したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

V2CMOD #5

1名無しさん@避難所:2018/07/15(日) 15:22:37 ID:K2/n7kpw0
非公式のV2C改造jarのスレです
アップデートの告知をここで行います。不具合のサポートなどもこちらで承ります
改造内容は2ch等の仕様変更の対応をメインにしてます
機能追加については技量的問題もあり受けられない場合も多々あると思われます

■注意事項
動作については保証できません自己責任でどうぞ
n|aさんに怒られたら消します。それ以外の理由では消しません

■導入方法
V2Cインストールフォルダのjarファイル(C:\Program Files\V2C\launcher\V2C_R20131210.jar)を同封のjarファイルに置き換えるだけです
Twitterの認証に問題がある場合は設定→Twitterアカウントから一度アカウントを削除し、再度追加して下さい。

前スレ
V2CMOD #4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/

6名無しさん@避難所:2018/07/17(火) 11:42:52 ID:oZT6feSk0
新し仕組みを使うにはWebhookという中継機(サーバ?)を用意することが必要になります
これも申請が必要で申請が通らない(通っても後のち凍結される?)こともありそうです

なんで万人が使える環境ってことを考えると個人で何とかってのは難しいってのが正直なところです

7名無しさん@避難所:2018/07/17(火) 11:43:48 ID:oZT6feSk0
あと個人的にWebhookの実装方法が全く分からないとか

もあります

8名無しさん@避難所:2018/07/17(火) 21:14:29 ID:fak1tB.w0
強いよね

9名無しさん@避難所:2018/07/20(金) 21:13:20 ID:j09qCTL.0
userstreamの仕様変わった?

TL
https://i.imgur.com/9JQZf5R.png

usertimeline
https://i.imgur.com/evhHnw8.png

10名無しさん@避難所:2018/07/20(金) 21:36:01 ID:SwAufx1Y0
>>9
これが引用ツイートの仕様変わった?って言ってたパターンか

Q1
TL=ホームTLのこと?
UserStreamを使うにチェックでいいんだよね?

Q2
UserTimeLine
FilterStreamを使うにチェック入れてる?

Q3
仕様が変わったってのが
現状はこうだったけどこんなふうになっちゃった
って書いてもらえるとありがたいです

ただ瞬間的な出来事だった可能性もあるんでできれば
テスト用に別のV2Cを立ててそこでも試してみてもらえると助かります

今試したらUserTLでFilterStream有り無し共に引用RTのurlが表示されました
(V2Cの再起動はしなかったので完全に同じ環境では無かったかもしれませんが)

11名無しさん@避難所:2018/07/20(金) 21:48:02 ID:j09qCTL.0
>>10
Q1
yes

Q2
yes

Q3
瞬間的な出来事だった気もするので
FilterStreamのチェックを外して様子を見てみます

12名無しさん@避難所:2018/07/20(金) 22:21:00 ID:j09qCTL.0
只今、引用RTの表示を確認しました
イレギュラーな出来事だったようです

13名無しさん@避難所:2018/07/20(金) 22:26:44 ID:SwAufx1Y0
ほーい

ご連絡ありがとうございます

14名無しさん@避難所:2018/07/20(金) 22:32:35 ID:SwAufx1Y0
毎回取って出しのクライアントなら次回再起動で表示できるのかもだけど
V2Cは既読はログ化して以降ははそこから表示するから再起動で挽回できないのよね

15名無しさん@避難所:2018/07/21(土) 05:26:37 ID:DsT3T.DM0
Res Over 1000って何ですか?

16名無しさん@避難所:2018/07/21(土) 06:50:12 ID:zNfnHaoo0
Instagramの画像が403で開かなくなった

17名無しさん@避難所:2018/07/21(土) 06:56:58 ID:zNfnHaoo0
削除してもう一回取得したら直ってた

18名無しさん@避難所:2018/07/22(日) 23:14:50 ID:6KrKGvQ.0
>>15
アニメ2みたいな1000を超えても書き込める板で
書き込み欄を開いたり書き込んだりする時の警告を出さないようにする機能の記憶なんですが
今はバグってて追加を選択するとV2Cが重くなるので使用しないで下さい

19名無しさん@避難所:2018/07/23(月) 15:34:01 ID:TYKybO8I0
5ch BBSPINK板で日付&IDが正常に表示されない事象があります
https://i.imgur.com/u7bSBRz.png

これはReplaceStr.txtに置換を設定すれば改善するのでしょうか?

20名無しさん@避難所:2018/07/23(月) 16:21:00 ID:t0REtoGU0
>>19
read.cgi.jsのほうになります
こうなるようになったのは最近ですか?
どの板ですか(全て禁止)

あとB11用のバグ報告テンプレを貼って下さい

21名無しさん@避難所:2018/07/23(月) 22:54:10 ID:NIKtK3kw0
http://nazr.in/11BC

22名無しさん@避難所:2018/07/24(火) 20:27:12 ID:02p2EEok0
>>20
【V2C】 2.18.7 (Z Ver.) [R20180707] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_171-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 51(34)/802 (Phys. Total/Avail.: 3317/509) [MB]
【不具合内容】 5ch BBSPINK板で日付&IDが正常に表示されない事象
【再現方法】 単純に読み込むだけです
【調査済項目】 下記の通りです

対象URL
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/nuki/1482679119/

読み込み結果【テキスト】
1+2 : 名無しさん@ピンキー ↓ 2016.49</div><div class="uid">ID:yN9OzN4s0</div>/12.49</div><div class="uid">ID:yN9OzN4s0</div>/26.49</div><div class="uid">ID:yN9OzN4s0</div> (月.49</div><div class="uid">ID:yN9OzN4s0</div>) 00:18:39.49</div><div class="uid">ID:yN9OzN4s0</div> [.49</div><div class="uid">ID:yN9OzN4s0</div>]
<div class="escaped"> オフィシャルサイト
https://www.suika-g.net/suika/

前スレ
【池袋】スイカpart4【マットヘルス】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/nuki/1345197078/

読み込み結果【画像】
https://i.imgur.com/mErtUjG.png

23名無しさん@避難所:2018/07/24(火) 20:29:47 ID:02p2EEok0
>>20

>こうなるようになったのは最近ですか?
最初からかと思います
これがV2CMOD-Zの仕様だと思っていました

24名無しさん@避難所:2018/07/24(火) 20:52:49 ID:ymnbes4I0
>>23
設定>2chAPI設定2にB11用バグ報告テンプレってのがあるんでそこで

【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/06/18 23:13:16), readcgi_aux.js(2018/06/24 15:15:08)

の日付けを確認して下さい

うちの環境では
https://i.imgur.com/Ak7PYq5.png
で正しく表示されてるので
readcgi.jsとreadcgi_aux.jsが古いのではないかと

25名無しさん@避難所:2018/07/24(火) 21:03:52 ID:dDPKiNLQ0
何日か前からInstagramの名前が文字化けしてない?ログ削除して読み直したらInstagramのスレ一覧の名前も文字化けした。

26名無しさん@避難所:2018/07/24(火) 21:15:49 ID:1spx1w9w0
http://yokkaicispa.blog.fc2.com/blog-entry-1715.html?sp

27名無しさん@避難所:2018/07/24(火) 21:16:40 ID:1spx1w9w0
http://yokkaicispa.blog.fc2.com/blog-entry-1715.html?sp

28名無しさん@避難所:2018/07/24(火) 21:50:38 ID:ymnbes4I0
>>25
名前にUTF-8の文字コードで文字を打ってるんじゃないかな?
その人

よくあるのは韓国語
https://i.imgur.com/BVl9bSt.png

そういう場合は絵文字が化けてるの同じ感じ

29名無しさん@避難所:2018/07/24(火) 21:53:38 ID:t14s.OV.0
http://nazr.in/11C7

30名無しさん@避難所:2018/07/25(水) 03:16:33 ID:3dG4zccw0
http://nazr.in/11Ce

31名無しさん@避難所:2018/07/25(水) 06:36:21 ID:cosY/5K20
>>28
新しく取得したのはほとんど文字化けしてる。まったく文字化けしない人もある。

https://i.imgur.com/p3Q5jvx.jpg

32名無しさん@避難所:2018/07/25(水) 07:02:10 ID:cosY/5K20
>>31
instagramUsers.txtを削除して登録し直したら治りました。

33名無しさん@避難所:2018/07/25(水) 20:21:40 ID:0sdEbX4I0
>>24
仰せの通りでした

【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/11/24 09:04:52), readcgi_aux.js(2017/11/24 09:04:52)

どうも古いようなので最新を導入して確認してみます

ご助言ありがとうございました

34名無しさん@避難所:2018/07/25(水) 21:02:58 ID:tuiOstSg0
http://yokkaicispa.blog.fc2.com/blog-entry-1715.html?sp

35名無しさん@避難所:2018/07/25(水) 21:42:56 ID:xP6OUoo.0
画質悪すぎやろ
わからんわ

36名無しさん@避難所:2018/07/25(水) 21:43:22 ID:xP6OUoo.0
ごめん、誤爆

37名無しさん@避難所:2018/07/26(木) 02:31:50 ID:Sek.EfU60
http://nazr.in/11CB

38名無しさん@避難所:2018/08/01(水) 15:27:37 ID:xqUBQ6VI0
最近、画像がSSL接続エラーで開かないケースが多くなったけど
これはV2C側でどうにかならないのかな

39名無しさん@避難所:2018/08/01(水) 16:02:23 ID:/3alwEIE0
>>38
urlとB11のバグ報告テンプレくださいな

p.s. TwitterのUserStream代替機能は暑くて未だ未着手です

40名無しさん@避難所:2018/08/01(水) 17:01:49 ID:xqUBQ6VI0
https://www.talentsearch.jp/wp-content/uploads/2018/08/09b690a277a1b4048348e803372c59e1.jpg

41名無しさん@避難所:2018/08/01(水) 17:15:10 ID:/3alwEIE0
https://i.imgur.com/KjLza9D.png

【V2C】 2.18.8 (V2CMOD-Z) [R20180801] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]9.0.4+11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 6.1 (x86)
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:17)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)

Java7でも古い方のやつかな?

ならB11の最新のzipから

bcprov-jdk15on.jarとcacerts

をパッチと同じフォルダにコピーして

https://i.imgur.com/5Dn5omK.png
をチェックしてV2Cを再起動して画像を取り直してみて

42名無しさん@避難所:2018/08/01(水) 17:18:19 ID:/3alwEIE0
とおもったら、
Let's Encryptの証明書だったからJava7だと見られない奴

なのでJava8に上げるか>>41

43名無しさん@避難所:2018/08/01(水) 17:27:27 ID:xqUBQ6VI0
ありがとう
試してみます

44名無しさん@避難所:2018/08/04(土) 02:22:14 ID:KdwXBNAc0
なんJだけ見れなくなってしまった
同じような人います?

45名無しさん@避難所:2018/08/07(火) 20:28:30 ID:f5K24u7w0
明日から本気だす

>>44
まだみられないようならB11バグ報告用テンプレ

46名無しさん@避難所:2018/08/09(木) 19:20:27 ID:dJdwdeAE0
http://yaruoshelter.com/yaruo001/
http://hosirin.sakura.ne.jp/bbs/
http://yarufox.sakura.ne.jp/FOX/
http://bbs.yaruyomi.com/ban/
https://bbs18.yaruyomi.com/ban/
http://yaruos-ark.sakuratan.com/reppua7m1/
http://bulkyaruo.sakura.ne.jp/BUL/

元気があったら上記のような2ch互換?掲示板の過去ログ倉庫にも
対応してほしいっす

47 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/11(土) 15:31:22 ID:amxQJG7E0
V2C_R20131210.2.18.8T2(R20180811).zip
https://www.axfc.net/u/3928383?key=V2CMOD-Z

Twitter UserStream廃止対応版です
Twitterの設定でUserStream、FilterStreamを使用するのチェックボックスを全てオフにして使用して下さい

更新時間間隔はホームTLの間隔を使用します
15回/15分の制限を受けるAPIを使用しているので最短でも60秒間隔として下さい

( ´ⅴ`)<ちゃんとテストしてるけど、テスト版なんだからね
( ´ⅴ`)<何が起こったって知らないんだからね(影響が発生するとしたら通知のTLです)

48 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/11(土) 15:43:48 ID:amxQJG7E0
おそらく初回更新時は環境生成も同時に行うのでそれなりに時間がかかると思います

------------------------------------------------------------
また、いいねはUserTLを最大1000件(RTは除く)受信し、直前のいいねの件数との増加をチェックするのでそこそこ時間がかかると思います
正式版では
 初回更新時は1000件、それ以降は200件単位で1000件までの指定
をできるようにする予定

------------------------------------------------------------
イベント発生ではなくTwitterを検索しての表示なので検索結果に反映されるまで通知TLには反映されません
新しいTweetの場合は比較的スグに反映されますが、古いTweetの場合は検索結果に反映されるまで時間がかかるようです

------------------------------------------------------------
コンソールログに○○を表示するための「Twitter鯖へのアクセスと後続用へのデータ加工の時間」を表示しています
出力形式は「Twitter通知(お前様) ○○ xxxms 」

------------------------------------------------------------
通知タブに以下の振り分けを付けると見やすくなるかも
すべて正規表現(REをチェック)で抽出語句は
RT
Retweeted\sby\s[^ ]+  \d{4}/\d{2}/\d{2}\(.\)\s\d{2}:\d{2}:\d{2}

フォロー
@[^\s]+\sさんがあなたをフォローしました

フォローリクエスト
@[^\s]+\sさんがあなたにフォローリクエストしています

いいね
@?[^\s]+\sさんがあなたのツイートをいいねしました

残りに引用ツイートが表示されます

https://i.imgur.com/BfWHiI9.png

49 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/11(土) 15:49:17 ID:amxQJG7E0
忘れてた

いいねはイベントを拾うのではなくいいねの個数の増減でチェックしていてまたいいねをした個人の特定ができません
なので、Aがいいねを付けて、それがTLに表示されたあとの更新でAがいいねを取り消してBがいいねをしても
Bのいいねは通知TLには反映されません

いいねをした個人の特定をできないため
いいねをした人の名前を一律で「Somebody_in_Somewhere」に固定しています

また同じツイートで複数のいいねを同じTLに表示するためにツイートのツイートIDを捏造しています
そのためいいねのツイートをWEBブラウザで開こうとしてもIDが不正なのでページがありませんになります

50名無しさん@避難所:2018/08/11(土) 16:33:04 ID:2wElbFvM0
盆なのに乙

51名無しさん@避難所:2018/08/11(土) 18:53:16 ID:amxQJG7E0
WE ARE 盆 NOW

52名無しさん@避難所:2018/08/12(日) 07:37:59 ID:61yAjKsM0
ツイッタークライアントは、V2Cがツイッターに対応してから、ずっと使っているので、
他のクライアントに移行しなくて済むのは有難いです。

53名無しさん@避難所:2018/08/12(日) 11:06:47 ID:C6NhD7JI0
windows10x64で+(readcgi Only)から移行してMOD-Zを使おうとしたんですが起動はできるけどスレ一覧に表示されたスレを読み込めないので
設定の外部コマンドを見たら2chAPIの項目がなかったのでそのせいでしょうか

やったことは
V2C+のフォルダをコピーしてV2CMODZにリネーム
launcherフォルダのV2C_R20171103.jarをB11のV2C_R20131210.jarと入れ替えてv2c_api_patch_B11.jarを追加
v2c_api_patch_B11.24.6_20180722のscriptフォルダをまるごとコピー
C:\Program Files\Java\jre1.8.0_181\lib\extにjs-engine.jarとrhino.jarを追加
V2CMODZフォルダ直下にReplaceStr(For B11 Only).txtをFor B11 Only ReplaceStr.txtにリネームして追加

なんですが足りない手順は何でしょうか

【V2C】 2.18.7 (Z Ver.) [R20180707] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_181-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 196(178)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16316/11294) [MB]
あとwindows10なのにWindows8と表示されるのはMODZのバグ報告テンプレの仕様でしょうか?

54名無しさん@避難所:2018/08/12(日) 11:38:47 ID:TJHCc.Z.0
>>47
元からUserStreamとFilterStreamは使わない設定にしてるんですけど
その場合はバージョン上げなくても大丈夫ですか?

55名無しさん@避難所:2018/08/12(日) 11:42:41 ID:DwLqJbOE0
>>53
>>53
>設定の外部コマンドを見たら2chAPIの項目がなかったのでそのせいでしょうか
パッチが当たってません。多分起動するjarを指定するv2cjar.txtにパッチのファイル名を書くのができてないと思います。
正確なファイル名を一つだけ記述してください。うちはMacなのでv2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar
と書いてあります。

56名無しさん@避難所:2018/08/12(日) 11:47:23 ID:DwLqJbOE0
>>53
>For B11 Only ReplaceStr.txtにリネームして追加
これはReplaceStr.txtが正解ですが大丈夫ですか?それとreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsの場所は
scriptフォルダからlauncherフォルダに変更になっています。

57名無しさん@避難所:2018/08/12(日) 13:23:48 ID:C6NhD7JI0
>>55-56
ありがとうございます。
v2cjar.txtの記述をV2C_R20131210.jarからv2c_api_patch_B11.jarに
変えたら無事APIでも読みこめました。
ReplaceStr.txtはFor B11 OnlyかFor Maintenance B11 OnlyのどちらかをReplaceStr.txtの先頭に追加 or リネームして使用する
と書いてあるのでFor B11 OnlyをReplaceStr.txtの前に持ってくるものだと勘違いしていました

58名無しさん@避難所:2018/08/12(日) 14:35:25 ID:DwLqJbOE0
>>57
了解です。「先頭に追加」というのは既存のファイルにコピペする場合ですね。
リネームして置き換えるか、既存のものにコピペするか、ということです。

59名無しさん@避難所:2018/08/13(月) 00:05:42 ID:fWQWH9bQ0
V2C_R20131210.2.18.8T2

判明・報告を頂いたバグ
・複数個のいいねがあっても1件しかツイが表示されない
・画像、動画を添付したツイも引用ツイートとして通知される

明日V2C_R20131210.2.18.8T3で修正
後者のバグは検索オプションで -filter:media を追加すれば回避できます

60名無しさん@避難所:2018/08/13(月) 00:09:01 ID:fWQWH9bQ0
>>54
もともとUserStreamを使ってないなら今回のバージョンアップで上げる必要はありません

ただ上げると
・新規フォロワー
・新規フォローリクエスト
・リツイートされたこと
・引用ツイートされたこと
・いいねされたこと(誰がいいねをしたかの特定は不可)
の通知を受け取るよう(最短で60秒間隔)になります

61名無しさん@避難所:2018/08/13(月) 00:23:03 ID:fWQWH9bQ0
>>46
今はそんな元気ないのですが
大きく分けると0ch系とDMM系って感じでしょうか?

で0ch系ですが過去ログ倉庫が2階層になってるんですが
自分、2階層の過去ログ倉庫って作ってましたっけ

作った記憶があるようなないような

62名無しさん@避難所:2018/08/13(月) 03:54:43 ID:kT9lHbd.0
http://nazr.in/11JN

63名無しさん@避難所:2018/08/14(火) 09:03:17 ID:R7d0ktSs0
V2C/2って改悪された-R版が原型になってるのか?
入れた途端ワッチョイのポップアップが出来なくなって即戻した
ワッチョイが要るようなスレはキチガイが湧くから
過去の書き込みがワッチョイ単位で参照できないと微妙に不便なんだが

64名無しさん@避難所:2018/08/14(火) 10:27:40 ID:TaJoWatw0
MOD-Zの方でもポップアップ出来ないぞ
+では出来てたからわざとワッチョイでポップアップしないようにしてるのかね

65名無しさん@避難所:2018/08/14(火) 17:24:45 ID:TaJoWatw0
+では普通に機能する必死チェッカーがMOD-Zではピクリともしないのは何故だ

66名無しさん@避難所:2018/08/14(火) 17:50:52 ID:2G5DQrY.0
>>65
必死チェッカーもどきは使えてる

67名無しさん@避難所:2018/08/14(火) 20:27:31 ID:eq/On6eQ0
V2C_R20131210.2.18.8T3(R20180814).zip
https://www.axfc.net/u/3929501?key=V2CMOD-Z
 
jarの更新日時は&lrm;2018/08/14 19:43:35 です
 
 
( ´ⅴ`)<ちゃんとテストしてるけど、まだテスト版なんだからね
( ´ⅴ`)<何が起こったって知らないんだからね(影響が発生するとしたら通知とDMのTLです)
 
修正箇所
 ・ >>59の修正
 ・ 通知の設定画面の追加(https://i.imgur.com/T53AUGn.png)
   チェックボックスは兼デバッグ用なんでチェックなしで可
   ページ数は2〜3くらいで
 ・ DM機能の改悪に対応
   以下のDM機能の改悪に対応しました
    ① 15回/15分(実質最短1分に1回)しかDMの取得ができないのに1回で取れる最大件数が200件から50件に減少
    ② DMを取得できる期間が30日以内に減少
      → ①と②の合わせ技でDMの更新間隔が60秒である前提で1回のDM取得での取得最大件数を50件としました
        #やり方で100件とか150件とか取れるんですがそうすると更新間隔60秒ではアクセス過多になるため
        #なのでV2Cが起動していない間に51件以上のDMがあった場合は50件目以降の古いDMは取得できません
    ③ DMの取得仕様変更に対応
      → 送信したDMを鯖がリアルタイムでリリースしないため、受信側から見た場合に受信遅れが発生します
        (実際の送信時刻より早くて5分くらい遅れて到着)
        旧仕様が電話的早さなら新仕様は郵便的早さです
 
以上れす

68 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/14(火) 20:31:08 ID:eq/On6eQ0
DM続き
DMに画像や動画が添付されている場合にそのメディアのurlを直リンするようにしました
ただ画像に関しては表示にTwitterへのログインが必要なためV2Cでサムネを表示できません

69 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/14(火) 20:46:48 ID:eq/On6eQ0
② DMを取得できる期間が過去30日以内に減少

です

70名無しさん@避難所:2018/08/15(水) 01:25:22 ID:afC9Qmjs0
>>67
早速入れ替えて人柱になります

71名無しさん@避難所:2018/08/15(水) 01:32:23 ID:CtM.Zeiw0
Twitter 5 なんてない

72名無しさん@避難所:2018/08/15(水) 18:47:30 ID:a3hJd84g0
頭沸きそうw

73名無しさん@避難所:2018/08/16(木) 11:10:27 ID:NjhIJ.DA0
Twitterから転載(昨日出た情報)

【速報:UserStream 廃止スケジュール発表】
Twitter 公式アプリ以外の外部アプリでは、「流れるタイムライン」の機能が段階的に停止され、8/24 1:00 には完全に廃止されます。UserStream 廃止に対応していないクライアントでは、タイムライン機能が動かなくなる可能性があります。
http://pbs.twimg.com/media/Dkmpy7dUwAA-2Xc.jpg:orig

74名無しさん@避難所:2018/08/16(木) 14:39:05 ID:duh3drEw0
これどうなるん
V2CではTL見れなくなるのかな…

75 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/16(木) 14:49:30 ID:NjhIJ.DA0
Twitter UserStream廃止・DM仕様変更対応
 
V2CMOD-Z 2.18.8 [R20180816] (V2CMOD-Z_2.18.8(R20180816).zip)
https://www.dropbox.com/s/b6lyw06vho3n32o/V2CMOD-Z_2.18.8%28R20180816%29.zip?dl=1
 
V2C/2 2.11.4.118.8 [R20180816] (V2C2_2.11.4.118.8(R20180816).zip)
https://www.dropbox.com/s/d0c252leu10s4id/V2C2_2.11.4.118.8%28R20180816%29.zip?dl=1
 
V2CMOD/2 2.11.4.218.8 [R20180816] (V2CMOD2_2.11.4.218.8(R20180816).zip)
https://www.dropbox.com/s/xo6mv6zdjfyg0ov/V2CMOD2_2.11.4.218.8%28R20180816%29.zip?dl=1
 
 
内容物
  V2CMOD-Z   V2C_R20131210.jar (R2.18.8)         2018/08/07 13:41:08
  V2C/2    .V2C_U20131210.jar (R2.11.4.118.8)  2018/08/11 13:57:56
  V2CMOD/2 V2C_U20150401.jar (R2.11.4.218.8)  2018/08/11 13:50:17
 
 
UserStreamが廃止になるのでTwitter設定の
 アカウント>設定>UserStreamを使用する
のチェックボックスをオフにして下さい
 
同じく
UserStreamが廃止になるのでTwitter設定の
 アカウント>設定>リストの更新にFilterSteramを使用する

 一般>Streaming>UserStreamの更新にFilterSteramを使用する
もチェックボックスのオフが必要になるかも
(UserStreamコンソールを見るとこれらにチェックが入ってるとUserStreamに接続に行く模様)

76 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/16(木) 14:53:50 ID:NjhIJ.DA0
>>74
V2CがTLを引っ張ってくる方法には2種類あって
一つがUserStreamによるリアルタイム表示
もう一つが REST APIによる時間間隔指定表示
です

今回廃止になるのはUserStreamのほうでREST APIによる時間間隔指定表示は死なないので
時間間隔指定でTLを更新することができます

尚合わせてDMの仕様改悪をやらかしてくれてるんですが
これもV2Cで対応が必要なので>>75以外のV2CではDMを使えなくなります

77 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/16(木) 15:06:49 ID:NjhIJ.DA0
通知タブに関してはUserStreamに流れてきた出来事を受動的に垂れ流しで表示してたのですが
今回そのUserStreamが無くなるので垂れ流す元ネタがなくなります
 
そこで通知タブに表示するネタをZ側から能動的に取りに行く(ユーザTLの取得は検索を行う)ようにしています
その結果からこんな出来事があったんだろうと類推して通知タブに表示しています
 
なのでこの検索から一時的に漏れる、検索にヒットしないなどの場合は
Zからは何も発生していないと同じに見えます
 
あとでまた書きますがツイッターはアカウント毎に書き込み実績でランク付けされているらしく
書き込みが少ない(=ランクが低い)アカウントからの書き込みは検索にヒットしづらい(数日間はヒットしないことも)ので
ランクの低いアカウントからのRTや引用ツイートは検索でヒットじょしらく、通知タブに表示されない可能性が高いです
 
通知タブの更新サイクルはホームTLと同じ時間間隔とします
なので15回/15分のアクセス制限縛りもあるので更新時間間隔は最短でも60秒として下さい

78 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/16(木) 15:07:49 ID:NjhIJ.DA0
×:ユーザTLの取得は検索を行う
○:ユーザTLの取得や検索を行う

79名無しさん@避難所:2018/08/16(木) 15:11:24 ID:duh3drEw0
>>76
ありがとう
今までよりはどうしても不便になりそう…?だけど対応感謝です

80 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/16(木) 15:20:17 ID:NjhIJ.DA0
「いいね」

 通知タブの更新時にUserTimeLineを取得し随時ツイートに対する「いいね」の数を記録していきます
 更新時に今回の「いいね」の個数と直前の「いいね」の個数を比較し数が増えた場合に増えた個数分の「いいね」を通知タブに表示します
 この方法では誰が「いいね」をしたのかを取得できないため「いいね」をした人の名前を「Somebody_in_Somewhere」固定にします

 またUserTimeLine取得時の「いいね」の数が不安定だと実際には「いいね」が増えないのに「いいね」が増えたと誤検出して
 本当は発生していない「いいね」を通知タブに表示する場合があります

81 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/16(木) 15:25:24 ID:NjhIJ.DA0
「フォロワー/フォローリクエスト」

 通知タブの更新時に「フォロワー/フォローリクエスト」の一覧を取得し随時それを記録していきます
 更新時に新しい「フォロワー/フォローリクエスト」が発生した場合にそれを通知タブに表示します

 V2C側で「フォロワー/フォローリクエスト」と記録されたアカウントが一度それを解除し
 再度「フォロワー/フォローリクエスト」をしてきてもV2C側ではそのアカウントを登録済みと判断し
 改めて通知タブ表示しなおすことはしません

82 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/16(木) 15:35:48 ID:NjhIJ.DA0
「RT/引用ツイート」

 以下のキーワードを使ってツイートの検索をしその結果を通知タブに表示します
 (WEBブラウザで検索するのと全く同じことをやってます)
  RT → RT @俺様:
  引用ツイート → twitter.com/俺様/status/ -filter:media
 なのでこの検索から漏れた場合は通知タブに表示できません

 上にも書いたのですがあまり投稿ををしていないアカウントはツイッターにランクを低くされ
 ランクが低いアカウントのツイートは検索でヒットしづらくされてるようです
 なのでランクが低いとされてるアカウントでは「RT/引用ツイート」を通知タブに表示するの
 は難しいかもしれません
 (適当に2件呟いて、それぞれセルフでRTと引用ツイートをしてみたら表示の可否がわかるかと)

83 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/16(木) 15:40:40 ID:NjhIJ.DA0
「DM」

 旧DMはDMを送るとツイッター側でパッパパッパと捌いてくれてましたが
 新DMはDMを送ってもそれが一時的に止め置かれてツイッターが溜まったかなと判断した時点で
 他のアカウントのDMと纏めて一斉に捌く仕組みになってるようで、すぐに相手に届きません

 そのため送信側がDMを送ってから受信側がそれを実際に受け取るまでの遅れ(経験的にはMax5分)が発生します

84 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/16(木) 15:43:54 ID:NjhIJ.DA0
「DM」続き

 DMに画像や動画が添付されている場合はその直リンを表示します
 但し画像の場合は表示にツイッターのログインが必要となるのでV2Cではサムネも画像も表示できません
 V2Cに取り込みたい場合はWEBブラウザで画像を表示・保存して、それをキャッシュに手動で割り当てて下さい

85 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/16(木) 15:49:09 ID:NjhIJ.DA0
「振り分け」

以前も書きましたが通知タブに複数種の内容が表示されるので以下で振り分けをつくれば見やすいかと
(前と少し変わってるかも)

RT
Retweeted\sby\s[^ ]+  \d{4}/\d{2}/\d{2}\(.\)\s\d{2}:\d{2}:\d{2}

フォロー
@[^\s]+\sさんがあなたをフォローしました

フォローリクエスト
@[^\s]+\sさんがあなたにフォローリクエストしています

いいね
@?[^\s]+\sさんがあなたのツイートをいいねしました


上記は全て正規表現(REにチェック)
引用ツイートが残りに表示されます

86 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/16(木) 15:51:02 ID:NjhIJ.DA0
なんか書き忘れた気がするんで思いだした時に

>>79
こんな感じなんでどうしても不便になる(むしろわざと不便にしている)ので
そこは仕方ないかと

87 ◆9XZ3HUpzfw:2018/08/16(木) 16:07:50 ID:NjhIJ.DA0
Twitter 5にこんな設定を追加しました
https://i.imgur.com/3ychNvH.png

コンソールログに表示するをチェックするとコンソールログに

Twitter通知(俺様) フォロワー:1346ms
Twitter通知(俺様) フォローリクエスト:435ms
Twitter通知(俺様) いいね:取得Tweet数 588件
Twitter通知(俺様) いいね:2412ms
Twitter通知(俺様) リツイート:478ms
Twitter通知(俺様) 引用ツイート:459ms
Twitter通知(俺様) 総時間:5130ms

な感じで通知タブに表示するネタを作るためのツイの取得・加工にどれくらいの時間がかかってるのかが分かります

同じく「いいねうんちゃらのUserTimeLineページ数」でいいね表示のために記録するツイートの個数を調整できます
上記のログで「いいね:取得Tweet数 588件」となっているのは画像のように3ページ(1ページ最大200ツイート)だからです

88名無しさん@避難所:2018/08/16(木) 18:03:53 ID:NjhIJ.DA0
これはどうなんだろ?
個人が立てたアプリ(Appsのこと?)で3時間に300ツイートとかまずないし
有名どころの割れキー使ってたらそこはちゃんと申請するだろうし

yositosi/yositosi 2018/08/16(木) 17:29:39 via Twitter Web Client
UserStreamの次はコレ!
9月10日までに申請を通さないと、アプリやサービスから直接Twitterにツイートする系の処理が、
アプリのユーザ全員で3時間に300ツイートに制限されます。
スパム対策ですが、既存サービスも対象なので、申請しなくちゃ!(Togetterまだ申請してない)
https://twittercommunity.com/t/how-to-ensure-continued-elevated-post-access-after-september-10th/110941

89名無しさん@避難所:2018/08/16(木) 18:18:09 ID:NjhIJ.DA0
こっちがいいのかな?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/26/news079.html

俺様アプリでAPIに触ってる場合に影響がありそう
https://apps.twitter.com/ のトップページにも

As of July 2018, you must apply for a Twitter developer account(https://developer.twitter.com/en/apply/user)
and be approved before you may create new apps.
Once approved, you will be able to create new apps from developer.twitter.com.

For the near future, you can continue to manage existing apps here on apps.twitter.com.
However, we will soon retire this site and consolidate all developer tools, API access,
and app management within the developer portal at developer.twitter.com.

ってあるし
自分は俺様アプリなんで
https://developer.twitter.com/en/apply/user
で開発者登録しとくか

と思ったら英語で何をやってるのか300文字以上で説明しろって
オイwww
You will be able to access and manage existing apps through that portal when we retire this site.

90名無しさん@避難所:2018/08/16(木) 19:22:57 ID:TR7DEDuI0
twitterはもう個人は相手にしてないよ

91名無しさん@避難所:2018/08/16(木) 20:43:57 ID:NjhIJ.DA0
これか

さらには、開発者向けテスト用APIの利用登録を申請したところ、
なぜかアプリからご本人のTwitterアカウントまで丸ごと凍結されるという深刻な影響を受けた開発者もいます。

92名無しさん@避難所:2018/08/16(木) 20:52:38 ID:TR7DEDuI0
ま、そんな事してるから身売り騒動が出る程落ちぶれるんだと思うけどね

93名無しさん@避難所:2018/08/16(木) 21:36:31 ID:TSj86Hkc0
これ、各自、クライアント名を取得して使用していかないと、3時間300ツイート&リツイートなんて、
2、3人のヘビーユーが居ると制限に引っかかる事になってしまいそう。

>>91
みたいな事があるとなると、そう簡単に申請できないし、英語の壁が大きい。
どうすれば良いんだ?
300文字以上で使用目的を説明するのが難関ですね。

94名無しさん@避難所:2018/08/16(木) 21:58:54 ID:NjhIJ.DA0
さてアプリを持ってないアカウントで申請してみた
説明文はあkまで個人での利用ってことを強調
リジェクトされるか、アカウント毎凍結されるか

日本語でhttp://pbs.twimg.com/media/Dkte-x5UcAAX8wE.jpg:origに沿って下書き書いて
google先生に任せて英訳して、後適当に単語を水増しすれば300文字もあんま苦じゃなかった

95名無しさん@避難所:2018/08/16(木) 22:02:27 ID:NjhIJ.DA0
読んでてもサッパリわからないのが

・申請しないと300ツイ/3時間のままで、画面にログインしてメンテを出来ないだけなのか
・申請してやっと300ツイ/3時間で、しないと凍結されるのか

ってこと

96名無しさん@避難所:2018/08/16(木) 23:20:23 ID:NjhIJ.DA0
まあまさか、この後に及んでviaで右往左往するとはwww

97名無しさん@避難所:2018/08/16(木) 23:46:12 ID:uShElRq60
新しいのにしてもRTやfavの通知が来ないのだけれど、
改めてなんか設定をしないと見えなかったりする?

98名無しさん@避難所:2018/08/17(金) 00:04:30 ID:Q5zwfFwo0
改めての設定は不要なんで

① コンソールログになんかエラー出てる?
② 通知のタブは開かれてる?
③ Twitter設定のなんたらStreamを使う(アカウントの設定毎に2箇所、一般に1箇所)が全部外れてる?
④ UserStreamコンソールを開いて空っぽになってる?
⑤ 来てない通知って新しくする以前の来てたはずの通知(この通知は表示しません)
https://syncer.jp/Web/API/Twitter/REST_API/GET/search/tweets/ で検索条件に RT @俺様: って入れて検索される?(検索されない場合は表示されません)

上記全部を確認してV2Cを再起動してみて

99名無しさん@避難所:2018/08/17(金) 00:05:50 ID:Q5zwfFwo0
手っとり早い確認方法は自分のツイをRTしたり引用ツイートしたりすることです

100名無しさん@避難所:2018/08/17(金) 00:31:37 ID:GDSJcQCM0
公式以外だと変な挙動してサバ負荷かけるから
そういうのはサーバーのアップデート段階で想定するにもコストがかかるし
DoS攻撃っぽい挙動するサードパーティが激増したから一気に排除したい
と言うかサバ負荷ヤバイから高負荷機能を切り捨てたい

っていう意図はなんとなく見えるんだけど迷走してるよなあ・・・

101名無しさん@避難所:2018/08/17(金) 05:28:40 ID:.RDMBH3w0
もしかしてRT重複表示って使えなくなった?

102名無しさん@避難所:2018/08/17(金) 05:49:45 ID:PPgouJZE0
乙としかいいようがない
いつもありがとうごぜえますだ

103名無しさん@避難所:2018/08/17(金) 08:51:58 ID:Q5zwfFwo0
>>101
ホームTLに同じツイートのRTを省略しないで表示するのでしたっけ?
そこは何もしていないんで表示されてないなら使えなくなってるかも

夜調べます
多分V2Cが間引いてるのだと思うのでそこを治せれば復活するはず

104名無しさん@避難所:2018/08/17(金) 09:00:55 ID:Q5zwfFwo0
あれ?

自分がAとBとCをフォローしていて
AのツイをBとCがRTした場合に
Aの本ツイも、BのRTも、CのRTも自分のホームTL上に表示される

で良かったでしたっけ?
RTの重複表示

105名無しさん@避難所:2018/08/17(金) 12:23:24 ID:sxVmgayU0
書き込み数が多いと思ってたら

Twitter UserStream廃止か




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板