したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#2 @避難所

1 ◆g/UWZdwxag:2017/08/30(水) 21:02:38 ID:sSd5L8Eo0
2chAPIパッチ B11 と readcgi.js のスレです

◆最新版まとめ(2017/08/27)
 
APIパッチ
 ・B11.19          → http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/713
 ・B11.19rb         .→ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/714
 
readcgi.js
 ・2017/08/13版     .→ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/621
 
オマケ機能
 ・Rhino_ScriptEngine           → http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/637
 
 ・post.js 2017/06/23版          → http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/106
 
 ・threadld.js 2017/07/17版       .→ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/321
 
 ・itest2PCHostName.js 2017/06/18版 → http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/54
 
Java9動作確認用APIパッチ(プレリリース版)
 ・B11.20.1                .→ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/904
 ・B11.20 V2c+ On MacOSX 暫定 → http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/866
 
MacOSX用 Javaカプセル化対応 Bundle版app「V2C-bundler3.app」
 ・http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/828
 ・説明等に関しては
  http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/745,748-749,779,785,815,818-820


前スレ
B11 と readcgi.js のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/

528名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:16:47 ID:FOOKfb5s0
>>526
>・cookieを削除した時ってV2Cを終了させてた?
YES
>・書き込みの設定>その他で忍法長に関するところのチェックがちゃんと外されてる?
YES
>・http://www43.tok2.com/home/gotten4/cgi-bin/exchg/getUA.cgi にアクセスして表示されたUAを
> readcgiの読み込み/書き込みUAに設定してみて(readcgiモードで書き込んでるでいいんだよね?)
最初に質問の書き込みをした時のUAがそれでした(FireFox/55.0)

ネットワークログは下記です
20:14:15.382 http://[2400:cb00:2048:1:0:0:6814:1b60]/test/bbs.cgi
+Post Request:
20:14:16.385 http://[2400:cb00:2048:1:0:0:6814:1b60]/test/bbs.cgi
+Connection refused: connect

529名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:17:22 ID:SUZxJYWs0
>>527
保存フォルダ直下のRepalceStr.txtで間違ってないよね?
https://i.imgur.com/qHHm6Ss.jpg

530名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:18:31 ID:sqmQkIak0
初心者用質問スレのログ辿ってみたけどSJISで読み込んで保存しないとだめなのか
>>521のアドレスのあとに[https->http]ってアドレス通りの灰色文字が出て効いてるっぽいけど
5chのスレ開いても外部板のままだし当たってるのかどうかよく分からん

531名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:21:10 ID:b5XNaS9Q0
本家だけど>>364このパッチだけで更新できなかった

532名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:21:15 ID:xbVw3hto0
http://[2400:cb00:2048:1:0:0:6814:1b60]/test/bbs.cgi

これ
何に?

20:19:18.645 http://egg.5ch.net/test/bbs.cgi
  +Post Request:
20:19:19.239 http://egg.5ch.net/test/bbs.cgi
  +Post Response: HTTP/1.1 200 OK

となるはずなのに
IPV6?

533名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:24:27 ID:xbVw3hto0
>>530
このスレがどう表示されてるかスクショを貼って下さい

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505298655/

534名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:26:27 ID:xbVw3hto0
>>530
意図してる正解は
https://i.imgur.com/CCVrSOC.png

535名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:28:04 ID:FOOKfb5s0
>>532
あまり気にしてなかったけどうちのISP(AsahiNet)IPv6接続開始してました
変更手続きしてないから変わってないと思ってたけど勝手に変わってるのかな

536名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:28:20 ID:rQTRXEeM0
もう、1から作り直すにはどこから始めればいいか分からない……

537名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:30:19 ID:xbVw3hto0
>>535
https://i.imgur.com/0GOZ68H.png
ここのIPv6のとこどうなってます?

538名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:31:33 ID:sqmQkIak0
>>534
これと全く同じように表示されるようになってます
途中まで【TAB】のあとの文字列消すのかと思ってて全然できなくて焦った
本当色々手間かけてくれてありがとう

539名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:33:26 ID:SUZxJYWs0
もしかして>>529の直下フォルダじゃなくて
scriptフォルダにあるreadcgi.jsをメモ帳で開いて追記するの?

540名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:33:36 ID:xbVw3hto0
>>538
その状態でスレを開いても外部板扱いになるの?

541名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:34:31 ID:FOOKfb5s0
>>537
そこのチェック入ってたの外したら書けました!
長々おつきあいありがとうございました

542名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:35:58 ID:sqmQkIak0
>>540
いやならないようです

543名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:37:47 ID:xbVw3hto0
【朗報】V2C+に更新
https://i.imgur.com/Np3Cuq3.png

544名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:38:51 ID:TZL8iN/o0
>>537
ipv6のチェック外したら書き込み出来た
無能JIMは毎回毎回引っ掻き回してくれるな

545名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:39:49 ID:sqmQkIak0
ただhttp://egg.2ch〜で開いてるスレアドレスをhttps://egg.5ch〜に自分で変えると
それで開いたスレは外部板になるけどこれはこの件とはあんま関係ないのかな

546名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:41:35 ID:EtsTBfC60
Mac版 V2C無印 B11で「v2c_api_patch_B11_for_Mac.jar」入れ替えて起動したら
上に小さい枠があるだけで真っ白のV2Cになります。

あと「readcgi_aux.rb」は無印には必要ないですよね。
script/systemには「readcgi_aux.js」と「readcgi.js」が入っています。

547名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:41:57 ID:xbVw3hto0
>>545
V2Cにとっての2ちゃんって
http://****.2ch.net
だけなんですよ
https://****.2ch.net
ですら外部板

548名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:42:18 ID:SUZxJYWs0
マジで分からんわ・・・
>>402読んで付け足すのかと思ってやってみたが駄目だし
https://i.imgur.com/Grv7c4K.jpg

549名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:43:12 ID:sqmQkIak0
>>547
なるほど
じゃあ問題ないようですね

550名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:43:27 ID:XuKRjk2w0
>>548
修正箇所は複数あるから。
それだけではなにが原因かわからない。

551名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:44:13 ID:xbVw3hto0
>>546
いろいろと名前の付け方を失敗してるのですが
zipファイルの名前に入れてあるように
v2c_api_patch_B11_for_Mac.jar
はMacOSXのJava5用です

JavaはJava5ですか?

552名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:44:33 ID:Bg1TuUiY0
5ch.netを使用するのチェックを外すと正常動作するわ
よくわからん

553名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:45:02 ID:xbVw3hto0
>>548
ファイル圧縮してどっかに上げて

554名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:52:25 ID:S28odn9s0
【V2C】 3.0.3+ (V2C-R+) [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_66-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 117(107)/1639 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし

【systemスクリプト】 subject.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.21 For V2C-R+ API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/09/13 00:43:02), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:50)

【UA(API DAT取得)】 Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.113 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.113 Safari/537.36

【不具合内容】 5ch.netを使用するにチェック入れると+RawFile Response: HTTP/1.1 403 Forbidden

555名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:54:36 ID:b5XNaS9Q0
本家では厳しそうなんで最新のに変えたいんだけどv2cから入るのがいいのかな?

556名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:56:21 ID:qwwb1tQY0
スレ一覧は更新されるけど本文が更新されません
どうしたらよいでしょうか?

【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-462-10M4609 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(75)/3983 [MB]

【systemスクリプト】
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.20.3 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/08/13 17:50:52), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:48)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.8)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.8)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.109 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.109 Safari/537.36

【不具合内容】
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】

557名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 20:56:35 ID:PEBjFSkU0
いつもありがとうございます
また使えるようになりました感謝します

558名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 21:10:57 ID:xbVw3hto0
>>554
APIモードの設定は正しく行われてますか?
APIモードを外して試してみてください

>>556
B11.21に上げて下さい

559名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 21:17:40 ID:ILnmN9KE0
私も上記の方と同じくスレ一覧は更新しますが本文が更新されません
APIパッチも一番最新のものを入れています
どなたかお願いいたします

【V2C】 2.11.4 (V2CMOD) [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 6.2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 27(16)/957 [MB]

【systemスクリプト】
【ReplaceStr,URLExec等】

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【おπ送りを監視する】 チェック済

【2chAPIパッチ】 B11.21 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/09/13 00:43:00), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:49)

【UA(API DAT取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.113 Safari/537.36
【UA(API 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.113 Safari/537.36
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.113 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.113 Safari/537.36

【不具合内容】
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】

560名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 21:19:45 ID:xbVw3hto0
【重要】本日はAPIモード使用禁止、レスで問い合わせがあってもフォローもしません

561名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 21:20:45 ID:SUZxJYWs0
APIパッチ当てたV2C+では上に書かれてるUA(read.cgi ページ取得とかに)とかに追記しても無駄?
大人しく公式V2C使うしかないか

562名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 21:21:19 ID:ILnmN9KE0
API外したらいけました
スレ汚し申し訳なかったです

563名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 21:21:25 ID:xbVw3hto0
>>561
V2C+の更新来てるよ

564名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 21:23:13 ID:EtsTBfC60
>>551
JAVAのバージョンは「1.6.0_65」
MacOSは10.8.5です。
「v2c_api_patch_B11_for_Mac.jar」の17年1月9日版では正常に動いていました。

windowsはすんなり更新できました、ありがとうございます。

565名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 21:30:35 ID:HtCJwlcc0
とりたてて不具合はないんだが

【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-462-10M4609 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 252(199)/252 [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

未読が2百幾つでびっくりしたんで記念。dat落ちスレを開くと以後鯖に拒否られるような挙動をするなぁと
思って来てみたんだが、なんかそれどころじゃなさそうだな。うちがおかしいのかな。レス不要。

566名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 21:44:10 ID:xbVw3hto0
>>564
Java6の無印V2CなのでWinと同じく
v2c_api_patch_B11.jar
でOKです
jsも
>script/systemには「readcgi_aux.js」と「readcgi.js」が入っています。
でOKです

以前はJruby対応も一緒に入っていて
v2c_api_patch_B11_for_Mac.jarと「readcgi_aux.rb」と「readcgi.rb」で動いてたのかも

567名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 21:44:35 ID:1mu9CwlQ0
>>525
間違ってB11スレに書き込んだから>>482

568名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 21:59:44 ID:HtCJwlcc0
>>364を入れてるが、未読なしのスレを開いた時に再読み込みをするようになったな。
ちょっっっっとだけ大きな不具合だな。その前の>>312は入れてない。>>109は持ってる。

569名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 22:03:04 ID:hcCuaxeY0
【V2C+】 1.1.1 [R20170814] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.9.5 (Mavericks) (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 515(283)/910 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt
【不具合が発生するURL】

昨日までは書き込めたんですが今見ようとしたらスレ一覧は表示されるものの本文が真っ白になっていました
ここに来てログを読んでいるのですが>>417のMacのほうをやればいいのでしょうか?
>>364はDLしたのですが…

570名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 22:04:37 ID:xbVw3hto0
>>569
V2C+の更新来てるよ

それとここで言われてるパッチはV2C+には使えません

571名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 22:05:45 ID:qwwb1tQY0
>>558 様
556です
ありがとうございました
スレの本文が更新されるようになりました

572名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 22:07:27 ID:ug0WONps0
>>561
APIパッチはV2C+じゃ使えないなんだって
テスト版来てるから更新しとき

573名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 22:12:51 ID:ZIqpxLT.0
【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-468-11M4833 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.12.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(77)/252 [MB]

【systemスクリプト】 threadld.js, post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.21 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/05/04 07:36:58), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:48)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.8)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.8)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1

【不具合内容】 更新がうまくいきません
【不具合URL(「すべて」禁止)】http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1506342148/
【再現方法】
【調査済項目】

一回は読み込めるんですがそれ以降は更新ができません・・・ログを削除して再取得してもだめでした
ちなみに書き込みもだめでした…。のでこれはwebから…。

574名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 22:15:22 ID:hcCuaxeY0
>>570
ありがとうございます
更新してみたのですがこんな状態でやっぱり本文が開けません
https://dotup.org/uploda/dotup.org1353737.png

更新するだけで行けるのでしょうか?

575名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 22:16:56 ID:ug0WONps0
V2C+スレに行った方がいいんじゃないか?

576名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 22:17:33 ID:xbVw3hto0
( `ⅴ´)<おめーら、まずUAを疑えなのれす、>>392

577名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 22:18:56 ID:xbVw3hto0
>>574
まだ更新してないっしょ

578名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 22:23:22 ID:83GvC0h60
V2CMODですが、パッチ更新、UA変更、ReplaceStr.txt書き換えで問題なし、ありがとうございます

579名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 22:30:10 ID:3CWADseo0
>>578
おれは3.0.3+だけどパッチ更新、UA変更だけでReplaceStr.txtは全く何も触らずに問題なし

580564:2017/10/02(月) 22:34:28 ID:EtsTBfC60
>>566
スレの読み込みはできましたが
懐かしのバグ「メニュー文字が小さくて分からない」が再発しました。

581573:2017/10/02(月) 22:40:16 ID:ZIqpxLT.0
>>576
ありがとう!

582名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 22:41:05 ID:xbVw3hto0
>>580
それ広告無しR 2.11.8のMacでのバグだから
使ってるのって無印じゃなくて広告無しR 2.11.8じゃなでしょうか?

書き込み欄右クリでバグ報告テンプレを表示してみてください
もし2.11.8って出たらv2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jarを
今使ってるパッチの名前にリネームして使って下さい

583名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 22:48:33 ID:xbVw3hto0
dig.2ch.netで検索に行っても5chの置き変えて検索してくれるけど
受け取った結果も5chのままだからスレを開くと5chのスレ(外部スレ)として開いちゃうのか
これも直さねば

584名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 23:14:19 ID:piF7XTQk0
けんもうなんJが見れなくなった

585名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 23:19:55 ID:6UxZygxc0
>>364のパッチに置き換えて、>>389したらdat取得できるようになりました
ありがとう

586名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 23:31:42 ID:b5XNaS9Q0
パッチ作者にスルーされたからさw

587名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 23:47:29 ID:nafSRPpk0
5ch.net使用とAPIにだけチェック入れて板とスレ読み込もうと思っても読み込めなくなって
>Response code: 403
>Content-typeがtext/plainで始まっていません (text/html)
こんなんが出るようになった

588名無しさん@避難所:2017/10/02(月) 23:59:45 ID:yZzWlGyM0
APIのみ、もしくはAPI & read.cgi使用の状態で最新パッチを入れて
「5ch.netを使用する」にチェック入れると403で読み込めなくなるよ
対処法は「5ch.netを使用する」のチェックを外すか、read.cgiで使うかのどちらか

589名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 00:01:07 ID:HE5kZYnk0
やっぱそれしかないか
とりあえず5ch.netとread.cgiだけチェック入れて使う事にする

590名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 00:01:32 ID:939PvDyI0
>>587
APIの設定は正しい?

591名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 00:05:03 ID:HE5kZYnk0
>>590
正しいと思うが俺と同じやり方で読み込めてる人いたら何か鍵かUAが問題だろうか

592名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 00:11:04 ID:939PvDyI0
https://i.imgur.com/suEgIeh.png
APIモードでも読み込み書き込みが出来てる

UAだけ
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.27 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; HUAWEI VNS-L22 Build/HUAWEIVNS-L22)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.27 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; HUAWEI VNS-L22 Build/HUAWEIVNS-L22)

593名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 00:17:28 ID:939PvDyI0
なんかの串でもAPIモードが使えなくなったって書き込みみたし
read.cgiでも2chでは使えてたと思われるUAが5chでは使えなくなったりしてるから
APIモードでも5chになってそのUAが使えなくなったってパターンもありそう

594名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 00:20:22 ID:939PvDyI0
>>586

 /⌒\
_/==ニフ /
(n・ω・)η 帰ってこいよー
 (  ノ \
 (_)_)
~""゙"゙"゙"゙ヽ
"゙""゙"゙゙""゙|
ヘ ::ヽ:::ノ:ヽ
:ヽ:::.ノ::::|

595名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 00:22:37 ID:j4ipWDbE0
これから何度も更新ありそうだから
APIパッチのzipダウンロード、zipからjar抽出、v2cjar.txtの書き換え
をするスクリプト作ってみた

596名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 01:26:34 ID:xFzDnGZw0
>>365>>366>>370
を無印V2Cで試しましたが
スレの取得が出来たりできなかったり
画像取得が出来ない状態です

597名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 02:17:08 ID:A7QmfW.E0
うまくいかないやつは微妙になにか間違ってるんだよな
正解目指して頑張れ

598名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 02:43:58 ID:ez83JLVQ0
5ch騒動が始まる少し前に、read.cgiじゃ読めないっていう症状が結構あったけど
今回の5ch用の更新をすればそれも同時に解決する?
今はなんかAPIで読める所とreadじゃないとダメな所が混在してるんだが

599名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 02:49:21 ID:A7QmfW.E0
それはV2Cの派生バージョンが混在してるせいだよ

600名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 03:15:53 ID:e4VvwJU60
えらい人いつもありがとー
しかも各フォルダを開くボタンまで付いててビックリ!

601名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 03:28:25 ID:hdViNwWA0
>>597
V2C本家から移行する時俺もこれで混乱した
派生が多すぎていろいろごちゃごちゃになってたから
v2cmod-zで一から作り直してB11パッチ当てたらうまくいった

602名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 03:41:35 ID:YhIJbFAs0
【V2C】 2.11.4
【Java】 1.8.0_31-b13
【OS】 Windows 7

本家ですが、新しいパッチを当てて、設定>外部コマンド>2chAPI設定タブの左下の部分には
B11.21
readcgi.js 2017/8/13
readcgi_aux.js 2017/4/24
となっており、>>366 のチェックを入れましたが、新規の書き込みを取得しようとすると、
「エラー deny.dat 」という表示が出てしまいます。(これまで取得した書き込みは読めます)

本日行ったことは、
>>364をDLし、それぞれlaunchrフォルダ、script>systemフォルダに格納
>>366の5ch.netを使用するにチェックを入れる
です。

あと考えられること(間違ってる、足りない)と思われることがありましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

603名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 03:58:53 ID:PXpsVW2k0
deny.datでスレ内検索すると解決策が見つかるよ

604名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 04:00:42 ID:YhIJbFAs0
>>602に誤りがありました
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(51)/723 (Phys. Total/Avail.: 2995/1405) [MB]
です。
改めましてよろしくお願いいたします。

605名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 04:09:08 ID:hgBCQfCY0
>>602
上の方に対処策のってるよ
377: 名無しさん@避難所 :2017/10/02(月) 11:12:57 ID:dqgrYGc.0
【V2C】 2.16.20 (Z Ver.) [R20170815] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 966(440)/966 (Phys. Total/Avail.: 8122/3373) [MB]
【不具合内容】 スレを読み込まない

スレを更新しようとすると、/deny.dat とエラーが出て新規書き込みを読み込みません

389: 名無しさん@避難所 :2017/10/02(月) 12:03:07 ID:xbVw3hto0
>>386
UAって適宜メンテしてるUAですか?
それとも何かのタイミングで設定されてそのまま放置だったUAですか?

read.cgiのUAを以下に変えてみてください
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.113 Safari/537.36

本日パッチあて無事うごきました!
製作者様並びにこちらの住民方々ありがとうございます

606名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 04:13:43 ID:HqT0hqEQ0
もうみんなで2ちゃんに金払おうぜ
月たった300円じゃん
それでPCもスマホも広告無くなるんだから捗るだろ

607名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 04:27:48 ID:YhIJbFAs0
>>603
>>605
おかげ様で無事読み込み出来るようになりました。
早速のアドバイス本当にありがとうございました。

608名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 04:31:29 ID:KAHXa8yM0
広告とかは残念ながら関係ない
単に使い慣れた使い勝手のいいV2Cを使い続けたい人がほとんどな気がする
正直n|aさんが復活して月額xxx円でソフトの最新更新(仕様変更対応)してくれるなら
一考の価値あると思う人いると思うよ

609名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 05:10:38 ID:xFzDnGZw0
>>596です
readcgi_aux.jsとShowBugReportTemplate.jsを入れてなかったという凡ミスに気づき
>>389のUA変更で無事読めるようになりました
ありがとうございました!

610名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 08:15:50 ID:939PvDyI0
>>598
多分UAのせいだろうから
read.cgiで読み書き出来なかったらまず無条件で>>392に合わせてみて下さい

611名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 09:00:36 ID:5FYOjyXw0
>>601
その1から作る手順はどこを参考にするのが正しいですか?
手順が途中からだったり、情報が古かったり、で、どの手順がいいのか分からないのです……

612名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 09:17:44 ID:86N8kG/s0
v2cをクリーンインストールする
B11最新版を入れる
5chにチェックいれる
UAを変更する

これだけ

613名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 09:25:19 ID:939PvDyI0
本日夕方まで外出です

パッチが動かない場合のチェックリスト(初版)
 
 □ パッチはV2Cのjarファイルと同じフォルダにあるか?
   Win/linux/MacOSX用V2C-bundler3.appの場合 → launcherフォルダ
   MacOSX用の既存のV2C.app、V2C-R.appの場合 → .appのパッケージを開いて、Contents/Resources/Javaフォルダ(らへん)
 
 □ 適切なパッチを使用しているか?
   ・MacOSXで広告なしV2C-R(2.11.8)を使う場合 → v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar
 
   ・OSを問わずV2C-R+(3.0.x+)を使う場合    .→ v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar
 
   ・MacOSXでJava5でV2Cを動かす場合(rb版) .→ v2c_api_patch_B11_for_Mac.jar
    ファイル名がfor_Macとなってますが、全てのMacOSX用ではなく、Java5でV2Cを動かすMacOSX用です
 
   ・OSを問わず上記以外の場合           → v2c_api_patch_B11.jar
 
 □ パッチを今まで使ってたパッチの名前にリネームしたか?
 
 □ 保存用フォルダ/script/systemにreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsがあるか?(rb版の場合は .js ではなく .rb)
 
 □ APIモードの場合、キーやUAの設定が正しいか?
   設定が正しくない場合は403とかで弾かれるかもです
   (UAは運営の規制次第でスグに使えなくなります)
 
 □ read.cgiモードの場合、
   UAが http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504094558/392
   となっているか?
   (UAは運営の規制次第でスグに使えなくなるので適宜変わります)
 
 □ V2Cを再起動したか?
 
 □ 設定>外部コマンド>2chAPI設定タブの左下のパッチのバージョンとjs(rb)の更新日が意図したものとなっているか?
 
 □ 設定>外部コマンド>2chAPI設定(追加)タブの「5ch.netを使用する」がチェックされているか?

614名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 09:27:07 ID:939PvDyI0
>>612
Macだと実行環境のフォルダ構成が違うからいろいろ大変なのよね・・・
V2C-bundler3.appを入れてくれればこちらも楽になるけど

615名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 09:36:27 ID:5FYOjyXw0
>>614
とりあえず、まぁ、面倒なmacなんですが、前提条件として
・最新版V2C-Rはベースにできない
・Java9 で動かす構成はまだない
と思っててよしですか?Java9 をアンインストールできないもので……
Java9 対応するには、Mac板ででてたV2C-bundle3のテスト版をベースに、 >>613 によると v2c_api_patch_B11.jar 適用する感じ?

616名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 09:37:10 ID:5FYOjyXw0
もしくは、jdk8を内包させる構成を取るべき?

617名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 09:57:01 ID:939PvDyI0
>・最新版V2C-Rはベースにできない
パッチを優先的に起動させなきゃならないんですけど広告ありV2C-Rってパッチのファイル名を明示できなくて
どのjarが動くのようわからんのです

>・Java9 で動かす構成はまだない
パッチ的には基本Javaのバージョンは選びません(Java5以外)
V2C-bundle3はJava9 EA+181をカプセル化してますし

>Mac板ででてたV2C-bundle3のテスト版をベースに、 >>613 によると v2c_api_patch_B11.jar 適用する感じ?
基本的にはそんな感じ
でこれが参考
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hashlay/V2C-bundler3.app.html

じゃあ外出するので夜まで音信普通です

618名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 09:58:18 ID:tT7kzeek0
>>615
B11は11.20以降java9に対応したからjava9でも良いんじゃね。でもV2C-bundler3にするんなら
javaはカプセル化するからjava9でも8でも好きにしたら良い。

一番簡単なのはパッケージされた環境をzipで固めたやつを利用してB11パッチだけ入れ替える。
ReplaceStr.txtの修正も要るけど。

619名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 10:04:48 ID:Y2a1Zsm60
使用OS MACOSX 10.12.6
 □ パッチはV2Cのjarファイルと同じフォルダにあるか?→ある
 □ 適切なパッチを使用しているか?→MacOSXで広告なしV2C-R(2.11.8)を使う場合 → v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar→OK
 □ パッチを今まで使ってたパッチの名前にリネームしたか?→した。
症状
ファイル実行時にReadingFavoriteで止まる。

最初、Java>Extensionsに何も入れてなかったのでダウンロード。でも、症状は変わらず。
script-api.jar(同梱版)
jruby-engine-1.1.7.jar(公式)
jruby-complete-1.7.27(1.6.8がなかったので)

script>system
readcgi.js(2017/09/13 00:43:00), 以前のV2Cで確認するとバージョン2017年8月13日バージョン(反映されてない?)
readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:48)

620名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 10:49:14 ID:5nI5Nxe20
V2C+、更新は無いと思ったが V2C_T20171002.jar がリリースされた。
バージョンの頭が T なので、もしかしたら R で再更新がある?

とはいえ、作者様のご好意しだいなので、パッチリリースが活発な B11 に乗り換えを検討しています。
本家 V2C だと sync2ch は一見動いたように見えて同期していない and 同期位置がおかしくなります。
# ステータスバーに更新状況が表示されず、いきなり完了になる。

派生版でsync2chが正常に動く and B11対応でおすすめってありますか?

621名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 11:19:50 ID:86N8kG/s0
どれでも動くが自分がJavaかえてるせいだろ?

622名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 13:35:01 ID:5nI5Nxe20
Javaは代えてないです。1.7.0_80-b15 でカプセル化。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1475581280/78

の変更をした位。後は

V2C\jrew\jre1.7.0_80\lib\security\cacerts を Java8 からコピー。https の
Let's Encrypt Authority 対策のため。

V2C と Plus は別フォルダーに入れ、それぞれのフォルダーを保存先にしている。
V2C で sync2ch が問題無く同期できるとなると、おいらの環境に問題ありだなぁ...

もう少しあがいてみます。

623名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 13:53:50 ID:939PvDyI0
2chSyncのv2c用のjsって公式のをそのまま使ってる?
修正して使ってた記憶

624名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 13:55:12 ID:Duu0Qk1s0
【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_144-b01 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 6.1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 165(142)/683 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり

【systemスクリプト】
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.21 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/09/13 00:43:00), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:49)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.5 dev)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.5 dev)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0

【不具合内容】 datが存在しないURLを開くとCPU使用率が上がりっぱなしになる
【不具合URL(「すべて」禁止)】 http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/150102959/
【再現方法】 上記URLを開く
【調査済項目】
5ch.netを使用するのチェックの有無は関係なし

625名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 14:24:17 ID:5nI5Nxe20
>>623
1501行目と1579行目の2箇所修正しております。

>修正して使ってた記憶
今は使っていないということですか?
ちなみに、出先で 2chmate、家で v2c を使っています。

626名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 14:36:00 ID:939PvDyI0
>>624
以下を貼り付けてこげな感じになるようにreadcgi.jsを修正してください
https://i.imgur.com/mnsiV3I.png
こんな感じでエラーを表示します
https://i.imgur.com/4AVq1wZ.png
-------- CoCo から --------
var idx = oBody.indexOf("<title>5ちゃんねるdatが存在しません。");
if(idx != -1) {
v2c.setStatus('5ちゃんねる error : ' + title + ' : ' + url);
return null;
}
-------- CoCo まで --------

rb版は帰宅するまでお待ちを
 
 
>>625
確か2箇所修正だからそれでOKかも
今は使ってません

627名無しさん@避難所:2017/10/03(火) 15:17:20 ID:ez83JLVQ0
てす




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板