レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    V2C+ part4
    
      
        
        - 
          
あ
 
 V2C+ part3
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1477736578/
 
 
- 
          
作者さんその都度対応、今までありがとうございました。
 自分にとっては一番使いやすい派生版だと思います。
 
 
- 
          
あらま残念。次に5chに大きな変更来たら難民になってしまうな...
 ともあれお疲れ様。
 
 
- 
          
設定を開いたまま続けて操作できて便利だったのに 残念
 
 
- 
          
>>438
 今までありがとうやで、お疲れさん!
 
 
- 
          
とうとう来るべき時が来てしまいましたか
 作者さんこれまで本当にありがとう、そしてお疲れ様でした
 
 
- 
          
(´;ω;`)達者でな
 
 
- 
          
次に何かあったら終わりか
 別の専ブラ環境いまのうちにこつこつ作っておこう
 その時来ていざアクセス出来ないジャ焦るからな…
 
 
- 
          
>>438
 お疲れ様でした
 
 
- 
          
>>438
 お疲れ様でした。
 作者さんは偉業を成し得たと思ってます。
 ありがとうござました。
 
 
- 
          
>>438
 作者様に感謝
 こんな便利なV2C派生は他に無いのになあ…
 お別れは寂しすぎる
 作者様に頼りすぎたV2C+ユーザーの一人として
 申し訳なく思っております
 
 
- 
          
成し遂げたじゃないの
 
 
- 
          
>>438
 今までありがとうございました
 細かいところに手が届いて本当に使いやすいブラウザでした
 
 
- 
          
>>438
 えーV2C+しか使ってないのにー
 
 
- 
          
使いやすいとかレスしなければ作者はまだ更新してくれたかもしれんな
 残念
 
 
- 
          
気がついたらV2C+使ってました状態だったんで
 どこまで巻き戻したらいいものやら・・・
 
 いっその事、1からやり直すか
 ともあれ作者殿には感謝だ、ありがとな
 
 
- 
          
>>429みたいなことするとマズイんだよなあ
 
 
- 
          
v2cMODも上位スレになってるけどどんなもんかなぁ
 
 b11みたいな使えなくなったら自分でアプデする仕様は
 めんどっちい
 
 
- 
          
今から移行するとなるとなにやればいいのかわからんのだ
 
 
- 
          
>>438
 ありがとうございました。
 
 
- 
          
V2Cで5ch見れなくなったら今後はスマホでしか見なくなっちゃうな
 
 
- 
          
ほーんとそれな
 
 
- 
          
xenoはダメなのか
 
 
- 
          
最初のV2C使えなくなるって時にゼノに移行しようとあれこれ弄ったな
 でも結局縦タブが出来なかったんだったか
 出来たけど何か違う、て感じでv2cには程遠かった記憶
 
 
- 
          
V2Cの元の製作者って事故か何かで亡くなったの?
 
 
- 
          
>>462
 んなことわかると思うか?
 
 
- 
          
わかれ
 
 
- 
          
今後使えなくなったときのためにV2C MOD-Zの少しずつ詰めておくか…
 
 
- 
          
>>463
 これだけ音沙汰ないんだから改造版を二次配布しててもなんもビビることないと思うんだけどなぁ
 
 
- 
          
311で・・・
 
 
- 
          
+が至高なんですよねえ
 これに代わるブラウザなんて考えられません
 
 本当に残念です
 作者様有難うございました
 
 
- 
          
勝手にうpしたのが悪かったんだろ
 もうやるなよ
 再降臨待つのみ
 
 
- 
          
リンクへの誘導もアウト
 リンクも消すべき
 
 
- 
          
次はV2C++だ!
 
 
- 
          
直通の問い合わせフォームに自己中がメルボムしまくった可能性すらある
 
 職業柄、そういうのは営業の仕事だから技術部門は直接は触れないんだけど
 こういう場所だと直撃するから、淡々とやれない人間だとけっこう精神ストレスあるんだよな
 プログラミングはただPCに向かってればいいから感情ぶつけられることはないんだよ
 
 
- 
          
あとからごちゃごちゃ言うやつだな
 
 
- 
          
当たり前だけど+からMODZにすんなり移行できないね
 お気に入りとかまったく反映されず、まちBBSもぶっ壊れた
 
 
- 
          
更新用サーバー停止ってことは仮にver1.0のファイル持ってたとしても
 ver1.1.3までアプデ出来ないってこと?
 
 何はともあれ素晴らしい専ブラ作者様には感謝です
 
 
- 
          
>>475
 出来ないってこと。
 
 
- 
          
今からだと周回遅れすぎてRとかMODとかのやり方さっぱりわからないな
 
 
- 
          
>>438
 作者さま
 今までありがとう
 別れがあれば、出会いがあるもの
 
 
- 
          
>>438
 こんな便利なブラウザを今までありがとうございました
 
 
- 
          
+以外の派生は色々面倒くさいんだよねえ
 使えなくなる時までは使いますわ
 何はともあれ今まで更新に感謝だわ
 
 
- 
          
これだけ色んな感情が湧いてくるってことはそれだけ+が優れていた証だな
 
 
- 
          
シェアウェアでもいいので考えなおして欲しいです
 MOD使い難い(´Д⊂ヽ
 
 
- 
          
Windowsってシェアウェアとかほぼ機能してないよな
 その点ではAndroidが上手くやってる
 ただ、公式ストアでもマルウェアも多いが
 
 
- 
          
V2Cはとことん自分好みに設定出来るけど
 完璧に自分向けにカスタマイズした後もう1度あれを最初からやれとかキツいんだよなw
 これ間だのパターンだと半年に1回は変な仕様変更あってドタバタしてるから
 来年いっぱいは持たないだろうな
 
 
- 
          
×ほぼ機能してない
 ○ほとんど機能していない
 
 
- 
          
ああ、MODは使いづらいつうか
 V2CでTwitterとか個人的に使ってないんだけど
 5ch閲覧と投稿以外の必要のない機能が多すぎて…
 
 
- 
          
本家に戻ればいいのでは?
 
 
- 
          
いよいよになったら本家+B11でいくます
 
 
- 
          
本家もすでに分家だからな
 
 
- 
          
もう何が何だか
 
 
- 
          
V2C+が退いてもV2C系のカオスは続く
 
 
- 
          
>>438
 作者様、今までありがとうございました。
 今日で鯖停止ですか…
 
 自分にとって最高に使い易いソフトでした。
 
 今後はchmateが自分の中の主流かな
 
 
- 
          
http://tenhou.net/0/?log=2008121721gm-00c1-0000-fcadb0d7&tw=3&ts=5
 
 
- 
          
誤爆
 今日で終わりだったんですね
 RSSとローカル板にはお世話になってます
 
 
- 
          
>>438
 今現在V2Cが使えるのも438氏やMOD作者氏のおかげです。
 いままで更新対応ありがとうございました。
 
 
- 
          
>>438
 V2C+へ流れ着いてありがたく使わせて頂いています、ありがとうございます。
 いままでの2ch変更への対応おつかれさまでした。
 
 
- 
          
今日でV2C卒業か
 神様みなさんありがとう
 
 
- 
          
残念無念また来年
 
 
- 
          
>>438
 お疲れさまでした。ありがとうございました<(_ _)>
 
 
- 
          
>>438
 1番使いやすかったから残念すぎる
 このブラウザが使えなくなったら俺はもう2CHを見る事ができないと思う
 仕様変更で使えなくなった時に戻ってきてくれると嬉しいっすね……
 
 
- 
          
そして再びの勝手アップロード
 
 
- 
          
いままでほんとうにありがとう。
 V2C+に頼り切りになっていたが
 B11パッチも調べてみることにする。
 
 
- 
          
本家V2C 2.11.4, V2C-R(V2C 2.11.8)のノーマルに
 B11パッチを当てて動作確認できた。
 1:jrewフォルダ jre1.7.0_80 java7をフォルダ化したもの
 2:設置必須物件(B11パッチから)
 v2c_api_patch_B11.jar
 scriptフォルダ
 3:v2cjar.txtの書き換え(v2c_api_patch_B11.jarに)
 書き込み出来ていたら、from V2C 2.11.4
 
 
- 
          
動作確認後、[板一覧取得URLの設定]を変更してみたけど
 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
 板URLは2chのままで変化なく、動作は問題なし。
 この辺の所はよくわからない。
 
 
- 
          
今にカプセル化済みV2Cをフォルダごとアップするのが出るんちゃうか
 
 
- 
          
>>503
 報告用テンプレ貼れば、いちいち手打ちしなくても
 適用されてるかどうか全部分かるんだぜ
 
 
- 
          
>>504
 >板URLは2chのままで変化なく、動作は問題なし。
 >この辺の所はよくわからない。
 このスレで続けるべきではないが、裏では5chで動いてるけど表面上は全て2chの表記のままで問題なし。
 
 そしてB11の現行のバージョンではメニュ-の設定>外部コマンドの2chAPI設定(追加)のタブに
 詳細なバグ報告テンプレが表示されてる筈。こんな感じ。【2chAPIパッチ】のところがB11の
 バージョンとファイル名。
 
 【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.4) [Quaqua-8.0]
 【Java】 [P]9.0.1+11 (Oracle Corporation)
 【OS】 Mac OS X 10.11.6 (x86_64)
 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 28(19)/768 [MB]
 【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
 
 【systemスクリプト】 subject.js(S)
 【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt
 
 【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
 【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
 【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【おπ送りを監視する】 未チェック
 
 【2chAPIパッチ】 B11.21.4 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
 【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/10/08 12:33:42), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:48)
 
 【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
 【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
 【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.109 Safari/537.36
 【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0
 
 【不具合内容】
 【不具合URL(「すべて」禁止)】
 【再現方法】
 【調査済項目】
 
 
- 
          
>>507
 自己レス。V2Cが本家なのに広告なしR用のパッチを使ってる事になるから実用上は問題ないけど
 不適切な使用例になってしまった。
 
 
- 
          
>>506, >>507
 ありがとうございます。おかげで少し理解できてきました。
 ちなみに自分はiPhoneでtwinkleを使っていて過去ログも見るのでプレミアムRonin会員です。
 なら、V2C-R 配布所の最新版を使えばということなんですが、いろいろと試したいので。
 
 【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
 【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
 【OS】 Windows 8 6.2 (amd64)
 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 121(114)/1639 [MB]
 
 【systemスクリプト】 threadld.js, post.js
 【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt
 
 【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
 【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
 【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
 【おπ送りを監視する】 未チェック
 
 【2chAPIパッチ】 B11.22.6 read.cgi Only
 【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/10/14 13:45:38), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:49)
 
 【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
 【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
 【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
 【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
 
 【不具合内容】
 【不具合URL(「すべて」禁止)】
 【再現方法】
 【調査済項目】
 
 
- 
          
書き込み時:【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
 書き込み後:【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
 5chの所が2chに書き換えられているので適用されていないということなんですね。
 
 
- 
          
書き込みすると、5chのURLは自動で2chに書き換えられている。
 
 
- 
          
V2C+から5chのURLを書き込んでみる
 【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
 
 
- 
          
V2C+から書き込むと5chのURLは5chのURLで修正されずに表示した。
 
 
- 
          
V2C+でここの板を見ると、自分の書き込みの5ch URLは5ch URLと表示していて
 V2C(B11)でここを見ると、自分の書き込みの5ch URLは2ch URLと表示されている
 
 
- 
          
なんども書き込みしてすみません。
 自分が書き込んだ5ch URLは、WebブラウザとV2C+でちゃんと5ch URL表示してて
 V2C(B11)での表示が2ch URL表示に自動書き換えされているだけでした。
 
 
- 
          
>>515
 しばらく離れてたんですっかり忘れてたけど、B11パッチを使うにあたっては同梱の
 ReplaceStr.txtも一緒に導入してその辺のテキストの置換もする必要がある。
 
 
- 
          
V2C+からV2CMOD-Zへの移行を試みてるんだが
 V2C+で板一覧取得URLを2chから5chに変えちゃってる人は
 V2C+で5chから2chに変えてからV2CMOD-Zへ移行しなくちゃダメっぽい
 レス表示タブやスレ一覧タブが吹っ飛んじゃったよ
 
 
- 
          
>>516 ありがとうございます。
 上記の設定で動作確認後、ContentsList.txtを読んで気が付いて
 [設置必須物件]と[おまけ物件]の設定の指示どおりにしました。
 
 
- 
          
>>517
 スレは移行できても全部外部板のスレになってるかも
 
 
- 
          
>>517
 なるほど。B11パッチを使う環境では5ch対応は全てパッチとかReplaceStr.txtとかに任せて
 V2C自体は5chじゃなくて2chにアクセスしてるという動作になってるからそういう齟齬が出るわけだ。
 
 
- 
          
取得されたログを5ch→2chと置き換えてるだけで
 ブラウザで見れば全部5ch表示のままだがなー
 
 
- 
          
510 :名無しさん@避難所 [sage] :2018/01/03(水) 19:36:56 ID:0gRanctY0 (5/11) [PC]
 書き込み時:【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
 書き込み後:【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
 5chの所が2chに書き換えられているので適用されていないということなんですね。
 
 
- 
          
俺はV2C+のことを信じてるぞ・・・
 
 
- 
          
>>502-518 あたりでいろいろと書き込んだ者です。
 テストスレ@避難所
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/650-656
 ここで昨日、V2C+とV2C(B11)からの書き込みと表示の動作をテストしてまとめをやっています。
 V2Cの動作に詳しい方からのアドバイスもありましたので参考になるかもしれません。
 
 
- 
          
V2C+を信じて使い続けてきた。ここで梯子外されたらもうどうにもならない。
 
 
- 
          
どうにもならないっていうけどだいぶ前からサポート終了宣言あってだいぶたってんだから甘えんなっての
 
 
- 
          
毎度言われてた事だが
 自分で弄る気がないやつは大人しく広告入り使っとけってこった
 
 
- 
          
なんかあったの?
 
 
- 
          
まちBBSがjava.io.IOException: Server returned HTTP response code: 403とか出て書けないのウチだけ?
 外部ブラウザだと書けるのに
 
 
- 
          
V2C+が機能しなくなるまで使い続けて、使えなくなってから考えればいいだろ?今、悲観したりすることじゃない。今のうちに、この素晴らしいV2C+を堪能することが大事だと思う。
 
 
- 
          
最近のアプデはもうとっくに放棄されてんのに特別大大サービスでどうにもならん状況を直してくれてたってだけ
 それが当たり前って思ってはいけないのである
 
 
- 
          
readcgi.js だっけか
 あれの入れ替えだけじゃ
 どうにもならない時期が来るのかな?
 
 
- 
          
まあAPIでどうにかなるんじゃね
 前回の5chに変わった件は地味に致命的な問題だったがw
 
 
- 
          
Jimと邪魔下が引っかき回さなきゃ
 APIもなかっただろうし、本家でも使えてただろうし、平和だったのにな
 結局の原因はそこ
 
 
- 
          
2chや5ch自体が潰れて消えて無くなることはあるのだろうか?
 
 
- 
          
なくはないなそれw
 
 
- 
          
読み書きできる掲示板で使い続けても可
 
 
- 
          
したらばとかで避難所作る分にはいつまでも使えるよね
 
 
 
    
    
    
    
    
    
    
    
|  |  | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板