したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

V2CMOD #6

1名無しさん@避難所:2019/07/27(土) 23:35:23 ID:54UZaI6o0
非公式のV2C改造jarのスレです
アップデートの告知をここで行います。不具合のサポートなどもこちらで承ります
改造内容は2ch等の仕様変更の対応をメインにしてます
機能追加については技量的問題もあり受けられない場合も多々あると思われます

■注意事項
動作については保証できません自己責任でどうぞ
n|aさんに怒られたら消します。それ以外の理由では消しません

■導入方法
V2Cインストールフォルダのjarファイル(C:\Program Files\V2C\launcher\V2C_R20131210.jar)を同封のjarファイルに置き換えるだけです
Twitterの認証に問題がある場合は設定→Twitterアカウントから一度アカウントを削除し、再度追加して下さい。

前スレ
V2CMOD #5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1531635757/

383名無しさん@避難所:2019/12/15(日) 12:26:31 ID:KCUfxaUc0
>>382
ReplaceStr.txtに
<rx2>\|\|([^\|]+)\|\|【TAB】&#8204;&#8204;&#8204;&#8204;$1&#8204;&#8204;&#8204;&#8204;【TAB】msg【TAB】<0>.open2ch.net/
(&は実際は半角&)
 
非表示・キーワード設定に
https://i.imgur.com/N0iuLlc.png
https://i.imgur.com/DnA0hpj.png
キーワード欄は
¥u200c¥u200c¥u200c¥u200c[\s\S]+?¥u200c¥u200c¥u200c¥u200c
(¥は実際は半角\)
 
で文字列の黒塗りまではなんとか
https://i.imgur.com/xHVnACd.png
 
ただハイライトを解除する術はないので黒塗りを外したいなら文字列選択で
https://i.imgur.com/FKCQPdV.png
 
画像は制御が違うんでおそらくムリ

384名無しさん@避難所:2019/12/15(日) 15:51:51 ID:KCUfxaUc0
>>383
ただこれ
||

&#8204;&#8204;&#8204;&#8204;
に置き変えて
見ることに特化してるんでそのままコピペして書き込むと
&#8204;を正しく表示できないブラウザだと&#8204;が文字化けするかも・・・

385名無しさん@避難所:2019/12/15(日) 16:50:17 ID:gqiqrE..0
ありがとう
試してみる

386名無しさん@避難所:2019/12/16(月) 10:02:44 ID:xaCmyOJ60
おーぷんの黒塗り外し
文字の黒塗りだけですが単一レス内一括で外すんなら
V2Cで対応できそうなんでテスト版を今夜にでも出してみます

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1206376581901324289/pu/vid/686x410/7m1Pyj8J40ISKcq_.mp4

Java5、Java6でカラー絵文字を使ってる場合は□囲み数字と相性が悪いので
msgkw.txtから□囲み数字の定義を取り除く必要があります

ハイライトを掛けるための特殊文字をそのまま書き込み欄にペーストした場合
その文字を取り除く処理は後日パッチのほうでやるそうなんで
書き込み時の特殊文字の取り除きは行ってません

387 ◆9XZ3HUpzfw:2019/12/16(月) 23:41:39 ID:xaCmyOJ60
V2CMOD-Z、V2C/2、V2CMOD/2 2.19.12.1T(R20191216)
テスト版です
問題なければなし崩しでそのまま正式版化予定

jsもjarと同じフォルダにコピーして下さい(Java5の場合はjsではなくrbの方をコピー)
 
V2CMOD-Z 2.19.12.1T [R20191216] (V2CMOD-Z_2.19.12.1T(R20191216).zip)
https://www.dropbox.com/s/p7kowqqpe0nbhdy/V2CMOD-Z_2.19.12.1T%28R20191216%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_R20131210.jar (R2.19.12.1T).   .2019/12/16 20:43:34 New!
 readfavorited.js               2018/09/24 15:23:44
 
V2C/2 2.11.4.1.19.12.1T [R20191216] (V2C2_2.11.4.1.19.12.1T(R20191216).zip)
https://www.dropbox.com/s/3mpjmxzl7j7ptr7/V2C2_2.11.4.1.19.12.1T%28R20191216%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_U20131210.jar (R2.11.4.1.19.12.1T).  2019/12/16 21:03:21 New!
 readfavorited.rb                 2018/09/24 21:28:50
 readfavorited.js                 .2018/09/24 15:23:44
 
V2CMOD/2 2.11.4.2.19.12.1T [R20191216] (V2CMOD2_2.11.4.2.19.12.1T(R20191216).zip)
https://www.dropbox.com/s/gzg4wfchhxbymlu/V2CMOD2_2.11.4.2.19.12.1T%28R20191216%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_U20150401.jar (R2.11.4.2.19.12.1T).  2019/12/16 21:01:20 New!
 readfavorited.js                 2018/09/24 15:23:44
 
 
それぞれに右クリ外部コマンドをサブメニューに畳まないで
フラットで表示するメニュー(menu(外部コマンド展開).txt)を添付してます
そちらの右クリメニューがいい場合はmenu(外部コマンド展開).txtをmenu.txtにリネームして
jarと同じフォルダに置いてください

388 ◆9XZ3HUpzfw:2019/12/16(月) 23:56:24 ID:xaCmyOJ60
>>387
おーぷん2ちゃんのネタバレ防止機能に試しに対応
テキストの黒塗りと除去ができます
(画像は無理)
 
テストページは
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576253043/
 
黒塗りをするためには>>383
黒塗りを除去するためには
 ・レス番の右クリ>ネタバレ(おーぷん2ちゃん) (https://i.imgur.com/8txOkol.png)
 ・設定>マウスの設定>マウスジェスチャー>レス表示>ネタバレ(おーぷん2ちゃん) (https://i.imgur.com/NIxdusE.png)
 
 
とりま、深追いせずにこの程度で

389名無しさん@避難所:2019/12/17(火) 00:39:58 ID:0YgMXLXw0
>>383
が黒塗りうまくいかないw
何がおかしいんだろ

390名無しさん@避難所:2019/12/17(火) 01:00:00 ID:32xJ4PJc0
>>389
思い当たる節は非表示・キーワード設定は
おーぷんのスレが開かれてる(選択されてる)状態でBBSで登録する

BBSではなく全体で登録する
かな

||が消えてなかったらReplaceStr.txt

391名無しさん@避難所:2019/12/17(火) 01:13:47 ID:32xJ4PJc0
あとは非表示・キーワード設定のキーワードの末尾に半角空白(実態は改行コード)がついてるとか

392名無しさん@避難所:2019/12/17(火) 01:24:06 ID:0YgMXLXw0
>>390
ReplaceStr.txtの問題のようです。
頑張ります。

393名無しさん@避難所:2019/12/17(火) 01:24:54 ID:0YgMXLXw0
【TAB】も置き換えたんだけどなぁ

394名無しさん@避難所:2019/12/17(火) 01:31:34 ID:32xJ4PJc0
&は半角&になってる?

395名無しさん@避難所:2019/12/17(火) 01:42:46 ID:0YgMXLXw0
ごめん、できた
こっちのミスです。

保存フォルダーのを修正してなかったです

396名無しさん@避難所:2019/12/20(金) 19:42:07 ID:XemBOMrQ0
V2CMOD-twZ独自の形式でリプライ表示をしているとき
その部分の表示スタイルってどこでいじれますか?

397名無しさん@避難所:2019/12/21(土) 01:16:32 ID:YAoVDABg0
>>396
独自の形式と言えば聞こえはいいですが
実際はリプライを本文の中に埋め込んでるだけなので
出来ることはTwitter4のTweetのurlを先頭に埋め込むくらいで
skin(style.txt)を使用してリプライの表示スタイルを変更することはできません

398名無しさん@避難所:2019/12/21(土) 16:24:10 ID:N1PUKcD20
>>397
わかりました
ありがとうございます

399名無しさん@避難所:2019/12/22(日) 17:55:58 ID:SiG3D7Js0
twitterも見れるようになってうれしいです。

400名無しさん@避難所:2019/12/22(日) 21:43:36 ID:t94na2.20
v2cmodてそのままでは書き込みできないですか?

401名無しさん@避難所:2019/12/22(日) 22:06:45 ID:axBhNRgo0
>>400
内蔵のアプリケーションキーが書き込み禁止になってるので
書き込みとかRTができません

ので
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?Twitter%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#b9cca2b8
をやったげる必要があります
但し
https://apps.twitter.com/ にアクセスし、希望のクライアント名でアプリケーションを作成」
は現在出来なくなってるのでAPI keyとAPI secretはネットサーフィンして自分で探してくる必要があります

例えば https://gist.github.com/shobotch/5160017 とか

上だの使途は情報がかなり古いんで死んでるキーが混じってるかもしれませんし
キーによっては出来ないことがあるかもしれません

お薦めのキーはお答えできません
エコなキーに越したことはないかと

402名無しさん@避難所:2019/12/26(木) 11:23:05 ID:UdCwJFks0
今日の2:00以降〜10:00前くらいでエコなフォンのアップデートが来てるようで
アカウントの削除→追加で登録し直しが必要だった

登録し直さないとV2C起動時Twitterの取得のタイミング
他のアプリも巻き込んでうんともすんとも言わなくなった
#おま環?

403名無しさん@避難所:2019/12/26(木) 11:27:45 ID:UdCwJFks0
あ、起動しないから削除できなかったw

V2Cが起動してない状態で
V2Cフォルダ/BBS/Twitterのbbsprops.txtを開いて
Twitter.User:=の行を削除して保存
でV2C起動

アカウントが全て削除された状態でV2Cが起動するんであらためて登録し直し

404名無しさん@避難所:2019/12/27(金) 18:36:08 ID:Suz5kHT.0
https://wiki.open2ch.net/%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6
こちらのwikiを参考におーぷんちゃんねるの板一覧を取得しようとしたのですが、失敗してしまいます。
現在v2cでの取得は不可能なんでしょうか?

405名無しさん@避難所:2019/12/27(金) 18:57:07 ID:ebj7LCG.0
>>404
おーぷんに関わらずスレを一度も取得してない状態でスレ一覧を取得しようとしてもスレ一覧取得が空振るようです
板一覧から板を取得するか、板一覧を取得しない場合は
スレを取得してからスレ一覧をurlを叩いて取得してみて下さい
#スレの右クリから板一覧を開いた場合は板名がタブに表示されない可能性があります

406名無しさん@避難所:2019/12/27(金) 18:59:50 ID:ebj7LCG.0
>>404
ちなみに今は来た.実況.オルグは死んじゃってるのでそのwikiの方法は使えません
なんか変わりのがあったはずだけどurlは忘れました

407名無しさん@避難所:2019/12/27(金) 19:01:47 ID:81t/2pCI0
外部板タブ→タブ内の外部板を右クリック→設定→
https://menu.open2ch.net/bbsmenu.html

408名無しさん@避難所:2019/12/27(金) 19:05:06 ID:ebj7LCG.0
https://bbsmenu.afi.click/
でbbsmenu.htmlをカスタムメイド出来るはず

409名無しさん@避難所:2020/01/01(水) 10:38:35 ID:/nmyLfTQ0
なんか最近読み込めないスレとかあっておかしいなと思ってたんだが
どうも名前欄でおみくじやってるレスがあるとダメらしい
読めるスレでもそのレスの所でスクロール止まってしまう
外部ブラウザで開いて分かったんだが
対策あるんでしょうか?

410名無しさん@避難所:2020/01/01(水) 11:09:34 ID:cjc/MMLk0
>>3は?

411名無しさん@避難所:2020/01/01(水) 12:16:44 ID:Qme0bgVo0
横からですが自分も>>409の現象に悩まされてたんで
>>410で空欄にしたら書き換わって直りました。ありがとう

412名無しさん@避難所:2020/01/02(木) 09:18:02 ID:0pJk8UAk0
>>410
遅ればせながらありがとうでごわす

413名無しさん@避難所:2020/01/04(土) 20:26:17 ID:XYGGGEhw0
書き込み欄で日本語確定でEnterキー押すとチャタリングみたいに2重入力されるのおま環かしら

414名無しさん@避難所:2020/01/04(土) 20:27:16 ID:NFpD4vdM0
書き込み欄で日本語確定でEnterキー押すとチャタリングみたいに2重入力されるのおま環かしら

415名無しさん@避難所:2020/01/04(土) 20:28:19 ID:XYGGGEhw0
ナンジャトテン

416名無しさん@避難所:2020/01/04(土) 20:41:58 ID:05KGSAv60
キーバインドでEnterが書き込みになってるとか

417名無しさん@避難所:2020/01/04(土) 20:52:27 ID:XYGGGEhw0
いや、たまに改行されちゃうの
てか色々いじってたら何か勘違いしてたけどMODじゃなかったわ今
スレ汚しでした忘れてください

418名無しさん@避難所:2020/01/07(火) 16:05:27 ID:xo1tBxmg0
5chへの書き込みでwrite errorがでるのですが、何を設定したらよいのでしょうか?

419名無しさん@避難所:2020/01/07(火) 16:26:26 ID:yJbhrTfo0
V2Cは初めてか?
前使えてたか使えてなかったで回答が変わる
ユーザーエージェント何を設定してる?
調べるのが面倒だが使えないユーザーエージェントがあった気がする
いくつかユーザーエージェント変えて試してみれば?

420418:2020/01/07(火) 17:23:56 ID:xo1tBxmg0
ありがとうございます。
本家V2C以来、ひさしぶりに使いました。
UAを通常ブラウザのものと同等にしたら書き込めました。

421418:2020/01/08(水) 13:58:07 ID:wL7GXlD.0
V2CMOD-Z-FukuBukuro.zip
福袋を入れたのですが、爆サイのスレ一覧は取得できますが
レスは1番目しか読めません

どこを設定したらよいですか?

422名無しさん@避難所:2020/01/08(水) 17:53:37 ID:pgeXoB/Q0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1565982415/239

423名無しさん@避難所:2020/01/08(水) 23:10:43 ID:wL7GXlD.0
ありがとうございます!

424名無しさん@避難所:2020/01/09(木) 09:16:38 ID:CuVclXCg0
何かの設定が吹っ飛んでスレを取得できなくなりました。
直近のエラーメッセージは
「v2cjar.txtが一致しません」「v2cクラスが存在しません」
で起動すらできませんでしたが、v2cjar.txtの中身を
launcherフォルダのjarと同名にして起動はできましたが
スレ取得ができません。どこをどのように設定すればよいでしょうか。
ご指南願います。

425名無しさん@避難所:2020/01/12(日) 20:50:39 ID:0N9RzoSo0
IDのようにワッチョイ abcd-1234でポップアップしてほしいとふと思った

426名無しさん@避難所:2020/01/13(月) 20:34:42 ID:mClFjGZw0
同じワッチョイが複数あったらIDと同じくマウスオーバーで
ポップアップするじゃないか

427名無しさん@避難所:2020/01/15(水) 17:06:17 ID:0GVygXLo0
エコなやつがダメなのは純正品も同じみたい
https://twitter.com/search?q=Echofon&amp;src=typed_query&amp;f=live

428名無しさん@避難所:2020/01/15(水) 17:16:53 ID:0GVygXLo0
とりま
① アカウントを全て削除する
② V2C終了
③ BBS/Twitter/bbsporops.txtからTwitter.OACの行を削除(バックアップを必ず作ること)
④ V2C起動
⑤ アカウント登録し直し
でV2C内蔵のAppキーでとりあえずTLを取得できるはず(Zと+)で確認
但しDMはデータ処理手順が根本的に変わってるんで送受信不可能(と思って下さい)

ただZの内蔵Appキーは書き込みやRTやいいねが禁止されてるハズなんだけど書き込みやRTが出来る状態
トラップの可能性もあるんで内蔵Appキーで書き込みやRTやいいねをするのは避けといたほうがいいかも

普段とあるAppキーを使ってるアカウントがそのキーが使えなくなった途端に別のAppキーでアクセスできて
そのキーでの書き込みが大量発生したらさすがに誰が見ても怪しいんで・・・

429名無しさん@避難所:2020/01/15(水) 17:29:48 ID:8/3q791Y0
>>428
サンキュ
plusで生き延びれました

430名無しさん@避難所:2020/01/15(水) 17:46:08 ID:4saY9ZxU0
>>428
今日の午前11時前辺りからつながらなくなりましたが
環境(Wnidows7のまま)のせいではないとわかり安心しました
ありがとうございます

431名無しさん@避難所:2020/01/15(水) 17:54:39 ID:p8ZUXjUk0
おま環だと思ってたらそういうバグだったのか…

432名無しさん@避難所:2020/01/15(水) 18:02:33 ID:0GVygXLo0
TL見てての雑感
・阿鼻叫喚
・アンインストールしてからインストールし直してログインすれば使えるという情報あり
  →Appキー(Twitter.OAC)が変わった可能性あり
    →今のキーはもうダメポ
・macOSは既にサポート終了
  →Appキー変更=macOSユーザ切り捨て だけどそれするかな?
・アプデのたびにチョイチョイやらかしてる前科あり

なので原因と対処は要もう少し様子見

433名無しさん@避難所:2020/01/16(木) 00:13:02 ID:m5DBEQ760
昔使ってたプライベートAPを触ってみようと思い
https://developer.twitter.com/en/apps
にアクセス

以前の審査化開始で表示されなくなった審査化以前に作ったAPが一覧で表示され、修正もできる
なのでreadオンリーに制限されてない昔作ったAPの名前を修正したらCallback URLsでエラー
V2CはCallback URLsが不要なのでEnable Sign in with Twitterのチェックを外す必要があるみたい
https://i.imgur.com/W3XU8E3.png
これで修正OKに

でTwitter.OACに登録してアカウント再登録
投稿、RT、いいね、削除、通知は動いてるぽい
なんか単位時間内の制限値はきつくなった気がする

ただV2C上にA垢とB垢があって、WEBブラウザでB垢からA垢にDMを飛ばしたら
V2C上でA垢,B垢ともDM @垢タブにそのDMが載ってるんだけど、そなの?
前に絶望のドン底に叩き落としてくれたWebHookとは一体なんだったんだろう?

434名無しさん@避難所:2020/01/16(木) 00:13:46 ID:OHnrOdqE0
昔使ってたプライベートAPを触ってみようと思い
https://developer.twitter.com/en/apps
にアクセス

以前の審査化開始で表示されなくなった審査化以前に作ったAPが一覧で表示され、修正もできる
なのでreadオンリーに制限されてない昔作ったAPの名前を修正したらCallback URLsでエラー
V2CはCallback URLsが不要なのでEnable Sign in with Twitterのチェックを外す必要があるみたい
https://i.imgur.com/W3XU8E3.png
これで修正OKに

でTwitter.OACに登録してアカウント再登録
投稿、RT、いいね、削除、通知は動いてるぽい
なんか単位時間内の制限値はきつくなった気がする

ただV2C上にA垢とB垢があって、WEBブラウザでB垢からA垢にDMを飛ばしたら
V2C上でA垢,B垢ともDM @垢タブにそのDMが載ってるんだけど、そなの?
前に絶望のドン底に叩き落としてくれたWebHookとは一体なんだったんだろう?

435名無しさん@避難所:2020/01/16(木) 00:14:17 ID:BS4MoAj.0
昔使ってたプライベートAPを触ってみようと思い
https://developer.twitter.com/en/apps
にアクセス

以前の審査化開始で表示されなくなった審査化以前に作ったAPが一覧で表示され、修正もできる
なのでreadオンリーに制限されてない昔作ったAPの名前を修正したらCallback URLsでエラー
V2CはCallback URLsが不要なのでEnable Sign in with Twitterのチェックを外す必要があるみたい
https://i.imgur.com/W3XU8E3.png
これで修正OKに

でTwitter.OACに登録してアカウント再登録
投稿、RT、いいね、削除、通知は動いてるぽい
なんか単位時間内の制限値はきつくなった気がする

ただV2C上にA垢とB垢があって、WEBブラウザでB垢からA垢にDMを飛ばしたら
V2C上でA垢,B垢ともDM @垢タブにそのDMが載ってるんだけど、そなの?
前に絶望のドン底に叩き落としてくれたWebHookとは一体なんだったんだろう

436名無しさん@避難所:2020/01/16(木) 00:15:42 ID:m5DBEQ760
大事なことだけど3回は言う必要は無い

437名無しさん@避難所:2020/01/16(木) 00:21:34 ID:m5DBEQ760
>>433
もしかしたら以前に作ったプライベートAPは
Enable Sign in with TwitterがチェックされててCallback URLsが空白の状態で寝かされてたかもだから
それを復活させるならEnable Sign in with Twitterのチェックを外して修正保存の必要があるかも
(使用目的を最大数100文字で答える欄が入力必須で追加されてます)

438名無しさん@避難所:2020/01/16(木) 01:49:02 ID:m5DBEQ760
>>433
もし昔使ってたAPに戻す場合
外部コマンド>API設定3でTwitter用UAの偽装をしてる場合は偽装解除もお忘れなく

439名無しさん@避難所:2020/01/16(木) 04:52:19 ID:PpTb.nbE0
V2C+の内蔵APIキーでTwitter動いてるけど
User Time Line取得でこんな表示、大丈夫なのだろうか?

UserTimeLine: java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 429 for URL: https://api.twitter.com/1.1/statuses/user_timeline.json?include_rts=true&amp;contributor_details=true&amp;user_id=519965836&amp;count=200&amp;since_id=1217064009846816768 [残り 625(900)回/8分]

440名無しさん@避難所:2020/01/16(木) 08:25:32 ID:m5DBEQ760
>>439
ウチもそれが出て昔作った個人キーに戻したんだけど書き込み制限が掛かってるキーだとそうなっちゃうのか
おま環じゃなかったのか

同じエラーが出たんで自分の場合は昔使ってた個人キーにとりあえず戻しました(>>433)
昔使ってた書き込み制限の掛かってない個人キーがある場合はとりまそれに
無い場合は
https://qiita.com/kngsym2018/items/2524d21455aac111cdee
を参考に個人キーを作ってそれを使って下さい
(twitter api 申請 で探せばまだ説明してるサイトがあるかも)

上ののサイトには書いてないけどPermissionsの設定も必要です
https://i.imgur.com/qkMuusw.png

441名無しさん@避難所:2020/01/16(木) 08:32:22 ID:m5DBEQ760
この数日で
twiccaが死んで
夜フクロウが過去ユーザを切り捨ててまでコンシュマーキーを変えて
Echofonがアンインストール→インストールが必要な修正(もしかしたらMacOSX切り捨て)
とか

なーんか起きてるっぽい

442名無しさん@避難所:2020/01/16(木) 08:56:28 ID:m5DBEQ760
一応書いておこう
 
個人キーのデメリット
・テストのつもりで数文字の無意味な連投や動き始めたばっかでまだTwitterからの信用がない状態で連投すると
 サクッと書き込み禁止にされる(おそらく上の429も発生します)
 
・個人キー名はviaという情報で誰でも取得可能
 https://i.imgur.com/WQOPCQL.png
 なので一つの個人キーで悪口垢といい人垢を回す場合、悪口垢のviaがバレてしまう
 そすると頭のオカシイ人や正義の味方がそのviaを掘っていい人垢を見つけて
 いい人垢を垢を踏み台に彼らからの社会的抹殺の対象になります

443名無しさん@避難所:2020/01/16(木) 21:35:48 ID:PpTb.nbE0
>>440
このレスポンスはUser Time Lineを一つずつ手動で更新したら直りました

444名無しさん@避難所:2020/01/18(土) 19:23:06 ID:lwyJmSQk0
画像ビューアを開きたくない(スレ欄で閲覧したい)のですが
どこをどのように設定すればよいですか

445名無しさん@避難所:2020/01/18(土) 21:12:13 ID:FfikMdzA0
リンク画像の設定→一般→サムネイル画像の最大サイズ

446名無しさん@避難所:2020/01/18(土) 21:33:36 ID:lwyJmSQk0
>>445
ありがとう!

447名無しさん@避難所:2020/01/19(日) 00:49:20 ID:eDVyC2ks0
youtubeのサムネを表示させるにはどうしたらよいでしょうか
MOD-Zを使っています

448名無しさん@避難所:2020/01/19(日) 11:49:16 ID:sq6T5DR.0
>>447
>>347-357

でどっすか

449名無しさん@避難所:2020/01/19(日) 15:25:26 ID:gtm8BD3o0
>>448
ありがとうございます。
https://www.dropbox.com/s/dl/cpb756qfr5s1lzb/v2c_api_patch_B11.27.4_20191121.zip
404でした。・゜・(/Д`)・゜・。どなたかお持ちではないでしょうか

450名無しさん@避難所:2020/01/19(日) 15:26:39 ID:Vt97t8W20
>>450
ありがとうございます。
https://www.dropbox.com/s/dl/cpb756qfr5s1lzb/v2c_api_patch_B11.27.4_20191121.zip
404でした。・゜・(/Д`)・゜・。どなたかお持ちではないでしょうか

451名無しさん@避難所:2020/01/19(日) 18:04:30 ID:f1hzOVRc0
大事な事なので(ry

452444:2020/01/19(日) 19:49:25 ID:nEcsur4M0
>>445
設定しても値が元に戻ってしまいます
他にどこを設定したらいですか

453名無しさん@避難所:2020/01/19(日) 21:30:19 ID:sq6T5DR.0
>>452
>画像ビューアを開きたくない(スレ欄で閲覧したい)
サムネを表示し画像urlにマウスオーバーでポップアップ表示すると言う前提で

以下と全く同じに定義してみて下さい
https://i.imgur.com/gfPa9M1.png
隠れてるUAは
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
https://i.imgur.com/ZoTP9ox.png

またImageViewURLReplace.datがV2Cフォルダにありますか?
なければ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1567942834/289
から取り出して下さい

>>449
同じく
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1567942834/289

454名無しさん@避難所:2020/01/19(日) 22:33:28 ID:5xyjey3Y0
>>452
設定して再起動したが設定値は変わらないね
全然わからん

455名無しさん@避難所:2020/01/19(日) 23:31:11 ID:vw5OPL.I0
>>453
できました!ありがとう!!

456名無しさん@避難所:2020/01/20(月) 04:11:46 ID:b.0OIpoo0
ポップアップしたレスのフォントサイズを
変更するにはどの項目を弄るのでしょうか

457名無しさん@避難所:2020/01/21(火) 01:38:59 ID:S7o129yg0
>>448>>453
サムネ表示されました
ありがとうございます

458名無しさん@避難所:2020/01/21(火) 18:25:40 ID:0aZDFA7w0
TwitterのResponse code429は過剰リロードとのことなので
User Time Lineをいくつ開いているかにもよるけど
うちでは取得間隔を180秒にすることで一応の解決をみた

459名無しさん@避難所:2020/01/23(木) 11:56:33 ID:RP67AtFo0
>>456
こちらなんとかなりませんでしょうか

460名無しさん@避難所:2020/01/23(木) 13:07:21 ID:sKUCD5wA0
>>459
フォント設定のレス表示のフォントサイズと連動してると思うのですが
スレのフォントサイズとポップアップしたレスのフォントサイズを違うサイズにしたいということでしょうか

461名無しさん@避難所:2020/01/23(木) 13:30:09 ID:XZGP.hoM0
次スレを検索して開こうとすると新しいタブで開くようになってしまいました。
元に戻す方法をご存じの方教えてください。

462名無しさん@避難所:2020/01/23(木) 13:42:06 ID:QHpRQ2VQ0
>>461
どうやって次スレ検索してんの?

463名無しさん@避難所:2020/01/23(木) 14:00:32 ID:XZGP.hoM0
>>462
スレの本文のところを右クリックして開く→次スレ検索→スレ一覧更新から次スレをダブルクリックしてます。

464名無しさん@避難所:2020/01/23(木) 19:13:03 ID:QHpRQ2VQ0
一回、(新タブ)が付いてない方の開くボタンで開けばいいみたいよ

465名無しさん@避難所:2020/01/23(木) 19:41:59 ID:XZGP.hoM0
解決しました。ありがとうございました!

466名無しさん@避難所:2020/01/23(木) 19:47:12 ID:RP67AtFo0
>>460
ありがとう!
ポップアップの「スケール」をマイナス設定したらいけました
マイナス設定できるとは知らんかったとです

467名無しさん@避難所:2020/01/23(木) 19:57:56 ID:B22bV1/60
>>456>>466
style.txtというCSSを使って#.popuprootでフォントサイズを指定する
というのもありますが解決してまいたね
「スケール」マイナス設定は気づかなかった

468名無しさん@避難所:2020/01/23(木) 20:00:54 ID:sKUCD5wA0
レス表示>一般>レスポップアップにスケールという項目があるのを今初めて知りましたwww

469名無しさん@避難所:2020/01/24(金) 13:42:35 ID:0TbEr3jQ0
Twitterの他アプリのコンシューマーキーが使えなくなってからデフォルトに戻したけどお気に入りに登録できないの今気づいた
10日あまりのお気に入りがー

470名無しさん@避難所:2020/01/24(金) 14:15:44 ID:dkHsU0Xk0
>>469
お気に入りの登録が出来ないじゃなくて
過去のお気に入りを引き継げないってこと?

471名無しさん@避難所:2020/01/26(日) 11:00:08 ID:faWnQB6g0
Twitter通知タブでRT以外(いいねやフォロー等)が取得できてない

472名無しさん@避難所:2020/01/26(日) 12:25:59 ID:zmN87fH60
>>471
ネットワークログとかコンソールログになんか出てない?
あと使ってるコンシュマーキーって最近変えた?
でそのキーはいいねやフォローを取得できるキー?

473名無しさん@避難所:2020/01/26(日) 12:51:59 ID:faWnQB6g0
キーはずっと変えてなくて12日までは取得できてた
コンソールはこれが並んでる
https://i.imgur.com/rNa9eQ5.jpg

474名無しさん@避難所:2020/01/26(日) 12:53:54 ID:faWnQB6g0
>>473
【V2C】 2.19.10.1 (V2CMOD-Z) [R20191020] (L-0.7.0:amd64)

475名無しさん@避難所:2020/01/26(日) 12:56:27 ID:zmN87fH60
>>473
B11バグ報告用テンプレ貼って
数値だと思って処理してるところに文字が来てるみたい

一発では直せないと思うんで何回かやりとりが発生すると思う
RT以外は全滅?

476名無しさん@避難所:2020/01/26(日) 13:01:41 ID:zmN87fH60
TwitterNotifyLastFollowers_RT以外取得できないアカウント名.txt

ってファイルの状態を知りたい
V2Cフォルダ/twcacheにあります

477名無しさん@避難所:2020/01/26(日) 13:02:47 ID:rYa2jN4I0
Twitterをブラウザで見てるけど時間帯によって見れるときと見れないときがあって不安定だよ
金がなくてサーバーが処理できてないみたい

478名無しさん@避難所:2020/01/26(日) 13:03:27 ID:zmN87fH60
>>476

>TwitterNotifyLastFollowers_RT以外取得できないアカウント名.txt

数値IDが改行されて並んでるだけのファイルです

479名無しさん@避難所:2020/01/26(日) 13:46:20 ID:faWnQB6g0
>>476
メモ帳で開くと真っ白だけどエディタで開いたら豆腐が並んでたので
とりあえずそのフォルダの「xxx_RT以外取得できないアカウント名.txt」を全部削除して再起動したら治りました……

480名無しさん@避難所:2020/01/26(日) 13:52:08 ID:zmN87fH60
>>479
削除したことで再度同じのが表示されたり
表示されてたのが表示されなくなったりが発生するかもしれませんが
そこは深く陳謝いたします

481名無しさん@避難所:2020/01/26(日) 14:02:23 ID:faWnQB6g0
どうやら12日にPCの強制終了かなにかがあってそのあたりのファイルがぶっ壊れた(RT関連だけ生き延びた)という単純な話だったのかもしれぬ

482名無しさん@避難所:2020/01/26(日) 23:10:32 ID:LRbs/Fgc0
過去スレを見て気になったスキンがあります
どこかにないでしょうか?
https://i.imgur.com/YKAUiLf.png




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板