲れた
サードパーティーのUSB Wi-Fiの導入もやたら面倒だし
セキュリティの名のもとにユーザーに何もさせたくないのはわからなくはないけれどさ・・・
愚痴なら本スレでやりな
メモ
英語よーわからんけど
特定条件で作ったダイアログやポップアップ上の
Macの場合、コンボボックス(プルダウンリスト)や右栗ポップアップメニューで
項目を選択してもキャンセルされて何も変わらない
らしい
(辿り着くのに10日近く掛った・・・)
Oracle Java7やJava8以降を最新にしてる場合は解決済み
厄介なのはJava5、Java6で、あれApple管理なんでおそらく直ってないはず
おもいっくそ書いてある通りの現象になるし
JDK-8032872 : [macosx] Cannot select from JComboBox in a JWindow
https://bugs.java.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=8032872
JDK-8041560 : JPopupMenu canceled on mouse click without ActionEvent on Mac OS X
https://bugs.java.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=8041560
JDK-8029686 : [macosx] PopupMenu's MenuItem is not fired if the PopupMenu is shown from a JWindow
https://bugs.java.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=8029686
>>435
でV2C的にはどうなの?って話としては
Darkモードの場合(LookAndFeelにApple AquaではなくMetalを使った場合)です
Javaのバグなんで直しようがないのですが
Java6の場合は家で試してみた限りでは
Cobmoリストや右栗ポップアップメニューを左栗で項目選択して空振る場合は
右栗で項目を選択するとうまくいくっぽいです
(これはこれでバグっぽいけど)
Java5、Java6当時のMacはシングルボタンマウスでシフトキー同時押しで右栗相当だったんで
その名残が残ってるからではと好意的に推測
Java5はまた別の挙動で現在テスト版で試してる限り
そもそもCobmoリストや右栗ポップアップメニューが出てきても
文字も表示されないし背景色もつかないのでニッチモサッチモな状態
カットやコピーのショートカットが使えない件は
スクリプトをかましてメニュー>編集のカットやペーストを呼び出すやり方でなんとかなりそうな感じ
スクリプトを全体タブに登録してそのスクリプトをキーバインドで Command+V や Command+X を割り当てて動かkすイメージ
>Java6の場合は家で試してみた限りでは
>Cobmoリストや右栗ポップアップメニューを左栗で項目選択して空振る場合は
>右栗で項目を選択するとうまくいくっぽいです
Win7上にMacの仮想環境を作ってそこでテストしてるんで
Mac実機だとまた挙動が違うかも
以前は再起動後にも
書き込み前の書き込み欄が保持されていた気がしたけど消えるようになってしまった
>>438
threadld.jsを入れ替えた?
>>439
2019年 3月 20日のバージョンになってます
別のバージョンにすると解決するのでしょうか?
>>440
入れ替える前に中身を見て、変更部分だけ書き換えたり追加したりしてるよ。丸ごと入れ替えたら消えてしまう設定もある。
B11からflatlaf.jarやdarcula.jarのクラスパスを張って
テキストファイルで
com.formdev.flatlaf.FlatDarkLaf
やcom.bulenkov.darcula.DarculaLaf
を指定したらflatlafやdarculaを試せるようにしてるんだけど
本スレにあるpropertiesってなんかせなあかんの?
>>438
V2Cが強制終了された場合(PCシャットダウンでV2Cの終了が完了しなかった場合もおそらく含む)に
未送信の入力内容が保存されないみたいだけど
そこはどう?
固定でやりとり出来る訳でも無いだろうし各人が勝手に弄れば良いような気はする
propertiesに関与する気は一切ないんだけど
どこに置かなきゃならないとか
そのパスをどっかに定義しなきゃならないとか
の要件があるのかなと
jarの中身を書き換える話に留まってると思うけど、どうなんだろう
総じて気にしなくて良いんじゃないかと
>>443
どうもそれが原因みたいです
V2Cが強制終了した場合に書き込み欄も空欄になる不具合ですね
>>447
V2Cの不具合ではなく強制終了させる人間(つまりあなた)に不具合がある
強制終了の意味わかってる?
正常動作を妨げてでも終了させることでそんなことをしたら正常に動作しないのは当然
なんでイライラしてるの?気持ち悪い
そんな攻撃的な性格で>>448 は正常な社会生活が営めてるのか心配になる。
ネット上でのみ強気なタイプだったら問題ないだろうけど。
まあ、強制終了と言えば外部からの停止を指すので、状態を保存出来ないのが不具合と言われたらそれは違うだろうと
間違ったものを正すという軽い気持ちだよw
変なのを放置してたら荒れるからどのスレでもやってる
>>452
それ君自身がスレの雰囲気を悪くする元凶になってるから止めたほうがいいぞ
攻撃することでしか他人から反応されないから癖になってる可能性がある
>>453
攻撃する意図はない
間違ったものを正す過程で攻撃することが付随するなら正すことのほうが重要で攻撃することが付随することは重視してない
もうやめようよ
事実を書かれただけでID:qBGwtuM60がイライラしてるとか攻撃的だとか
書いてる奴こそ自分に都合良く甘く接してくれないと文句垂れる性格だろ
>>453
>そんな攻撃的な性格で>>448 は正常な社会生活が営めてるのか心配になる
大きなお世話だと思うが人格攻撃して何がしたんだ?
もうやめようよ
よ そ で や れ
俺 の ス レ
PC終了で道連れになる場合はOSから終了命令が出てると思う
本当にその場合もダメ?
×クリックと同等だと思うけど、×クリックでは保存されるぞ
この程度の事でイライラしたり攻撃的になったりするようならV2Cを使うのを止めたらいい
ほんとしつけーな
いい加減反応すんな
>>462
こいつが一番イライラしてて草
はいこれで終わり
---------------------再開------------------------
https://www.youtube.com/watch?v=X2XY3-1B2hE
この一曲でホント人生変わったよなぁw
質問です
【V2C】 3.0.3+ (V2C-R+) [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_221-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 110(64)/989 (Phys. Total/Avail.: 6119/3321) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 なし
【systemスクリプト】 subject.js, getdat.js(S), threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2021/10/21 22:32:56)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 MS Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 メイリオ
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.28.6.11 For V2C-R+ API(1式HYBRID) & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2021/10/21 18:36:04), readcgi_aux.js(2021/10/21 18:36:04)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2021/10/21 18:36:04)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2021/10/21 18:36:04)
【UA(API DAT取得)】 Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
【UA(API 書き込み)】 Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:92.0) Gecko/20100101 Firefox/92.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:92.0) Gecko/20100101 Firefox/92.0
【不具合内容】 5chだけ板一覧で板名をクリックすると板のタブは開くがスレッド一覧が表示されない
【不具合URL(「すべて」禁止)】5ch.net
【再現方法】
【調査済項目】
スレ自体はURLから直接開けば開く
どのスレもレスは読み込めるし書き込みもできる
開いたスレ上で右クリックして「このスレの板を開く」を選んだ時はちゃんとスレ一覧が表示される
bbspink・shitaraba・machiBBS等の5ch以外は板一覧から問題なくスレ一覧が読み込める
5chの板一覧を更新してみたが結果変わらず
今日からいきなりこうなったんですが原因が分からず
何が間違っているか足りないのか壊れているのか教えてくださると助かります
>>469
板一覧取得URLを5chに変えてみるとか
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板