レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
V2C-R+
-
V2C-R+のスレです。更新時はここで告知します。
改造版の改造版なので動作保証はできません。
リスクを負ってでも最新版を使いたい人向けになります。
なお、V2C-Rと敵対するのが目的ではありません。
※ 作者は突然ファイルを削除して失踪する可能性があります。
配布場所
https://goo .gl/w6UmRj (gooの後のスペースを削除してください)
【不具合発見時のお願い】
不具合報告と質問時はバグ報告用テンプレを貼ってください(書き込み欄で右クリック)
不具合の切り分けを明確にするためにベースとなっているV2C-Rでも発生するか確認してください。
同じ機能追加やバグ修正を複数人で行うのは無駄なので
V2C-Rで対応されると思われる機能追加や修正は基本的には行いません。
-
作者は動作確認してないがそこはV2C流の自己責任ってヤツだな
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7)
【Java】 [P]1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux (i386) [ Ubuntu 14.04.4 LTS ]
テンプレ貼ると後ろにブランクが入るのもご愛嬌
-
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 80(46)/477 (Phys. Total/Avail.: 1978/563) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt
>>291の人の
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7)←ここがうちと違うのはなんでだろう?
-
てか、ちゃんと【OS】 Windows 10 (x86)と表示されるようになってた。
-
Windowsでもこうよ
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
-
本日より使わせていただきます。
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
-
>>295
いらっしゃい
-
同一IDのレスは、ポップアップさせて見れますよね。
これと同じように、同一ワッチョイのレスをポップアップして見るようには、できませんか?
-
>>297
>>260
-
V2C-R plus 3.0.1 rev8からV2C-R plus 3.0.3 rev5にしたら
Twitter検索でRTを含む検索ができなくなった
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 62(36)/485 (Phys. Total/Avail.: 2008/1156) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83), Read=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 subject.js getdat.js threadld.js
【設定ファイル】 AAList.txt ImageViewURLReplace.dat NGFiles.txt ReplaceStr.txt ReplaceStr_Tw.txt URLExec.dat URLExec2.dat
検索語句に" -rt"はないです
-
>>299
V2C-Rの3.0.3ではどうなるか試してもらえませんか?
-
【V2C】 3.0.3 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 66(38)/485 (Phys. Total/Avail.: 2008/946) [MB]
Twitter検索でRTを含む検索はできませんでした
【V2C】 3.0.1+ [S20150531] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 70(43)/485 (Phys. Total/Avail.: 2008/1061) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js menu.js getdat.js threadld.js
【アクセスモード】 read.cgi only
ではできます
-
>>301
調査ありがとうございました。
R+はV2C-Rをベースにしています。
これのメリットはV2C-Rの追加機能やサイトの仕様変更に合わせた修正も容易に取り込めることです。
デメリットはV2C-Rで混入された不具合やJavaのバージョンを限定するような仕様変更も入ってしまうことです。
基本的にはベースとなっているV2C-R側で追加された不具合は修正しないようにしています。
(過去にタブを一段表示にすると起動できなくなるという不具合がありましたが、
これに関しては緊急性が高かったのでV2C-Rの対応を待たずに修正しました。)
正直、他人が弄った範囲・これから弄る範囲も含めてサポートするのは趣味の延長線でやるのはきついです。
すみませんが、V2C-Rが対応するのを待っていてください。
V2C-RはTwitterでサポートしているのでそちらで報告すると対応が早まるかもしれません。
-
>>302
そうですか
ありがとうございます
-
<削除>
-
>>304
潰せばいいの?
-
>>302
ええ、ひとの尻拭いはしなくていいですよー
趣味で楽しめる範囲でお願いします
-
>>292 ですがV2C.exeが古いままでございました。同じ物だと思ってた。
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 77(45)/477 (Phys. Total/Avail.: 1978/109) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt
-
【V2C】 3.0.3+ 5T6 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 188(109)/723 (Phys. Total/Avail.: 2995/988) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】 連続したリンクがあると全て表示されない
http://i.imgur.com/xwrixjZ.png
-
>>308
>>300
-
問題が起こったスレのURLを貼ろうぜ
誰も検証できないじゃん
-
>>308
俺のだとちゃんと表示されるからv2cの問題というよりはReplaceStrとかその辺じゃない?
http://i.imgur.com/v56I2w3.jpg
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
>>310
横からでスマンがコレだな
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1460314052/
-
新着画像ダウンロード数の制限値に引っかかってるんじゃねーの
もしくは画像サイズの設定値とか
-
設定→リンク画像
で画像サイズとか新着画像の取得数の制限を見直してみな
-
>>311の言うとおりReplaceStr.txtを削除したらちゃんと表示されるようになりました!
Janeからそのまま持ってきたのがまずかったのかな
-
VIPの過去ログの仕様が変わったようで、過去ログ倉庫に最新の過去ログ一覧が表示されないのですが
対応していただけないでしょうか
-
>>315
形式は変わってない
単に4月以降のスレが過去ログ倉庫に保管されてないだけ
http://vipper.2ch.net/news4vip/kako/o1458/
-
vipperだけでなく他の鯖もKAKO maker入ってるよ
嫌儲は取得できるから>>316の通り保管されてないだけかな
KAKOLOG news4vip
http://vipper.2ch.net/news4vip/kako/kako0000.html
KAKOLOG poverty
http://maguro.2ch.net/poverty/kako/kako0000.html
-
普段過去ログ倉庫を使ってないのでそもそも過去ログ倉庫の仕様がよくわかりません
とりあえず、何点か質問を宜しいでしょうか
VIPというのはニュー速VIP板のことでいいのか
最近のが見れないというの具体的に何日前から見れないのか
少なくとも私の環境では[ニュー速VIP板]の過去ログ倉庫は[3/26]までは表示できるようです。
http://i.imgur.com/xJjRDIW.png
この過去ログというのは半月分くらいで更新されるものなんじゃないんですか
-
匿名だと無責任な要望する奴多くなるだろうしツイッターで
受け付けた方がいいんじゃね、もちろん捨て垢は無視で
作者がV2C+用ツイッター作らないならしょうがないけど
-
対応するかどうかは作者が興味を持つかどうかだよ
-
【V2C】 3.0.3+ 5 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_45-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 289(214)/1639 (Phys. Total/Avail.: 20467/14553) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【設定ファイル】 URLExec.dat
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB
StreamingPlayer4を使用するため、上記を参考にURLExec.datを作成、外部コマンドの設定をしたのですが
動画URLをクリックしても、ポップアップメニューからリンクを開いても起動しませんでした。(webブラウザが起動するといったこともなく無反応)
なおV2C-Rでは問題なく動作しました。
不具合か設定ミスなのかわからないのですが、外部コマンドが動作してない?
-
Rの環境にR+の.jarを放りこんで動かすとどうなる?
-
>>322
丸ごと上書きすればR+になる
jarだけならおま環
-
ログ・設定保存フォルダをjar毎に個別に持たせれば
V2Cは同時に何個でも起動できる
なんで比較検証は思ってるより全然簡単
http://i.imgur.com/3LRLqxr.png
-
>>321
こっちでは何の問題もなく動いてるよ
-
>>321
動かないURLExec.datをアップしよう
http://www1.axfc.net/uploader/post.pl
-
-Rの方でちゃんと動いているということは
ちゃんとST4のreadme.txtに書いてある内容でURLExec.datを更新してあるわけでしょ?
-
<削除>
-
>>321です
解決しました。ベースフォルダの名前が「V2C-R plus 3.0.3 rev5」のままだったのが原因でした。(スペースが入ると動作しない?)
-Rの方は解凍後のフォルダ名がV2Cのままでしたので動作していたようです。
あとごめんなさい、ポップアップメニューの外部コマンドの方は単純に記述ミスでした。
不具合報告とはまったく別問題でしたので、スレ汚し申し訳ありませんでした。
-
平和だな
-
流してるコンテンツにもよるんじゃないかね。薄っぺらいjpopとか流しててもザラっとしたチープな音だし
-
誤爆スマヌw
-
なにが削除されたんだろう。
-
宣伝だよ
-
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_66-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 590(357)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8142/5221) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】レスの文章内の顔文字 らしき箇所が文字化けしている
意味不明の文字列が時々出てきます
レスを読むとどうやらそこは顔文字らしき箇所らしいのですがこの症状はどうすれば改善できますか?
-
該当URLも分からないのにどうしろと言うのか
-
>>336
あちこちで見かけるんですが
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1445397084/
このスレの>>772とかに2行目に文字化けがあります
-
>>337
それはFirefoxでもIEでも表示出来ない訳だが
-
〜でぐぐってみ
-
おっと、コピペしたらちゃんと表示されるのか
-
文字コードに対応してる掲示板としてない掲示板があるってだけだよ
2chは対応してたりしてなかったりで、したらばは対応してるんじゃなかったかな
-
>>341
>文字コードに対応してる掲示板としてない掲示板
V2C-R+で閲覧しても対応状況は変えられない、ってことですか?
-
掲示板側の問題だからどんなブラウザで閲覧しようと状況は変わらないよ
-
そのレスの投稿者が書きたかったのは、〜
特殊記号で書き込んでるから2ちゃん側で保存できずに化けてるだけ
おそらくV2Cに限らずどの専ブラでも文字化けして見えてる
一応、強引な対処法としてはReplaceStr.txtに
<ex>〜【TAB】〜【TAB】msg
を追加すれば「せっかく2〜3話使ったんだから」と本来書きたかったレスとして表示できるが投稿者が悪いんだから放置しとくのが吉
-
このサイトを参考に65536個の文字をこちら側でそれぞれ置換してやれば全て見られるぞ!!
…俺はやらないけど
http://www.m-hoz.com/jsp/unicode.jsp?Bgn=0&End=65536
-
あら、>>344も変換されちゃった
<ex>&AMP;#12316;【TAB】〜【TAB】msg
だな
AMPと12316を半角英数字に変換してね
-
>>344
あれはUnicodeが悪いよ、最近のバージョンではようやく修正されたらしいけど
投稿者が悪いというと気の毒
-
>>337
そのスレのSETTING.TXTを見れば、そもそも特殊文字に対応してないことがわかる
(書き込み欄で右クリでSETTING.TXT)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1436510797/ より
_______________________________________
2chでは各種設定が板ごとに決められており、板自体が特殊文字を書き込めない設定になっている場合もある。
特殊文字が書き込める設定かどうかは各板のSETTING.TXTを見ればわかる。
(板URLの後ろにSETTING.TXT。この板の設定は→ http://kamome.2ch.net/gogaku/SETTING.TXT )
JaneXenoなど一部の専ブラでは「Unicode: ○」「Unicode: ×」などとわかりやすく表示される。
・BBS_UNICODE=pass(Unicode: ○) … 特殊文字(Unicode)を書き込むことが出来る
・BBS_UNICODE=change(Unicode: ×) … 特殊文字(Unicode)は書き込めず、文字化けする
・BBS_UNICODEの項目が無い(Unicode: 不明) … BBS_UNICODE=changeと同じ処理(文字化けする)
-
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7
-
V2C-R+ って、Windows10でも問題なく使えるのでしょうか?
-
>>350
使えてますよ
-
どっちかってたらOSよりJavaに依存してんじゃね?
-
名前欄の
<span style='color: #FF6600'> </span>
とか本文中の
<mark style="background: #099; color: #FFF;">
みたいなのに対応できませんかね
-
imgurのリンク先の画像を自動DLしなくなったような
-
>>354
rev5で?
-
Macなんだけど、キーバインドで書き込み欄を開くをCTRL+Wにしたけど動かない
聞きこみ欄を閉じることはできるんだけど。だれが対処おせーて
-
>>356
どこで設定した?
キーバインド > レス表示 > 書き込み欄を開く
あたりで設定しておけば、普通にスレ見てるときに開けるはず
そして開いた瞬間アクティブは書き込み欄に移るので、閉じるキーは
キーバインド > 書き込み欄 > 書き込み欄を閉じる
で設定しておけば期待通りに動作するはず
-
>>353
ReplaceStr.txtで可能。sampleURLを示してくれれば誰かが動作チェックしてくれるはず
-
>>355
うん
-
ここはV2Cの総合サポートスレじゃないって作者がいってるんだからいい加減 初心者スレ使こうぜ
-
本スレがああだからこっちにみんな来てんだと思う
-
質問は↓へ
初心者用質問スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1459766607/
-
最近、ふたばっていうウェブサイトが気になり始めた
ふたばは専ブラが無いに等しいらしいし
-
>>363 日付け変だが
4chan・8chan・ふたば・Bakusai一応v2cで見れるしアドオンって手もある
-
>>357
ありがとう、できました\(^o^)/
-
>>364
マジかよ
ふたばだけでなく、そんな色んなウェブサイトが見られるのか
-
>>364
横からだけど
やり方教えてください
-
>>367 設定も教えるのも結構メンドイからv2c ふたば 4chanで検索してみ
ttp://stseven.com/archives/20132729.png
-
竪穴住居のスレめっちゃ気になる
-
>>368
出先からなので帰ってから試したいけど
java8の最新で可能ですか?
-
【V2C】 3.0.3+ 5T7 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 752(657)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8181/2188) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js menu.js getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 read.cgi only
>>370 色々スクリプトと使ってるから7でカプセルだか Java8対応って記載がある
-
>>371
ありがと
java8で試してみます
-
>>364
これやろうと思って気づいたが...
板一覧に新しいお気に入りタブ作成するボタン(更新や検索窓も)が...無い…w
ツールバーの設定上は入ってる筈なのに;;;
-
>>368
凄いな
普通に見られるみたいだん
-
スレ開くと404だわ
メシ作ってからもっかい挑戦だな
-
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7
-
俺には設定のところが結構むずいのと、他も変わるので一旦戻したわw
-
他のウェブサイトを見るのは、結構設定のハードルが高いのかしら
-
それぞれのサイト使ってみて必要ならチャレンジすればいい
つーか頭いい理系の人が造るプログラムやスクリプトの説明は理解するの大変ょ
-
時間があるときに熟読して、あちこち基本知識つけながらやるかな
自分のV2Cの不具合にきづいたり、ちょいとしたスクリプトとかの設置じゃなく
沢山jsが同梱されていて他も変わるかもしれないとおもったので一旦中止したわ
-
あかん、スレ一覧の取得までは出来るけど、スレのログ取得がさっぱりわからん
表示のために変更しないといけない設定とかあるの?
-
頭いい理系の人の説明以外でも日本語理解するの大変ねw
どこで引っかかってるか解からんけど ふたば・8chanは手順道理にすれば
favorite.txtの置き換え後 再起動で板一覧に追加されたとオモ
4chanは手入力 Bakusaiは使ってないからよく分からん
-
TypeError: null is not an Object in <eval> at line number 478
で、getdat.js辺りでエラーが出てるんだろうなとわかった所で、俺にはどうしようもないわ
-
Java7でやってみたら?
今ある成功事例ってJava7だけだし
-
>>384
JAVA7カプセル化したら通った!
JAVA8対応の文字が恨めしいな
-
怪しいエラーメッセージだな
Rhinoでは引っかからないだけのバグの予感がする
-
JAVA8とV2C-MODの組み合わせだとRhinoでエラーでた
V2C-RとV2C-R+だと上記のエラー
R特有の何かなのかな
-
Java8でRhinoのサポートをしなくなったからね
MODはJava7でビルドしてて
R(とそれがベースのR+)の3.0.3系はJava8でビルドしてるからじゃね?
-
みんな本家から移ったときやrev5導入時、詳細に旧設定は手動でやるの?
それともそこら辺も簡単に移植出来る方法あるのかな?
-
普通に.jar置き換えただけだよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板