レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所
-
V2C API Patch B11.24.9
v2c_api_patch_B11.24.9_20180917.zip
https://www.dropbox.com/s/f1anz9r9y0ddtlc/v2c_api_patch_B11.24.9_20180917.zip?dl=1
◆ B11を適用しないV2C+の場合はreadcgi.jsのみ使用可
◆ 今回修正物件
● B11パッチ
v2c_api_patch_B11.jar 2018/09/17 08:30:41 New!
v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar .2018/09/17 08:36:15 New! MacOSX上で広告なしV2C-R(2.11.8)を動かす場合
v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar.jar 2018/09/17 08:38:20 New! V2C-R+用
v2c_api_patch_B11_for_Plus_R20171103.jar 2018/09/17 08:40:29 New! V2C+用(テスト版)
● js
readcgi_aux.js . 2018/09/17 09:00:38 New!
◆ 修正箇所
● 外部コマンド>2chAPI設定3 でTwitter更新時のUAを設定できるように修正 (B11パッチ)
Twitterから「そのUAオカシクね?」と突っ込まれた時用の機能なので
急を急ぐようなことでもないので急いで設定する必要はありません(空欄のままでOK)
尚、ここが空欄の場合のTwitterアクセス時のUAは「Mozilla/4.0 (compatible)」となります
● itestモード時まれに空データが返ってきてjsが異常終了するのを修正 (readcgi_aux.js)
◆ 備考
● V2C-R+とV2C+にパッチを適用する場合は、誤動作防止のため古いV2Cのjarファイルは全て削除するか他のフォルダに移動して下さい
◆ 2018/09/17 現在の最新状態
● 添付のContentsList.txtを参照のこと
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板