したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

V2CMOD #5

1名無しさん@避難所:2018/07/15(日) 15:22:37 ID:K2/n7kpw0
非公式のV2C改造jarのスレです
アップデートの告知をここで行います。不具合のサポートなどもこちらで承ります
改造内容は2ch等の仕様変更の対応をメインにしてます
機能追加については技量的問題もあり受けられない場合も多々あると思われます

■注意事項
動作については保証できません自己責任でどうぞ
n|aさんに怒られたら消します。それ以外の理由では消しません

■導入方法
V2Cインストールフォルダのjarファイル(C:\Program Files\V2C\launcher\V2C_R20131210.jar)を同封のjarファイルに置き換えるだけです
Twitterの認証に問題がある場合は設定→Twitterアカウントから一度アカウントを削除し、再度追加して下さい。

前スレ
V2CMOD #4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/

849名無しさん@避難所:2019/04/08(月) 03:14:29 ID:7WpuGli60
ひまみてB11.26を入れて下さい
パッチのjarごとにzipを分けるようにしたので、該当のパッチのzipのlauncherフォルダの中身を
丸ごと自分のV2Cのlauncherフォルダにコピーすればいいようにしてあります

850名無しさん@避難所:2019/04/08(月) 03:25:02 ID:M8Nf6qls0
>>847
有難うございます!
無事にBe番号でNGにすることに成功しました!
スクリプトを動かすにはjs-engine.jarとrhino.jarが必要ということを
全然知りませんでした
ご丁寧に教えてもらい、本当に助かりましたm(_ _)m

ずっとV2C+を使っていてBe番号でNGになかなか出来なく、
「そういえばV2Cに新しい派生が出てたのを以前ちょこっと触ってたなー」と思い出し、
今日ふとV2CMOD/2を触ってみたところでした

> やっぱB11.25は取っ付きづらいですか?

いえ、全然そんなことないです
開発してもらってるのを有り難く使わせてもらってます
というか、私自身プログラミングが分からないので
スクリプト自体もよく分かってないというのが本音です

また、快適なV2Cライフが送れそうです
遅くまで付き合って頂き、本当にありがとうございました!

851名無しさん@避難所:2019/04/08(月) 03:26:29 ID:M8Nf6qls0
>>848
>>849
はい、どうやら古いままだったので
新しいのを入れてみたいと思います
これからお世話になりますm(_ _)m

852名無しさん@避難所:2019/04/08(月) 03:32:51 ID:7WpuGli60
>>850
もしかしたらそのjsはV2C+でも使えるかもしれません

尚js-engine.jarとrhino.jarが必要となるのは
本家、V2CMOD、V2CMOD-Z、V2CMOD/2、V2C/2だけで
それらのよんどころない事情(Java8対応できなかったから)です

853名無しさん@避難所:2019/04/08(月) 03:42:07 ID:7WpuGli60
そういえばV2C+かたの移行だとレス中のurlが5chのままだと
移行後は外部板扱いになって板の自動更新ができなくなるので
V2C+で行けるならそのままV2C+のままのほうがいいかもしれません

854名無しさん@避難所:2019/04/08(月) 20:07:29 ID:TArt98F60
したらばがみれんな

855名無しさん@避難所:2019/04/08(月) 20:14:09 ID:W6axpzvM0
どれ

856名無しさん@避難所:2019/04/10(水) 15:24:33 ID:PFb53WaE0
Twitterが (ResponseCode: 401)になって読み込まなくなった
ブラウザではおk

857名無しさん@避難所:2019/04/10(水) 15:39:55 ID:3wxbLkxM0
アプリ(APPキー)にログインできなくなってる
個人キーなら凍結されたのかな?(適当)

858名無しさん@避難所:2019/04/10(水) 17:01:54 ID:myfcTxn.0
>>856
普通に読めてる

859名無しさん@避難所:2019/04/10(水) 17:08:59 ID:PFb53WaE0
再認証繰り返してたらなんかしらんけど復帰
Keyはそのままで

860名無しさん@避難所:2019/04/10(水) 17:48:00 ID:3wxbLkxM0
>>859
keyは個人で作ったやつ? Y/n...
>_

861名無しさん@避難所:2019/04/10(水) 17:55:49 ID:PFb53WaE0
keyはひろったやつ・・・

862名無しさん@避難所:2019/04/10(水) 18:08:25 ID:3wxbLkxM0
ならそこが一時障害だったんじゃね?

863名無しさん@避難所:2019/04/11(木) 10:34:22 ID:OPTTM3Hk0
すみませんが>>436のsubject.jsを再アップしていただけませんでしょうか?
よろしくおねがいします。

864名無しさん@避難所:2019/04/11(木) 11:09:07 ID:CwRnmoB.0
>>863
本スレに貼りました(長々と)

865名無しさん@避難所:2019/04/11(木) 13:04:32 ID:OPTTM3Hk0
>>864
ありがとうございました
やってみます

866名無しさん@避難所:2019/04/11(木) 13:12:23 ID:OPTTM3Hk0
できました
新着スレにBE番号出ました

スレ非表示設定が効いてくれればいいな

867名無しさん@避難所:2019/04/11(木) 13:20:54 ID:OPTTM3Hk0
スレ非表示の設定なんですが
例えば[12345678]をNGBEしたとします
今までは新スレでBE番号が出ないのでNGできませんでしたが
今回のスプリプトを入れたのでそこで駆除できるということなのでしょうか

今までは新スレから既読スレになってもBGBEできずに
毎回スレ非表示設定でなにがしかのチェックボックスをいじって更新させないと
[12345678]のスレは非表示になりませんでした

868名無しさん@避難所:2019/04/11(木) 13:32:00 ID:CyzZi8pY0
>>867
スレタイ非表示のNGワードを使ってみて下さい
駆除じゃなくて非表示しかできませんが

NGBEってのは使って試してみてください

ただ新着の時点でどうなるかは
スレタイ非表示でもNGBEでも試してないのでわかりません

869名無しさん@避難所:2019/04/11(木) 13:46:03 ID:OPTTM3Hk0
>>868
ありがとうございます
一応こんな感じです
https://dotup.org/uploda/dotup.org1819132.jpg
あと気がついたんですがスレを開いて>>1のBE番号のところを右クリックして
非表示のBEに追加の操作をするとうまくできないのがあります
例えば [593285311]です
普通は「beラベルの設定」という表示が出るのですが [593285311]の場合は出ません
またいろいろ調査してみます
今の所NGBEは効いています ありがとうございました

870名無しさん@避難所:2019/04/15(月) 05:44:01 ID:TbSYaxTM0
昨日からV2Cでインスタログインできないね。PCやスマホからはログインできてる。
インスタ側の問題かな?

タイトル: スクリプトエラー: Instagram Login(起動時)
メッセージ: スクリプトの実行中にエラーが発生しました。

sun.org.mozilla.javascript.internal.EcmaError: TypeError: Cannot read property "authenticated" from null (<Unknown source>#541) in <Unknown source> at line number 541

871名無しさん@避難所:2019/04/15(月) 10:32:18 ID:qQwgiemM0
>>870
エラーが起きた場所から察するに
https://i.imgur.com/Jb6pAD1.png
でのログインだと思うのですが

ここからのログインの場合は成功時に
ネットーワークのログに
https://i.imgur.com/oHDcgw2.png
スクリプトコンソールに
https://i.imgur.com/SCj46bC.png
と表示されますが
そこはどのようになってるでしょうか?

自分もこのスレを読んで4、5回ログインsてみたのですが1回失敗しました
#タイミングの問題?
何回やってもログイン失敗でしょうか?

またエラーが発生してる場所ですが自分のと比べると
2行ほど後ろなのですがInstagramTools.jsに何か修正とか入れてるでしょうか?
https://i.imgur.com/rAYOZSZ.png

872名無しさん@避難所:2019/04/15(月) 10:35:44 ID:qQwgiemM0
Instagram Login(起動時)

ってあるからユーザとパスをソース内に埋め込んでスタートアップで起動?
起動時っていろいろ立てこんでるからそこで処理がうまく行かなくてエラーになったかのかな?

起動が落ち着いてから手動でログインするとどうでしょうか?

873870:2019/04/15(月) 12:10:55 ID:TbSYaxTM0
>>871
どうもです。
InstagramTools.jsは、ログイン時のメッセージが出ない様に
  v2c.alert('Instagramにログインしました');
の行を無効化していました。
元のInstagramTools.js(18.05.20版)に入れ替えてみましたがログイン出来ないのは同じようです。
ログインは手動です。
https://i.imgur.com/DKiRoMH.jpg
https://i.imgur.com/aRZQrif.jpg

874870:2019/04/15(月) 12:53:16 ID:TbSYaxTM0
>873
書き忘れてました。
スクリプトコンソールには何も表示されていませんでした。

875名無しさん@避難所:2019/04/15(月) 12:54:39 ID:qQwgiemM0
>>873
V2Cを一旦終了させてからcookie.txtを開いて
インスタのクッキーがあったら全て削除して
V2C起動からのインスタログインを試してみて貰えますか?

876名無しさん@避難所:2019/04/15(月) 13:00:52 ID:qQwgiemM0
ネットワークのログの RawFile Request の左側の + をクリックすると
https://i.imgur.com/cuRyxhK.png
な感じでリクエストが展開されるんですが
これはどうなってるでしょう?

cookie.txtの削除でも効果が無い場合はそこを教えて下さい

877870:2019/04/15(月) 13:27:03 ID:TbSYaxTM0
>>875
cookie.txtにインスタ関係の記述はありませんでしたが、cookie.txt自体を削除してみましたが同じ症状でした。

ネットワークログです。
https://i.imgur.com/athVXSx.jpg

878名無しさん@避難所:2019/04/15(月) 13:33:35 ID:qQwgiemM0
>>877
https://i.imgur.com/NmhKc1Z.png
account/login/ajax
へのRequestを開くとだおうなってるでしょうか?

879名無しさん@避難所:2019/04/15(月) 13:34:48 ID:qQwgiemM0
もうひとつ
script/scdataにB11_SecretCookies.txtというファイルがあったらそれも削除してみて下さい

880870:2019/04/15(月) 13:43:36 ID:TbSYaxTM0
>>878
B11_SecretCookies.txt削除前
https://i.imgur.com/irsMSjU.jpg

B11_SecretCookies.txt削除後
https://i.imgur.com/LgSSFfV.jpg

です。

881870:2019/04/15(月) 13:48:59 ID:TbSYaxTM0
ちなみにV2Cでログイン失敗するたびに、スマホやPCでインスタにアクセスすると

不審なログイン試行が検知されました
アカウントの安全を確保するため、あなた自身が実行したものかどうかをお知らせください。

というメッセージが出ます。

882名無しさん@避難所:2019/04/15(月) 14:05:53 ID:qQwgiemM0
>>881
これかなぁ

ページみたいにパスワードを変更して効果があるかはわからないけど

たしかにV2Cって認証を受けてるアプリじゃなくて
ただの野良アプリでデバイス管理もできないし・・・

883名無しさん@避難所:2019/04/15(月) 14:06:47 ID:qQwgiemM0
これ

https://appiro.jp/instagram/5821

まあインスタ側目線で見たらV2Cってハッカーでしかないし

884870:2019/04/15(月) 14:10:38 ID:TbSYaxTM0
>>883
とりあえず、パスワードを変更してみます。

885870:2019/04/15(月) 14:13:29 ID:TbSYaxTM0
>>884
パスワード変更してみましたがダメでした。

886名無しさん@避難所:2019/04/15(月) 14:57:47 ID:qQwgiemM0
PCからメアド(別メアドがベスト?)でROM専を作るってのはどうでしょう?
とりあえずたった今ですが同一メアドで別アカウントを作れました(電話番号は紐づけてません)
FFで最初のROM専アカウント
Chromeで今作った新アカウント
でページを見られてます

新アカウントでV2Cでのログインとフェッチも可

887870:2019/04/15(月) 16:08:25 ID:TbSYaxTM0
>>886
別アカウントを作ったらログイン出来ました。原因は分かりませんがこれで使用します。ありがとうございました。

888名無しさん@避難所:2019/04/15(月) 16:10:47 ID:WAUP1IgI0
回線かアカウントをハックされた?

889名無しさん@避難所:2019/04/15(月) 16:22:45 ID:qQwgiemM0
>>888
こんな感じだと思う

このユーザはいつもPCやスマホからアクセスしてきてるのに
なんで今回は正体不明のデバイスからアクセスしてきてんだ?
こっちくんな

ある別の日
そういやいまPCやスマホで見てるけど
こないだそのアカウントで正体不明のデバイスからアクセスがあったけど記憶ある?

890名無しさん@避難所:2019/04/16(火) 22:21:46 ID:T7lMcOrc0
V2CMOD-Z、V2C/2、V2CMOD/2 2.19.4(R20190416)

jsもjarと同じフォルダにコピーして下さい(Java5の場合はjsではなくrbの方をコピー)

以下の修正
 ・おーぷん2chの元号の日付を西暦に変換して表示する(簡易修正)
  →平成と令和を西暦に変換して表示します(それ以外の変な元号はそのまま表示)
  →但し表示時に上っ面を西暦に変換してるだけなのでdatは元号のままです
    右クリからのレスコピーやjsなどV2C内部から日付を取得する処理では日付は空白のまま返されます
    #datを根本的に修正するとスレ更新時に毎回全件取得(ホワイトアウト)となるため
 
V2CMOD-Z 2.19.4 [R20190416] (V2CMOD-Z_2.19.4(R20190416).zip)
https://www.dropbox.com/s/22tu5790oe5tm0z/V2CMOD-Z_2.19.4%28R20190416%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_R20131210.jar (R2.19.4)      .2019/04/16 15:13:41 New!
 readfavorited.js               2018/09/24 15:23:44
 
V2C/2 2.11.4.1.19.4 [R20190416] (V2C2_2.11.4.1.19.4(R20190416).zip)
https://www.dropbox.com/s/kyv9qw20bd8yt40/V2C2_2.11.4.1.19.4%28R20190416%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_U20131210.jar (R2.11.4.1.19.4)  2019/04/16 19:51:02 New!
 readfavorited.rb               2018/09/24 15:23:45
 readfavorited.js               .2018/09/24 15:23:44
 
V2CMOD/2 2.11.4.2.19.4 [R20190416] (V2CMOD2_2.11.4.2.19.4(R20190416).zip)
https://www.dropbox.com/s/b06faspr509gy4t/V2CMOD2_2.11.4.2.19.4%28R20190416%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_U20150401.jar (R2.11.4.2.19.4)  2019/04/16 15:20:48 New!
 readfavorited.js               .2018/09/24 15:23:44

891名無しさん@避難所:2019/04/18(木) 07:40:36 ID:nK2wjDtY0
トラブルじゃないけど、tmpフォルダの中がどんどん増えてる?

892名無しさん@避難所:2019/04/18(木) 10:01:06 ID:X23nPvdg0
>>891
・心当たり
 動画のアイコン作成
・原因
 デバッグ情報を出力するにチェックが入っていて作業ファイルが削除されていない
 デバッグ情報を出力するにチェックが入っていないけどタイミングが悪くて作業ファイルの削除に失敗した

>デバッグ情報を出力するにチェックが入っていないけどタイミングが悪くて作業ファイルの削除に失敗した
見直します

893名無しさん@避難所:2019/04/18(木) 10:44:59 ID:X23nPvdg0
心当たりがもう一つあった
同じく動画のアイコンで動画ソースの読み込みに失敗した場合にサイズ0KBのゴミが残ります

894名無しさん@避難所:2019/04/18(木) 17:54:05 ID:nK2wjDtY0
>>892
「デバッグ情報を出力する」にチェック入ってました。とりあえずチェックを外してtmpフォルダの大量にある数字だらけのファイルを削除して様子見してみます。

895名無しさん@避難所:2019/04/20(土) 14:59:59 ID:TgmUxiig0
V2CMOD-Z、V2C/2、V2CMOD/2 2.19.4.1(R20190420)

jsもjarと同じフォルダにコピーして下さい(Java5の場合はjsではなくrbの方をコピー)

以下の修正
 ・おーぷん2chの元号の日付を西暦に変換して表示する(簡易修正)
  >>890の修正では自分の書き込みにラベルが付かないのを修正
 
V2CMOD-Z 2.19.4.1 [R20190420] (V2CMOD-Z_2.19.4.1(R20190420).zip)
https://www.dropbox.com/s/0q11nswm8uw68kb/V2CMOD-Z_2.19.4.1.1%28R20190420%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_R20131210.jar (R2.19.4.1)      .2019/04/20 14:03:18 New!
 readfavorited.js               2018/09/24 15:23:44
 
V2C/2 2.11.4.1.19.4.1 [R20190420] (V2C2_2.11.4.1.19.4.1(R20190420).zip)
https://www.dropbox.com/s/b6cb43i1hbfwvur/V2C2_2.11.4.1.19.4.1.1%28R20190420%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_U20131210.jar (R2.11.4.1.19.4.1)  2019/04/20 14:15:53 New!
 readfavorited.rb               2018/09/24 15:23:45
 readfavorited.js               .2018/09/24 15:23:44
 
V2CMOD/2 2.11.4.2.19.4.1 [R20190420] (V2CMOD2_2.11.4.2.19.4.1(R20190420).zip)
https://www.dropbox.com/s/jb2pn0cg50d5xv0/V2CMOD2_2.11.4.2.19.4.1.1%28R20190420%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_U20150401.jar (R2.11.4.2.19.4.1)  2019/04/20 14:13:06 New!
 readfavorited.js               .2018/09/24 15:23:44

896名無しさん@避難所:2019/05/03(金) 06:59:35 ID:6D3kWge.0
【要望】
ニュース速報+板でスピードでソートしたらレス1002のスレッドが邪魔
右クリックメニューで「選択スレッドを抽出」のあたりで
レスが1002以外のスレッドを抽出したい

897名無しさん@避難所:2019/05/05(日) 11:51:03 ID:E2Av2XQ60
totalでソート
1002の下(上)のスレを選択(クリックしたまま窓外に逃げる=これでスレを開かずに選択できる)
スクロールバーで一番下(一番上)までスクロール
shiftキーを押したまま一番下(一番上)のスレを選択(同じく逃げて選択)
これで1002のスレ以外が全部選択されるので、選択したスレ上で右クリメニューを出して「選択スレッドを抽出」
これで1002以外の全スレが表示される。

898名無しさん@避難所:2019/05/05(日) 13:32:15 ID:HeVhE53s0
5ちゃんなら
スレ一覧>カラムタブ>速度カラム
で1000越えたスレは反転をチェックすると1000越えスレがスレ一覧の下に沈んで固まるよ

899名無しさん@避難所:2019/05/16(木) 01:19:45 ID:Sud5iAOs0
リリース予告

Twitterで
https://twittercommunity.com/t/upcoming-changes-to-user-object-and-get-users-suggestions-endpoints/124732
という機能の見直し(というか既存項目の廃止)をやるつもりらしく
V2Cではプロフィールイメージでその影響を受けます

(どうなるかが今イチよく見えないですが、おそらくTLに新規表示したユーザのプロフィール画像を表示できなくなるのではないかと)

あと
https://i.imgur.com/uADN526.png
の画面も影響受けそう

5/20から廃止がはじまるようなので土曜日(5/18)に修正版を出します

900名無しさん@避難所:2019/05/16(木) 01:19:59 ID:Sud5iAOs0
リリース予告

Twitterで
https://twittercommunity.com/t/upcoming-changes-to-user-object-and-get-users-suggestions-endpoints/124732
という機能の見直し(というか既存項目の廃止)をやるつもりらしく
V2Cではプロフィールイメージでその影響を受けます

(どうなるかが今イチよく見えないですが、おそらくTLに新規表示したユーザのプロフィール画像を表示できなくなるのではないかと)

あと
https://i.imgur.com/uADN526.png
の画面も影響受けそう

5/20から廃止がはじまるようなので土曜日(5/18)に修正版を出します

901名無しさん@避難所:2019/05/16(木) 01:20:15 ID:Sud5iAOs0
リリース予告

Twitterで
https://twittercommunity.com/t/upcoming-changes-to-user-object-and-get-users-suggestions-endpoints/124732
という機能の見直し(というか既存項目の廃止)をやるつもりらしく
V2Cではプロフィールイメージでその影響を受けます

(どうなるかが今イチよく見えないですが、おそらくTLに新規表示したユーザのプロフィール画像を表示できなくなるのではないかと)

あと
https://i.imgur.com/uADN526.png
の画面も影響受けそう

5/20から廃止がはじまるようなので土曜日(5/18)に修正版を出します

902名無しさん@避難所:2019/05/16(木) 01:22:27 ID:Sud5iAOs0
あれ?
書き込めてた・・・

連投になり申し訳

903名無しさん@避難所:2019/05/17(金) 23:49:39 ID:CKfkqNyM0
ようわからんが機能が制限されるのか

904名無しさん@避難所:2019/05/19(日) 00:12:15 ID:EOVjmIUg0
>>903
今までこういうデータを渡してたけど、それ辞めるから宜しく

って感じ
V2Cが関係するのはプロフィール画像のurl
V2Cはhttpで画像を取得してたけどhttpのurlが廃止されてhttpsのurlしか使えなくなる模様
(リダイレクトすんじゃないかって気もするけど一応修正)

で、申し訳ですが今日の18:00頃上げます

905名無しさん@避難所:2019/05/20(月) 00:30:04 ID:J6MNHz/M0
すんません
昨日18:00と書きましたがバタバタしてまだ手を付けられてません
なんで今日の昼頃までになると思います)

906名無しさん@避難所:2019/05/21(火) 00:20:35 ID:Xa0GFSYE0
V2CMOD-Z、V2C/2、V2CMOD/2 2.19.5(R20190520)

jsもjarと同じフォルダにコピーして下さい(Java5の場合はjsではなくrbの方をコピー)

以下の修正
 ・httpのprofile_image_urlが廃止されることに対する対応
  (発生条件が今イチ分からないので、申し訳ですがソースコードの確認だけを行い、ノーテストリリースです)
 
V2CMOD-Z 2.19.5 [R20190520] (V2CMOD-Z_2.19.5(R20190520).zip)
https://www.dropbox.com/s/aputo65aan23dwm/V2CMOD-Z_2.19.5%28R20190520%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_R20131210.jar (R2.19.5)      2019/05/20 23:18:53 New!
 readfavorited.js               2018/09/24 15:23:44
 
V2C/2 2.11.4.1.19.5 [R20190520] (V2C2_2.11.4.1.19.5(R20190520).zip)
https://www.dropbox.com/s/dtiqd1ohfnsmvon/V2C2_2.11.4.1.19.5%28R20190520%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_U20131210.jar (R2.11.4.1.19.5)  2019/05/20 23:22:52 New!
 readfavorited.rb               2018/09/24 15:23:45
 readfavorited.js               .2018/09/24 15:23:44
 
V2CMOD/2 2.11.4.2.19.5 [R20190520] (V2CMOD2_2.11.4.2.19.5(R20190520).zip)
https://www.dropbox.com/s/eryoi1yd4578brr/V2CMOD2_2.11.4.2.19.5%28R20190520%29.zip?dl=1
内容物
 V2C_U20150401.jar (R2.11.4.2.19.5)  2019/05/20 23:26:52 New!
 readfavorited.js               .2018/09/24 15:23:44

907名無しさん@避難所:2019/05/22(水) 00:57:52 ID:yzQ88c2A0
B11スレから引っ越し
例えばソフト板のT101スレに新着(未得)があった場合
・ソフト板のスレ一覧ほうの耳タブにはなんの色付けもないが、スレ一覧のT101の行には新着あり赤と正しい未得件数が表示される
・タブのスレ一覧のほうは耳たぶが緑のままで、タブのスレ一覧のT101の行には新着あり赤と正しい未得件数が表示される
ラ辺はどうでしょう?

908名無しさん@避難所:2019/06/05(水) 23:39:34 ID:c3C0UYZM0
B11スレ>>722

https://i.imgur.com/SL0nUh4.png
赤枠の箇所は未得ありで赤くなるけど
緑枠の箇所は未得があるのに赤くならないんですよね?

どうも原因が掴みきれないのでお願いがあるのですが
V2C/2ではなくV2C本家を使ってみたら今起きてる現象は改善されるでしょうか?
#データに不整合があるのか、V2C/2になんか原因があるのか切り分けのためです

#それと「タブのスレ一覧」以外の普通の板ものスレ一覧でも自動更新チェックはされるようです

試していただける場合は不測の事態に備えてV2Cフォルダのバックアップを予めお願いします

909名無しさん@避難所:2019/06/06(木) 11:54:41 ID:Xs7l.I060
サムネイルとV2Cで開いた画像と、外部ブラウザで開いた画像が変わる?
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0c-9c/y0_yamaguchi/folder/640855/30/15934030/img_14?1381263104

910名無しさん@避難所:2019/06/06(木) 13:17:16 ID:aLYm8bDE0
>>909
ImageViewURLReplace.dat(かな?)が?1381263104を捨ててて、捨てる時に貰い事故で?の直前の4まで捨ててる模様
なんでV2C的には
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0c-9c/y0_yamaguchi/folder/640855/30/15934030/img_1
ってurlで画像を取りにいってたまたま存在する画像がサムネの画像

本来は
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0c-9c/y0_yamaguchi/folder/640855/30/15934030/img_14
であるべきでそれならWebブラウザで見た時と一致します

911名無しさん@避難所:2019/06/06(木) 13:19:17 ID:aLYm8bDE0
と思ったら
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0c-9c/y0_yamaguchi/folder/640855/30/15934030/img_14
でも最後の4が捨てられてた・・・

正規表現が変なんだろな

今は時間がないんで夜にでも

912名無しさん@避難所:2019/06/06(木) 13:19:28 ID:KsZcDLBY0
変わってる
V2C
https://i.imgur.com/IVmw5T7.jpg
ブラウザ
https://i.imgur.com/PPFpbwI.jpg

913名無しさん@避難所:2019/06/06(木) 13:20:59 ID:aLYm8bDE0
テスト
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0c-9c/y0_yamaguchi/folder/640855/30/15934030/img_1
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0c-9c/y0_yamaguchi/folder/640855/30/15934030/img_10
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0c-9c/y0_yamaguchi/folder/640855/30/15934030/img_1a

914名無しさん@避難所:2019/06/06(木) 13:25:31 ID:4OE74r9A0
ImageViewURLReplace.datの
http://blogs\.c\.yimg\.jp/res/blog-\w+-\w+/\w+/folder/(?:\d+/){3}img_\d
この部分を
http://blogs\.c\.yimg\.jp/res/blog-\w+-\w+/\w+/folder/(?:\d+/){3}img_\d+
でどうでしょ

915名無しさん@避難所:2019/06/06(木) 20:24:35 ID:Eb8lurnU0
>>912
さては
ドMだな

916名無しさん@避難所:2019/06/06(木) 20:31:25 ID:Xs7l.I060
>>914
サムネ&V2Cと外部ブラウザの画像が一致しました。サンクス。
ちなみに画像の女性は原田伸郎の嫁さんの高倉美貴です。

917名無しさん@避難所:2019/06/06(木) 20:48:22 ID:aLYm8bDE0
>>914
のちのちのことを考えて
http://
より
https?://
のほうがよいかも

ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0c-9c/y0_yamaguchi/folder/640855/30/15934030/img_14?1381263104
ttps://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0c-9c/y0_yamaguchi/folder/640855/30/15934030/img_14?1381263104

918名無しさん@避難所:2019/06/08(土) 00:16:53 ID:s9VWWSxs0
メモリリークしてない?
なんだか起動し続けるとメモリが増え続けるんだけど

919名無しさん@避難所:2019/06/11(火) 19:15:33 ID:n4rHr7TY0
名前欄の県名表示変えるコマンドが効かなくなってるんですが、
これがどういう事かわかりませんか?
!ken99が地震なしにならないんです

920名無しさん@避難所:2019/06/11(火) 19:31:40 ID:RqlEvHlY0
>>918
最大割り当て量まで徐々にメモリは増えてくみたいです
一度使ったメモリも解放されるにはされるらしいですが
即時解放ではなく必要になった時に解放されるようで
自動ガベコレとかメモリバーのダブルクリックでの強制ガベコレとかが発生しないと
メモリが解放されないみたです

とメモリリークも当然発生してるとは思うのですが気を付けてるところは修正してるので
他はどこに手を付けていいのか皆目見当がつきません

>>919
【悲報】県名表示が改悪!!地震なし、pc、玉音放送が使えなくなるwww★8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1560246924/

らしいです

921名無しさん@避難所:2019/06/11(火) 21:19:26 ID:n4rHr7TY0
仕様か…おのれ……

922名無しさん@避難所:2019/06/14(金) 06:37:47 ID:6fZGPZJk0
“Twitter Developer Labs”がオープン 〜新しいAPIエンドポイントを全開発者に開放/「TLS 1.0」「TLS 1.1」のサポート打ち切りも公表
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1190327.html

923名無しさん@避難所:2019/06/14(金) 07:24:04 ID:oRZkCYfM0
>>870と同じエラーが起きて別垢作ったとこだったのに今朝またエラー出たと思ったらインスタ自体が落ちてるだけだった

924名無しさん@避難所:2019/06/14(金) 09:23:17 ID:H53MUTls0
>「TLS 1.0」「TLS 1.1」のサポート打ち切りも公表

Java5-Java7でB11でBouncyCastleを使用してる場合、またはよっぽど古くないJava8とJava9以降を使用している場合は
TLS1.2で通信してるので影響なし

925名無しさん@避難所:2019/06/14(金) 09:25:52 ID:H53MUTls0
BouncyCastle=B11に添付のbcprov-jdk15on.jarとcacerts

926名無しさん@避難所:2019/06/14(金) 11:32:43 ID:tbubrXHY0
よっぽど古くないJava8で一瞬考えたけどよっぽど古いものを除くJava8か

927名無しさん@避難所:2019/07/07(日) 02:15:18 ID:UriIlozM0
最近last_modify.txtがうまいこと反応しない板があるみたいですが対応策ありますか?
よろしくお願いします

928名無しさん@避難所:2019/07/08(月) 00:42:06 ID:1EszYvFk0
>>927
どの板かわからないことには・・・

929名無しさん@避難所:2019/07/08(月) 01:40:48 ID:SUC/29vM0
>>928
後出しすみません
いろいろ板で試してみましたが7月以降にたったスレではうまく作動しませんでした
6月以前にたったスレでは正常に判別してくれてます

930名無しさん@避難所:2019/07/08(月) 01:48:18 ID:1EszYvFk0
>>929
ボーっと生きてるんで気付きませんでした
たしかにワッチョイが取れてませんね
明日見てみます

931名無しさん@避難所:2019/07/08(月) 01:59:31 ID:1EszYvFk0
>>929
last_modify.txtの情報が変わってるようです
修正版はあらためて出しますがsubject.jsの修正が必要になります

取り急ぎセルフ修正するならsubject.jsの
https://i.imgur.com/facPnFG.png
の「var bs_re」の行(行数は人によって違う可能性あり)の

:.+?:



:.*?:

に1文字修正(+を*に修正)して下さい

932名無しさん@避難所:2019/07/08(月) 02:05:40 ID:1EszYvFk0
見えずくなるんで全て全角文字で書きますが
ワッチョイが効くスレはlast_modify.txtで
:---:
となってますが効かないスレは
::
となってます
>>931の「:.+?:」の場合は:と:の間に最低1文字必要でそれがなければ無視されます
このせいのようです

「:.*?:」にすると最低0文字必要(ようはなくてもよい)になるので::も条件が当たるので
ワッチョイが効くようになります

933名無しさん@避難所:2019/07/08(月) 15:18:37 ID:SUC/29vM0
>>931-932
ありがとうございます!
動作確認できました

934名無しさん@避難所:2019/07/12(金) 21:24:29 ID:K.KxNgh20
内部的にはhttpsを使っているらしいのですが
URL欄の方もhttps表示に出来たりしませんか?
なんだかちゃんとhttpsになっているかどうか不安でして

935名無しさん@避難所:2019/07/13(土) 23:29:52 ID:bCvVqmX20
>>934
表示(V)→ネットワークのログ で不安解消

936名無しさん@避難所:2019/07/14(日) 17:54:37 ID:hU/2/JQI0
open2ch、曜日が変だな、と思ったら2019年じゃなくて0019年になってるのね

937名無しさん@避難所:2019/07/15(月) 09:41:42 ID:Ttqzps9g0
>>935
subject.txtはhttp://での接続だったのだが…

938名無しさん@避難所:2019/07/15(月) 21:50:34 ID:6Kko75j60
>>937
今のパッチの5ちゃんアクセスは
・まず無条件でhttpで接続
・次にそのスレがhttpかhttpsか判別
・それ以降はhttpかhttpsかの判別結果でアクセス
って風になってます(パッチ対応時はまだhttp鯖とhttps鯖が混在してたため)

そろそろ全鯖https接続固定に切り替えても問題なころかな?

939名無しさん@避難所:2019/07/15(月) 21:52:14 ID:6Kko75j60
書き忘れ
subject.txtに関しては思い切りhttp/https判別の対応漏れです
last_modify.txtの場合はjs内部でhttp接続してるのでそこをhttpsに置換する必要があります(js修正)

940名無しさん@避難所:2019/07/16(火) 19:41:10 ID:GLpwTdvw0
人柱版?で
全鯖httpsを試してみてはどうでしょうか?

941名無しさん@避難所:2019/07/18(木) 13:49:12 ID:3UM00xII0
bbspinkも未だにhttp接続がデフォになっている気がする
もう全板httpsがデフォでいいのでは

942名無しさん@避難所:2019/07/18(木) 18:23:23 ID:Udq4BBOE0
>>936
open2chはID表示もおかしくなってるしなあ
いやこれは最新版のv2cでは治ってるのかもしれんが(最新版は10000レス書き込めるスレとかが開けないから使ってない)
https://i.imgur.com/08Iu9Zp.png

943名無しさん@避難所:2019/07/18(木) 19:54:59 ID:wsG4ak7U0
0019年の件はいずれおーぷん運営が戻すだろ思って放置してましたがまだ直ってないみたいですね
直せると思うので試してみます

あと
>10000レス書き込めるスレとかが開けない
が再現できるスレのurlを教えて下さい


5chとbbspinkの完全https化は人柱版のパッチを出します

944名無しさん@避難所:2019/07/18(木) 20:25:14 ID:Udq4BBOE0
>>943
ありがとうございます
開けなかったのはこの板のスレです
http://jbbs.shitaraba.net/internet/3408/
ただ、最後に試したのが5月とか6月です。今もう開けるようになってたらごめんなさい

945名無しさん@避難所:2019/07/18(木) 20:43:19 ID:Udq4BBOE0
ああ、追記です
>>944の板は名無しが「尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) 」となっていますが、
これを名無しに追加することもできません。スペースが含まれるからでしょうか?

946名無しさん@避難所:2019/07/19(金) 17:32:45 ID:yPJTJ/Bo0
>>942
IDは
https://twitter.com/satorunet/status/1151666295961575425

>>943
聞いてみたらどうでしょ?
https://twitter.com/satorunet

947942:2019/07/19(金) 18:02:43 ID:Y6Uzpyxg0
>>946
説明不足ですみません。「桁がおかしい」とか「下三桁が忍法帳になっている」とかではなく、
「IDがなぜか[]で囲まれている」「『ID:』から始まるはずなのにIの字がなくて『D:』から始まっている」
「出現回数が表示されない」「右クリックから非表示や抽出が不可になっている」等が解決できなくて困っているんです

948名無しさん@避難所:2019/07/21(日) 15:03:14 ID:.WPooeK60
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板