したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

V2C+ part2

1名無しさん@避難所:2016/06/24(金) 19:04:33 ID:FUoEs2620
非公式改造版V2C+のスレです。動作保証はできません。

配布場所
https://goo .gl/w6UmRj  (gooの後のスペースを削除してください)

申し訳ありませんが要望に関しては取り入れられる可能性はとても低いです。
もしかしたら導入されるかも・・・ぐらいの気持ちで書いてください。
基本的に要望への返信はしていません。

また、趣味で続けている改造なので
報告された不具合や要望が対応されるかはまったくわからず
その時のやる気次第となっています。

不具合報告時はバグ報告テンプレを貼ってください。(書き込み欄で右クリック)

前スレ
V2C-R+
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456676632/

20名無しさん@避難所:2016/06/26(日) 00:22:24 ID:FYpYYrdY0
>>17
丁寧にありがとうございました

21名無しさん@避難所:2016/06/26(日) 00:33:23 ID:sVWdUozo0
残念ながら2chではUA規制(おπ送り)があってですね
>styleから書き込みできなくしたわ
ってのが実際にあったからありえないわけではないよっと

22名無しさん@避難所:2016/06/26(日) 00:39:50 ID:QtCz3fHY0
Rも+も今使ってるのはn|aさんが一番最初に作ったキー
一回なんかの弾みで書き込めなくなったけどまた復活してたみたい

R3.0.4でもそのキーを使ってるからアプリ由来で規制を食らったんなら
ツイッターの横にツイッター社が預かり知らない広告がでてるからだろうね

ただそれだといちいちアプリを特定してツイッター社がV2Cを起動してるってことだけどw

23名無しさん@避難所:2016/06/26(日) 00:45:18 ID:N17RD4Ho0
もう一つの改造版のmodtwは自前のキー入れてるの?それとも本家かmodのキー使ってるの?

24名無しさん@避難所:2016/06/26(日) 00:55:50 ID:QtCz3fHY0
>>23
確かMODは元からMODオリジナルの固有のキーを持ってたけど
結局書き込み規制されて書き込みができなくなった
でそのタイミングで書き込みしたい連中はみんな個人キーや拝借キーに移行したんじゃね?
読めればいいだけの連中はそのままMODのキーを使い続けてるって聞いた

modtwはオリジナルの自前キーは持ってないはず
持ってたら持ってるって言うだろうし

25名無しさん@避難所:2016/06/26(日) 00:57:22 ID:QtCz3fHY0
>modtwはオリジナルの自前キーは持ってないはず
>持ってたら持ってるって言うだろうし

modtwのデフォルトキーはMODオリジナルのままってことね

26名無しさん@避難所:2016/06/26(日) 01:02:45 ID:5GL7.g1g0
>>23
MODのキーだよ MODのキーも書き込みは規制されてるけど読み込みは使えるからROM専ならそのまま使える
つか、MODも-Rも最初は本家のキー使ってたんだよ
APIパッチを入れるとなぜか本家のキーが使えなくなるから仕方なく自分でアプリ登録したとMODのソースの中にコメントが書いてる

27名無しさん@避難所:2016/06/26(日) 01:06:19 ID:QtCz3fHY0
確か本家もMODもRも元々はそれぞれ個別の自前のキーを持ってたはず
それがマナーだったし

で本家とMODは書き込みが出来なくなっ時に
作者がいなくなってたからユーザは個人キーや拝借キーに移行したけど
Rは作者が現役だったばっかりにそこからRの使うキーが迷走したんだよね

28名無しさん@避難所:2016/06/26(日) 01:07:18 ID:QtCz3fHY0
>>26
>APIパッチを入れるとなぜか本家のキーが使えなくなるから仕方なく自分でアプリ登録したとMODのソースの中にコメントが書いてる

そうだったのか

29名無しさん@避難所:2016/06/27(月) 14:03:01 ID:pxyno60s0
@@@@@@@@@@@@@@test

30名無しさん@避難所:2016/06/27(月) 14:04:17 ID:Loq0.S5c0
テストスレ@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/

31名無しさん@避難所:2016/06/28(火) 16:45:11 ID:/NmHQu3.0
一部スレで書き込みができんぞ

32名無しさん@避難所:2016/06/28(火) 16:50:09 ID:rWRS0Pew0
まずは
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456676632/799

33名無しさん@避難所:2016/06/28(火) 16:50:57 ID:/NmHQu3.0
>>32
ありがとうさっき見つけた

34名無しさん@避難所:2016/06/28(火) 19:08:23 ID:ULoobFeo0
&&&&&&&&

35名無しさん@避難所:2016/06/28(火) 21:47:30 ID:xLR0HsYQ0
書き込めないところがある

36名無しさん@避難所:2016/06/28(火) 22:00:34 ID:1kXY6m..0
またか
ログは読んだのか?

37名無しさん@避難所:2016/06/28(火) 22:44:17 ID:z6X8R/qo0
SLIPでNGかけたいんだけど、頻繁に飛行機飛ばしてIPだけ変えてくるようなやつで
(スプー Sd0f-aaaa [0.5.0.9])みたいな奴が(スプー Sd0f-aaaa [1.5.9.9])とかに変えてきた場合
手前のSLIPでまとめてNGできないのかな、IP変わると都度NGかけないとダメなのか、それとも何か記述の仕方が有る?

38名無しさん@避難所:2016/06/28(火) 22:50:13 ID:sEUkS/8k0
NGNmaeにSLIP登録したら済むことなんじゃ?

39名無しさん@避難所:2016/06/28(火) 22:57:57 ID:WrOuAP5Y0
SLIPでNG登録するときにIPのところ消して手前の部分だけで登録すればいいじゃん

40名無しさん@避難所:2016/06/28(火) 23:35:31 ID:kj6fgwaU0
スプー Sd0f だけをNGネームに入れて、範囲を全体かBBSに指定しておくといい
後ろの4文字は換え方によってはころころ変わっちゃうから不要
ラベルのところに分かりやすく目安の言葉を入れておくと

25 非表示:名前[グロ画像荒らし]

みたいに自動で非表示理由が分かりやすくなるよ

なお、毎週木曜になると スプー gh0f とか スプー Jr0f みたいな変化をする

41名無しさん@避難所:2016/06/28(火) 23:55:15 ID:BS/uMl3w0
SLIPの前半2文字が木曜に変わるのはその通りなんだがスプーに関してはSdで固定なのでまだ楽やね

42名無しさん@避難所:2016/06/29(水) 01:29:54 ID:4P7OV.oM0
ちなみにワイマゲー(WiMAX)もワイマゲー MM[][]で固定だったかな

43名無しさん@避難所:2016/06/29(水) 07:15:02 ID:jr7w/MJs0
>>40
ありがとう、試してみる

44名無しさん@避難所:2016/06/29(水) 15:40:07 ID:217tmG/.0
29日はニククエになるんだな…

45名無しさん@避難所:2016/06/29(水) 18:13:22 ID:qjTOFWfk0
【V2C+】 1.0.1 テスト版8 [T20160625] (L-0.7)
【Java】 [P]1.8.0_71-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux (amd64) [Linux Mint 17.3 Rosa]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 236(196)/1326 [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (A1Fox/1.00)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec.dat iurlrpl.txt

【質問】
LINUX版でファイルメニューの再起動を使おうとしたら、WIN版にはある再起動って
項目が見当たらない。設定で表示・非表示にするような項目があるんだっけ?

46名無しさん@避難所:2016/06/29(水) 18:18:39 ID:rAzbq/PE0
「次回起動時から新バージョンを使用する」じゃヤダヤダ!ってことか

47名無しさん@避難所:2016/06/29(水) 18:36:47 ID:5H4bOmtw0
外部コマンドに
wscript "$SAVEDIR\script\V2Creboot.vbs" "$APPDIR\V2C.exe"
登録して再起動したら?
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/55.html

48名無しさん@避難所:2016/06/29(水) 18:42:34 ID:ZpESM0FA0
>>45
Linuxではそもそも再起動の項目自体ないよ 手動のみ

49名無しさん@避難所:2016/06/29(水) 20:58:11 ID:rAzbq/PE0
テスト版8でUIのフォントが極小になる現象が起きたが、あまり騒ぎたく無い

【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.5 (El Capitan) (x86_64)

50名無しさん@避難所:2016/06/29(水) 22:24:51 ID:u3LFOmiU0
何かMODとかもっと初期の変更版で同じ問題でなかったっけ?
↑システムフォントを指定したらとりあえず回避できたはず

51名無しさん@避難所:2016/06/29(水) 22:35:09 ID:rAzbq/PE0
JREのデフォルトにすれば回避は出来るんだ
だから騒ぐほどでもないがちょっと気に留めてくれると嬉しいレベルの話

52名無しさん@避難所:2016/06/29(水) 23:56:21 ID:AM4ufi4E0
MacOSXの-Rの2.11.8で発生してNEOがほったらかしにしてたやつか

53名無しさん@避難所:2016/06/30(木) 01:01:50 ID:uCSNplCY0
次の正式版リリース時にフォント周りの修正は元に戻します。
どうやらあんまり触らないほうが良さそうな部分のようなので。

1.0.2でフォント周りの拡張をするための修正でしたが、
別のやり方でもその機能を実現することができるのでそちらの方法にします。
そちらのやり方だと既存のフォントには影響がないはずなので。

54名無しさん@避難所:2016/06/30(木) 09:06:17 ID:o9V9Ktd20
ふぉんとにしょうがねえなあ!なんつったりしてな!ガハハ!

55名無しさん@避難所:2016/06/30(木) 11:16:57 ID:j.xO32n20
>>54

56名無しさん@避難所:2016/06/30(木) 11:58:50 ID:2e8QiFuw0
>>54

57名無しさん@避難所:2016/06/30(木) 19:53:43 ID:3ZUPVDF60
>>54

58名無しさん@避難所:2016/06/30(木) 19:58:50 ID:FaIr1oRU0
>>54

59名無しさん@避難所:2016/06/30(木) 20:11:08 ID:EPyoT5GE0
>>54

60名無しさん@避難所:2016/06/30(木) 20:19:57 ID:M6o3xO9g0
>>54

61名無しさん@避難所:2016/06/30(木) 20:42:59 ID:voJK6ZWA0
>>54

62名無しさん@避難所:2016/06/30(木) 20:44:17 ID:GEpaGCzo0
>>54

63名無しさん@避難所:2016/06/30(木) 21:50:32 ID:JgqK/DLg0
>>54

64名無しさん@避難所:2016/06/30(木) 21:53:33 ID:PbQ4gOjM0
伊集院かよ

65名無しさん@避難所:2016/06/30(木) 22:53:44 ID:voJK6ZWA0
三村かよ!!

66名無しさん@避難所:2016/07/01(金) 03:12:38 ID:CvmtbiJg0
warota

67名無しさん@避難所:2016/07/01(金) 12:15:36 ID:jS6Bitls0
【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 112(86)/978 [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 無し

1.V2c-r.appのパッケージの内容を表示
2./Applications/V2C-R.app/Contents/Javaの中にV2C_R20160516.jarを入れて
V2C_S20151112.jarを退避。アプリフォルダのV2c-r.appを開いたら問題なく起動。

68名無しさん@避難所:2016/07/01(金) 12:52:41 ID:kj3Suwms0
暑くなってきましたね

69名無しさん@避難所:2016/07/02(土) 15:24:54 ID:Yn0FLqKA0
すみません
下記のような gifv ってV2C+ではアニメーションgifのように再生できないのでしょうか?


>http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1467429826/65
>65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d21-aXf0) :2016/07/02(土) 12:31:56.41 ID:qvY8aS870
>こいつら普段から仲良しなのよ
>試合中もずっと喋ってる
>
>http://i.imgur.com/7PVBNVP.mp4
>http://i.imgur.com/Z9AXb7s.mp4

70名無しさん@避難所:2016/07/02(土) 15:58:29 ID:eOEWTl1I0
そもそもそれgifvじゃなくてmp4じゃん?
ReplaceStr.txtで置換しれ
<rx>(h?ttp://i\.imgur\.com/[\w\d]+\.)mp4【TAB】$1gifv【TAB】msg

71名無しさん@避難所:2016/07/03(日) 09:26:42 ID:mtRzSxf.0
zakzakとnikkeiのサムネ表示おなしゃっす

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160702/plt1607021530002-n1.htm
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG02H6U_S6A700C1CR8000/

72名無しさん@避難所:2016/07/03(日) 10:18:28 ID:22T1p1Qw0
だいたいお決まりの文が有ってな
//www.ムシャムシャ.co.jp
http://(?:\w+\.)?ムシャムシャ\.co\.jp/[\w\/\-\.]+【TAB】$EXTRACT【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】"og:image" content="([^"]+)
殆どがムシャムシャんトコ弄ればイケる
?zakzak\.co\.jpと?nikkei\.com つうか何故ココで聞く

73名無しさん@避難所:2016/07/03(日) 10:22:55 ID:b1K1paP.0
何処でも良いから答えてくれそうなスレで聞いてるんだよ

74名無しさん@避難所:2016/07/03(日) 10:25:02 ID:jp4ZvZ4o0
ImageViewURLReplace.dat案件なんだけど
作者が利便性を考えてV2Cの中に取り込んだせいで
逆にユーザを甘やかしちゃってるからじゃね?

75名無しさん@避難所:2016/07/03(日) 12:29:21 ID:mtRzSxf.0
>>72
それだとダメだったけどjaneのやつパクったらできました
とんとん

76名無しさん@避難所:2016/07/03(日) 14:02:26 ID:1OtU3MgA0
今度からはこっちでな

設定ファイルとURL変更用スクリプト@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018412/

77名無しさん@避難所:2016/07/07(木) 20:29:17 ID:imYMj4p.0
レスを書いて書き込みボタンを押して書き込みウィンドウ正常に消えた
のにレスがスレッドに現れない事がたまにちょこちょことあるんですが
なんなんでしょう。他の方のとこでは全く問題ないですか?

78名無しさん@避難所:2016/07/07(木) 20:37:01 ID:WAr5gBcU0
>>77
UA-POSTを他の専ブラのものにする

79名無しさん@避難所:2016/07/07(木) 20:56:08 ID:imYMj4p.0
おπ送りというのがあるんですね
別のに変えて暫く様子見てみます
ありがとうございました

80名無しさん@避難所:2016/07/07(木) 22:15:48 ID:K8v4LlDI0
書き込みの枠(ペイン?)を常時表示させておくにはどうすればいいの?

81名無しさん@避難所:2016/07/07(木) 22:24:48 ID:Q7Xn8lvQ0
書き込みの設定で[書き込み後に自動で閉じる]のチェックを外す

Plusの設定画面から[スレを開いた時に自動で書き込み欄を表示する]にチェックする

82名無しさん@避難所:2016/07/07(木) 22:38:19 ID:K8v4LlDI0
>>81
おおお! 設定隅々見たつもりになってたけど見てなかったみたいだ
ありがとー

83名無しさん@避難所:2016/07/12(火) 21:33:01 ID:YKq/zuvIo
UA-post設定しないと書き込めない板が増えたのね。

84名無しさん@避難所:2016/07/12(火) 21:38:41 ID:fj82t79Q0
テスト版では対応済

85名無しさん@避難所:2016/07/12(火) 21:49:59 ID:YKq/zuvIo
UA-postの元ネタ探してて気付いたけど、2chMateって、シェア高いんだね。

まあ、オレもスマホで使ってるけど。

86名無しさん@避難所:2016/07/12(火) 23:06:49 ID:PXzDC5qY0
シェア高いというかAndroidでは独占じゃないかな
他に専ブラないと思った

87名無しさん@避難所:2016/07/12(火) 23:11:21 ID:PXzDC5qY0
って意外にも5個あったのなAPI発行されてる奴

88名無しさん@避難所:2016/07/12(火) 23:16:30 ID:fj82t79Q0
シェアはともかくそれなりに用意されてる
うちのAndroidフィーチャーフォンだと2chMateが具合良いから重宝してるけどな

89名無しさん@避難所:2016/07/12(火) 23:29:01 ID:P6pgu2X.0
ttp://pbs.twimg.com/media/****.jpg:large
こんな感じのURLだと自動DLしてくれないのですけど
手動でクリックするとDLしてくれます
なんとか自動DLしてくれるようにならないでしょうか。
また、
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/***.mp4
のように動画だった場合も同様にDLしてくれるようになると助かるのですが

90名無しさん@避難所:2016/07/12(火) 23:35:49 ID:wqgwc4860
それスクリプトとかImageViewURLReplace.datスレ向きじゃね?

91名無しさん@避難所:2016/07/12(火) 23:48:01 ID:RdzLBrf.0
ああそうなんですか・・・
そちらも拝見いたします
最近imgurも取得しそこねることがあって
スクリプトでなんとかなるといいのですが・・・

92名無しさん@避難所:2016/07/13(水) 00:10:30 ID:lpHrD3Os0
上のTwitter画像のURLは俺環だと自動でダウンロードされるよ
下のは参考URL探すのがめんどくさいから確かめてない

93名無しさん@避難所:2016/07/13(水) 03:41:57 ID:WcIASzf20
>>85
エアエッヂとか久しぶりに見たわ

94名無しさん@避難所:2016/07/16(土) 10:52:45 ID:588LUT8wo
すんごい久しぶりにNEW V2Cという文字を見た。
自動更新生きとったんかー。

95名無しさん@避難所:2016/07/16(土) 10:58:40 ID:58ixhC3w0
生きてたんじゃなくて独自路線になって復活したの

96名無しさん@避難所:2016/07/16(土) 11:08:17 ID:SH1iXisI0
いやまあ、それはわかってるだろう

97名無しさん@避難所:2016/07/16(土) 11:33:06 ID:liUVu9lY0
Macで個人的に辛い不具合が起きていたので報告(テスト版は使用していない)
おま環かどうかも分からないので、似た環境の人がいたらどうなのか教えて欲しい

>>1
【V2C+】 1.0.1 [R20160716] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_66-b17 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.4 (El Capitan) (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 187(109)/910 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js getdat.js threadld.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat URLExec.dat URLExec2.dat msgkw.txt
【不具合内容】右上の検索窓がスレ内検索、板検索ともに使用できない
           一部のキーが動作しない
【再現方法】不明
【調査済項目】動作しないキーで確認出来たもの
          Home、End、PageUp、PageDown

          1.0.0からスクリプト等の変更は行っていない

98名無しさん@避難所:2016/07/16(土) 12:32:56 ID:58ixhC3w0
とりあえずJavaの更新して再起動してみるといいんじゃね

99名無しさん@避難所:2016/07/16(土) 14:11:35 ID:62z7COCM0
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468635767/71

スロット機能なるものが追加されてるみたいだね
今日だけの限定機能かしら?

100名無しさん@避難所:2016/07/16(土) 17:51:47 ID:.ojMftPs0
何がトリガーなのか分からんけど、creating toolbarsで起動しないのはどうすりゃいいんだ

101名無しさん@避難所:2016/07/16(土) 17:57:04 ID:WvqyoFb.0
java6使ってたころは同じ現象が起こった記憶が

102名無しさん@避難所:2016/07/16(土) 18:10:36 ID:fVXT14ug0
作者さんのお陰で無事にJava8に移行できた
大変ありがたい
おまけに昨日(今日?)、正式版も出たしで本当に感謝感激雨霰

103名無しさん@避難所:2016/07/16(土) 18:13:16 ID:8hJeHg7g0
>>100
Java8でmenu.js入れるとそうなる 対策したmenu.jsが必要

104名無しさん@避難所:2016/07/16(土) 21:34:01 ID:z1jjakVw0
古いスレを開き直した時に既に取得済のサムネイルを常に表示ってできなかったっけかな

105名無しさん@避難所:2016/07/17(日) 10:51:19 ID:QjMnUn6E0
VIPで安価がリンクにならない事があります
再読み込みを連打するとたまに回復します

106名無しさん@避難所:2016/07/17(日) 10:55:03 ID:QjMnUn6E0
すみません
未来安価が原因でした
でも安価がついても再読み込みしないとリンク化しないのは不便です

107名無しさん@避難所:2016/07/17(日) 10:58:19 ID:0uPFfHBc0
未来安価なんだからリンク先ないじゃん表示する物ないじゃん

108名無しさん@避難所:2016/07/17(日) 10:59:59 ID:QjMnUn6E0
>>107
表示先が出来ても、再読み込みしないとリンク化しません

109名無しさん@避難所:2016/07/17(日) 11:16:56 ID:hLC2P4Sk0
>>108
テストスレで試してみたけどちゃんとリンクしたよ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/

110名無しさん@避難所:2016/07/17(日) 11:18:24 ID:MVxYffQo0
つまり未来アンカーにマウスを載せた時にウェブアクセスしてレスがあればポップアップしてくれってことだろうな

111名無しさん@避難所:2016/07/17(日) 11:20:38 ID:Ye7VAoWg0
再読込って、新着レスとってくることは再読込じゃないのか

112名無しさん@避難所:2016/07/17(日) 11:28:02 ID:oBessCkM0
更新しないで未来のレスが読めたら凄いな

113名無しさん@避難所:2016/07/17(日) 16:07:02 ID:0uPFfHBc0
ああ、ローカルでレスを取得してなくてもスクレイピングで取ってこんかいと言ってんのか無茶言うなよ

114名無しさん@避難所:2016/07/17(日) 21:11:47 ID:2UTXtx.M0
TwitterのRT付き検索をできるようにしてくれてありがとうございます

115名無しさん@避難所:2016/07/17(日) 21:54:20 ID:PQNc.nS2o
【V2C+】 1.0.2 [R20160717] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 65(37)/477 (Phys. Total/Avail.: 1978/655) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only

あら、また来たか?

116名無しさん@避難所:2016/07/18(月) 09:31:05 ID:ZLenoSaA0
正式版乙です
でも、まちBBSで不具合がありそうです
確認願います

【V2C+】 1.0.2 [R20160717] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8.1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 593(435)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16332/8182) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (2chMate 0.8.9.6)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt
【不具合が発生するURL】http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1459050332/
【不具合内容】まちBBSの最終レスが取得されない
【再現方法】まちBBSで数個のスレを開いたがすべて同じ
【調査済項目】【V2C+】 1.0.0では、問題なく取得されます 1.0.2では、1レス少なく取得

【V2C+】 1.0.2 70レス
http://i.imgur.com/ni3Zegm.jpg

【V2C+】 1.0.0 71レス
http://i.imgur.com/6GnrZB1.jpg

117名無しさん@避難所:2016/07/18(月) 10:07:08 ID:HLSHYLwM0
まちBBS、自分で書いたのも表示されないから吸い込まれたと勘違いして連投しないように注意だな

118名無しさん@避難所:2016/07/18(月) 10:28:40 ID:jDkOVWfc0
スレの初期表示だけかと思ったら
書き込んだ直後の自分のレスもこぼれるのね

リロードしてもこぼれるし

119名無しさん@避難所:2016/07/18(月) 10:41:28 ID:1keWviCA0
街BBSのレス数が一つ少ない状態で取得される不具合を確認しました。

最新版で読み取りUAを変えたのですが、
今の読み取りUAだと一つ少ないレスで取得されるようです。

とりあえず暫定的な対処法です。

①[設定]→[Plus版設定]→[2ch接続]を開く
②UA-Read欄にMonazilla/1.00 (V2C/2.11.4)をコピペする

ただこのUAだと街BBSで未取得スレを開いた時に>>1しか取得されないんですよね。
その後にリロードすると全スレが取得できます。

引き続き調査しますが、明日から一週間ほど家を空けるのでちょっと時間がかかるかもしれません。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板