レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
V2C-R+
V2C-R+のスレです。更新時はここで告知します。
改造版の改造版なので動作保証はできません。
リスクを負ってでも最新版を使いたい人向けになります。
なお、V2C-Rと敵対するのが目的ではありません。
※ 作者は突然ファイルを削除して失踪する可能性があります。
配布場所
https://goo .gl/w6UmRj (gooの後のスペースを削除してください)
【不具合発見時のお願い】
不具合報告と質問時はバグ報告用テンプレを貼ってください(書き込み欄で右クリック)
不具合の切り分けを明確にするためにベースとなっているV2C-Rでも発生するか確認してください。
同じ機能追加やバグ修正を複数人で行うのは無駄なので
V2C-Rで対応されると思われる機能追加や修正は基本的には行いません。
とりあえずTwitterの対処法を貼っておく
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?Twitter%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F #b9cca2b8
http://kww21.endless-world.net/twitter/ConsumerKey.html
ありがとう。リストにある適当なAPI使ったら書けるようになった。
突然なんJやらニュー速やらが読み込めなくなったのですが対処法とかあるのでしょうか?
なんかやらかしてしまったのかな自分
>>104
同じくー
ニュー速なんJ両方読めるよ
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 363(235)/958 (Phys. Total/Avail.: 3969/1840) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 read.cgi only
apiにしたら読み込めるようになったけど、しばらくしたらまた読み込めなくなった
で、今度はread.cgiに戻したら読み込めるようになったけど、またしばらくしたらの繰り返し
なんだこりゃ
【V2C】 3.0.3+ 5T6 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_17-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 315(266)/910 (Phys. Total/Avail.: 8159/3424) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js imgcache.js menu.js getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 read.cgi only
同じく特に問題なし
【V2C】 3.0.3+ 5T5 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 188(110)/464 (Phys. Total/Avail.: 1917/478) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
別スレにも書いたけど同じく問題なし
んーいろいろガチャガチャいじってたら直ったけどなんだったんだろうなぁ
両者いるみたいだし・・・
UAがおかしいぞ
API設定は空白でread.cgiモードなのにこれ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1457192674/463
> 463 :ノtasukeruyo :2016/03/15(火) 22:09:49.40 ID:EcdA/vDm
> UA判定がおかしくないか?
>
> Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A403 Safari/8536.25
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1457192674/463
> 463 :ノtasukeruyo :2016/03/15(火) 22:09:49.40 ID:EcdA/vDm
> UA判定がおかしくないか?
>
> Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A403 Safari/8536.25
【V2C】 3.0.3+ 5T5 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 896(612)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16295/9507) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
さすがに堂々と改組版のUAで接続するわけにはいかんだろ
UAを変えられる仕様になってなかったっけ?
3.0.3+
JAVA8だと64bit版動かないの?
【V2C】 3.0.3+ 5T5 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 239(139)/477 (Phys. Total/Avail.: 1976/421) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】
読み込めなくなりました
対策を教えてください
UAが空白だと思われるのでUAを入れる。
俺はこれで解決した。
>>116
ありがとう
解決しました
なんJやらニュー速やらが読めないって鯖落ちしてたとかじゃなくて?
>>118
hayabusa8の鯖だけスレ一覧の更新ができない
【V2C】 3.0.3+ 5T5 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_76-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 154(120)/885 (Phys. Total/Avail.: 3984/1407) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js
【アクセスモード】 read.cgi only
subject.txtが302しか返さないサーバーがあったんだけど、>>116 で解決した
V2C-R plus 3.0.3 rev5 テスト版7
①一部の板で今まで使っていた読み取りUAが弾かれるようになったのでデフォルトのUAを変えた
ちなみに接続設定のUA-Postが書き込みUA、UA-Readが読み取りUAです。
特定のUAに拘りがあるのであれば自分で設定してください。
ニックネーム部を変えるために頻繁に書き込みUAを変えてると、
Ruthless Angelが出るかもしれませんがそこは自己責任で
②Twitterのキーを本家キーに戻した
③Youtube短縮URLもYoutubeのURLとして文字色が青になるように変更した
④設定に「特定の板の新着画像DLをブロックする」「特定の板のみ新着画像DLを許可する」を追加した
>>121
乙おつ
何気に④がありがてえ
>>121
おお読めるようになった。さんきゅー、別ノラさん
しかし、奇妙だったのは前のテスト版ではUA-PostにUAを設定したらhayabusa8のスレ一覧取れたけど
UA-Readにだけ設定してたときはスレ一覧が取れなかった
効く接続が逆なのかな、と思ったよ
>>123
前回のバージョンでは
UA-Post → 書き込みUA、板一覧取得UA
UA-Read → スレの読み取りUA
になってました
今回からは
UA-Post → 書き込みUA
UA-Read → 板一覧取得UA、スレの読み取りUA
になりました
板一覧じゃなくてスレ一覧ですね
納得(´ω`)
>>121
更新ありがと
使わせてもらいます
>>121
ありがとうございます
>>121
おつかれさまです
④の要望をかなえていただいてうれしいです
ありがたく使わせていただきます
ありがてえありがてえ
>>121
乙です
>>121
更新ありがとう〜。
R+はtwitter関連は殆ど触らない方針かね?
>>121
おお
hayabusa8も見られるようになった
ありがとー
けど何で本家のキーが復活したんだろ?
結構どうでもいいけどフォント変えた直後の設定画面が何も表示されない
別の項目選んだりして更新すれば問題なく表示される
設定 - リンク・画像(I) - Beアイコン
・アイコンを表示する
のOFF機能(チェックを外した状態)がV2C本家の更新がストップしてから
長いこと機能してないので、V2C-R+さんに修正してもらえたら幸いです。
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
http://img.2ch.net/ico/anime_giko11.gif
http://img.2ch.net/ico/u_sii_naname.gif
http://img.2ch.net/ico/kasa-ri.gif
このようなBeアイコンを消したいと思いまして
機能してるだろ
ssspみたいなラベル出なくなるじゃん
【V2C】 3.0.3+ 5T7 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 323(276)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16321/11795) [MB]
【システムスクリプト】 subject.js getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 API + read.cgi
【不具合内容】
スリープから復帰後に、レスアンカーにマウスカーソルを乗せてもレスポップアップが表示されない
【再現方法】
http://i.imgur.com/KpBdc0c.jpg
1.スリープ状態にする
2.スリープから復帰
3.図の赤丸にマウスカーソルを置く
4.レスポップアップ(青枠)が表示されない (再現率100%)
【調査済項目】
レスアンカーをクリックするとレスへちゃんとジャンプする。
------
おま環ですかね?
>>140
【調査済項目】に書き忘れました。
V2Cを立ち上げなおすと治る
-Rでおこるか確かめたほうがいいのでは
>>140
うわー、ごめんなさい。私の勘違いでした!
スリープ復帰時にV2Cのウィンドウがアクティブじゃなくなります。
その状態でレスアンカーにカーソルを乗せてもポップウィンドウが表示されません。
これを勘違いしたのだと思います。
>>142 さんの指摘を受けて旧Verでも試したら再現しておかしいなと思ったら気
付きました。
皆さん、ご迷惑をお掛けしました。
非アクティブ時にもポップアップにチェックを入れてみてはいかがでしょう
引用リツイートクリックすると外部ブラウザに飛ぶようになっちゃったんだけど
○○宛クリックして元のツイート見るようにurl開くのってどうやるんだっけ?
>>144
おぉ、ありがとうございます。助かりました。
【V2C】 3.0.3+ 5T6 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 350(247)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16298/11990) [MB]
【アクセスモード】 API only
【不具合内容】
V2C-R plus 3.0.3 rev5 テスト版7をダウンロードして、いつもの様にLauncherフォルダを上書きしても
V2Cについてを開いてみるとなぜか5T6と表示されている 3.0.3+ 5T7になっていない?
>>147
俺はなってる
ごめん勘違いだった
前いろいろ弄くってた時に作った関係ないLauncherフォルダの残骸に入れてた
>>137-138
アクセスモードは read.cgi only ですか?
タブで開いてる板の自動更新ってある?
あるならどうやるか教えてくれ
本スレで聞け
スレのなかででてくるtwitterのアドレスのリンクをクリックしたときに、
V2Cではなく外部のfirefoxなどでデフォで開くようにしたいのですがどうすればできますか?
>>152
わかりました
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T95
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458056574/
ワッチョイの表示がじゃまなんですが
名前から分離して最後に表示するとか
文字サイズを小さくするとかできないんでしょうか
>>156
ReplaceStr.txt使っていらない表示消すか
style使ってたらfont-size変更と配置変更と新着は曜日出さないとか色々
あ違ったstyleフォルダに入ってるスキンな
オプションで消せばいいだけの話じゃないのか?
Plus追加機能で消せるよね
>>156
なんのためにR+使ってるんだよ(´・ω・`)
>>156
設定→Plus板追加機能→実験場→レス表示→名前欄のニックネームを省略して表示するを☑
>>162
今更だけど、設定項目にPlus版追加機能なるものがあったのか・・・
知らなかった・・
これってLinuxで動きますかね…
>>164
Linuxなら超余裕で動く
Mac OS Xでもそう古い環境で無ければ動く
AndroidとiOSとWindows Mobileは諦めろ
あ、参考になりました有難うございます…後で試してみます
V2C-R+に移行して、いちどまっさらな状態で環境を作り直したいけど
かなり複雑な設定にしているので元に戻せない感じがして躊躇してる
V2Cが入ってるフォルダと作業フォルダをコピーしておけば元に戻すのも引っ越しも簡単にできるよ
余計なもんも残ってるから一から作り直したいんだべ
別フォルダにまっさらV2Cを入れればまっさらと今までのを切り替えて使えるよ
まっさらからの再構築に一度挑戦したことあるけど途中で挫折したよ
動いてるうちは弄るなというのが鉄則だからな。がんばったところでより良い環境なんてそうそう生まれるものじゃないw
>>171
>>172
そうなんだよ、そうなんだよねぇ・・・
userprop.txtだけ引き継いで
残ったゴミはV2Cを起動して履歴から消してくとか
>>171
ImageViewURLReplace.dat
NGFiles.txt
favorite.txt
shrtphrs.txt
これだけ持っていって後は気になったのいじるくらいでいいんじゃね?
非公開アカウントでツイッターやってんだけど、フォローリクエストが来たら分かるようにならんもんかな
メールの通知じゃだめなん?
>>177
ああそっか、その手があったな
リスト入りさせたユーザーのリツイートを非表示にすることってできますか?
いつの間にか、テスト版7が出てた
もう一週間前のことですがな
Javaに深刻な脆弱性、早急な修正パッチの適用を -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160324_749794.html
Java8だと動かないスクリプトがあるので、未だに7を使ってるけど
どうしよう・・・
カプセル化を知らないで暴れてたやつを思い出した
1.7.0_79でカプセル化したまんまだわ…
>>182
ありがとう
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
おれもカプセルで1.7.0_17
V2Cってjavaは7に最適化されてるから出来れば7カプにしといたほうがいいんじゃないですか?
スクリプトだって動くのが多くなるし…
別に7に最適化されてるわけじゃないでしょ
出来れば〜にしたほうがいいというなら最新にしたほうがいいに決まってる
OSやハードウェアは常に移り変わるし、そこまで心配する必要はないとはいえセキュリティホールだって防いだほうがいい
ただスクリプト資産の問題で簡単に移行できないのも事実
でかい企業の基幹システムみたいだな
前のJava7の時と同じようにJava8で動くスクリプト書いてWikiに公開するような感じにはならないの?
全く知識ないんだけどJava8だとそういうの作れないのけ
作れば作れるよ
今までに作られたものの一部が使えないってだけで
自分が困ればちゃっちゃと書き直すが困ってないのでそんな面倒なことはしない
スクリプトのJava8化はすげえ面倒くさいのでやめた
やっぱり面倒くさいからなのね〜
そうなのよね
現状使えてるってのがあるから変えたくないというか使えないわけでもないのにわざわざ変えるのがめんどくさい
俺はJava8で使ってるんだけどね
苦労はするけど自分にメリットがないことをしてくれるような人はそうそういないってことだよね
スクリプト使えなくて困ってる人はいっそのこと自分でJava学んでみたらいいんじゃない
3.0.3+はJava7で動いちゃうからねぇ
無理にJava8にする必要がないんだよね
1.7.0_10
これじゃないと使えない機能がある
何故かhanabiだけ見れない現象が直らない
入れなおしてもダメだ…
さあ、環境を晒しませい(ワキワキ
俺環で検証するくらいしかできんが
ちな、さっきhanabiでふつーに週漫板書き込んだばっかだわぁ
みんなの大好物キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板