したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

V2C+ part5

1名無しさん@避難所:2018/08/24(金) 23:03:26 ID:gEFwG5Rw0
前スレ
V2C+ part4
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507717718/

116名無しさん@避難所:2018/10/03(水) 21:08:44 ID:lUUNKQkc0
まあなんか1時間20分ほどで復旧して今は元通り
前兆っぽいものはあったらしいね

117名無しさん@避難所:2018/10/03(水) 21:09:18 ID:lUUNKQkc0
あ、2時間20分ほどかな

118名無しさん@避難所:2018/10/06(土) 20:08:26 ID:6EegHduE0
板一覧更新しても取得できない板があるんですが、最新の取得URL教えてください

119名無しさん@避難所:2018/10/06(土) 20:11:22 ID:6EegHduE0
あ、readcgi新しいのあったのか
更新したら治りました

120名無しさん@避難所:2018/10/08(月) 11:43:30 ID:U5r2h2nk0
たまにフォーカスが検索ウィンドウに持ってかれる

121名無しさん@避難所:2018/10/12(金) 12:14:16 ID:q7Fkabi20
<span class="AA"> </span>
が出るようになったんだけど
なにか設定変えちゃったかな

122名無しさん@避難所:2018/10/12(金) 14:56:44 ID:K8WHaHGM0
書き込み欄のメモの使い方がイマイチ分からない

あとでいくつかスレを立てるためにメモ1、メモ2にそれぞれ違うことを
書いてみたんだけど、そのタブを閉じるとそれぞれの内容が
保存されずに消えちゃうし・・・

123名無しさん@避難所:2018/10/12(金) 15:40:19 ID:YK2M5dPs0
まあ、メモだからね

124名無しさん@避難所:2018/10/12(金) 15:48:38 ID:BPQxlj8w0
タブを閉じるんじゃなくて履歴コンボボックスからスレを切り替えると保存されてるようだけど。

125名無しさん@避難所:2018/10/12(金) 15:57:34 ID:BPQxlj8w0
でもうちの環境だとメモが存在するとV2C+を終了するときに状態の保存に失敗して
次の起動したときにエラーと言われるな。

126名無しさん@避難所:2018/10/13(土) 14:26:47 ID:Hs1B7z4.0
>>121

ReplaceStr.txtに

<rx></?mark.*?>|</?span.*?>【TAB】【TAB】name
<rx></?mark.*?>|</?span.*?>【TAB】【TAB】msg

じゃだめかな

127名無しさん@避難所:2018/10/13(土) 17:31:14 ID:4ghcpoCc0
read.cgiで読むと時間の秒数がコンマ3桁になってどうもおかしくなってしまうのはどうしたらよいのか
時間とIDの部分が
2018/10/13(土) 17:24:16.070 [/span><span class="uid">ID:7Jq5rUoB]
って感じになっちゃうんだよね

128名無しさん@避難所:2018/10/13(土) 19:31:17 ID:hOSqNsMQ0
テンプレも貼らないし、おま環

129名無しさん@避難所:2018/10/13(土) 19:45:38 ID:twM5oo/I0
去年話題になってた話じゃん
readcgi.jsが古いんじゃね

> 573 名称未設定 2017/05/11(木) 04:01:13.92ID:lzd2ztyw0
> [/span><span class="uid">ID:xxxxxxx]
> とかって出るスレ(板?)があるんだが、なんでや?

130名無しさん@避難所:2018/10/13(土) 20:14:11 ID:kF9N6N4g0
俺もなったけど接続設定の右側すべてチェック外したら治ったよ

131名無しさん@避難所:2018/10/13(土) 20:38:16 ID:4ghcpoCc0
>>130
これで直ったサンクス
datの生成をスクリプトで行うにチェック入ってたの外した

132名無しさん@避難所:2018/10/20(土) 14:43:52 ID:ULwPYpk.0
荒らしのいるスレ開くのくっそ重たいと思ってたら安価荒らし用のNGワードのせいやった
たまには整理せんとあかんなw

133名無しさん@避難所:2018/10/20(土) 15:40:50 ID:yA5N9.fU0
javaの更新着たけど11.0.1のJREないな

134名無しさん@避難所:2018/10/20(土) 15:44:12 ID:ws.2ROUc0
JREはないからJDKでいいらしい。

135名無しさん@避難所:2018/10/20(土) 15:50:40 ID:yA5N9.fU0
ありがとう
ちょっとだけ容量増えちゃうけど仕方ないか

136名無しさん@避難所:2018/10/20(土) 16:23:39 ID:yA5N9.fU0
jre1.8.0_191から試してみたら
OSが悪かったのかIMEがわるかったのかJREがわるかったのか
1.8.0_161であった高負荷が治ってる

137名無しさん@避難所:2018/10/20(土) 16:27:44 ID:yA5N9.fU0
自己レスだが171で治ってたみたいね
https://bugs.openjdk.java.net/browse/JDK-8195830

138名無しさん@避難所:2018/10/20(土) 18:45:54 ID:949JOk9Y0
>>136
おぉ〜ありがとう、カプセル化してたけどやめても良さそうだね。

139名無しさん@避難所:2018/10/20(土) 18:53:14 ID:BFNNrNtA0
凄く遅くなったから151でカプセル化したままだけど、
最新のに変えた方がいいのかなと思ってたら
191と192のどちらを使えばいいんだろう。

140名無しさん@避難所:2018/10/20(土) 18:57:04 ID:TvipcQoU0
>>139
基本は奇数バージョンだけアップデートしてれば問題ない
http://jyukutyo.hatenablog.com/entry/2015/07/22/173205

141名無しさん@避難所:2018/10/20(土) 20:01:29 ID:BFNNrNtA0
ありがとう

142名無しさん@避難所:2018/10/21(日) 00:14:58 ID:tvZBUkHc0
twitterの画像、例えば

https://pbs.twimg.com/media/Dp69LJGV4AAAAdL.jpg

こういう画像ってスレを新たに開いた際に自動DLされないのですか?
毎回、twitterの画像は手動でダウンロード(具体的にURLマウスオーバーで画像DLに設定)
してるのですが、億劫で・・・

365日の0枚(制限無し)、そしてImageViewURLReplace.datは入れてるので、
imgurやその他のアップローダーは問題なく自動DLされます

143名無しさん@避難所:2018/10/21(日) 01:44:52 ID:Yx3p2G.c0
最初から表示されてるぞ

144名無しさん@避難所:2018/10/21(日) 02:28:03 ID:G.Nr7BiQ0
API使うと不具合出るね
鯖のせいだと思うけど

145名無しさん@避難所:2018/10/21(日) 08:09:59 ID:dYU9fl7U0
191カプセル化した後2chにアクセスできなくなって焦りまくったけど、
昨夜は鯖が止まってただけか。今は何の問題も無いです。

146名無しさん@避難所:2018/10/21(日) 08:52:59 ID:qZAVReHk0
>>142
ImageViewURLReplace.datの中にpbs.twimg.comの定義がないとか?

147名無しさん@避難所:2018/10/21(日) 12:53:46 ID:rEGW/q6s0
>>142
更新で新規なら自動ダウンロードされるけど、過去にさかのぼると自動では取得されない
範囲選択して右クリックで範囲選択のリンクの画像ダウンロードを選べば一括でダウンロードされる
キーバインドの選択範囲の操作で適当なキー(D)に割り付けときゃCTRL+A、Dで一括

148名無しさん@避難所:2018/10/24(水) 13:35:26 ID:gtBmzQHY0
https://wb2.biz/kxV

149名無しさん@避難所:2018/10/24(水) 14:44:06 ID:1o5JlXnA0
「もうずっと人大杉」って出てスレ更新出来ないけどなんでだろ

150名無しさん@避難所:2018/10/24(水) 14:46:29 ID:RrRHNkTU0
>>149
ブラウザで開いて状況を確認する。ブラウザでは見れる場合はお前さんの環境に問題がある。

151名無しさん@避難所:2018/10/24(水) 15:53:53 ID:zt5BPXlE0
いましたらばとかまちBBSのURLを開くと外部ブラウザで開いてしまうのですが
対処法とかありますでしょうか?(したらばはhttpsじゃなくhttpなら開けます)

152名無しさん@避難所:2018/10/24(水) 16:29:06 ID:RrRHNkTU0
>>151
それは仕様だからどうしようもないです。

153名無しさん@避難所:2018/10/24(水) 17:12:21 ID:o6lcfapQ0
<rx>ttps(://\w+\.(?:[25]ch\.net|bbspink\.com)[-/._:,\p{Alnum}]+)[TAB]ttp$1<font color=gray> [https->http]</font>[TAB]msg
ReplaceStr.txtにこれ入れてURLから自動でs抜いてあげるといいよ
板一覧を開く場合はコピペして手動でs抜いてね

154名無しさん@避難所:2018/10/24(水) 17:13:00 ID:o6lcfapQ0
だいぶ前にこれ書いてくれた人に感謝しつつ今でも使っています

155名無しさん@避難所:2018/10/24(水) 17:25:38 ID:cYrhQ..Y0
したらばだお

156名無しさん@避難所:2018/10/24(水) 17:52:33 ID:RrRHNkTU0
したらばはこうだね。

//jbbs.shitaraba.netのhttps→http化
<rx>https://jbbs\.shitaraba\.((?:net|com)[-/._:,\p{Alnum}?=#$%&;@+]+)[TAB]http://jbbs.shitaraba.$1<font color=gray></font>[TAB]msg
<rx>ttps://jbbs\.shitaraba\.((?:net|com)[-/._:,\p{Alnum}?=#$%&;@+]+)[TAB]ttp://jbbs.shitaraba.$1<font color=gray></font>[TAB]msg

157名無しさん@避難所:2018/10/24(水) 19:31:41 ID:zt5BPXlE0
ありがとうございます!

158名無しさん@避難所:2018/10/24(水) 19:36:22 ID:o6lcfapQ0
あっそうかしたらばのURLに対応してなかったねごめん><
そして>>156フォローありがとう…

159名無しさん@避難所:2018/10/25(木) 12:11:58 ID:14mUH80.0
>>150
ブラウザでは見れる
そういえばMacをMojaveに上げたらレス取得出来なくなった
もしかしてMojaveには非対応? 開発終了しているから仕方ないが

160名無しさん@避難所:2018/10/25(木) 14:31:35 ID:7ZimCbIo0
>>159
Mojave用のApple Java6の出来が悪いらしいのでOracle Javaに乗り換えれば解決する。多分。

161名無しさん@避難所:2018/10/25(木) 23:50:11 ID:14mUH80.0
>>160
有難う。Oracle Javaをインストールしてみたが、駄目なようだ

162名無しさん@避難所:2018/10/26(金) 00:08:20 ID:Fb/Jx3hk0
>>161
ここまで来ても環境を一切晒す気がないというのはどういうわけだ?
ダメってどうダメなのかも説明しないつもりか。
Apple Java6を使うV2C.appではOracle Javaは使えないので対応するV2C.appに入れ替える必要がある。

163名無しさん@避難所:2018/10/26(金) 20:08:27 ID:OyRJXFjs0
俺は動いてるからいいや、と流せばいいんじゃないか?

【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_181-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.13.6 (High Sierra) (x86_64)

164名無しさん@避難所:2018/10/26(金) 20:34:19 ID:Fb/Jx3hk0
まぁ、グチだと思って許されて。

165名無しさん@避難所:2018/10/27(土) 21:29:37 ID:86Y4CZ.c0
>>162
申し訳ない、B11の更新の煩雑さから逃れてV2C+にしてから快適すぎて
環境書くとか忘れていた
今回V2C+でレス読み込めなくなって、以前使っていた広告無しV2C-Rに戻ったら読み込めるので
面倒だけどB11の更新してV2C-Rに戻るわ

166名無しさん@避難所:2018/10/27(土) 22:47:57 ID:daf3LK3M0
>>165
了解。頑張って。

167名無しさん@避難所:2018/10/28(日) 00:49:30 ID:64IiBfys0
また520か

168名無しさん@避難所:2018/11/08(木) 00:06:25 ID:/VPEvDTE0
ここには書けるかな

【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_192-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)

169名無しさん@避難所:2018/11/09(金) 11:28:13 ID:/ZA4DZPQ0
気づいたら次スレ検索を押しても無反応になっちゃったんだけど
他の人のとこでもそうですか?

170名無しさん@避難所:2018/11/09(金) 13:12:32 ID:ts9yan/w0
普通に機能してるよ

171名無しさん@避難所:2018/11/10(土) 00:22:12 ID:L9PG3.Uw0
使えなかったらとっくに大騒ぎになってるところだろ、その機能
テンプレも貼らないんだからアンチかおま環だな

172169:2018/11/11(日) 11:35:10 ID:PEwi0bKk0
本家のv2c.exeに v2c+のV2C_R20171103.jar
新規フォルダにこの2つだけ置いて起動。1000行ってるスレ開いて次スレ検索押すと
「板のスレ一覧を更新」という小さなポップアップウィンドウが1瞬だけ開いてすぐ消えてしまう

read.cgi/API、API用の各種キーが入ってる/入ってない、どれも変わらず
板一覧とスレ一覧のリスト更新しても同じ。取得URLはmenu.5ch.net/bbsmenu.html
javaが1.8.0_181だったので1.8.0_191にアップデートしたけど同上
こうなると設定やUAも関係ないし一体何が原因なんだろう
一か月位前は普通に次スレ検索出来てたのに気付いたらこんなんなってた

173名無しさん@避難所:2018/11/11(日) 12:19:51 ID:eyGlc7ts0
同じ事やって特に問題ない
Javaが腐ってるかOSが腐ってるんじゃね

【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_192-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)

174名無しさん@避難所:2018/11/11(日) 13:52:57 ID:sHvNUsZ60
>>172
スレ一覧の更新に失敗してるとか?
ネットワークのログとかコンソール出力とかどうなってる?
スレ一覧の更新に失敗なら突然ダメになったんならUA臭い気もするけど

175名無しさん@避難所:2018/11/11(日) 15:16:11 ID:PEwi0bKk0
>>174
15:08:31.576 http://egg.5ch.net/game/subject.txt
+RawFile Request:
15:08:31.831 http://egg.5ch.net/game/subject.txt
+RawFile Response: HTTP/1.1 200 OK

次スレ検索押した時のネットワークログがこれでコンソール出力は特に変化なしでした
リクエスト自体は正常にやり取りできてるってことんですかね。読み方が判らない
2chMate 0.8.10.38、Monazilla/5.0 、JaneStyle 1.8.1など
UAを色々種類も変えてみたけど効果なし

どうも解決するの難しそうな気配なので気長にあれこれやってみます
ありがとう

176名無しさん@避難所:2018/11/11(日) 15:49:31 ID:sHvNUsZ60
Response: HTTP/1.1 200 OK

とあるんでリクエスト自体は正常に終わってるマス
コンソール出力もエラーが出てないようなら問題ないし・・・

>本家のv2c.exeに v2c+のV2C_R20171103.jar
これなんですけどまっさらなV2C+を新しく作ってそこで試したってことでしょうか?
新しく作ったまっさらなV2C+上でデフォルト状態で試したらどうなるでしょう?

あとふと思ったのが
次スレ候補はあったんだけどNGワードをインポートする設定になってて有効なスレが0件になってしまって何も表示されないとか?

177名無しさん@避難所:2018/11/11(日) 16:09:45 ID:sHvNUsZ60
>本家のv2c.exeに v2c+のV2C_R20171103.jar
>新規フォルダにこの2つだけ置いて起動。

で気になったのがこれだとV2C.exeをクリックしてもエラーになってV2C+は起動しないはずなので
もしかしてV2C_R20171103.jarをダブルクリックしてV2C+を起動したとか?

もしそうなら
① V2Cというフォルダを作りその中にV2C.exeをおいて、launcherというフォルダを作る
② launcherフォルダの中にV2C_R20171103.jarをおいて、v2cjar.txtというファイルを作る
③ v2cjar.txtを開き、V2C_R20171103.jar と書き込んで保存
とするとテスト用のV2C+環境をいくらでも作れます
起動はV2C.exeのダブルクリックで、ログはV2Cフォルダの中にできます

178名無しさん@避難所:2018/11/11(日) 16:45:01 ID:PEwi0bKk0
>>176
本家exeと+の最新 jarだけのまっさら環境ですというのを伝えたくて
実際の手順は>>177の通りの初期環境でした

念のためJAVAを再インストールして再度>>177の初期状態を作成
・そのまま一切手を付けずに適当にスレッド開く(read.cgi)→次スレ検索
 →無反応、ネットワークログにも何も出力されない
・UAを入れ5chAPIでスレッド開き→次スレ検索
 →上と同じ、全くの無反応
 
と反応すらしなくなっちゃいました
なのでこれはもう原因特定ちょっと無理っぽいですよね?
OSがwin10でバージョンが悪名高い1809なのでひょっとしたらこれなのかな
なんて気もするんですが、なぜいつのまにかこんなになったのかさっぱり判らんです・・・
色々とありがとうございます

179名無しさん@避難所:2018/11/11(日) 17:25:53 ID:sHvNUsZ60
>>178
>無反応(ポップアップすら出ない)、ネットワークログにも何も出力されない
これはスレ一覧を更新してから云々のチェックボックスがチェックされてない状態だからだと思います

Win7 32bit Java8_191のまっさら環境で狼の次スレ検索で次スレ一覧が開きます
差支えなかったら具体的にどの板かを教えて貰えますか?

また32bitのJava8をカプセル化して試すことは可能ですか?

180名無しさん@避難所:2018/11/11(日) 18:35:29 ID:PEwi0bKk0
原因判りましたーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
windows10のvisual styleのせいでした

このスタイルを適用すると次スレ検索のポップアップが出なくなります
https://www.deviantart.com/devillnside/art/Mercurian-for-Windows-10-769937061
他の黒背景のスタイルだとどれも正常にポップアップするのにこのリンクの物だけがダメでした
ボタンの変更などは入れず.themeファイルだけを適用したんですが何かが阻害してしまってたようです

V2Cの設定画面を開くと、どこを押しても無反応で画面描画が上手くいってないような感じだったので
java以外で何かあったかなと考えてたらVスタイルの事を思い出しました
いやはやとんだお騒がせで申し訳ないです
>>179さん本当にありがとうございました

181名無しさん@避難所:2018/11/11(日) 22:44:25 ID:sHvNUsZ60
おk

182名無しさん@避難所:2018/11/11(日) 22:46:59 ID:sHvNUsZ60
あー
できればV2C+固有の現象なのか、他のV2C(例えば本家)とかでも起こりえるのか知りたいところ
(スレチだから初心者スレにでも書いて貰えるとありがたいです)

183名無しさん@避難所:2018/11/12(月) 17:25:21 ID:3uY4xSns0
書いておきました。本家やmod-zでも発生です

184名無しさん@避難所:2018/11/18(日) 16:17:04 ID:CEvxyaYM0
なんかAPIおかしくない?

185名無しさん@避難所:2018/11/18(日) 16:25:42 ID:kWNRGMWk0
スレ更新すると真っ白になることがある?
誰も言わないからうちの使ってるUAが一時的におかしいだけかと思ってた

186名無しさん@避難所:2018/11/18(日) 16:35:21 ID:564t.tLg0
V2Cはread.cgiでしか見ないから何も出てないけど
ChMateだとスレを更新するとたまにng(not valid)が出るな
APIがおかしくなるってことは何かいじってるのかも

187名無しさん@避難所:2018/11/18(日) 16:36:02 ID:RHISz0J.0
read.cgiでも鯖が重いときは真っ白になるな

188名無しさん@避難所:2018/11/18(日) 17:26:54 ID:Di22OAKE0
俺はreadcgiしか使わないから体験してないけど他のスレの書き込みによればAPIがおかしくなってる。
いつものことで一時的なものだろうけど。

189名無しさん@避難所:2018/11/19(月) 19:57:44 ID:GHiXNL9E0
したらばの過去スレで見れるものと見れないものがあるんだけどどういうことなんや

190名無しさん@避難所:2018/11/19(月) 20:24:48 ID:hMlDm1Po0
>>189
過去スレになってもログ保持してる間は見れるけど、そういうことじゃないよね。

191名無しさん@避難所:2018/11/19(月) 20:39:17 ID:k6BNzllo0
>>189
URLの記述形式が違う

192名無しさん@避難所:2018/11/19(月) 20:40:15 ID:GHiXNL9E0
分かりにくかったですねすんません
保持してない過去スレの取得っす

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1371998594/
は見れるけど
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1372605183/
が見れない

193名無しさん@避難所:2018/11/19(月) 21:11:02 ID:k6BNzllo0
>>192
参考
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1531635757/461-462
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1532258948/306

194名無しさん@避難所:2018/11/19(月) 22:33:02 ID:.04khkDY0
>>192
WEBブラウザで開くと過去ログのURLにリダイレクトされて表示される(これは正常)んだけど
表示されたページのソースを見るとhtmlが全然違う(見られる前者の方がシンプルな記述)から
それで後者のurlはdat変換できなくて何も表示されないのでは?

195名無しさん@避難所:2018/11/19(月) 23:36:09 ID:GHiXNL9E0
>>194
なんかそんな感じっすね仕様変更がこのあたりであってそれに対応できてないということか
>>193のリンク先見る感じ対応したgetdat.jsが必要でその機能はMOD系にしか使えない(V2C+じゃ無理?)って理解でええのかな

んでgetdat.jsを新規環境でいろんな組み合わせで試してみたけどMOD系(MOD/2で検証、Zとかは試してない)+B11+Rhinoが揃うと機能するっぽい
B11周辺ごちゃごちゃしててやだしめんどいからdatだけ拾ってこっちに移動させることにした
それ違えよ、それ+でもできるよとかあったらおせーてください

196名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 00:55:36 ID:.K4lcO6A0
V2C+にはしたらばの過去ログ取得機能が内蔵されているが
正しいUser Agentを送信していなかったのが原因で今は使えなくなった
Monazillaを送信するように直せば動くが、再コンパイルが必要

197名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 01:17:51 ID:DaUowHgU0
なるほど
java得意じゃないけど時間空いた時試してみますわ

198名無しさん@避難所:2018/11/21(水) 18:19:26 ID:lJ9F9fX60
5chのAPIサーバーの調子悪いのかな何かオカシイ

199名無しさん@避難所:2018/11/21(水) 19:05:24 ID:CTo/ozeg0
スレの再取得したら安定する気がする

200名無しさん@避難所:2018/11/21(水) 19:28:24 ID:CH3nHZUU0
ここ最近はAPIだと読み込みが不調なことが多いからread.cgiのほう使ってたわ

201名無しさん@避難所:2018/11/25(日) 18:00:06 ID:7QJ1i9sQ0
最近、10GB近くのgifを貼るやつが増えたけど、
なんか対策とか出来ないですかね?

設定 - リンク・画像 - ダウンロード - ファイルサイズ上限

を弄っても上手く機能しないですし・・・
具体的には下記のようなURLです

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542938437/21

202名無しさん@避難所:2018/11/25(日) 18:54:45 ID:568khLOo0
大体なんか問題起きるしどうでもいい猫の場合が多いから.gifはNGワードにしてる

203名無しさん@避難所:2018/11/25(日) 18:56:14 ID:ntr9QYU20
ファイルサイズ上限を設定してチェックを入れていると
うちだとjpgはすぐにダウンロードは止まり、gifは設定した
ファイルサイズ上限までダウンロードして止まるので
機能してない訳ではないと思う

gifもすぐに止まるのが理想だが、しゃーない気がする
あとはとりあえず /manko.tv/imgboard/ をNGURLに設定かな

204名無しさん@避難所:2018/11/25(日) 18:58:52 ID:ntr9QYU20
NGURLとNGワードは違うので、念のため

205名無しさん@避難所:2018/11/25(日) 19:16:26 ID:4oxuztmg0
自分もgifをNGワードにしてるわ

206名無しさん@避難所:2018/11/25(日) 19:35:31 ID:ltFM6.K.0
俺はttpがNGワード
リンクなんか要らね

207名無しさん@避難所:2018/11/26(月) 11:26:32 ID:dWddq8UY0
>>203
そういう仕様なのか・・・
gifもすぐに止まってくれたらよかったけど、
しょうがないか・・・

208名無しさん@避難所:2018/12/01(土) 17:18:27 ID:hAdx.9Hw0
なんか自分の書き込みがすぐに反映されず(差分取得できない?)、
スレッド自体を再取得しないと自分の書き込みが出てこなくなったような気がする
read.cgi only、常に5chに書き込むにチェックを入れてる

209名無しさん@避難所:2018/12/01(土) 17:20:36 ID:hAdx.9Hw0
API onlyだと上手く差分取得できるので、read.cgiの問題かしら?

210名無しさん@避難所:2018/12/01(土) 17:22:21 ID:HE8TuSKQ0
>>208
200レスごとに広告が挿入されてる現象に関係してないか?
詳しくは↓で

B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1532258948/

211名無しさん@避難所:2018/12/01(土) 20:10:21 ID:3JLjH2NY0
>>210
あれま
今そんなことになってるんだ・・・
なんて書いてて、とあるスレを更新したら今度は・・・

417 :
!!! this res is broken (V2C) !!!

こんなのが出てきた

212名無しさん@避難所:2018/12/01(土) 20:13:45 ID:3JLjH2NY0
なんかread.cgiでスレを取得するとレス番号もズレ始めて、
本格的に厳しくなってきたのかなー

213名無しさん@避難所:2018/12/01(土) 21:45:24 ID:EU87ivuU0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1532258948/835

で治ったぜ!

214名無しさん@避難所:2018/12/01(土) 22:16:25 ID:1QL.F1cc0
同じく。

215名無しさん@避難所:2018/12/01(土) 22:31:23 ID:xGVNhM9I0
V2C+内蔵のread.cgiなら何ら問題ないよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板