したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#6 @避難所

795名無しさん@避難所:2019/06/06(木) 20:40:24 ID:aLYm8bDE0
>>792
post.jsにパーミッション(ファイル読み書きの許可とかネットワークアクセスの許可とか)が設定されてないのが原因でした

本気で書くと長くなるんですが簡単に言うと

書き込みボタン押下でpost.jsが自動起動されるとRhinoスクリプトエンジンありの環境では
パーミッションチェックが入るのですが必要なパーミッション(今回の場合はファイルの読み書き)が
外部コマンド>スクリプト>post.jsで設定されてなかったために
post.jsが想定外異常終了してそこで書き込み処理全体が即死してました

B11.24.10環境の場合はRhinoスクリプトエンジンなしなので
書き込みボタン押下で同じくpost.jsが自動起動されるんですがRhinoスクリプトエンジンなしはアリエルの扱いらしく
『rhino script Engineを取得できませんでした』の想定内エラーメッセージを表示して
post.jsだけが終了して書き込み処理自体は正常に行われてたと思います

尚、パーミッションが設定されている場合、B11バグ報告用テンプレのjsの名前の後ろに()で括ってパーミッションを表示します
【systemスクリプト】 subject.js(A), menu.js(P), getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A) ← な感じ

(ちなみにV2C+のバグ報告用テンプレをパクりました)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板