レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
V2C-R+
V2C-R+のスレです。更新時はここで告知します。
改造版の改造版なので動作保証はできません。
リスクを負ってでも最新版を使いたい人向けになります。
なお、V2C-Rと敵対するのが目的ではありません。
※ 作者は突然ファイルを削除して失踪する可能性があります。
配布場所
https://goo .gl/w6UmRj (gooの後のスペースを削除してください)
【不具合発見時のお願い】
不具合報告と質問時はバグ報告用テンプレを貼ってください(書き込み欄で右クリック)
不具合の切り分けを明確にするためにベースとなっているV2C-Rでも発生するか確認してください。
同じ機能追加やバグ修正を複数人で行うのは無駄なので
V2C-Rで対応されると思われる機能追加や修正は基本的には行いません。
>>573
zip落としてreadmeぐらい嫁
ローカルスレッドへのkakikomiに<hr>ついていい感じになってる
>>574
質問する前に読んでるっての。
何も書いてないじゃん。Java入手先が書いてあるだけ。
> Java 7以上をインストール済の環境でV2C.exe、もしくはV2C_x64.exeを実行してください。
おわり。
>>577
Macなんでexeは無理。
質問する前に環境ぐらい書こうよ
Mac使ったことないけど引数指定して.jarを実行(ex. java -jar v2c.jar)すればいいんじゃないの
たしかMacもランチャーあったと思うけどどうなってるか知らないから使いたいなら編集すればいいよ
あーCLIからやらなくても.jarをjavaに関連付けてるなら.jarをダブルクリックで起動できるね
>>579
どう説明すりゃいいんだこれ。
Macはアプリケーションになってないと何も起動できないんだよ。
このスレって、最初からずーっとexeで起動するスレだったの?
exeでスレ内抽出すると、そうではなさそうなんだけど。
で、exe導入以前に使っていたV2Cアプリケーションは、どこから拾ってきたやつなのかって
質問してるわけよ。
572ですけど普通に動きました
さっきのは何だったんだ・・・
こういう子ってどう対処すればいいのか分かんないの・・・
>>573 でいいよ
>>583
最初にそう言えば…
現状、仕様が変更されましたしか読めないけどあとはこっちの問題。
91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/17(火) 04:30:36.70 ID:mX0MoQyQ0
以下チラ裏
知識も検索する力もないやつはOS Xなんて使わずに素直にWindows使っとけハゲ
言外の言葉を汲み取れ「もうめんどくさいからそれでいい」ってことだよ
こっち汚したくないから向こうに書いたのにアホはこれだから
V2C+の完成度は高いのでこっちの問題とかのたまってないで自分の頭をどうにかしてから来てね
>>542
更新ありがとう、使えてます。
---
【V2C+】 1.0.0 [R20160516]
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8.1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 180(124)/228 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
てす
Macでも追加機能設定の所が見やすくなってめっちゃ嬉しい
【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_66-b17 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 344(269)/910 [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
発足当初から「動作確認はしていません」と書いてあるのに導入方法で暴れちゃう子って
【V2C+】 1.0.0 [R20160516]
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X (x86_64)
,. -一‥‥ー- 、
/ -、二7マ=-、
// / :ト、 \|! |ト、 \
. /´ f :! | | ヽヽ 、 マノ}}ハ ハ
/ ! ハ ! ! }ハ '. Vヘ.∨ :|
| | ||| ∧ |/ |∧ !f } ∨|
| ヽ. ||l/ 'l ,xf斥ヽ |ハ.l ノ,ハ. | | >>>>542 おつです 銭儲け窓口、AdSense設置ヨロ。
'. | |ム!、 イ弋rり リj´ ',リハ_
ヘ ヽヘ r≠、 ∧ N´-一':: ̄`ヽ.
{ム \弋リ ' ,.、 / :!| ||∧::::::::::::::::::/:::`丶、
=ァノ.i\ド≧ <.ノ /、 |ハ|:::::::ヽ:::::::::::/::::/:::::::::`丶、
{{_ノ| | |ヽ>ー一 f´|:::| ,ハ:::::、::::\::f::::/:::::::::::::::::::::`ヽ、
|l l| | V|\ l|ハl|:::|__ / ハ:::|` ̄`_∨__::::::::::::::/_::::\
|lハ!ヾ\ リ Yハl::::::|___/イ V::::く´::oハ| `` <´::::::::::`:::::ハ
顧客が多い故。アラビア言語、支那、(両方)ベトコン、西班牙、この辺から追加キボンヌ
お金がいるならね
要らないなら今のままでイイょ
>>573
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ \
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ おっとゆとり発言はそこまでだ
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─- 厂 /
| 、 _ __,,/, \ ドス
| /  ̄ i;;三三ラ´ |
| | | ・i;j: |
>>573 ↓イケ
煽り・アボン報告・猿真似しかできないゆとりの子達
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1279766038/
>>583
管理人が全部開示。
そこからIPSに問い合わせる。
弁護士おるでそいつ使う。
落し前とる爲
家まで行く
誰かに詰一で
10 20 30 40 50 60 70 80 90 100
________________________∥
____┌====|..... |..... |..... |..... |..... |..... |..... |..... |..... |..... |――┼―――∥
 ̄ ̄ ̄ ̄└====|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|――┼―――∥
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∥
 ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| l ̄ ̄ ̄l l ̄ >>573 厨
..|
| | .| l ((( ;゚Д゚)))マジ北!ガクブルガクブル |
┬┬┬┐ | .| ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┼┼┼┤ | .O| ├l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┤ | .| ├| 税金泥棒 l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ,,) ,,,) ,,)<おう!!!来たぞぉー!謝れあやぁ!土下座じゃ!ごらぁぁ!!!シバクぞ!出てこい!!!
/ シ ヽ L ヽ ヽ ブ ヽ
| l ャ l | .S l | .リ l | ロ l |
| l ブ l | .D l | タ. l | .厨 |_)=|三三>
厨 厨 厨
俺以外、触れちゃ駄目
>>572
展開したv2cjar.txtをそのまま置き換えるとアクセス出来なくなるっぽい
動いてる状態のファイルを書き換えるか自分で用意すると動く模様
【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7)
【Java】 [P]1.8.0_92-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux (i386) [Ubuntu 14.04.4 LTS]
Send Money, Pay Online or Set Up a Merchant Account - PayPal
>>542
https://www.paypal.com/us/home
ここれから
Requestキボンヌが多い。
このソフトウェアの画面と機能等を説明したら、
窓口、インフォメーションが無い為、困るとのこと
Bitcoinはmっだ先でいい
もっといいのある。
必要ならね。AdSenseなんて効率慝すぎ
ネゴシエーションしてダイレクトにキボンヌさせだほうがマシ
50万人が待ってる。
>>542
OK!!!
もう完全に正当後継バージョンの地位は不動です。ご安心を!
>③今後、V2C-Rのバージョンアップに合わせて迅速にR+を更新していく自信がない。
これにワロタw
>>582
>>595
V2C_R20160516.jar【半角スペース】となってるのが原因みたいね
ああ、ケツのブランクか
文字コードやパーミッションは見たけどそこは確認しなかったわ
ついさっきv2cjar.txtを入れ替えて再度アップロードしました。
Linuxはこれで動きました。(確認済)
Macに関しては多分JARファイルを指定しているファイルを書き換えないと無理だと思うのですが、
マシンがないので検証もできず悩んでいます。
>>570
トリップやTwitterで公開は考えましたが、
もともと余り長くやるつもりがなかったので要らないかなと思っていました。
色々やりたいことができたのでずるずると長引いて今に至ります。
利用者側からするとコテハンを付けたほうがコメント抽出できていいんでしょうけど、
今は付けないままいきます。
>>599
どういう意図があってそのレスをしたのかわかりませんが、それはないですね。
V2C+はあくまで改造版です。コソコソ活動するもの。
>>602
いや、JARファイルを指定しているところはないよ
/Applications/V2C.app/Contents/Java/ の
V2C_S20151112.jar を消して新しいのを入れるだけでOK
確認したのは、appbundle版ね
ttps://github.com/nanashida4/v2c-appbundler/releases/tag/v2.11.4_appbundler3
俺のミント何の問題もなし
【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7)
【Java】 [P]1.8.0_71-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux (amd64) [Linux Mint 17.3 Rosa]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 118(78)/1326 [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (A1Fox/1.00)
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec.dat iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
>>542 乙
っと、オリジナルのappbundle版はV2C_R20131210.jarだったな
OSXは、
1. appbundle版入れる
2. V2C_R20131210.jar 消す
3. V2C_R20160516.jar 置く
で行けると思う
>>603-604
そのまま置き換えるだけで良かったんですね。
どういう仕組みなのかよくわかりませんが、動くなら何もしなくても良さそうですね。
ご報告ありがとうございました。
OS Xはランチャが沢山あるから「動いてるならいいか」程度の認識でOK
Java8でmenu.jsを使いたいのですが
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458056574/932-940
の対応って可能ですか?
どうも-R 2.11.8でJava8とmenu.js周りで改悪が入ってるみたいです
Java7だと-R 2.11.8でもmenu.jsが正常に動作します
>>542
更新ありがとうございます!
Jane Styleをバイナリ弄りつつ必死にカスタマイズして使っている自分は情弱中の情弱なのが情けない。
これからはこちらのカスタマイズを頑張ります。
script書きまくる。
Javaなら何処まででも弄れそうだわ。
>>542
改めて感謝です。
山下死ね。500円返せ???????????????
名古屋から40分だ!!!!!!!!!
大阪まで行くぞ??????????
>>600-601
検証ありがとうございます、気づかず大分ハマってしまいました
自分でv2cjar.txtを入力し直してたから動いたわけだったんだ
>>602
対応感謝です!
>>542
乙です!
スレ一覧の検索バーを右クリックした際、「貼り付けて検索」みたいなものがあったら便利そう
現状だとそこに何かの文字列が既に合った場合、ペーストだけじゃ上手く機能しないし
悲報 ワイの会社の説明会、来場0人
http://waranews.livedoor.biz/archives/2258530.html
>>613
意味わからん
そのすでにある文字列を選択してペーストするだけだろ
>>615
> そのすでにある文字列を選択して
この一手間が地味に面倒ってこと
Paste and go みたいなのがあったら便利だろうなってことさ
twitterが毎回認証しないといけないんだが(T_T)
同じく
開くたびに400返されて泣きそう
>>616
いらね
Twitterの設定から自分のアカウント情報削除してもう一度追加したか?
>>616
コピーする手間があるんだろうから
ctr+c,vとかわらんのじゃないのか
>>613
>そこに何かの文字列が既に合った場合、ペーストだけじゃ上手く機能しないし
既にある文字をダブルクリックかトリプルクリックすると
文字列が選択状態になるけど、そういうことではなくて?
もし、玉藻がDEMだったら・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/CiqcMMeVAAAmSEu.jpg
ごめん、誤爆した
>>623
核爆
>>616
さすがにそれはズボラすぎだろ
>>626
ブラウザではデフォで搭載されてるから、当たり前の機能なのかなって思ってさ
新機能なんて、そういう「楽をしたい」ところから要望が始まるんだとは思う
実際に、V2Cでもアドレスバーを右クリックした場合でも
「ペーストして開く」みたいな機能が追加されたし
SLIP解析でクリップボードにIPが入らないと思ったら外部サイトクリックしたら入るのね
前の方が良かったなー
要望は出してもいいんじゃないかな。作者さんが気に入れば採用されるんだし
とりあえず、要望に対する作者のスタンスは>>48
>>542
うおおおありがとう!
低スペックマシンなので軽くなれば助かります
テスト版より軽い感じかな
試してみますー
>>602
>どういう意図があってそのレスをしたのかわかりませんが、それはないですね。
>V2C+はあくまで改造版です。コソコソ活動するもの。
ごめんね、凄く期待しているから書いたわけじゃないんです。別に気負わないでください〜
いや、こういう謙虚な姿勢も、それっぽいなーと。
n|aさんの淡々とした捌きが懐かしい。
好きなだけやって、好きな時に止めてくれればいい
>>608
menu.jsが動かない原因はわかったので次回テスト版からJava8で動きそうです。
それとは別でお願いがありまして、そちらのGoogleドライブで補完している
rev5 テスト版6 は読み取りUAがもう使えないバージョンなので削除するか最新にしてもらっていいですか?
V2C+ 1.0.0を補完していただければ以後はドライブ内のファイルを入れ替えなくても
ユーザーが自動更新を使って最新版を入手できます。
他人を装ったのにバレてるというカッコ悪い結果にw
補完した理由が「ブツがどこにもないから」でしたが現在は案内がなされているので
ウチで補完してたR+関連のものは全て削除しました
またブツが2重に存在することになるので補完もしないようにします
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
>>636
すみませんw 勝手に思い込んでしまいましたw
対応ありがとうございました
Σ(゚Д゚;
<削除>
なんで1月の話をあちこちに貼りまくってんだろう
普通に規制して欲しいわ
//枯れたのも有るけど生やしとく
<rx2>[wWwW]【TAB】<font color=#00ff00>$&</font>【TAB】msg
自治スレに書けばいいんじゃないかな
管理の人いたら規制してくれるかもしれんし
それたぶんスクリプトでそのドメインの記事をいたるところに爆撃してる
スクリプトあんまり使ってなかったけど zenban.js結構面白いね
全板50位以内を新タブで開くとか
ttp://up2.cache.kouploader.jp/koups17216.PNG
<削除>
V2C+ 1.0.0で書き込み欄を開くから右クリで書き込みウインドウを開くを選びます
sageをチェックしたらメール欄がageになるのはわたしだけ?
test
test
ここでテストするな
>>648
ステータスバークリックで書き込み欄を出し入れ
してるので、書き込みウインドウなんて普段使わん。
が試してみたら
check外さない限りageにはならんかったよ
書き込みウインドウを開くを右クリックして開いたあとにV2C再起動したらひどいことになってワロタ
ごめんなさい
勘違いでした
ウインドウが小さくなっててSの部分が消えてただけでした
違うブラウザーから乗り換えたので書き込みウインドウの方がなれてたのです
ごめんなさい
【V2C+】 1.0.0 [R20160516] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 65(38)/477 (Phys. Total/Avail.: 1978/398) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
異常なし
アラームって前からあったけか
>>656
本家の時からあったと思う
当時は、設定を開いた時にフォントとかがある辺りにあった記憶
>>657
本家で確認、ありました
使ってなかった機能については全然記憶がないものですね
>>657
これ、リピート機能があると便利なんだけどね。
などと、あくまで世間話であって要望じゃないよ、という体裁を作りながら、
作者さんの方をチラッと見たりなんかしてみる。
スレ更新するだけで右下のメモリが5M〜10M近く増えていくんだけど、前からこんなんだっけ?
レスが増えてなくても同じくらい消費していく
バージョンは1.0.0
今まで気にした事ないから驚いた
再起動したら再現出来なくなった
500M以上平気で食いつぶしてたのになぁ
普通に前から増えてたと思うんだけど・・・?
画像多いと一気に増えるよ
1GBまでは普通にあるだろ
画像数千枚貼られてるスレ開くと瞬間的にもっと行くけど
Proxy規制死ね
一度開放(圧縮?)された後に更新すると普通に10Mちょっとずつ増えてるな
メモリなんてスワップが発生しない限り使ってくれても問題ないだろ
絵を表示させれば増えるしTwitterのタブを多く開いていればそれだけ馬鹿みたいに増えるし
抱え込むのがJavaの仕様だから
JAVAは不要になったメモリ領域が即解放されるわけじゃなくて残りのメモリ領域や使用量を考えて解放する
最近のPCはメモリいっぱい積んでるからまだ働かなくてもいいべってJAVAが判断してるだけ
気になるならランチャー設定でメモリ使用量を低めにしとけば頻繁に解放するようになる
細かい報告なのですがrev6から一部スキンの背景画像が表示されなくなりました。
例えば
http:// gainsboro4126.web.fc2.com/gallery002.html
のstyle_4_1_chrome_です。
rev5に戻したところ表示されました。
同じ所の
gallery004
style41_radiusedge_
これをアレンジしたスキンをオレは使用
これまでのVER.UPで特に問題出てないが・・・
R+のころのリリースと+のリリースってどんな関係性があるの?
ない
ゴールド免許の特権wwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/3539422.html
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板