レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに紅葉の便りが来た
-
第91代雑談スレ
-
藤野亭が…
-
Chrome以外のブラウザで見てみるといいよ
-
むむっ
Edgeなんですよ…見られないです
-
EdgeもChromeエンジン使ってたはずだが……
-
連投失礼
Operaで試してみたら普通に見れた
多分これChromeの機能でURLを強制的にhttpsにする奴のせいだわ
一応Chromeでも、藤野亭にアクセスしたあとアドレスバーをクリックして
戦闘のhttpsからsを取ってやれば見れた
-
>>303
Vivaldiで見れなかったけどEdgeにしたら見れたよ
-
ずっと作りかけで止まってた街シナをとりあえず公開できる形にした
https://ux.getuploader.com/butagyu_CW/download/82
-
シナ作まことに乙なり 「無口」はともかく「お嬢」口調があるのが珍しい
「岩砕き」の防御力低下効果がゼロになっているのは仕様? 防御力マイナス3くらいつけてもいいと思う
全体的な効果は控えめかな ハンマー技能はもう少し強くてもいいと思う
-
乙!
ムム、next専用だったか…残念
-
>>305
ごぶさたしちゃってすんまそん
なるほどと思ってやってみたがEdgeに勝手にsつけられてしまうw
オオカタさんがアップローダ作ったのはこれと関係あるかな…
-
あけおめ
-
あけおめ
辰年なのでドラゴン退治しよう
-
元旦から地震と津波なんて
近くの人に大事ありませんように
-
>>310
DLできなくなったシナリオの再アップかと思いきや
口調選択可能になってたりビジュアルがガラッと変わってたり色々新しくなってるね
-
一括DLが用意されてない素材サイトから一括DLしたいときってどうしてる?
一括DL用のソフト色々あるみたいだけどワーシスト的なおすすめとかあるかね
-
この機会に未プレイだった「山賊駆除」と「狩る者を狩る者」をやったらめっちゃスカッとした
善悪どちらかに偏りすぎてない冒険者ってやっぱ良いよなと
何故放置してたと過去の自分を小一時間問い詰めたい
-
この両シナリオは盗賊でプレイするのがイメージに合う
-
前に公開した街シナの粗がひどかったけど何とかした。
https://ux.getuploader.com/butagyu_CW/download/83
>>308
防御低下系はなんか怖くて…だけど少し威力上げましたわ
-
乙です
投下してからミスとかに気づくのあるよね…
-
冒険者としてそれなりに力が付いてきた4〜6帯のシナリオが異常に好きなんだけどわかる人いる?
7以上は世間にも名が知れる英傑扱いだからこそばゆい気持ちになっちゃって延々とやってる
-
そのレベル帯はちょうど名作も多いしね
-
7以上で「知る人ぞ知る」扱いされるのもいいと思います
都市の輪郭とか好き
-
4〜6は名作が多い割にあっという間に通り過ぎちゃうよな、必要経験点的な意味で
-
はじめて「竜殺しの墓」に触れたけど面白かった
やべえ最後リムに話しかける前にアミュレット渡さなきゃいけなかったかと焦ったけどちゃんと荷物袋から消えててホッとしたぜ
-
令和になって「竜殺しの墓」の初見感想が出てくるのも凄いが、
発表されて二十年が過ぎた今でも、CardWirthの代表シナのひとつであり続けてるのも凄いよな
-
ルジアてめえ!って気持ちでやってたから最後盗賊に首飾りスられて動揺してるのめっちゃ胸がスッとした
アレトゥーザで名前出てたアタトゥ・ルジアってこいつかあ!って感動もあったしこういうクロスオーバーはカードワースの醍醐味だな
-
あと、竜殺しクリアしてから硝子月やってもルジアに関する言及があるな
-
俺はラストの煽りあいが好き
「おまえは気の触れた俗物。それ以上でも以下でもない!」なんて、
ドラゴンボールのフリーザ戦で、悟空がスーパーサイヤ人に覚醒したときくらい燃えた
自PCがプレイヤーの意思を超えて、動き出した瞬間だと思う
-
連レスになるけど、竜殺しの墓って、漫画にしたら、メチャクチャ面白くなるんじゃないかな
もちろん、画を描く人の技量にもよるだろうけど
カードワースにはたまに、そう思わせるシナリオがある
-
この時期からみんなでわいわい系のシナが台頭したな
アモーレ・モーテはルート次第でマスコット?が依頼人と大喧嘩するのが面白かった
-
話の流れぶった切ってすまん、>>260で投稿したユーティリティシナリオの修正版をうpした
https://ux.getuploader.com/monooki_zattairoiro/download/5
バグとか誤字とか色々忘れていたのを修正してついでに導入部分も違和感のある部分を色々と加筆修正した
とりあえずこれで必要最低限の機能は完成している、はず
-
連投失礼、こっちが正しいリンクです
さっきのは間違いでした……色々とすみません
https://ux.getuploader.com/monooki_zattairoiro/download/6
-
>>332
乙
トビアは私が今まで提出した賢者キャラの中では割と弱い部類だったりする
能力はそこそこだけど、初期所持技能が…
後、「真の天才と己の限界」で出てくる、
「遠い倭国の、西方とは異なる術を扱う者」って、シ○リ(鶏鳴)かな
「無詠唱魔術を操る、経歴不詳の少女」は全然想像がつかない
-
>>333
プレイ乙ありです
トビアは能力が優秀ですし安眠の祈りと愚者の歩みが強いので結構強いと思います
それに連れ込みキャラは単純な能力だけじゃなくてキャラの設定や魅力も重要ですし……
ちなみに日記のその項目で言及されているキャラは全員初亥のVIP宿の術師系キャラクターです
遠い倭国の〜は呱々、無詠唱魔術を〜の方はミナが該当するキャラとなります
分かりづらくてすみません、次回更新時にSpoiler.txtに記載しておきますね
-
あの解説と能力、スキル持っておいて弱い部類は作者がそう思ってようが言って欲しくはなかったかな…
-
トビアの評価がここまで高いのが意外
普通にフィオ(星霜)、タバサ(待宵)が強キャラだから(自分のメイン宿ではずっと参謀聖職者コンビ)、
彼女らよりも一歩譲る感じ、微妙に使いづらいキャラにしたつもりだった
-
エディタ産の俺TUEEEEキャラ慣れして感覚麻痺ってない?
-
令和になってからこのゲームを知ってドはまりした者だが
シナリオ漁ればあさるほど
評判良いシナリオが消されている事に気付いてしまってとても口惜しい
ずっと作品残しておいてくれている人らには感謝しかない
-
皆好きなキャラ作って好きに使えばいいと思うよ!!
クロスオーバーされてるだけ注目度がある連れ込みキャラは皆凄いし魅力的ってことさ
クロスオーバー全然されたことないから話題にされてるキャラが裏山だよ
-
>>336
言葉が良くなかったので訂正しますが、トビアが作者に弱いと思われたから哀しいというだけではなく
キャラの設定とか関係なくクロスに対して「割と弱い部類だったりする」という本音を見てがっかりした事が非常に大きいです
もへへ氏のキャラは結構連れ込んで育てていましたが、作者がこう考えていたのかも…と思うと愛着が少し否定された気がします
まあ、私がナイーブなだけな話だと思います…
-
クロスが始まった星霜から、鶏鳴、初亥、紫宵、火点頃まで合計27名のNPCを提出したけど、27名全員が多かれ少なかれ他の作者さんからのクロスを頂いている
スゴ そしてありがてぇありがてぇ…
-
作者が自分のキャラ貶して他人がフォローして更に作者が貶す流れがもうおかしいだろ
どんだけ自分のキャラ大切にしてないんだよっていう
-
もへへ氏がちょっとコミュニケーションに難アリなのはスレ見てりゃ分かるでしょ
脈絡なく自キャラ語りをねじ込んだりオリ設定を常識のように語ったりなんだり今回に限った話じゃない
作者とは切り離してキャラだけ好きに可愛がってええのよ
連れ込んで依頼受けさせたらもう自宿の大事な冒険者だよ
-
>>338
ようこそ! この揚げじゃがはおごりだ!
……などと、昔のVIP民などはよく言ったものだが
いま残ってるシナも、いつ消えるかわからないので、見つけたら確保するしかない
とりあえず、golgodaさんのブログはチェックした?
他にもオススメシナのサイトはあるが(VIP Wirth Fan Wikiとか)最初はそこが良いと思う
今はまあ、VIP宿の流れになっているが、ここの住人は基本的に世話焼きなので、
わからないことがあったら、なんでも質問してみるといいぞ
-
横からだがgolgodaさんブロマガ亡き後も更新してていいよね
vip wirth wikiもそうだけど、更新してくれる人には頭が上がらないぜ
自分も平成終わりからなんで遺失シナリオ見るともっと早くにやってれば…とよく思う
-
そこはまさに大変お世話になった場所だ…!
色んな人の感想ブログ巡回しまくって
実際に遊ぶ時間よりネットの海で宝探しをしてる時間の方が長くなりつつある
シナリオもギルドもVIPも喪シナでも
作品集まってるところは大分巡回しているつもりだけどそれでも全然おっつかない
某所のロダがお亡くなりになった時は間一髪めぼしいシナをDLした直後で遺失の瞬間に立ち会った気分だったよ…
シナリオフォルダもそろそろ10GB超えそうだけど
もっともっといっぱいあるんだろうなと思うと震えるね
大変楽しませてもらっているのでVIP宿も応援してます皆ありがとう
丁度コロナの引きこもり時期に出会ったので大変毎日充実していた(現在進行形)よ
-
今のフラッシュメモリは10GBなんて、余裕で入るからいいよね
昔はCD-Rで一枚720MBとかだったから大変だったよ
まあ、その頃のシナリオはまだ、MP3とかは使われてないんで、一個のサイズは小さかったけども
-
なついなぁ
MIDI音源だったから、ヤマハのソフトウェア音源とかも導入したりして
出来るだけよい音でプレイしようとしたものよ
今は、サウンドフォントあるからそれでいけるけど
-
レスが速いなw ソフトウェア音源、あったあった
サウンドフォントも良いやつはサイズ大きいから、バックアップ用のフラッシュメモリ容量も圧迫される
普段はFluidR3ってのを使ってるけど、たまには違うやつに変えてみるかね
-
ここ数年で始めた新規の人ってプレイヤーでもシナリオ作者でも結構見かけるよな
どこから入ってくるんだろう?
自分は子供の頃のPC雑誌の付録からなので本当に偶然の出会いだったが
-
Twitterとかで増えてる印象
-
いうてツイもXになってからの迷走で利用者減ってるんじゃないの?
サイトやブログに貼ってあるリンクもX以降、以前のを辿れないことが多いし
-
自分の場合はもともとハクスラ系の自画像ポートレート使えるゲームをよく遊んでたので
その延長で何かいいゲーム無いかなと探してる時に運命の出会いを果たした感じ
まあ、令和ももう6年目と考えると最近っても5~6年の開きがあるし
自分も新参者だけどそれでももう4〜5年は遊んでるからな…
スレに書き込みしたのはついこないだが初めてだけども
-
普通は五年も遊べばベテランもいいとこなんだが、
令和からというと、たしかにご新規さん的な印象を受けちゃうね
-
やっと駆け出しクエスト全クリアしもうした…連休使っても3日かかった
最後の話だけでもプレイ時間6時間と書いてある読み物のアレより長いとは
作者さん、たしかここの人だったと思うけど大力作おつかれさまでした
-
以前は高レベルキャラを調整して駆けクエやったから
2週目は新規でガチ駆け出しでトライしてるけど
メインクエと刀剣腐女子絡みで温度差が改めて凄い
死にまくって死体まで売りさばかれた駆け出し冒険者に誰も見向きもしないw
-
10年ぶりぐらいにCWフォルダのバックアップ取ろうと思うんだが何をどうするのが得策なんだろうか
CWフォルダは40GBぐらいあるので無料のオンラインストレージを3〜4個借りればいいかなと思ってるんだけど
物理媒体での保存は寿命が問題とか破損したら困るとかあるようだがオンラインストレージのほうがいいのかな近年は
もっと良いやり方あるぜっていうのがあれば教えてほしい
オンラインストレージもgoogleドライブは2年以上利用が無いと消されるとか聞くけど、あまり聞いたことないサービスは躊躇われるという
-
容量だけで言えばMEGAなら無料で50GB借りれて同期アプリもあるわよって言いたかったけど
今容量減って無料は20GBまでだったし3ヶ月放置でアカウント爆散するってよ
あとはバックアップと言うよりは配布用途でMedia Fireあたりが別界隈でよく見かけるかな(1年アクセスなしで爆散)
Googleドライブは容量超過状態で2年放置してたやつが削除対象になるけど常駐アプリつけてたら頻繁に中身出し入れしてなくても放置認定されないとかそういうのないのかな
-
USBのSSDに入れてるわ
オンラインストレージは出し入れが重くて苦手
オンラインだって絶対じゃないし
-
11GBばかしシナリオ容量があるんだけど、これだったら32gbのUSBメモリでいいかな?
最近、これくらいの容量のメモリだったら安いみたいだし
-
USB容量はあればあるだけ良いと思うが
3倍弱ならひとまず十分では?
数年で保管シナが3倍になることはないっしょ
-
10年前の震災を直撃食らった身からするとバックアップは物理やオンラインに分散させていくらしておいてもいいと思っているよ
CWに限らず大事なデータや写真とかもね
-
同じ内容のデータでも複数のオンラインストレージに保管するとか物理媒体も併用するとかで二重にしておくのがよさそうね
まぁ適当に見繕ってみます
-
>>356
ギャグ描写とはいえAskキャラにああいうことさせるのはどうかと……って個人的には思ってしまったのが残念
他のAskシナリオは時系列前っぽいのに時計仕掛けの番犬まわりだけ時系列がクリア後っぽいのも気になった
-
ルーシーにあれだけリペイントあったことに驚いた
-
>>364
ギャグシナで死霊術が出ると場合、生命倫理をおちょくるような方向になるので
長編の中の挿話に組み込むと、本編の傾向次第ではどうしても違和感が出てしまうな
駆けクエはサイドストーリーの方も連作短編でボリューム多めだし
-
カードワースの宿データをPC内にコピー作ってUSBメモリにもだいたい半年毎にバックアップしてるんだが
USBメモリから出した宿データで荷物袋の中にあるカードの一部がバグってた
共通点を探したらおそらくこれが条件と思うのは一文字目が空欄になるカードがバグってる模様
(「火晶石」「傷薬」「アッチャラペッサー」等は無事で「 ジャック」等の一文字目が空欄のカードだけアウト)
バグってるカードだけ捨ててその宿データで適当にシナリオ3つやってみたが判る範囲では他の問題は無かった
-
自分もバックアップしてバグってたことある
上書きが駄目なのかと思ってたけどそうだったのね
-
カード名先頭空白はエンジンの機能以外でコピーするとバグるみたいな気がする
例えば外部保存メディアに保存した方のデータとか
自分はエンジンとシナリオで90GBあるのでパソを新しくしてそれら全部入れただけで
「容量が少なくなってます」警告が出た罠
今はダブってるファイルを見つけ次第削除して(でもなんか全然減らんw)
シナリオは圧縮したままシナリオ保存フォルダからショートカットで引っ張ってPyでプレイという状況
うーん、SSDになってからパソに搭載される容量が小さくなったけど今更こんなトラップに引っかかるとは
-
90GBって凄まじいな…とおもったけど、よく見てみたらわたしもカードワース本体
(エンジンのほかJPYMakerやPriceTagger、cwChkCardsなどの各種ツールやDLしてきた素材など他の人が作ったものすべて)で3.5GB、
自作の素材だけで40GBあった
自作素材はどうでもいいとしてもカードワース本体だけでも結構な容量になるもんだね
-
シナ作る勢はDLした素材の容量も嵩むからパソコンの空きがマッハだよねえ
かといってDLして持っておかないと取り下げや配布サイトの消滅が怖い
-
重複してDLしてしまってるシナリオとかあるんだけど
バージョンアップで仕様が変わったり商品が削除されたりとかあるからバージョンごとの差異を確認しないとうかつに消せないんよなぁ
一度本腰入れて整理すべきだと思ってはいるんだが
-
スクリーンショットで時々見る、カードのキーコードが倉庫とかで見れる機能って
pyの機能ですかね?
-
Pyはデバッグモードでキーコード名でカードを検索できたりはするね
シナリオのストーリーを考えてるんだけど、聖北教会でなく冒険者にアンデッド退治を依頼する理由ってどういうものが考えられるんだろうか
-
>>373
パーティーの所持カード一覧が見れる機能のこと?
それならpyの機能で合ってるよ
-
>>374
アンデッドが凶暴で普通の聖職者では手に負えないとか?
-
>>376
自分の考えだと
冒険者でもしっかり準備を行えばアンデッド退治はこなせるけど
どちらかと言えば教会のエクソシストとかのほうが本職なだけあって得意というイメージなんだ
じゃあ敢えて冒険者にアンデッド退治を頼む理由ってなんなんだろうって…
ヴァンパイア退治もこなせる高位聖職者でもかなわないようなアンデッドにレベル9や10の冒険者を差し向けるっていうなら分かるけど
低レベルの冒険者にアンデッド退治を依頼する理由があまり思いつかなくて
CWでなくても「TRPGではこういう設定で教会よりも冒険者に出番が回ってくる」みたいな話があったら教えて欲しい。自分はTRPGの経験が無くてその辺疎いもので
シナリオのストーリーって難しいね
-
>>377
じゃあ退治を行うのは聖職者にして、冒険者は道中の護衛として雇われるとか?
獣や妖魔や山賊が出てくるかもしれないという設定にして
そのついでにアンデッド退治も手伝うみたいな(直接戦わなくても、大掛かりな儀式の準備を手伝うとか)
-
>>378
それは考えたんだけど、依頼の肝心な部分をNPCに任せるのはいまいち面白くないかなぁって…
ストーリー自体が面白ければとか結局作り方次第ではあるだろうけど
-
>>379
なるほど、難しいね
冒険者がアンデッドに関わるシナリオと言えば「祈りし者」があると思うけど
あのシナリオは聖職者が出向かないことにどんな理由付けをしてたかな
-
あ、ごめん途中で書き込んでしまった
先人の知恵を学んで参考にした方が良さそうだね
あまり力になれなかったようですまない
-
教会の聖職者はアンデッド退治は専門かもしれないが、冒険の専門家ではないわけで、
山賊等からの護衛だけでなく廃屋等での危険な場所から聖職者を守るために
冒険者を雇うのは普通にありだと思うよ
まあ言われてるとおり見せ方次第だけど
あるいは無医村のように聖職者がいないもしくは一人しかいないから、
現場に聖職者を派遣できず、冒険者に頼まざるを得ない場合はありそう
-
その手の話はあんまり考えると深みにハマりそうなんで「そういうものだから」って割り切っちゃった方がいいような気もする
-
聖職者に求められるのは、基本、アンデッド退治と怪我の治療と、冷静なツッコミ役だから…
-
依頼の帰りに土砂崩れとかで行きとは違うどっかの村寄ったら
ある日突然アンデットまみれになって教会頼みたくても村の外に出れないしとにかくやばいから
依頼受けてと村長から泣きつかれるとか…
-
個人的なイメージだと「そもそも教会が軽々しく受けてくれるかは別じゃない?」って感じ
それこそ低レベルなゾンビにいちいち出動してたら手が足りなさそうだし
エクソシストとかそういうのが一般的な世界観かもシナリオによって違うし
(まあどういう世界観でも神官戦士とか審問官とか似たような役割は居るとは思うが……)
-
俺も単純に手が足りないからって理由にしちゃうなあ
聖職者=神聖呪文の使い手ではないと思ってる
冒険者はカード1枚で誰でも亡者退散使えちゃうけどそれはゲーム的処理というか
-
アンデッドと一口に言っても色々だから坊主が対応できるのには限界があるとか?
坊主の仕事はあくまで一般信者に説教したり葬式を取り仕切ったりすることであって戦闘が主任務じゃないわけだし
で、坊主が対応できそうにない相手に対しては荒事に長けた冒険者にお鉢が回ってくる、と
暴れてる犯人を逮捕するのは警察の役目だけど、犯人が正規軍顔負けの重武装でなおかつ複数だったり
盗んだ戦車を乗り回してたりすると、もはや警察の手には負えなくて軍隊に応援要請がなされる…というような感じで
-
あ、聖職者ってNPCのモブ聖職者のことね
末端の教会では神聖呪文を使えない普通の宗教人の方が多いかもぐらいに思ってるよ勝手に
-
安い報酬である意味「だれでもできる」程度の仕事をこなすのが新米の低レベル冒険者
下水道にもぐったり害獣やゴブリンを退治できるのが世界に一人しかいないわけじゃない
(雑魚の)アンデッド退治もそういう安い仕事の一環
もちろん名高い英雄クラスの冒険者がドラゴンゾンビや死神みたいなのに挑む話もある
そういうのが相手になるとアンデッド退治の専門家でも勝ち目は薄いだろうね
-
まあ教会組織や戦力は作者さんの世界観にもよるだろうから、教会が本来は対アンデッドの人員を潤沢柔軟に供給できるって前提でいくなら
「雑魚アンデッドが各地で同時に大量発生している」「強力なアンデッドが偶然よそで暴れていて雑魚アンデッドに人員を割けない」あたりかな
同時大量発生パターンだとPCが担当した現場に偶然全ての元凶が…ってことにしてヒロイックに持ってく余地もあるね
-
いい機会なので祈りしものを再プレイしてきた
このシナリオではアンデッドの「退治」ではなく「昇華」を行ってもらいたくて
そのためにはエクソシストでは方法が乱暴な恐れがあるし自分では自身の身を守れないから冒険者に依頼したっていう導入だった
冒険者の性質もピンキリだろうけど教会所属の人間に比べると良い意味で個人差が大きい……のかもしれない。依頼者の要求にも柔軟に対応してくれるかもしれんし
今まで出てる意見をざっくりまとめると
実戦の経験がある冒険者を雇いたい、人手不足、アクシデントで人材がいない、些細な仕事は教会よりも冒険者に回ってくる、という感じかな
確かにそれなら納得できそうだね
-
村長の息子が面白半分で死霊術使ってアンデッド呼んじゃったから秘密裏に始末してほしいとか、教会に知られたくないから冒険者に依頼するパターンもあるんじゃない?
-
息子ごと討伐したくなるなそれw
そこまで悪い奴じゃなくても、みんな全うに生きてるが聖北的にはアカンっていう集落とかもありか
道教を信じてる東洋人の集まりとか弾圧が強い地域での錬金術師共同体とか
-
>>393
>教会に知られたくない
それをもっと発展させると教会から迫害・弾圧されてる人々が集まった隠れ里みたいなところからの依頼とかもありそう
まあ、そういう隠れ里みたいなところではシャーマンとかウィッチドクターみたいな人が僧侶を兼ねてるかもしれんけど
異端審問官なんて香ばしい連中を飼ってるような宗教勢力は必然的に敵を作るものだし、そもそも聖北が絶対正義なわけでもない
(単に教会勢力から見て「まつろわぬ民」というだけで迫害されてる側が邪悪とは限らない
もちろん教会側から見たら自分たちに従属しない連中は全部邪悪かもしれんけど、聖北=ナチス、迫害されてる側=ユダヤ人のパターンもあり得る)
-
クドラ教信仰者が依頼人のシナリオ面白そうだよね
NPCが悪人になるかは作者さんの裁量に任せる
あと、_不心得者が依頼人でも良いかも?
聖北教会嫌いとか、頼んだけど信者じゃないので断られたとか
-
異教徒が依頼主のシナリオなら「捕まえて教会に突き出す」みたいな選択肢を作ってみるのもなかなか面白そう
-
>>397
確か魔女の呪屋って店シナリオだとそんな感じの選択肢があった記憶が
依頼人の善悪はさておき、依頼人が異教徒だったり聖北からは異端扱いされるような側、っていう
シナリオはもっとあってもいいと思う
店や街シナリオだと異端サイドとか聖北圏外の街とかちょくちょく見かけるけど
-
>>395
聖北が正義かはともかく、聖北はまともな人間も迫害する勢力! みたいなのは偏りすぎだろって思わんでもないけどな
Askシナ聖北の悪党筆頭のバルドゥアだって異教徒だの魔女だのって言葉は使わずに「魔物」に留めてるわけだし
(これは設定がないからって話もあるだろうけど)
そもそもクドラ教徒だのの設定を採用するなら実害ある異教徒(実は“異端”は正しくない)が存在するわけで
-
基督教的フレーバーを多く取り入れたおかげで
ビジュアル面や設定も充実した面がある一方、負の側面も取り入れたので
フリゲのファンタジー宗教の中では独特な立ち位置にある聖北教会
ネガティブ要素を使うには激しく対立する異教徒が必要なのでクドラがピックアップされた側面が強い
だからクドラ教ってよくわからんというか、衣が灰色で死霊術使ってるくらいしか各シナリオで共通点無いな
初出のシナリオがそうだから仕方ないんだが
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板