したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者用質問スレ2

1名無しさん@避難所:2018/04/16(月) 12:21:27 ID:YP62.pOs0
-- 質問の仕方 --

V2Cは個々の環境がバラバラです。あなたの環境を示すために書き込み欄の右クリックメニューからバグ報告用テンプレを貼ってください
回答者もバグ報告テンプレのついていない質問には回答しないでください

問題が起こったときは「〜ができない」ではなく「〜をすると〜が起こる(何も起こらない)」の方が状況を把握し易くなります
また「特定の板・スレで起こる」ではなく、問題が起こった板・スレのURLを記載してください

同じ質問がないかスレの検索をしましょう(Ctrl+Fキー)

特によくある質問は>>2にあります

∇関連サイト
V2Cwiki
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F

ぶるるる V2Cのちょっと便利な使い方
http://sarasate.seesaa.net/tag/articles/V2C

211名無しさん@避難所:2018/10/31(水) 17:31:53 ID:Tm2EV1Pk0
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC#a171b986

212名無しさん@避難所:2018/11/04(日) 11:49:03 ID:dPzMFRBA0
この板に書き込むと、最終書き込みの時間が正しく反映されないのですが原因分かりますか?
他のしたらばや5chだとほぼ正確です

213名無しさん@避難所:2018/11/10(土) 18:32:34 ID:tUj5QLq.0
【V2C】 2.18.7 (Z Ver.) [R20180707] (L-0.3)
【Java】 1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.9.5 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 222(184)/978 [MB]
【質問内容】

NGfileの解除方法を教えて下さい。

NGfileの解除をしたいのは下の4つのみ。
自分でNGにした記憶がありませんが操作をミスしたのかもしれません。
ログフォルダの下に、ngfile.txtがあるのは知っています。

556x194 px
https://i.imgur.com/2xJT6go.png

214名無しさん@避難所:2018/11/10(土) 18:35:02 ID:tUj5QLq.0
213です。上の質問は取り下げます。
リンク先の4つの画像が消えていたためです。

215名無しさん@避難所:2018/11/12(月) 17:22:18 ID:3uY4xSns0
● 「フォント」「スレ一覧」「次スレ検索」といった一部の設定メニューのポップアップが開かなくなる

ずっと理由が判らなかったんですがWindows10のVisual Styleが原因でした
殆どのスタイルは全く問題ありません。が、このスタイルを適用すると一部のメニューが開かなくなります
https://www.deviantart.com/devillnside/art/Mercurian-for-Windows-10-769937061
ウィンドウ枠に少し装飾が付くタイプなので、これがポップアップウィンドウの生成を邪魔していたみたいです
V2C+、本家V2C、V2CMOD-Z、での発生を確認しました

これ以外のスタイルだと正常に動くためまさかVSが原因だったとは思わず
気づくまで随分掛かってしまったので、こんな事もあったと今後の参考までに報告です

216名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 02:38:01 ID:R.CH42do0
ツイッターの絵文字導入が上手くいかんのやけどどういう手順でやるもんなんですか?
v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_TwitterColorEmojiをv2cjar.txtに書き換えておいてみてもサイズ超過と言われてできなかった

217名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 09:05:46 ID:0o9LT5SE0
>>216
3.4.2であることが前提

ヘルプ>V2Cについて で 保存用フォルダと表示されてるフォルダに
 ①(おそらくないだろから)TwitterEmoji_FullSet_V11.1_20181028\V2C_Folderの
   msgkw_For_Java7,8,9.txtをコピーしてmsgkw.txにリネーム

 ②(おそらくないだろから)TwitterEmoji_FullSet_V11.1_20181028\V11.1_Completeの
   iconフォルダをコピー(上書きはないと思うけど一応気を付けて)

次に(>>216v2cjar.txtってあるからWinかlinuxだと思うから)v2cjar.txtに
v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_TwitterColorEmoji.jar
と設定して保存

まだ細かい後作業は残ってるけど、まず表示するならザックリとこんな感じ

218名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 09:08:07 ID:0o9LT5SE0
v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_TwitterColorEmoji.jarがlauncherフォルダにあることも必要

219名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 18:24:51 ID:R.CH42do0
>>217
modzじゃ無理なんっすかね、乗り換え検討しよかな
細かい情報出してないのに丁寧に有難う、書いてる通りwindows10です
zとrの比較して何が違うのかとかも調べてみます

220名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 20:32:45 ID:0o9LT5SE0
>>219
ちょっ
Zを使ってるならパッチはv2c_api_patch_B11.jarでv2cjar.txtの中身もv2c_api_patch_B11.jar

221名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 21:23:07 ID:R.CH42do0
>>220
1と2の内容は一緒で最後のとこだけv2c_api_patch_B11.jarにするんです?
特に反映されないけどv2c側でなにかいじらんとだめなんやろか
最初からバグ報告用テンプレ貼り付けとけばよかった
windows8ってなんで表示されるんだろうwindows10です

【V2C】 2.18.8 (Z Ver.) [R20180816] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_191-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1089(719)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16290/10967) [MB]

222名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 22:12:51 ID:0o9LT5SE0
>>221
メニュー>設定>外部コマンド>2chAPI設定2タブにB11バグ報告用テンプレってのがあるからそれコピペして貼って
https://i.imgur.com/hab0VLN.png

223名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 22:24:33 ID:0o9LT5SE0
>>221
作ってる最中のだけど手順説明
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hashlay/doc/B11ColorEmoji/

224名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 22:55:08 ID:R.CH42do0
>>222
【V2C】 2.18.8 (V2CMOD-Z) [R20180816] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_191-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 198(189)/1639 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし

【systemスクリプト】 threadld.js(SF)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2018/11/18 11:57:58)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.24.7 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:08), readcgi_aux.js(2018/08/22 20:06:46)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.80β)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.80β)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/57.0.2987.133 Safari/537.38
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/57.0.2987.133 Safari/537.38

【不具合内容】
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】

225名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 23:01:25 ID:0o9LT5SE0
>>224
作業した結果は>>223と同じになってる?

226名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 23:21:59 ID:R.CH42do0
>>225
知り合いのツイッターネームで反映されてるか確認していて白黒絵文字のままだったので
うまく反映されてねーなーって四苦八苦してました
名前に反映は何かしら別の設定がいるのか出来ないのかな
ttps://twitter.com/storiesbySonyJP/status/1064805550653915136
上記urlをv2cで開く感じ表示されるようにはなってました
なんにせよTweetには絵文字反映されてるの確認出来たので、お騒がせしてすいませんでした

227名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 23:23:32 ID:R.CH42do0
ID:0o9LT5SE0さん丁寧に教えてくれてありがとうございました

228名無しさん@避難所:2018/11/20(火) 23:36:37 ID:0o9LT5SE0
>>226
名前欄はレス欄と表示の仕組みが違うので名前に絵文字は表示できません

申し訳

229名無しさん@避難所:2018/11/22(木) 19:09:46 ID:Qyy1Loj20
マイナーアーティストのリプ欄みるのにid検索してるタブ作ってるんだけど
時折バズって同じTweetで埋め尽くされるので当人のTweetとRTと返信やり取りのみ検索に出るようにできないですか?

230名無しさん@避難所:2018/11/22(木) 19:51:40 ID:vxxoJ.kw0
twitter側の検索オプションとV2Cの振り分けボタンを使うといい

検索オプションはこことか詳しい
https://qiita.com/afonomics/items/98a6b7dd011844ed797b

振り分けボタンは右クリックから振り分けボタンを表示
出てきたボタンを右クリックして新規
細かい設定の説明はここだけど
http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html
自分で適当に試すほうがはやいいかも

231名無しさん@避難所:2018/12/02(日) 12:10:33 ID:7iTL7A0U0
https://i.imgur.com/fusSrMv.jpg
最近上記の画像のような表示になるのですが、何が原因なのかわかりません。
B11を更新してみましたが変化ありません。


【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_171-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 44(26)/989 (Phys. Total/Avail.: 16325/13924) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

232名無しさん@避難所:2018/12/02(日) 12:17:40 ID:xA3wlctE0
>>231
B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1532258948/

こっちでやってるよ
5ch側がスレをwebブラウザで開いたときに200レス毎に広告が入るようにした関係で
そのソースを元にレスを切り出してるread.cgiモードは変更に対応する必要がある

233名無しさん@避難所:2018/12/02(日) 13:58:08 ID:7iTL7A0U0
>>232
わかりました確認してみます、ありがとうございます

234名無しさん@避難所:2018/12/04(火) 20:46:29 ID:9TNmx4GE0
レス取得済みでも削除されると上書きされるのを止めるのは難しいの?
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1539446997/192
とかのレスは取得済みだったのに、新着を取得したら上書きされてうふ〜んになってしまった

235名無しさん@避難所:2018/12/04(火) 22:40:37 ID:k/B9JPEw0
>>234
APIモードだと避けられないかも
削除される前のdatサイズは鯖もV2Cも同じサイズだけど
削除後は鯖とV2Cのdatサイズが異なるはずだから
そうするとdatサイズ不整合でdatを全取り直しになってそのdatは削除後の状態のはず

236名無しさん@避難所:2018/12/04(火) 22:42:09 ID:k/B9JPEw0
APIモードは全体で何レスあるっていうレス数の管理はしてなくて
単にdatのサイズだけで管理してたはず

237名無しさん@避難所:2018/12/05(水) 20:28:37 ID:JO5Is0qk0
>>235-236
ありがとう
API使わずにcgiモードだけで行ってみる

238名無しさん@避難所:2018/12/05(水) 20:33:38 ID:lLAch/U60
>>237
readcgiでも同じだよ。スクリプトかなんかで小細工する余地がAPIモードだと無いだろうって話であって
readcgiモードだってそのまま使ったら同じ結果になる。

239名無しさん@避難所:2018/12/05(水) 22:50:24 ID:JO5Is0qk0
そうなんだ。
まあ無理ということがわかっただけでもよかった。
ありがとう。

240名無しさん@避難所:2018/12/05(水) 23:10:40 ID:YFzRmMos0
>>239
read.cgiモードで問題ないなら試してみる価値はあるんじゃね?

241名無しさん@避難所:2018/12/10(月) 19:35:02 ID:nHH.SEfA0
【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.3)
【Java】 [P]9+181 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.14.1 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 184(128)/768 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし

【systemスクリプト】 getdat.js(S), threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ReplaceStr.txt

【2chAPIパッチ】 B11.24.14 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/12/02 17:35:48), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)

【不具合内容】
スレ一覧メニューから履歴のスレ一覧と書き込みスレ一覧を選択しても何も表示されなくなってしまいました。
いつからかは分からないのですが、前はタブでスレ一覧が開いていたと思います。(タブのスレ一覧と全既得ログは表示されます。)
直す方法があったら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

242名無しさん@避難所:2018/12/10(月) 23:21:45 ID:3zZ.S/NM0
>>241
コンソールのログになんかエラー出てませんか?

あとメニュー>ファイル>ログフォルダのチェックと修復ってのがあるけどこれはどうでしょう?(自分使ったことがないのでどうなるか分からないですが)
もし試してみるならメニュー>ファイル>オンラインのチェックを外してからのほうが良いかと

243名無しさん@避難所:2018/12/10(月) 23:23:30 ID:3zZ.S/NM0
>>241
タブのスレ一覧だとundefinedだかinknownだかのタブがあると
よくカラになるんですがそういうのはどうでしょう?

244名無しさん@避難所:2018/12/13(木) 23:19:44 ID:ZFBsdh5Y0
>>242,243
レスありがとうございます。
一応全部のタブを閉じてから選択してみたのですが、特に変化なしでした。
表示>コンソール出力…で表示されたのは下記です

java.lang.NoSuchFieldException: AA_TEXT_PROPERTY_KEY
at java.base/java.lang.Class.getField(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CJSE6Util.removeAATextProperty(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CApp.removeAATextProperty(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CApp.start(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CApp.startApp(Unknown Source)
at V2C.main(V2C.java:38)
運営原因のエラー対策 read.cgiモードでのHTTPレスポンスコード=[];チェック対象個数=0
運営原因のエラー対策 不正なdat=[];チェック対象個数=0
運営原因のエラー対策 画像のダウンロードにBouncyCastleを使用しないHost=[www.j-cast.com];チェック対象個数=1
Rhino ScriptEngineを取得できませんでした。

245名無しさん@避難所:2018/12/14(金) 11:49:35 ID:AR52Gz1s0
【V2C】 2.18.8 (V2CMOD-Z) [R20180816] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_191-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 196(187)/1639 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし

【systemスクリプト】 threadld.js(SF)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2018/12/11 15:57:24)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.24.7 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:08), readcgi_aux.js(2018/08/22 20:06:46)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.80β)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.80β)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/57.0.2987.133 Safari/537.38
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/57.0.2987.133 Safari/537.38

【不具合内容】 書き込みした後、スレが読み込まれない。再取得すれば書き込みが反映される(?)
【不具合URL(「すべて」禁止)】試したのは「ソフトウェア」と「PCアクション」の板、どちらも駄目だったので全部でそうなってるんだと思ってる

246名無しさん@避難所:2018/12/14(金) 11:50:31 ID:AR52Gz1s0
>>245
反映はおかしかったですね。ブラウザで開けば書き込み成功してるのが確認出来る。スレを再取得すれば書き込んだ分も含めて取得出来るけど更新じゃ書き込み後の内容読み込んでくれない

247名無しさん@避難所:2018/12/14(金) 12:03:43 ID:/YdcSFnA0
>>245
パッチとjsを最新にしてみて下さい

248名無しさん@避難所:2018/12/14(金) 16:10:33 ID:AR52Gz1s0
>>247
導入のやり方手間取りましたがmodzを更新した後に書き込みしたら無事書き込みと同時にスレ更新されるようになりました
初歩的な対策せずに申し訳ない、ありがとう

249名無しさん@避難所:2018/12/21(金) 13:06:39 ID:gahaTCqE0
【V2C】 2.18.7 (V2CMOD-Z) [R20180707] (L-0.3)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.9.5 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 372(324)/978 [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:16)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)

【systemスクリプト】 subject.js, threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2018/12/21 11:19:44)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済

【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(2)

【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.24.13 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:06), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.87 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.87 Safari/537.36

【不具合内容】
過去ログが読み込めません。どうすればv2cmodzで読めますか。

【不具合URL(「すべて」禁止)】

【審判の日】糞野郎ゴミ屑おじさん寛(ひろし)のSSをみんなで考えるスレ【想い詐欺師】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1531484478/

以前は読めていました。しばらく前にログを削除し先日再読込しましたが駄目なようです。
ブラウザから上記URLは読み込めます。

https://lavender.5ch.net/net/
板の読み込みやスレへの読みと書き込みは出来ています。

250名無しさん@避難所:2018/12/21(金) 13:08:06 ID:RTqCqAYs0
1000超えてるから

251名無しさん@避難所:2018/12/21(金) 13:41:28 ID:14v.ynXU0
>>249
2chAPIを使用するのチェックを外しましょう
Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)ではどうあがいても2chAPIは使えません

あとreadcgi.jsが古いです

252名無しさん@避難所:2018/12/21(金) 13:48:07 ID:gahaTCqE0
>>250
つい最近のであれば、他スレで1001や1002でも読めました。謎。

253名無しさん@避難所:2018/12/21(金) 14:04:42 ID:gahaTCqE0
【2chAPIパッチ】 B11.24.14 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/12/02 17:35:48), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (JaneStyle/4.00)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (JaneStyle/4.00)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.87 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.87 Safari/537.36

これでも出来ませんでした。

254名無しさん@避難所:2018/12/21(金) 14:05:24 ID:gahaTCqE0
2chAPIを使用するのチェックを外しています。

255名無しさん@避難所:2018/12/21(金) 14:17:40 ID:14v.ynXU0
そのスレのurlをクリックした時にネットワークのログはどうなってますか?
readcgi. onlyならまずは
https://i.imgur.com/oB4ZmF1.png
となっているはずです

256名無しさん@避難所:2018/12/21(金) 14:54:45 ID:14v.ynXU0
13 :名無しさん@避難所 :2018/12/21(金) 14:43:10
ネットワークログの取得方法

① 表示>ネットワークのログを開く

② クリアボタンを押して表示内容をクリックする

③ ダイアログが閉じたらすぐに必要な読み込み書き込みを行う

④ 表示>ネットワークのログを再度開く

https://i.imgur.com/fvwLKdT.pngの用に表示されるので背景が水色の+をクリックする
  (例はraadcgiモードでのスレの新規取得→書き込み→書き込み後の自動リロード)

⑥ 背景が水色の+をクリックすると詳細な情報が展開される
  Resonse HTTP/1.1 200 OK以外はエラーなのでエラーになってないかを確認する(例は全て正常終了)
  スレの新規取得https://i.imgur.com/tRovjPv.png
  書き込みhttps://i.imgur.com/jcbYp3v.png
  スレの書き込み後自動リロードhttps://i.imgur.com/C1lneMy.png

14 :名無しさん@避難所 :2018/12/21(金) 14:54:09
×:② クリアボタンを押して表示内容をクリックする
○:② クリアボタンを押して表示内容をクリアする

257名無しさん@避難所:2018/12/21(金) 17:21:48 ID:gahaTCqE0
254です。
返信ありがとうございます。

ネットワークログは真っ白なままです。
(PNG 画像, 968x760 px)
https://i.imgur.com/q3e52fS.png


(私の思いつきで>>249のURL2chを5chにして
v2cのURL入力に入れてみましたが、どちらも変化なし。)

258名無しさん@避難所:2018/12/21(金) 17:32:06 ID:14v.ynXU0
確認ですけど
B11.24.13でreadcgi オンリー
でいいですね

どのスレでもいいので例えば
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1519179834/
を開くとどうなるでしょう?
ネットワークログも確認して下さい

259名無しさん@避難所:2018/12/21(金) 17:33:15 ID:14v.ynXU0
B11.24.14ならスレッドロック(urlキャンセル)の機能があるのでネットワークログに何も出ないのは分かるんですが・・・
コンソールログになんかエラーは出てませんか?

260名無しさん@避難所:2018/12/21(金) 18:15:26 ID:gahaTCqE0
254です。

ネットwatchのスレッド一覧をよくみるとログが一部分のみの取得状態?になっていました。
1004中260くらい?これを見ることも出来ません。右クリックして削除を選択し、>>249
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1531484478/
を再取得すると1004取得出来て、表示もできました。

こうなった原因がよくわかりません。
おま環で再現不可能だと思います。
初めての事なので気が付きませんでした。

>>258
>B11.24.13でreadcgi オンリー
はい。
>ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1519179834/
これは開けました。

>ネットワークログも確認して下さい
https://i.imgur.com/FtiLXjZ.png

261名無しさん@避難所:2018/12/21(金) 18:25:36 ID:14v.ynXU0
>>260
つい最近readcgiの場合(よーするにWEBブラウザで見る場合)に200レス単位で広告が挿入されるようになりました
readcgi.js(2018/12/02 17:35:48)
これがそれに対応しています

再現性がないのならとりあえずそれが原因だったってことにしておきましょう
この影響を食らってる既得のスレはスレ丸ごとの取り直しが必要になります

目印としては V2C とか broken とかの乞われたレスが表示されます

262名無しさん@避難所:2018/12/21(金) 18:37:25 ID:gahaTCqE0
>>261
解説とアドバイスありがとうございました。

263名無しさん@避難所:2019/01/04(金) 23:03:48 ID:LvIHDHXo0
Twitterの画像が軒並み見れず、原因が下記にあると分かったんですがどこを直せばいいでしょうか?

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/421
福袋に入ってたImageViewURLReplace.datを使ってます

//twimg.comの上下を変えないこと
https?(://\w+\.twimg\.com/(?:\w+/)?([\-\w]+))(?:\.|\?format=(?:p(?!ng))?)(\w+)(?::|&name=)orig【TAB】http$1.$3:orig#$2【TAB】【TAB】$VIEWER
https?(://\w+\.twimg\.com/\w+/\w+\.(?:jpe?g|png|gif|bmp)\?t=[\-\w]+&s=[\-\w]+)【TAB】http$1【TAB】【TAB】$VIEWER
https?(://\w+\.twimg\.com/(?:\w+/)?([\-\w]+))(?:\.|\?format=(?:p(?!ng))?)(\w+)【TAB】http$1.$3:large#$2【TAB】【TAB】$VIEWER
https?(://\w+\.twimg\.com/profile.*?/.+)【TAB】http$1【TAB】【TAB】$VIEWER

264名無しさん@避難所:2019/01/04(金) 23:31:38 ID:J4UwmCBk0
>>263
最初の【TAB】の次が全て http$1 になってますが https$1 にすれば行けると思います

ついでなんで最新
Twitterのurlにアイコンを付加します
https://www.dropbox.com/s/rfkrlueghhwfi5w/ImageViewURLReplace_201812301548.zip?dl=1

265名無しさん@避難所:2019/01/06(日) 23:20:49 ID:CujYYei20
>>264
有難うございました

266名無しさん@避難所:2019/01/13(日) 08:41:21 ID:atQZoRgQ0
オートスクロールの表示を今キー割り当てから出しているんだけど
メニューから出す方法教えて

267名無しさん@避難所:2019/01/13(日) 09:13:13 ID:Y.oyVhpw0
右クリ

268名無しさん@避難所:2019/01/13(日) 16:21:01 ID:atQZoRgQ0
>>267
サンキュー

269名無しさん@避難所:2019/01/19(土) 17:43:33 ID:/pqnqnbE0
ツイッターのログ保存日数弄るのってどこでやるんでしたっけ?

270名無しさん@避難所:2019/01/19(土) 23:30:43 ID:ABHc/Bc20
保存日数じゃなくて保存件数
設定>Twitter>一般タブ>キャッシュ読み込み件数

271名無しさん@避難所:2019/01/20(日) 03:56:19 ID:iSppGRHw0
>>270
ありがとう

272名無しさん@避難所:2019/01/20(日) 18:52:28 ID:K6p2Z/qQ0
【V2C】 2.11.4.2.19.1 (V2CMOD/2) [R20190113] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_202-b08 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 699(637)/1639 (Phys. Total/Avail.: 32732/23855) [MB]
【不具合内容】
SLIPの付いたスレッドを取得すると、>>1の名前欄に<small></small> と余分な部分が表示されます
例えば http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1547666857/>>1
「名無しさんの野望 (ワッチョイ 0358-qVYT)」と表示されるはずのところ「名無しさんの野望 <small></small> (ワッチョイ 0358-qVYT)」と
表示されてしまいます。この余分な部分を消すにはどうすればいいでしょうか。
それと併せて、V2C+のようにSLIP部分を表示しない(上の例なら「名無しさんの野望」だけを表示)する方法も教えてください

273名無しさん@避難所:2019/01/23(水) 11:46:18 ID:i4QU3lcg0
>>272
以下を教えてください
・B11のバージョン
・ReplaceStr.txtを使用しているかどうか

274名無しさん@避難所:2019/01/23(水) 20:06:33 ID:xjDtiZi.0
>>273
ReplaceStr.txtは使用していません。
B11はv2c_api_patch_B11.25.1.2_poverty_Patch内のv2c_api_patch_B11.jarを使用しています

275名無しさん@避難所:2019/01/23(水) 20:21:39 ID:i4QU3lcg0
>>274
なら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/78
のzipから_omakeのReplaceStr.txtをログ保存用フォルダ(ImageVieweerReplace.txtがあるフォルダ)にコピーして下さい

次にそのReplaceStr.txtを開いて10行目
<rx><small>(.+)?</small> </b>$1 name
(レス上は全角空白で区切りを入れてますが実際はタブ文字で区切られてます)
だけを残して他の余計な定義の行を削除して保存
それでV2Cを再起動して下さい<small></small>が消えるはずです

同じく14行目の
:<rx>\s+(</b>)?\((.+)?\s(.{4}-.{4})\s*(\[[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+(\s*?\[.+?\])?\])?\) $1 name
の先頭の:を削除してReplaceStr.txtに残せば名無し部分だけが残ったはずです(暫くこの行を使用して無いんで記憶があいまい)

276名無しさん@避難所:2019/01/23(水) 21:08:40 ID:xjDtiZi.0
>>275
うわー!上手くいきました、ホントにありがとうございます!

277名無しさん@避難所:2019/01/27(日) 12:52:47 ID:CminYTuY0
V2C+でまちBBSのスレ開くと右下のメモリ使用量
のところが真っ赤になって戻りません
B11のパッチ当てる以外に対処法ないでしょうか?

278名無しさん@避難所:2019/01/27(日) 14:17:52 ID:lwXISC2c0
うちは+のままで全然問題ないけど
開いてるスレに問題あるんじゃねえの?

279名無しさん@避難所:2019/01/27(日) 14:25:55 ID:1dm..G0E0
スレが分からんことには

280名無しさん@避難所:2019/01/27(日) 15:15:34 ID:N3GnlIcg0
同じ症状の人がB11スレにいたので気付きました
全板チェックした訳ではないですが
東京や関東地区は大丈夫で、神奈川多摩大阪東北地区九州地区で発生

281名無しさん@避難所:2019/01/27(日) 16:12:30 ID:1dm..G0E0
これもUAが設定されている(B11あり)、いない(B11なし)の違いっぽいです
試しにまたUA-Read1にMonazilla/1.00 (V2C/1.1.3)を設定してみてください
真っ赤にはならないはずです

特定の板ではUAがないとV2C+が相性が悪いhtmlが返ってくるみたです
広告制御のavascriptが入ってる?

中の人が今いろいろと手直しをしてるみたいなんで
最終的にどう収束するかわかりませんが
現状は
 APIオンリーならUA-Read1にUAを設定
 read.cgi併用ならパッチを当てる
しかなさそうです

282名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 06:36:14 ID:nzzNQXKA0
ツイッターアカウントのタイムラインがダブルクリックしても更新の反応を見せず
一旦排除して再認証しても読み込んでくれないんですがどうすれば治りますか
試しに自分自身に対してリプを送ってみたら別タブのリプ欄は機能したし
別のアカウントのtlは普通に読み込めているので、なぜ特定のアカウントのtlだけ見れなくなったのか分からなくて
ダブルクリックしてみても更新刷る様子もなくて、再取得したら何も読み込まずまっさらなページになりました

283名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 06:58:35 ID:nzzNQXKA0
更新の反応ってのはタブダブルクリックすると黄色く光って読み込んでますよ―ってなると思うんですけど、それです
読み込む動作すらしてくれない

284名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 12:41:45 ID:CxtSb8c60
アカウントとログ削除してやり直してもダメなの?

285名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 12:46:56 ID:Y4xOXIHs0
>ツイッターアカウントのタイムライン

自分のアカウントのユーザータイムラインのこと?

286名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 13:10:22 ID:nzzNQXKA0
>>284
ツイートの再取得しか試してなかったので
ログの排除、ログの排除をして閉じる。homeを開き直しても駄目
アカウント排除して再認証しても駄目
細かいゴミをちゃんと消さないと駄目とかなのかな

>>285
そうです、自分がフォローしてるユーザータイムラインのこと

上のほうに 「-ID home-」って出てるだけです
IDはアカウント名に置き換えてください

287名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 13:17:24 ID:Y4xOXIHs0
>>286
まだ齟齬があるみたいなんでもう一度確認
Twitterで表示できるのは基本的には
・自分のアカウントのホームタイムライン
・任意(自分を含む)のアカウントのユーザータイムライン
ですがどちらでしょう?

あとどのV2Cかで事情が変わってくるのでV2Cのバージョンも

288名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 13:23:51 ID:nzzNQXKA0
>>287
【V2C】 2.18.11 (V2CMOD-Z) [R20181105] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_191-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 953(716)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16290/8352) [MB]
【不具合内容】 homeが読み込まない
リプ欄は開いたままなので一覧にはないですが
追加した時や更新した時に新しくタブを開く項目の中にあるhomeの奴です

ttps://i.imgur.com/xr5WbOY.png

289名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 14:06:39 ID:Y4xOXIHs0
>>288
https://i.imgur.com/ahsKfUW.png にチェック入ってますか?
② Webブラウザからそのアカウントで呟いてみて反応がありますか?
>>288でOKを押した直後のネットワークログにエラーが表示されますか?

290名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 14:07:55 ID:Y4xOXIHs0
④ 同じく③の後にコンソール出力に何かエラーが出てますか?

291名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 14:13:49 ID:Y4xOXIHs0
ちなみに
以前出来てたことが突然できなくなりましたか?(分かればいつから)?
初めて使おうとしてそうなってますか?

292名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 14:51:19 ID:nzzNQXKA0
>>289
①入ってない、ただ別アカはチェック入れずともhome読み込めてる違いが分からない(チェックいれると読み込めるようになりました)
②呟けています、自分自身へリプするとリプのタブに新着ツイートは読み込まれるので認証失敗してる訳でも、アカウントが凍結してるわけでもない。homeだけが読み込まれなくなった
③④何処を見ればいいかわからない
⑤突然できなくなった理由>pcのコンセントを誤って抜いてしまい強制シャットダウン、pcを起動し直しv2cを起動したら、4つの垢のうち2つの垢のhomeが読まなくなった(2つは変わらず使えてる)

なんにせよチェックを入れたら読み込めたのでそれで直るならそれで良かったんですが
チェック入れて読み込むと、フォローしてるアカウントが私がフォローしていない人へのリプライも読み込んでしまいtlが機能しない

例:A垢とB垢フォローしてる C垢はフォローしてない
ブラウザで見る場合A垢とB垢の両者のツイートとAとBがやり取りを行うリプライだけがTLに表示される
A垢がC垢へリプを飛ばすとそれもTLに表示される(私はC垢をフォローしてない)
C垢というと一人だけに感じるが不特定多数のフォロー外へ向けたリプライが全部TLを埋める
有名人を幾らかフォローしてると知らない人へのリプ欄でTLが埋まってしまう
本来みたいツイートが誰とも知らない宛へのリプで埋まってしまい機能しない

293名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 14:51:58 ID:nzzNQXKA0
>>292 ⑤日付で言うなら二日前でした

294名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 15:05:32 ID:Y4xOXIHs0
>>292
ということはもともとチェックが入ってない状態で問題なかったってことかな?
ならチェックは外しましょう


②はWEBブラウザ呟いた結果が自分のホームTLに現れるのか見てほしいのです

295名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 15:09:52 ID:nzzNQXKA0
>>294
homeタブは現れない所かダブルクリックしても更新の反応(タブの文字色変化)も示さないので根本的に何かが可笑しいんかな…
諦めて再導入検討してみようかと思ってます、ここまで相談乗ってくれたのにありがとう、なんか糸口見つからなそうだから

296名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 15:17:13 ID:CxtSb8c60
>>286
削除したあとはメニューの再認証じゃなくて追加で

297名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 15:29:53 ID:Y4xOXIHs0
>>295
ホームタブ削除
アカウント削除
V2C終了→起動
アカウント登録(再登録と書かないのはあらためて登録という意味が強いので)
ホームタブ表示

これだとどうでしょ?

298名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 15:31:05 ID:nzzNQXKA0
>>296
再認証じゃなく排除>追加でやってますが駄目ですね…
>>294
の最初の問いに返信し忘れ、チャック入ってなくて問題なかったです
今も残り2つのアカウントはtl読み込めてるので

299名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 15:35:47 ID:Y4xOXIHs0
>>295
>homeタブは現れない所か

これだとまた意味が変わってきます
ホームタブが無いってことだから・・・

とりあえず>>297を順にやってみて下さい


あとここまで来てあらためて聞くのもなんですが
 ・xxxxx Home というタブがそもそも表示されない?
 ・タブは表示されるけどツイートが何も表示されない
 ・タブが表示されて自分がしたツイートは表示されるけど他に表示されないツイートがある(具体的にはRTとか他のとか?)

300名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 15:37:35 ID:nzzNQXKA0
>>297
試したが駄目でした

>>299
焦って自分の言い回しがおかしくなっただけです、勘違いさせてごめんなさい
https://i.imgur.com/33dOgZU.png
この表示しかでないです

301名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 15:45:46 ID:Y4xOXIHs0
悪いのに捕まったと思って時間があったら諦めて下さいw

https://i.imgur.com/33dOgZU.png
にWEBブラウザで呟いた自分の呟きは表示されない?

あとホームタイムラインを手動で更新したあとに
メニュー>表示>コンソール出力やメニュー>表示>ネットワークのログを選んで
表示されるダイアログにexceptionって表示があったりしない?

302名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 15:57:40 ID:nzzNQXKA0
>>301
homeタブに自分のつぶやきは表示されない
よくわからないurlは伏せ字にしたけど特に書いてないっぽいしょね?
何度も言うようにダブルクリックしても更新してないっぽいので
https://i.imgur.com/QjDzKTk.png
https://i.imgur.com/UvZdiLC.png

303名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 16:07:21 ID:Y4xOXIHs0
>>302
ログ・設定保存用フォルダにtwCacheってフォルダがあって
そこに「TwitterHomeTLRetweet_アカウント名.txt」ってファイルがあるんで
ツイートを表示できないアカウントのそのファイルを削除して下さい

https://i.imgur.com/UvZdiLC.png
を見るとどうもそのファイルが壊れてるみたい

304名無しさん@避難所:2019/01/31(木) 16:13:35 ID:nzzNQXKA0
>>303
消して開き直したら無事直りました!ありがとう!

305名無しさん@避難所:2019/02/03(日) 14:08:15 ID:sErj83Ag0
【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 171(100)/989 (Phys. Total/Avail.: 3982/870) [MB]
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt

【2chAPIパッチ】 B11.25.2 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/01/23 18:32:08), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/01/28 10:24:10)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.17134
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.17134
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/57.0.2987.133 Safari/537.38
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/57.0.2987.133 Safari/537.38

【不具合内容】
パッチをあててみたのですが、スレ・スレ一覧ともに更新されません
UA古いですか?

306名無しさん@避難所:2019/02/03(日) 14:25:41 ID:hPogXyp.0
どの板か分からないんだけど
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0
使ってみて

307305:2019/02/03(日) 14:45:25 ID:sErj83Ag0
>>306
今こうなってますが、変わらずです。この辺の板ですが、板一覧更新もできないです
http://lavender.2ch.net/classical/
http://egg.2ch.net/bizplus/
http://himawari.2ch.net/livetx/

【UA(API DAT取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0
【UA(API 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/57.0.2987.133 Safari/537.38
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/57.0.2987.133 Safari/537.38

308名無しさん@避難所:2019/02/03(日) 14:54:44 ID:hPogXyp.0
>>307
表示>ネットワークのログで見るとそのスレ一覧やスレを開いた時にどうなってますか?

スレ一覧を開ける場合
14:52:24.973  http://lavender.5ch.net/classical/subject.txt
  +RawFile Request:
14:52:25.146  http://lavender.5ch.net/classical/subject.txt
  RawFile Response: HTTP/1.1 200 OK
    Transfer-Encoding: chunked
    CF-RAY: 4a32a1d3c74ba58a-NRT
    Server: cloudflare
    ETag: W/"5c568189-b848"
    Content-Encoding: gzip
    Connection: keep-alive
    Last-Modified: Sun, 03 Feb 2019 05:52:09 GMT
    Date: Sun, 03 Feb 2019 05:52:33 GMT
    Content-Type: text/plain

309305:2019/02/03(日) 14:59:59 ID:sErj83Ag0
こんなです

14:58:49.566 null
Not online.

310名無しさん@避難所:2019/02/03(日) 15:16:21 ID:hPogXyp.0
>>309
初めて見るエラーです
PCごと立ちあげ直してみてください

V2Cからこのスレを見たり書いたりはできるんですよね?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板