したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#6 @避難所

1名無しさん@避難所:2018/12/19(水) 15:32:53 ID:eHMJ3NNc0
B11.23.1からreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsの置き場がパッチと同じ場所(launcher or Java)に変わりました
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/871

161 ◆g/UWZdwxag:2019/01/18(金) 23:34:57 ID:0rBdJAQE0
>>160
B11の環境を作ってあげないと正常に動きません

手順的には
>>155の v2c_api_patch_B11_for_Plus_R20171103.jar を V2C_R20171103.jarと同じフォルダにコピーする
>>80をDLして解凍して出来たlauncherフォルダ内の readcgi.js と readcgi_aux.js V2C_R20171103.jarと同じフォルダにコピーする
③ Win/linuxの場合は v2cjar.txt の内容を V2C_R20171103.jar から v2c_api_patch_B11_for_Plus_R20171103.jar に書き変える
④ V2C+オリジナルの2ch接続設定は使用せずB11用の接続設定を使用するので
  V2C+起動後、設定>外部コマンド>2chAPIの設定を行う
   ・APIモードの設定はV2C+の2ch接続設定から移植
   ・read.cgiモードの設定はおそらくデフォのUAでOK(読み込み/書き込めない板があったら聞いて下さい)

最小暫定でこれだけの手数が必要となります

162名無しさん@避難所:2019/01/18(金) 23:37:33 ID:0rBdJAQE0
>>161
>>80をDLして解凍して出来たlauncherフォルダ内の readcgi.js と readcgi_aux.js をV2C_R20171103.jarと同じフォルダにコピーする

163名無しさん@避難所:2019/01/18(金) 23:45:24 ID:0rBdJAQE0
read.cgiモードの設定に関して言えば
V2C+はUA-read1(スレ取得用)とUA-Read2(スレ一覧取得用)で双方空白推奨ですが

B11の場合はread.cgiページ取得(スレ取得、スレ一覧取得用)とread.cgiページ取得(書き込み用)で
双方が設定必須(デフォ値あり)です(通常は同じで構わない)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板