レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに秋雨前線が来た
-
第90代雑談スレ
-
回避デバフは最近よく使うようになった
格上ボスに対して攻撃が当たらなくて溜まるストレスをだいぶ減らせてよい
-
攻撃が10回に1回くらいしか当たらないけど1発当たれば倒せるボス
攻撃は必ず当たるけど20回当てないと倒せないボス
後者の方がストレスがない
-
回避クソ高にして逃走可にして撃破時クーポンを5点ぐらいに
勝利イベントでは極低確率で幸せの靴を入手できれば完璧
-
しかし耐久型ボスにも飽きを感じることがたまにある
バリエーションでも考えてみるか
攻撃が10回に1回くらいしか当たらないけど毒等で勝手に死ぬボス
攻撃は必ず当たるけど1回当てるたびに大量回復→微ダメージのイベントが入るボス
-
10回当てないと死なないはずが実は1回当てられただけで死ぬボス
-
実は俺は一回刺されただけで死ぬぞぉ!なボス
-
親玉とか、核(頭部とか)を倒せば終了だと、集中攻撃で終わってしまうんだよな
かと言って手下全滅まで攻撃が通らないイベントだと、全体攻撃が腐りがち
(キャストの並び順でボスを最後にしていてくれれば良いんだけどね)
バランス調整は難しいだろうが、集団戦こそがゴブ洞からの華だと思うんだけどなあ
-
遺跡に咲く花…げふげふ
-
頭部がいっぱいある蛇さん「頭部を倒されたら終わりやで(復活)」
-
ラクダナの悲劇のヒドラは複数ある首のうち1箇所だけある弱点の首を攻撃しない限り倒せない
-
ネップのスレ落ちてるけどなんか今スレ立つ勢いが凄い?
立ててもすぐ落ちそう
-
https://next2ch.net/news4vip/1605858125
普通に書き込めたぞ?
-
>>440
登録してあったアドレスが間違ってたらしい
お騒がせしました
-
VIP宿の魔術・法術両方を使える賢者キャラってもっと初期からいると思ってたけど
それらしいキャラが出てきたのは意外に最近だったみたいだな
魔力と霊力を両方持っていて体内で自由自在に変換できるんだっけ
-
そんな設定聞いたことないぞ
一般的な設定のように語られても…
-
DQ賢者っぽいキャラ……知力と精神高けりゃいけるんじゃね?
それはともかく
リューン準拠ならば回復魔法と攻撃魔法、スリープと教会系バフの
精神特性が相反するので全てを極めんとするのは難しい。
そこで一旦魔術師と僧侶に期待される役割を分析し
より重要なものを選抜・再構築すれば賢者っぽくなるのではなかろうか
レベル帯によっては期待される役割も違うので
賢者に要求される適性も異なるかもしれないが
そこは知恵と勇気で乗り越えてほしい
ま、高レベル帯では赤魔導士呼ばわりされそうだけどな
-
このシナリオで使われてるスキルを自シナでも使いたいなーって時にreadmeにインポートの是非が表記されてなくて作者さんとの連絡もつかない時ってどうすればいいんだろうか
スキル絵は配布されてる素材をそのまま使ってるみたいなんだけど似たようなスキルを自作しちゃうのはマズいのかな
-
自分ならデータを微妙に変えてカード絵と名称も別にして、シナリオ●●のスキル△△をイメージしましたって書くかな
作ってるうちに元ネタからかけ離れてしまったらもう別物扱いにするけど
-
率直に聞きたいんだけど、配布素材絵を使った、既存のシナリオに出てるのと似たような名前で似たような効果の技能がパクリ扱いされることってあるのかな
シナ作素人なんでその辺の匙加減がわからない…
-
例えば大きな足跡の素材絵を使った「踏みつけ」みたいな技能や触手の素材絵を使った「絡みつく」みたいな技能は、探せば既存のシナにもほぼ同じ物が存在すると思うんだけど、そういうダダ被りしてる技能をインポートじゃなく自作で済ませちゃうのってトラブルの元になったりするのかな?
-
>>447
まず無い
技能は無数にあるからそんなこといちいち考えられん
-
個性的な効果が組んである技能を見つけて、この効果を自分でも使いたいなーってなった時ちょっと迷うよね
素材絵には当然著作権があって守らないとだけど、技能効果のアイデアやテキストはどうなのみたいな
インポートできれば早いんだけどできない時やガッツリ改変したい場合もあるし
-
相手先スキルに思い入れがあるのかと思って>>446を書いたけど、使いたい札絵が既存の類似スキルと被るだけなら気にすることない
その程度でパクり扱いされてたら自作素材しか使えなくなっちゃうよ
-
これこれこのスキルを参考にさせていただきました。みたいな一文は添えなくてもいいのかな
それはそれで「どうしてインポートじゃなくて参考なんだ、許可を取る手間を惜しんだのか」みたいなことを言われると困っちゃうんだけど…
-
実際に参考にしたならそう書けばいいと思う
「書いた方がいいと思う」とは言わないけど
-
>>452
著作権関係はどうトラブルになるかわかんないから恐いよね 気にしちゃうのはわかるよ
参考にした程度ならそこまで追撃されないと思う
似た雰囲気の技能は上で言われている通りよく見かけるし、ユーザーシナリオの隠者の庵互換だって普通に売られてるんだから大丈夫じゃないかな
-
>>450
昔ちょろっと調べたが、カードの効果は著作権で守られるものに入ってないからそこは気にしないでよし、では
名と解説が違っても中身がリューンのあれとかあれってカードも無数にあるし
でも解説の文章は丸写ししたらアウチなので気を付けて
-
PC間の会話でA→B→B→Bってふうに会話させたい時ってどうすればいいの
Aをメンバ選択、Bを選択中以外ってするとBを話すキャラが1人に絞れないし
Aを選択中以外、Bを選択中にするとAとBで同じPCが会話をしちゃう可能性があるような
-
Aが喋る前にメンバ選択しておけばいいのでは
-
Aに戻す必要がなければAが話したあとBを選択すれば
それかあまりエレガントじゃないかもしれないけど一時的にクーポン発行すればゴリ押しでなんとかなる
-
> Aを選択中以外、Bを選択中
ABBBならこれでいけそうに思えるけど何で駄目なん?
-
あれいけるのか
なんかごめん
-
シナ作初心者なのですがシナリオ作るにあたってこれだけはあった方がいいよ。っていうような補助ツールってあるんでしょうか
いかんせん選択肢が多く、既にリンク切れになってるっぽい?ものもあって取捨選択が難しいので…
-
>>456
セリフコンテンツの口調分け条件の_1〜_6でいけへん?
なんならシナリオ開始時に「:_脳筋バカ」「:_ツッコミ」
とかってクーポン配布して同様にセリフコンテンツで指定すれば
ええだけと思うねんけど
やってみて行けへんかったから質問したんやったらごめん
-
>>461
とりあえずシナリオそのものはエディタ(CardWirthEditor)と
readmeを書くためのメモ帳(テキストエディタ)、
それにLhaplusなどの圧縮解凍ソフトがあればそれだけで作れる
あとは画像(キャラやアイテムなどのカード画像や背景など)やBGM、効果音などを自作するか
他所からの借り物だけで間に合わせるかの違いぐらい
自作するならお絵かきソフト(bmpで保存できるなら何でもいい)と
作ったカード画像を減色するのに使うPadieを用意しとけばOK
背景はjpegやpngのままで大丈夫なので減色の必要もない
BGMや効果音については「作曲ソフト」とかでググって良さそうなのをどうぞ
-
VIP宿でシナリオ形式でキャラを作っていて一番面倒だったのが著作権表記だった件について
借り物だったら画像、効果音、BGM、1つ1つに必ず作者名と引用先(ホームページ名、URLアドレス両方)をreadmeに表記するんだぞ
いいな、絶対だぞ
-
ものすごく突然何?怖
へんな文体だけど
へんかんのクセと脈絡のなさ的に>>442の人?
-
素直にVIP宿やりたいって言いなさいよ
-
わざとらしーい話題をチラチラして
まとめ人にお世話してもらう気マンマンの人がいる状況で誰が名乗り出るのか
-
全自作なら著作権表記が自作としか書かなくて済むぞ!!
-
ああなんや、それでええんや。自前でサイト立てて
「この素材は〇〇さん(自分)のサイトからお借りしました」
って書かんとあかんと思ってウツってた
-
なんでこんなピリピリしてんの?
-
スタッフロール的な書き方で通してきたが文句言われたことはないなぁ
気楽に考えてて大丈夫だと思うぞ
-
著作権って個々のファイルの素材単位で作者名と連絡先付けないとダメなの
readmeの最後にバーッと使わせてもらった素材提供者の方々を纏めて表記するのはアウト?
-
アウトかどうかは著作権者が判断することでユーザー側が悩むことじゃないよ
原則的に著作権者が示している利用規約に反しなければおk
ただ、>>464みたいな方法なら
素材を使いたいと思った人が探しやすいから著作権者の宣伝になる利点はある
-
先達方のredmeを20枚ほど読んで自分に一番合う書式を真似たらええんやないかな
redmeの書式に著作権はないし真似されて怒鳴り込んでくる人もおらへんよ
-
VIPに投下された素材で作れば
VIP有志による提供とでも書いておけばいいから一番楽だぞ
-
VIP素材は気軽に使えて本当にありがたい
複数サイトの素材を使ったときは、作者ごとにフォルダ分けするとReadmeが楽なイメージだな
-
ええと…話かき回してごめんなさい
むかしVIPに投下した絵を自分で使う場合も
「自作」でええんでしょうか?
新しく書き直してみても
なんかコレジャナイって感じで…
-
いいと思うけど気になるなら「自作(過去にVIPに投下済み)」とか書けばいいと思う
-
出戻り組の老人に付き合うてくれてごめんな〜
で、後輩ちゃんの質問に答えてて自分の質問忘れてんけど
1.いまも本スレってまだあるん?
2.アップローダの場所教えてください
描いても挙げられへんかったら意味ない
-
本スレ
【冬】おうちCardWirth(カードワース)【巣籠り】
http://next2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1605858125/
ろだ
https://ux.getuploader.com/vipwirth_up/
今年に入ってから保管庫管理人さんが別の方に引き継がれてURL変わってるから気を付けるヨロシ
関連サイトはwikiのリンクから全部行けるはずー
wiki
https://wikiwiki.jp/vipwirthfan/
-
そういえば、竜殺しの墓で途中手に入る解呪アイテムを
英雄のゴーレムに使うと、技能カードが手に入ったなあ。
-
あれ、アイテムを使うタイミングがイマイチよくわからないんだよな
なので毎回、攻略情報を読みながらやってる
自力で手に入れた人っているのかな?
-
え? あれってシナリオ中に解呪アイテム手に入るの?
いつも、キーレで解呪の印買ってから行ってたわ
-
呪い解ける薬がテンハーロゴーレムの出てくるダンジョン内で手に入ったはず
初見だと気づかずにゴリ押しで倒しちゃうかそもそもこんなの強すぎて勝てねえよ!ってなってスルーして先に進んじゃう人が多そうだけど
-
エディターでみたら、命の水ってアイテムか
荷物袋に入ってるわorz
そりゃプレミアムだもんな、シナリオ中使う想定だわ
右クリックしたら分かるじゃんよ、俺ー!
-
ちょっと質問なんだけど、役割クーポンを使わずに、ランダムに3人以上のPCを雑談させるのって難しいのかな
あと会話の途中で選択外メンバを選択中メンバに変更する処理って1.50だとできない感じ?
-
同じキャラの台詞連続を避けて3人で会話させるのはそこそこ面倒?な気がする
会話直前にランダムの三人を選んで:雑談1、:雑談2、:雑談3、の一時クーポンを持たすとか
根本的解決にはならいけど別キャラに別れても同一キャラが続いても違和感がないように台詞を書くとか
-
そっかー…ストーリー性は薄めで役割とか無しにPC達が駄弁りながら探索したり戦闘したりする短編を作りたかったんだけど、3人以上で話者ばらけさせつつランダムに喋らせるのって結構めんどいのね
まぁ台詞バラけさせる時点で完全なランダムじゃないもんなぁ
-
>488
https://u9.getuploader.com/zikkyou/download/3148
こんな感じでいいのかな?
リバース中とかで人数不足になるとバグるけど
-
>489
おおすげえ
ありがたく使わせていただきます
-
会話周りの処理が苦手でもう少しちゃんと理解したいんだけどいまいち詳しく纏められてるサイトとか見つけられないんだよな咆哮雑事は1.50前だし
評価メンバで悲観的なPCが弱音を吐く→他の仲間が励ます→弱音を吐いたPCがお礼を言うみたいな会話の場合って評価点が同点だとパーティの左側のPCが必ず優先されるから弱音を吐いたPCとお礼を言うPCが別になるみたいなことは起きないんだっけ?
-
特徴クーポンで評価メンバを喋らせた後にそれ以外のPC達にランダムの反応させるって処理も地味にやりづらい
1.60なら喋らせたPCをその場で選択中にできる仕様があるから楽なんだけど
-
カードワースを通じてショタキャラに目覚めてしまった 可愛いよね
-
>>493
NPC?それともPC?
どの子よ?
-
>>494
VIP宿のレンヤとかトレバーとか ツボにハマった
-
ショタいいよね!
と思って歴代自宿を見返したらショタの2倍のロリがいた
性癖は正直だな…
-
一度、子供ばっかりのパーティで「子供狩り」いきたい
-
_1で性癖バレる可能性あるよね
自分はロリだよ!美幼女化して女の子と仲良くなりたいって願望が駄々漏れなPTだよ!!
-
全員ショタPTはいいぞ…
可愛いし可愛いし可愛いぞ
-
最近PT構成がマンネリ化してきたんだよな
ショタに限らず全員○○PT作ってみようかな
-
実は今動かしてる全ショタパーティある。主にゴブ洞改変回ってる
6人中5人がつれこみだけどね…
-
死に場所求めて豪快に笑いながら好き勝手暴れる全員老人♂PTとか見たいような見たくないような
-
「年寄りなんぞ使い物にならん」とバカにされたら
「まだまだ若いもんには負けん!」とか言って発奮しちゃう黄忠タイプか
-
裕福な老人「ああああ」さんたちが、大活躍のシナリオ、だと?
-
裕福な老人ネタが通じるのはもうかなりの古参だと思うの
-
「あ」さんと言われてウィザードリィの訓練場を思い出した
-
新鮮さを求めて何年かぶりに新規PT作ってみたけど全然しっくりこなくて、結局前と同じ6人で1からやり直してる
-
そうか、その手があった
俺も昔のパーティ、作りなおそうかな
-
子供口調や丁寧口調のリーダー、粗野口調の聖職者は新鮮味があっていいぞ
-
うちのリーダー子供口調だわ…昔からずっと
丁寧口調が半数っていう偏りもあるんだけどね
-
冒険者に向いている性格、向いていない性格ってどんなのだろうな
現実主義者は凄く冒険者向きの性格だと思う
逆に争いを好まない、とにかくケンカを避けようとするタイプは向いていないだろう
-
向いてない性格
機転が効かない、特定のモノ・人に依存心が高い、「この依頼は楽勝だな」、「豚が爺様の鎧を着とるっ!」、全方位攻撃KC発火マン
向いてる性格
失敗を糧に出来る、生き残る為に諦めない心、依頼人に誠実であること、見張りに決して突撃しない、ゾンビまみれの洞窟で脱げる、親父のハゲを弄っても生き残れる奴
-
常に最悪を想定し、情報収集と準備対策を怠らず、勝つべくして勝つ
冒険しない奴が一番冒険者として生きていられるという矛盾
-
>>430
まあ確率だと、運が悪いときは本当に当たらないから
双狼牙もしくは、抵抗属性ダメージな魔法の矢を持ち込むことを
Readmeで推奨していて欲しいな>超回避ボス
>>513
そこで「一攫千金の手段が必要になった」ですよ
それが間抜けな親の残した借金か、身請けしたい女の額かは
設定次第だけど、普通の仕事してたんじゃ稼げない大金を稼ぐには
冒険者やるしかないという流れは割とあると思う
まあバランスの名のもとに、あんまり報酬はもらえないんですけどねー!!
-
報酬は道中で手に入る物含め1000sp前後が目安なんだっけか
中堅クラスまでならまだしも、高レベル冒険者に難しい依頼する時とか
果たしてそれですんなりと受け入れてもらえるものなんだろうか
-
それが書いてあるページに、基準を定めるつもりはないと先に書かれてる
それでも目安が欲しい人のためにASKシナではこうしてるって前置きで1000spが出てくる
特に高レベルはイメージ重視で報酬額決めても良いと個人的に思うよ
こういうこと言うとバランス論者を呼んじゃうかもだけど、高レベルはレベルアップが遅くてシナ数を重ねることになるから普通に依頼こなしてるだけで相当貯まるんだよね
高レベルでの金銭バランスをシナリオ側で取ろうとすることはあまり意味がないように感じる
その頃にはプレーヤーもバランスは自分で取るものって察してきてるだろうし
-
高Lvになるほど、お金があまるというのは最近よく聞くね
ちゃんと調べたことはないけど、自分の場合はLv7あたりからかな、そうなってくるのは
Lv7くらいで覚える技を購入すると、もうそれで最高Lvまで戦えるし、
そうなると、お金は貯まる一方だよな実際
-
どんなに純真無垢な心を持った冒険者でも、高レベル帯シナに入る頃にはそれなりに狡猾になってそう
-
打算と良心が共存しててもいいのよ
7lvから9lvが長いんだよな
その間の報酬は消費アイテムの在庫を増やしたり隠者キーコードを補完するアイテムに充てたり
つまりアイテムぐらいしか買うものがない
-
とはいえ長編や大きめの怪物退治もちょくちょく入るから2点クーポンとかも結構多いんだよな7〜9帯
高レベル用の技能を買い揃えようとするとたまにお金が足りなくなる
話は変わるけどソロ冒険者に必要な能力値ってどんなものだろうか
先手と回避のために敏捷は欲しい探索に器用と知力も欲しい筋力も要る…
ってなると生命と精神が低い打たれ弱くて魔法に弱いキャラになっちゃうから悩む
やっぱり器用は諦めた方がいいのだろうか
-
ソロでは探索をスキルで賄うのは厳しいから
アイテムに頼る前提で器用と知力を切ってもいいんじゃない
生命は敏捷と並んでマスト級
-
メタ的には戦闘のために生命と敏捷さえあれば後はキーコードアイテムでどうにでもできそう
とにかく生命力の貧弱な冒険者はソロ旅には向いてない
-
一人だと混乱の驚異度が高いから低知力のほうがいいまである
アクションカード適正と逃走適正も考慮すると
元々バランスのいい勇将型で身体適正を生命敏捷、精神適正を好戦狡猾に寄せる感じはどうだろう
行動順と回避(大胆と慎重)どっち取るかは悩ましい
-
ソロだと混乱が怖いのはその通りだけど
1対多数を考えると眠りの雲くらいは使いたい気もする
混乱が知力正直なのを考えると狡猾ガン上げできれば混乱を引く確率も抑えられそうだが
-
知力5 狡猾4にしようぜ!
-
シナ更新できたのでこっそり
良き隣人たちの商店街更新版とPy版ができました
Py版の方は人柱版みたいなものですが、よろしければ
Next→https://ux.getuploader.com/19960227/download/44
Py→https://ux.getuploader.com/19960227/download/45
-
うわぁーい、Py版ありがとう!(Pyマン)
更新もおつかれさま特大大盛りです
-
VIP宿には女聖職者が多いですが、なぜ女聖職者は人気が高いですか?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板