レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    V2CMOD
    
      
        
        - 
          
非公式のV2C改造jarのスレです
 アップデートの告知をここで行います。不具合のサポートなどもこちらで承ります
 改造内容は2ch等の仕様変更の対応をメインにしてます
 機能追加については技量的問題もあり受けられない場合も多々あると思われます
 
 ■ダウンロード
 最新版 https://www.dropbox.com/s/80oqtebz7z3nl6r/V2CMOD.zip?dl=0
 過去バージョン https://www.dropbox.com/s/nwvtljfgiuu5ill/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3.zip?dl=0
 
 ■注意事項
 動作については保証できません自己責任でどうぞ
 n|aさんに怒られたら消します。それ以外の理由では消しません
 Twitterのクライアント名が V2CMOD に変わります
 
 ■導入方法
 V2Cインストールフォルダのjarファイル(C:\Program Files\V2C\launcher\V2C_R20131210.jar)を同封のjarファイルに置き換えるだけです
 Twitterの認証に問題がある場合は設定→Twitterアカウントから一度アカウントを削除し、再度追加して下さい。
 
 
- 
          
今のところappbundler でv2c-Rは少し不具合あるのでこっち使ってます
 ありがとうMOD作者さん
 
 
- 
          
スレたて乙です
 
 早速ですが不具合報告です
 http://jbbs.shitaraba.net/otaku/12973/ (過去ログ倉庫:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/otaku/12973/)
 http://jbbs.shitaraba.net/otaku/15956/ (過去ログ倉庫:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/otaku/15956/)
 などのJBBS(したらば)系板の過去ログ倉庫を開こうとすると
 「過去ログ倉庫のスレッドが存在しません。」とエラーが出て開けません
 
 記憶が不確かなのですが、以前はIEから倉庫を開くと全ての過去ログが表示されていました
 今は100件ずつしか表示されないようで、板の方で仕様変更があったのかもしれません
 
 【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.6.2:x86)
 【Java】 1.7.0_71-b14 (Oracle Corporation)
 【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 216(119)/1820 (Phys. Total/Avail.: 2001/758) [MB]
 
 
- 
          
>>3
 報告ありがとう
 V2CMOD更新(mod5.7) DL先>>1
 したらば過去ログ倉庫に対応
 
 おまけ updateMod.js
 https://www.dropbox.com/s/dt5yaj5ohc8vef3/updateMod.zip?dl=0
 自動更新には程遠いですが切り替え・更新の手助けになるようなものを用意してみました今のところWindows以外では動作しません
 
 
- 
          
>>4
 乙です!
 
 
- 
          
>>4
 乙です!
 updateMod.jsも早速使わせて頂きました、便利ですね
 
 
- 
          
>>4
 対応ありがとうございます
 
 
- 
          
updateMod.js 更新 DL先 >>4
 V2C-R上で動作しなかったので修正
 
 
- 
          
>>8
 乙です
 お手数ながら、都度バージョン表記をお願いできませんか
 質問・アドバイスでも、いつのverを使ってるのか判らずにワケワカメ栽培しないためにも。
 例1: updateMod.js 更新 ver1.1 DL先 >>4
 例2: updateMod.js 更新 2015/01/22版 DL先 >>4
 みたいな、共通の指標があればいいかなーと提案
 
 
- 
          
ほんとにお手数だな
 
 
- 
          
まあこういう図々しい奴は付きものだからね
 
 
- 
          
>>8
 お疲れ様です
 で、できたらバージョン表記、お願いします…分かりやすいです
 
 
- 
          
>>9
 指標は更新日時で統一してます
 レスの投稿日時、dropboxのDLページ上の更新日時、ファイルの更新日時、jsファイル内の【更新日】から判断してくれればと
 更新の際なるべくDL先のアンカーを書いてるので逆参照ポップアップから最終更新のレスを追えるようにしてます
 スクリプトは簡単にバージョンを確認する手段がないのでそのようにしてますが、
 V2CMODに関しては逆に必要かなと思ってます
 
 
- 
          
そのうち、
 アンカーじゃなくてリンクをお願いします
 ハッシュ値の記載お願いします
 
 とか言いそう
 
 
 
    
    
    
    
    
    
    
    
|  |  | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板