したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに秋雨前線が来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2020/09/24(木) 18:41:46 ID:VayGnQoQ
第90代雑談スレ

143以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/01/23(土) 23:38:43 ID:qqo47.sU
シナ乙
狂い系シナへの礼儀として親父に攻撃したらまさかの配慮でワロタ

144以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/01/27(水) 08:24:43 ID:gc1DC4Mk
皆はシナリオの参謀役どんなPCにすることが多い?やはり魔術師なんだろうか

魔法剣士はマイノリティかな

145以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/01/27(水) 14:45:47 ID:e7WDtP.A
動かしてる宿で一番新しい宿では
リーダーが純粋魔法使いなのでつれこみのリトルスノー(魔法戦士型)がやってる
前はつれこみのサリマン(インテリ盗賊型)だった

146以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/01/27(水) 19:25:01 ID:.gwaVLMY
役柄上で知力は必須だから方向性は偏るよね。ちな自分も魔法戦士使ってる
前述以外で考えると錬金術師なんかも思いつくかな?(数的にも多く居そう)

147以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/01/28(木) 21:07:05 ID:t0G7d5C.
魔術師にしてるけど知将型にしてるせいでたまに参謀扱いされない

148以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/01/28(木) 22:23:07 ID:1hGATl2s
それ以外に死霊術師というのもあるぜよ
>知将型
策士と両方いるとほぼ優先順で負けるから仕方ないね……
STAR等が下地の判別システムだと_冷静沈着や_勤勉の有無も大

149以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/01/29(金) 21:27:51 ID:BdlrtSjU
盗賊に参謀もやらせたいけど兼役できないシナが多いから仕方なく魔術師を選んでる

150以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/01/30(土) 04:59:13 ID:D3nhV5AA
あとできれば、子供若者よりも、大人老人を優先したい感もある>参謀

年の功と言うか、経験豊富な方が「らしい」というかね

151以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/01/30(土) 21:33:04 ID:81b0qdak
>経験豊富な方が「らしい」
わかりみが深い。参謀となるからには、俺もそれなりの説得力が欲しいなぁ。

152以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/01/30(土) 22:59:01 ID:.Hn.M/ts
シナリオ作ってると話進めてくれる参謀の存在が非常にありがたい
勝手に参謀いる前提で作ってるけど豪傑型6人のムキムキパーティは…まずいないよね…

153以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/01/30(土) 23:45:31 ID:OdNpFjOo
始めたばかりの頃には参謀役を決めていなかった人も多そう。
決まっていて当たり前のようになっているのは、それだけ作者達がその存在を求めてきたってことなのかなぁ。

154以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/01/31(日) 03:19:13 ID:38/LiYTw
>>152
アニキだらけは見たことあるな…

155以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/01/31(日) 10:58:02 ID:jgE3fo1I
作者も前提として遊び手だから、作者として欲しかったというよりは、
プレイヤーとして不在に疑問を抱いた人が自作でそういう役割を冒険者に任せ始めたのじゃないかな

156以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/01/31(日) 13:13:09 ID:EcjJ5q02
参謀役が最初に出たシナリオって竜殺しの墓で合ってる?
あのシナリオの参謀かっこよかったよね

157以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/01(月) 08:12:44 ID:dVifX3fU
近年始めたばかりだから最初かどうかはわかんないけど、かっこ良かったのはわかる
戦略に頭を巡らせるというよりは魔術師の知識やプライドを垣間見た印象
ルジアから宝奪い取る盗賊もかっけぇと思いました(小並感)
これが参謀盗賊要素あるシナリオのルーツなら、そうだなって頷けるね
それだけじゃなくリドルも探索もあるし、展開も熱い
最近のシナリオを貶めたいわけじゃないけど、役割要素に囚われすぎな気がする

158<対象消去>:<対象消去>
<対象消去>

159以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/03(水) 18:50:52 ID:7ZNW5py6
そういえば探索役と解錠役分けて設定できるシナリオ結構見かけるけど、分けてる人多いのかな?
自分はだいたい一緒にしてるから分けなくてもよくね?と思ってしまう

160以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/03(水) 20:27:17 ID:C/BwmDyw
探索と解錠が分かれていると判定基準の能力が一番高いPCに割り振れるので助かるかな
シナリオが一律同じ基準なら分けなくてもいいと思う

161以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/03(水) 20:47:02 ID:DUX/5Eag
158は何のシナリオの話かと思ったら他所の掲示板によく貼られてる荒らしか…

探索役と解錠役を分けたいことはある
器用+慎重と器用+狡猾でどっちかしか黄緑にならない子はたまによくいるからね

162以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/03(水) 21:06:21 ID:x9iNJvPY
基本的には「○○役を選んで下さい」と言われるだけで、
「器用で慎重な人が向いています」と追記されてるシナリオは少ないというか俺の記憶には無いな…

適正をはっきりさせて欲しいとは思わないけど、主人公役に関してだけはどういうキャラが向いているのか事前にはっきりして欲しい

163以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/03(水) 22:06:22 ID:DUX/5Eag
探索役は盗賊の目と同じ適性で
解錠は盗賊の手と同じ適性の事が多いな…という気がする

必要能力が明示されているのは冒険者の宿での赤塔はそうだったような

164以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/06(土) 00:39:37 ID:ijLiwMGU
20周年ランダム称号ガチャ1.3
https://ux.getuploader.com/lv1cw/
修正点はほぼ親父の顔固定表示をやめ選択者の顔表示に(画像参考)ぐらいなので、そこが不要なら1.2は更新不要(1.1以前はバグ修正で更新推奨)
多段階ジョア声等称号対応の大型シナも現在デバグ中なので多分今春公開できるかと

165以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/06(土) 00:51:04 ID:otIfHM5.
更新乙
シナリオも待機

166以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/07(日) 23:08:06 ID:7RVzbW/.
>>164
乙です

カードワース地図(マインドマップ)が見れない(読み込みで止まる)んだが、
おま環ですかね?一応ブラウザは一通り試しました

167以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/07(日) 23:27:19 ID:7RVzbW/.
↑ごめん、単純にスペック不足でした

168以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/08(月) 01:37:03 ID:myykq.AU
マインドマップの存在今知った…凄いなこれ

169以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/08(月) 13:01:16 ID:SSkhOkjY
あのマップすごいに同感
自分が知っている時よりどんどん増えてて毎回見るたびに圧倒される

170以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/09(火) 16:15:11 ID:E0RDe0V6
ちょっと前に話に上ってた鷲嘴剣の対価の旧金貨100枚
αποθ?κηのミニゲームなら貯まりそうだ…
マネーは溶けますが

171以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/12(金) 20:03:39 ID:rNb96Tj2
VIPの宿の連れ込み以外ので癖が強い性格の人外(もしくはそれに近い存在)でオススメキャラがいたら教えてください
マリステラさんとかのようなPCに勝手についてくるような傾向なシナリオが好みなんですが
VIP宿はもう連れ回しまくって皆育っちゃったし他のシナリオもなかなか見つからなくて…

172以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/12(金) 23:12:56 ID:jnm6.oXE
癖が強い…勝手についてくる…バイト君……ウッ頭が

173以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/12(金) 23:20:21 ID:jnm6.oXE
冗談はさておき、連れ込むかどうかプレイヤーが選択したいって風潮があるから最近は押し掛けが少ない気がする
もっと押し掛けてきてええんやで…

マリステラさんいいよね性格の人外色が強くて
シナリオも雰囲気あるし、相方と二人旅させたくなる

174以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/13(土) 00:00:43 ID:n2F37r56
マリステラシナのPCは无になってんですかね…

あるルートで勝手に冒険者になってる人外なら「魔術師の弟子の依頼」のガラテアとか…
外見はかなり癖が強い(はず)
PCMやってるとよくケンカふっかけてくるけど

175以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/13(土) 13:59:17 ID:is2tkUyQ
NPC押し掛けは難しいよなぁ
魅力あるキャラでなければ寛容されずらい

押し掛けOKな人あんまりいないと思ってたよ

176以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/13(土) 18:00:05 ID:n2F37r56
例え我が物にしたくなる魅力があっても一応OKか聞いてほしいマン

177以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/13(土) 18:07:22 ID:4Tsk9kfY
連れ込みは基本、押しかけでも連れ込んだらきちんと育てる派だけど
やはり連れ込むかどうか聞かれた方が連れ込みやすくはあるかな

もし展開的に断れないとかなら、その辺はりどみに書いていてほしいかも

178以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/13(土) 21:26:45 ID:MSBOcMkA
無味無臭のキャラがいつの間にかいるぐらいが丁度いい
性格や設定が作りこんであるばあるほど使い始めたときのギャップに耐えられない

179以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/16(火) 13:10:33 ID:VlDs0T1o
ギャップに耐えられなくてやめたことあるな
連れ込みPCよく使ってる人はあまり気にしない
のかな
脳内補完で補ってるとか?

180以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/16(火) 15:21:20 ID:TX./lqoc
あんまり気にしたことないな
深くキャラを理解してないのかもしれない

181以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/16(火) 22:58:59 ID:s1O5Akt.
あまり気にしないな
未来は変わるもんだし
恋愛シナリオで連れ込んでも思いっきり振ったりとか

182以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/16(火) 23:09:10 ID:1kHpmhPc
達観してるなぁ
ころころ変わられちゃ情緒不安定な人を見ているようで感情移入できないよ…
連れ込みキャラに限った話ではないけども

183以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/16(火) 23:18:03 ID:lzsFHeeQ
まあある程度は脳内補完が必要なのでは

設定とのギャップなら、よく作り込んだ自作PCでも発生しうるわけだし

184以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/21(日) 19:15:56 ID:csMgxxUE
自作PCであっても、硬派な冒険してたかと思ったら次のシナリオでは狂ってたりするしなあ
カードワースの宿命というか気にし過ぎたら遊ぶシナリオなくなってしまう

185以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/26(金) 10:16:28 ID:2REjqJcU
エルミナージュや剣の街の異邦人ってゲームも6人PTで画像キャラクリできるのね
版権画像堂々と配布してるし驚いた

CWのPC転生させたりして使ってる人いる?

186以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/26(金) 22:06:42 ID:3/50pBnY
エルミナージュは昔全作やったなあ
クソマジメっぽい雰囲気なのに急に狂い系みたいな要素入ってきたりするのも好きだったw
CWというかWIZARDRYが好きで、適当な顔グラなかったからCWのを使った感じだけど
自作グラフィック使えるのはテンション上がるよね

187以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/02/27(土) 08:53:07 ID:S6gMUMDc
スタヲーのレイちゃん見て新人と私を思い出すゆうべであった

188以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/01(月) 00:23:05 ID:g48YWl6Y
pyでNPCを連れ込んだ時設定されたHPがどんなに高くても低くても1回レベルが上がれば体力と精神に応じたHPに修正されるの?

189以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/01(月) 00:58:34 ID:z7kZ9QHA
レベル変動で適正体力に修正される仕様は
pyじゃなくても昔っからそうだったはず

190以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/01(月) 02:21:34 ID:aPcvP7oU
そういう仕様があったのか・・・!!
し、しらなかった・・・10年以上もCWやってるのに・・・。なさけねぇ・・・。

191以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/01(月) 09:58:11 ID:2i7IHU4w
むしろpyだと修正されないんじゃなかったっけ
裏とらずに書き込んでるけど

192以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/01(月) 22:11:15 ID:dgl25GYg
スタートパックみたいなまとめってないのかな?
初心者なんだけど、デフォだとさすがにアレすぎるし、何がいいのかさっぱりわからん

193以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/01(月) 22:13:20 ID:dgl25GYg
あ、シナリオとか素材の話ね
色々ありすぎて何から手をつけていいのかわからない

194以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/01(月) 22:44:53 ID:z7kZ9QHA
シナリオならとりあえず愛護にある「寝る前サクッとカードワース」のシリーズかな

195以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/01(月) 23:05:33 ID:2i7IHU4w
キャラの顔グラは自分の好みで用意するのがいいけど、特になければ公式サイトの九条のん氏素材とか
ゲームの見た目を綺麗にしたいならカードワース アレンジパックで検索

196以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/02(火) 07:52:42 ID:143O3A9c
Askシナリオもやろうぜ
ゴブリンの洞窟、奇塊、賢者の選択は特にクロス多いからやってたらユーザーシナリオも楽しめる
最初なら家宝の鎧、教会の妖姫、見えざるものの願いあたりは戦闘難易度低めだし

寝るサク個人的オススメはヒバリ村、カンタペルメ、sad in saten、勇者と魔王と聖剣と、聖夜の守護者だな やって損はしない

197以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/02(火) 08:04:04 ID:rh8pgRBo
回答どうもー
取りあえず挙げられたもの全部入れてみる

198以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/02(火) 09:17:14 ID:a.bUODwc
初心者なら、まずはここから
人気の絵師とか、シナリオ探しのコツも載ってるよ

白銀のVIP亭
https://wikiwiki.jp/silveryvip/

199以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/02(火) 10:03:53 ID:89GPrpkM
シナリオならこの辺がまとまっててオススメかな?

VIP WIRTH WIKI
https://wikiwiki.jp/vipwirthfan/

200以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/05(金) 03:04:03 ID:DrIUnTpY
生存者だけ回復する全体回復スキルってどうやって作るの?

201以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/05(金) 04:04:13 ID:A4NL2tOI
Askシナ大体終わった
そろそろスキル習得する上で適正知りたいと思ったのだけど適性知れるシナリオ系が全滅してるよね?

202以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/05(金) 08:13:02 ID:NbdcDgw2
HAND氏の適性チェッカギルドになかったかな

203以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/05(金) 09:21:39 ID:67rD8d/Y
リューン#C2とか

204以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/05(金) 09:53:49 ID:A4NL2tOI
無事見つけられました
検索ワード間違ってたよ…

205以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/05(金) 12:46:27 ID:SBF1BAAQ
PyならスキンのCathedral V2に適性チェック機能ついてる
適性玉のデザインが違うので覚えにゃならないが…

206以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/09(火) 08:32:08 ID:ntY8g4tU
店シナ巡ってるうちに技能選びに困りだした・・・
みんな数ある技能とどう向き合ってるんだ?

207以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/09(火) 10:53:08 ID:/oSS888M
>>206
・キャラごとにどういう技能を持たせるか
(武器の種類、魔法の種類をキャラごとになるべく統一する)
・なるべく同じ店で揃える
(武器の種類は豊富でも種類ごとに1つずつしかない店よりは、専門店的な店で揃える)

こだわる時はこんな感じ

208以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/09(火) 13:16:19 ID:CuTKpI1g
星暦堂は色んな種類の技能あっていいよね
差分もあるし一区分で一人分余裕で行けそう

209以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/09(火) 13:22:04 ID:LOLBIngE
適性が黄緑以上のもので
技能の内容で選んで(リューンっぽいの+その複合のパターンがほとんど)
複数あるならモチーフが好みのものを

210以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/09(火) 19:43:15 ID:tnuWjfqg
そのキャラクターの設定や雰囲気に合うかどうかかな?
あとは適正や効果が高いものを適当にもたせとく

211以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/12(金) 17:11:05 ID:eo1nXhKA
pyエディターのタブが最初は「円」みたいな感じだったのに「唱」になってなかなか直らなくてイライラした

212以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/15(月) 02:56:45 ID:iB2gMSg2
リヒャルト卿と同年代になってしまった

213以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/15(月) 10:24:45 ID:ob2ZEomE
もう迷わない!

リヒャルト卿って_穏健_地味持ちだったんだな
ちょっと意外

214牛作者:2021/03/15(月) 20:44:03 ID:zghh9g6U
腐れ豚!で印象に残るけど、デスクワーク中心の騎士様らしいので、穏健で地味は納得。

215以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/15(月) 20:45:56 ID:zghh9g6U
待てよ・・・?私も・・・リヒャルト卿?

216以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/17(水) 00:32:45 ID:kVpBEEu.
あなたもリヒャルト卿
笑う声までおんなじね おんなじね

こっちの歌は知ってると年がばれるようになってしまったろうな

217以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/17(水) 20:01:29 ID:bHsXfBFk
>>216
知ってる私はやはりリヒャルト卿だった。
なつかしいわぁ・・・。

218以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/17(水) 20:34:31 ID:nSqL6lsU
サ○エさんが週二回やってる世界線から来た方々か

219以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/19(金) 04:45:37 ID:lpUTDTfk
わかるあなたもリヒャルト卿ね おんなじね

220以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/19(金) 12:56:11 ID:0ptz7F4Q
誰と同年代くらいだろうと思って調べたら疾風のジグ(20)をたまたま見つけて鬱になった
あいつ俺より遥かに年下なのか…

221以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/19(金) 20:33:57 ID:sq.MtYLg
疾風のジグと同い年のブルーノ、ダスキンより一つ年下のラッツ、リヒャルト卿と同じく不惑のディマデュオ
並べてみるとそれぞれの生き方の違いが際立って味わい深い気がする…のでマハガスとかデュソーの年齢も知りたかった

222以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/19(金) 20:47:26 ID:gKr1Y5dw
どうか、アントンも仲間に入れてやってください

223以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/19(金) 22:42:19 ID:sq.MtYLg
アントンごめんよ(魚人語辞書ください)
墓守の苦悩は彫の深い顔グラと全体の雰囲気に引っ張られすぎて全員年齢高めな印象持ってたかもと思い始めて以降
自分の中で一番キャラの年齢が謎なAskシナリオなんだよね

224以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/24(水) 13:11:48 ID:S3ExaE/M
シナリオ作る時りどみやネタバレテキストって同時進行で作る人いる?
シナリオだいたい出来てからまとめて作るほうがやりやすいんだろうか...

225以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/24(水) 14:16:55 ID:XJLBbwwQ
使用素材については同時進行で記録しないと忘れそう

226以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/24(水) 15:04:18 ID:OvhY491I
俺も素材は追加するたびに同時進行でりどみ追記してるなあ

227以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/24(水) 17:44:39 ID:injhDXJc
リドミの素材部分は俺も追加と同時に記載してるわ
他の部分は製作途中に気が向いたら書いてる

228以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/24(水) 18:06:54 ID:21vfLIR6
同じくだなー
俺の場合素材の入れ替えが反映してなくて慌てるまでセットだがw
最後に作ると制作中に書こうと思ったことを入れ忘れるから気分転換を兼ねて平行で書く

229以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/25(木) 09:57:53 ID:5x5DvJRo
わたしは著作権表示だけ先にメモ帳で記録しておいて
リドミそのものの作成(清書)はシナリオが完成してからにしてる

作ってる最中に仕様が変わったりすることも多いんで
同時進行でリドミも作成というのはわたしにはムリだ…

230以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/27(土) 13:58:08 ID:4wk4O2Ik
5ch落ちてんじゃん!と思ったけど、今の本スレは5chじゃなかった
単に誰も書き込んでないだけか

231以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/30(火) 22:01:48 ID:Yt6CwDjk
数年ぶりに新宿やろうと思ってPC用のキャスト選んでたら悲しい事に気がついてしまった
見た目でつける若者と大人の境界線がかなり大人寄りにズレてきてる

232以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/30(火) 22:06:30 ID:K5fCFpMQ
気持ちはわかる
でも大人って若者に比べて体力が落ちるくらいには差があるから
ファンタジー世界なのを考えるとそこそこ年いってそうな気もするんだよな
30〜40あたりが境界の印象

233以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/31(水) 02:19:13 ID:t6s6XE6M
pyで15パズルが出来そうだと思ったけど
上下左右の4つのボタンを押したとき
空白の部分が16通り
動く部分が15通りで960通りになって大変そうなのでやめた

234以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/31(水) 20:27:26 ID:Yxzceq8E
>>233 要領を得ない返事になるが、ブロックと位置を切り離すと書くべき処理は64通り以下にできると思う。セル移動に合わせてセル置換も使うのはいかがか。

235以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/03/31(水) 22:17:07 ID:t6s6XE6M
pyってgif画像使えるって書いてあるけど動くの?

236以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/04/05(月) 02:12:44 ID:6W3On9T2
超短編。動かしたかっただけw
https://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/1035

237以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/04/10(土) 08:07:44 ID:bpy/kI4o
スキルの加工ってどんなソフト使ってる?
忘れ水やカスケードみたいにいい感じのスキル画像作りたいんじゃ...
今はStartacard使ってるんだけど縁取りする技術がないから微妙になってしまう
無料のソフト探してるけどなかなかないね
Photoshopとか有料のほうが良いのだろうか

238以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/04/10(土) 10:12:37 ID:n1Oyaj8A
>>237
有料だけど、自分はずっとSAIを使ってる
レイヤー機能と加工に必要な機能は大体揃ってるし
なにより操作がほかのソフトに比べてそれほど複雑じゃないから
ただ縁取りは2値ペン(ドット用のブラシ)で地道に自分でするのが一番綺麗にできる
31日間の試用版もあるから、興味があったら試してみるといいと思う

239以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/04/10(土) 11:48:28 ID:3vr5pB.w
無料だからEDGE使ってる

240以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/04/10(土) 12:25:06 ID:BgBtLCfc
pixia使ってる
自分の環境だと時々フリーズするから良さげなのあれば変えようかな

241以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/04/10(土) 13:48:01 ID:s/KdBEHk
無料のfirealpaca使ってる
カードワースの画像加工用には十二分な機能でヨシ
あとMSペイントと減色用にPadieを併用してるな
縁取りに関しては>>238の言う通り手打ちがいいよ

242以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2021/04/10(土) 14:16:59 ID:AqjAaMZc
無料ソフトだとメディバンペイント、GIMP(自分は使いこなせなかった)などもあるね
あと「縁取り」という名前の機能がなくても選択境界の描画みたいな機能が大抵あると思うので
それを使って大まかに縁取りした後手直し…というやり方もできる
ただ元々74*94くらいの小さな画像なら>>238>>241と同じく手打ちが結局一番早いかも




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板