レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
B11 と readcgi.js のスレ#6 @避難所
-
>>582
>>570さんと似たような感じで、テストurlがV2Cで開けるリンクの色に変わったのですが、
4つともプログレスバーが「done 100%」と表示されて画像が表示されません。
何か設定やパッチを当てる事に関して足りないor間違っている可能性があると思われるところがあれば教えて下さい。
(同じWin7 32bitでこれまで絵文字や動画サムネの時は問題なくいけたので今回も大丈夫だと思ったんですが・・・)
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_192-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 133(91)/1063 (Phys. Total/Avail.: 2995/1457) [MB]
【2chAPIパッチ】 B11.26.0.1 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/01/23 18:32:08), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/01/28 10:24:10)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.15063
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
【User-Agent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板