したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所

683名無しさん@避難所:2018/11/09(金) 23:49:53 ID:3NLT4imc0
>極稀

厳しいかもです
バグ報告用テンプレにフォントを表示する修正を入れたタイミングが原因と仮定しても
表示するフォントを取得する処理が動くのは外部コマンドダイアログを開いた時だけなので
外部コマンドダイアログを開かない限りはB11.24.12で入れた修正は影響ないかなと思ってます

想定してたのは
「常に」「板スレ関係なく」全てのレスで数字の前に絵文字が挿入される
という状況で

Java7以降の場合は絵文字が挿入されないため敢えて挿入された絵文字の除去するという処理を行わないので
一番こちらに都合のいい原因は
インストールされてるJava7に引っ張られてJavaのバージョン切り分けチェックでJava7と誤認した
なのですが
現象が出たり出なかったりとなると
瞬間的な起動負荷でその切り分けでJava7と誤認した

同じく瞬間的な起動負荷でJava6認識したけどと別の理由(想定外の?)で除去のロジックを通らなかった
ってのが今言える所です

もしバージョン誤認をしてるならV2Cの起動をV2C.appをV2C-bundler3.appに変更して
Java6をカプセル化するってのも確認手段の一つなのかも
(バージョン誤認の裏も取れてないのですぐやる必要はないです)

参考的にはV2C-bundler3を入れて/System/Library/Java/JavaVirtualMachines
の1.6.0.jdkフォルダをjremフォルダにコピーしてjrem/current.txtのフォルダ名を1.6.0.jdkにすれば
カプセル化できます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板