したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所

330名無しさん@避難所:2018/09/21(金) 01:21:36 ID:r.BLi1OM0
>>323
① launncherフォルダのスクショ(ファイル名と更新日付が分かること)
https://imgur.com/AiyraX7

② launncherフォルダ内のV2C_U20150401.jarを別の名前にして
  https://www.dropbox.com/s/80oqtebz7z3nl6r/V2CMOD.zip?dl=1 (V2CMODのオリジナル)をDLしてlauncherフォルダに置いて起動
→起動したがのっぺらぼうの画面(リスト・スレ共に表示されず)
https://imgur.com/d3oPvSg

③ scriptフォルダの中にあるsystemフォルダの名前を変えて起動
→起動ダイアログは消えるがその後の動きナシ

④ V2C-bundler3.appのパッケージを開いてContents/MacOSの中にあるJavaAppLauncherをターミナルから起動
→③と同じ

>>324
昔のバックアップと動かない環境のkauncherフォルダの違いも
→kauncherはlauncherのことでいいですよね
こちらはMOD/2にする前の今年2月にバックアップしたものです。
本家V2C_R20131210.jar
v2c_api_patch_B11.jar(2017/10/14)
rhino.jar(2016/02/03)
js-engine.jar(2016/05/04)


>>325
今動いてる環境のkauncherフォルダの中身を動かない環境のものと入れかえて起動するかどうか?
→②に同じくのっぺらぼう

https://i.imgur.com/cN3A1tb.png
にチェックがある場合(=2ch_api.txtに2chAPI.UseBouncyCastle=trueがある場合)
launcherフォルダにbcprov-jdk15on.jarが存在するか
→チェックなし(bcprov-jdk15on.jarもナシ)

>>325
起動しなくること起きる前に/2のバージョンを上げたかどうか
→バージョン上げたのが7月頃かと思います。
起動がおかしくなったのはここ2週間くらいのことです。


風呂行ってきます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板