したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに台風が来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2018/07/28(土) 19:47:48 ID:QMI2IdOM
第88代雑談スレ

838以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/20(水) 04:20:02 ID:e9yj1m7g
自分の大のお気に入りシナリオが今63個あるのだが、その内もう絶対DLできないだろうなというのは数えたら4個しかなかった。
失われると痛いからたくさん消えてるように思えるが、意外と名作は残ってると思う。

839以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/20(水) 15:35:43 ID:8IXIyLW2
Gamewithをカードワースと読んでしまう
GameWithが何かは知らない

840以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/20(水) 20:20:28 ID:bCcmadZE
お気に入りが63個って随分と舌肥えてるんだな

841以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/20(水) 21:57:05 ID:qSRtccBw
過剰反応しすぎじゃない?
ただのお気に入りじゃなくて大のお気に入りとまで言ってるし
私はフォルダ分けてまで特に遊んでるのは30個ないよ
店や街は除いてだけど

842以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/20(水) 23:06:57 ID:L6BNt1Y6
大のお気に入りってレベルだと何度も遊んで話の筋どころか台詞まで鮮明に記憶に残ってる
それでも定期的にプレイしたくなるってヤツかな。俺もそういうのあるからわかる
先が解っててもそのシーンになると燃えるし感動するしクリア後の満足感も変わらないんだよなあ
そんなシナが63もあるというのは羨ましいな

843以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/21(木) 00:24:05 ID:sG4Uibrs
宿作る度にヒバリ村やってるけど今宿ではあえてやってない
勿論飽きたわけではなくつらぬき丸無しプレイをしてみたくなって
(絶妙に便利なのとシナ自体が好きなので入手すると絶対持たせちゃう)

844以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/21(木) 15:19:55 ID:8flTh5jE
定番アイテムあえて入手しないルートたどるのも面白いよな

845以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/21(木) 18:19:18 ID:UPV26Z02
最初の宿でやった時はLv調整のこと知らなくて高Lvで突っ込んだんだよなあ
ガチンコバトルしてつらぬき丸未入手ルート
あれはあれで楽しかった

846以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/22(金) 00:01:27 ID:pzw24Cf.
大昔に作った梵字素材
当時うpしてたロダからは消えてたんでうpし直し


ttps://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/809

自由に使ったって。

847以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/22(金) 00:10:10 ID:mwxFMq/2
カッコイイ!
力の漲る梵字だね

848以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/23(土) 02:21:58 ID:NXq3fY4c
ちょっと素材探してるんだが、ここで聞いていいかな
保管庫の単発Vol1のAsk系アイテム「ITEM_002.bmp」にラベルが付いた感じの画像なんだ
VIPの素材であるらしいんだが(使ってるシナ作家がいる)、それっぽいの知らないか?

849以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/23(土) 07:42:56 ID:6LMfwI8w
>>848
どのシナで使われてるどの素材か書いた方が分かり易そう

850以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/23(土) 09:23:16 ID:uIP72Nnc
改変した可能性もあるが今の保管庫にはないな

851以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/23(土) 12:27:38 ID:I7zgAh/U
シナリオ作ってみたんだけど
アイテムやスキルに使用時イベントってヘタに使うとバグとかの原因になっちゃいそう
本来キーコードで無効化されるべきなのに発動しちゃったりするね

使用時イベントでメッセージ出すと
「地獄の炎が敵を襲う!」→「スキルは発動しなかった!」
みたいなシュールな展開になったりする・・・

852以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/23(土) 12:42:49 ID:NXq3fY4c
>>848,845
ありがとう、今の保管庫にはやっぱりないのかな
「野良鼠と野良冒険者」と「悪魔の酒蔵」の葡萄ぽいラベルがついた緑の酒瓶なんだ
どっちか片方なら作者氏が改変したのかと思ったんだが、
同じ図案で色が違うラベルの画像だったから差分含めた素材があったのかと

853852:2019/02/23(土) 12:43:39 ID:NXq3fY4c
ぼけてた、返信先間違った、850と849宛だよ

854以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/23(土) 20:27:51 ID:nZOKJLz2
多分、昔の避難所管理人が描いたリューン葡萄酒改変画像だね
VIPを去る時に保管庫に上がってた素材の取り下げ申請をしたらしいから
その時に消えたんじゃないかな

855以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/24(日) 00:36:23 ID:cl1xkiic
そっか、ありがと
残念だけどそれでもこれだけの素材が残ってるだけでもありがたいことだよな
なんとか頑張ってみるー

856以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/24(日) 11:39:56 ID:d0xxoGvo
>>851
1.50では使用時イベントで敵を死亡させた場合、
死亡時イベントが発火しません。
ですので使用時イベントで敵への「麻痺」及び「対象消去」は厳禁。

また使用時イベントに敵へのダメージ効果を入れる場合、
ダメージを与えた後にHP1回復をする処理を入れておかないと
バグが発生する事がある。

NEXTでは使用時イベントでも死亡時イベントが発火しますが
使用時イベントにキーコードを設定できない為、バグ発生を
誘引しかねないのであまりお勧めはしない。
キーコード無しの「麻痺」や「対象消去」はやばい。

Py専用であれば使用時イベントにキーコードを設定できますし、
死亡時イベントの発火の有無も設定できます。

857以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/24(日) 12:30:07 ID:mHIsilXE
>>856
その使用時イベントのKCってON/OFF出来るの?
じゃないとKC判定されないのを前提としたギミックがPyで誤爆ると思うんだが
最近、1.50から離れた機能が多くなって来ているのでリドミに書いているんだが
バグ報告されても対応出来なくてしんどい

858以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/24(日) 13:36:27 ID:PIcTf2cg
>>857
Py専用のスキルやアイテムとしてそういうのが作れるようになっただけで
たぶん既存のシナリオとカードには影響ないんじゃない?

859以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/24(日) 13:47:00 ID:mHIsilXE
御免、言葉が足りなかった
KC判定されないのを前提としたギミックがあるシナリオの時にON/OFF出来るかってこと
つまり下のようなギミック戦闘をいつしか作りたいんだが挙動が心配なんだよ、Pyユーザーにもやって貰いたいしね
https://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/810

860以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/24(日) 13:57:24 ID:.qEqU8Zo
横だけどPyはその時プレイしているシナリオのバージョンによって、
1.50シナなら1.50エンジンの挙動、Py専用ならPyエンジンの挙動と
自動で機能を切り替える”互換性データベース”が動いてるんで、挙動の心配は無かったはずだよ
あのエンジンが一番重視しているのは「過去すべてのバージョンのシナリオが不具合なくプレイできること」だから

861以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/24(日) 14:20:19 ID:eI4tIgIo
ギミック戦は専シナにしなければ動くってことかな?

862以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/24(日) 14:31:36 ID:mHIsilXE
>>860
「自動で機能を切り替える”互換性データベース”が動いてる」って良く聞くんだが、あまり実感がないので確認してみた
1)1.28や1.50混在バージョンシナリオだとその機能が利かない
2)1.50仕様等のアイテムを1.28等の別バージョンのシナリオに持ち込んでも使用することが出来る(Py3.2時点)
Pyが「過去すべてのバージョンのシナリオが不具合なくプレイできること」を一目標にしているのは知っているので
昔からバグ報告には行っているんだが、シナリオを作ってPyで動かして判る不具合って結構あるんだよ
見付けたら報告して貰えると助かる、マジ疲れた

863以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/24(日) 14:35:41 ID:ok0ax9FU
PyはreadmeとwikiのFAQ読んで分からない事あったら質問が手っ取り早い
ttps://www9.atwiki.jp/cwpy/

864以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/24(日) 14:41:26 ID:ok0ax9FU
>>862
リドミにあるけど互換性データベース以外にも手動で「このバージョンで動かせ」って設定もできるぞ

互換モード
--------------------------------------------------------------------------

シナリオを CardWirth の過去のバージョン相当の環境で再生する事ができます。例えば1.28以降ではプレイヤーカードがメニューカードより前に描画されますが、1.20モードで動かす事により、(CardWirth 1.20のように)その順序を逆にする事ができます。互換モードを有効にするには、次の二つの方法があります。

### mode.ini

シナリオフォルダの直下に"mode.ini"を追加する。"mode.ini"の内容は以下のようにしてください。

[Compatibility]
engine=1.28

項目"engine"の値に、そのシナリオを再生すべきCardWirthエンジンのバージョンを記述します。例えば1.20相当の動作をさせたい場合は以下のようにします。

[Compatibility]
engine=1.20

メニューカードをプレイヤーカードより前に表示する設定のみ有効にしたい場合は次のようにします。

[Compatibility]
zIndexMode=1.20

パーティメンバが再配置される前にシナリオを終了すると対象消去されたメンバが戻ってくるバグを利用する場合は次のようにします。

[Compatibility]
enableVanishMemberCancellation=true

865以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/24(日) 14:42:51 ID:N6XfLlrA
>>862
WSN追加案: 使用時イベントにおける死亡条件発火の問題への対応
https://bitbucket.org/k4nagatsuki/cardwirthpy-reboot/issues/405/wsn

実装の詳細はこのへん

866以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/24(日) 14:44:12 ID:mHIsilXE
餅屋は餅屋に聞けっていうしな>>863Thx
>>864
おおお、こいつはすげえ!マジさんきゅー!これで勝つる!!!!!!

867以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/24(日) 14:45:13 ID:mHIsilXE
ヒャッハー>>865もサンクス!
ちょっと読んでくる

868以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/25(月) 21:20:39 ID:HQpVQ9l6
でもPyってNext専用でなくても、動かないシナあるよね
1.29仕様のネクロポリスが途中で止まるし
難度やってもPyが落ちるから、駄目だと思った

869以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/25(月) 23:35:01 ID:vWvzlnQY
1.29なんて実質テストバージョンのエンジンなんだから
動かんのは無理ない気がするな。1.30とかならともかく

870以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/25(月) 23:43:23 ID:btd6kUUo
ネクロポリスのアレは自分も遭遇した
確か止まった箇所はエフェブのバグだった気がした。互換性DBに無いところ見ると報告しなかったかなー

871以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/26(火) 11:38:03 ID:ubCJXPgM
どう頑張っても動かなくて駄目と思ったならここ参考に報告投げとき
Pyの長所の一つはオープンソースで
こういう問題を皆が分かりやすく共有して開発側が解決出来る事だから
ttps://www9.atwiki.jp/cwpy/pages/6.html

872以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/26(火) 21:58:18 ID:Pg8Rg/u2
久々に新しい宿作ろうと思うんだけど
宿名がぜんぜん決められない
みんなどういう風につけてるのかな?

873以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/26(火) 22:22:15 ID:Hsay37iQ
>>857
>その使用時イベントのKCってON/OFF出来るの?
互換性DBとか関係なく「できる」。
というか、既存の効果コンテントにオプションで死亡時イベントの発火とKCの付与が出来る様になっただけ。
これまでのVer.で作ったシナリオやクラシックシナリオでは自動的にこれらのオプションがOFFになる。

874以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/26(火) 22:39:40 ID:tre60KTQ
>>872
宿名とチーム名で連携するような感じの命名することが多いかな
馬鈴薯亭(#Y)のメイクイーン(#T)みたいな

875以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/26(火) 23:38:19 ID:Hsay37iQ
ネクロポリスのアレって橋の前のジャンプ描写とかでエラー吐く奴かな?
調べてみたらシナリオ側のjpy1の記述が間違ってるね。

PyはJPYの記述に誤りがあるときの処理が、原則無視になる1.50系と違うらしい。
『我が希望の星よ』とかが古いPyでバグるのも同様にシナリオ側の記述ミスが原因らしい。
他の場所でも似た様なエラー吐く場所あるかもしれん。

**
File:jump.jpy1(jump6.jpy1まで共通)

[A:背景を上に被せる]
dirtype=2
fileName=Black.BMP
width=95
height=130
paintmode=0
transparent=0
position=9,285
animation=1
clip=9,285,95,130 ←この行が不要(削除すると正常動作する)

**
元々4*4しかない画像を95*130に拡大表示しているのだけど、
そこから更にPCの画像を覆う様に切り抜こうとする不要な処理が入ってるから、
エラー吐いてるっぽい。

876以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/26(火) 23:55:04 ID:HQ7u35/.
『我が希望の星よ』はJPTXのfonttransparentの実装がPy側で間違っていただけだと記憶していたのですが違ったのでしょうか?
ttps://bitbucket.org/k4nagatsuki/cardwirthpy-reboot/issues/736/fonttransparent

877以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/27(水) 00:23:30 ID:fSUXYze6
>>876
そのPy側のバグは=1のときに正しく描写されないというもの。実はシナリオ側の記述も=2になってて間違ってる。

878以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/27(水) 00:26:40 ID:xWvYSER2
リンク先見れ

879以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/27(水) 00:31:57 ID:xWvYSER2
ちなみにゴーストパレード(Ver1.28対応)も同じ記述があるがPyが修正された時、
文字が性情に表示されるようになったので1.50だけでなく「1.50以外も0以外の全ての値で有効になる」

880以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/27(水) 00:32:47 ID:xWvYSER2
うはw性情っっw正常な

881以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/27(水) 00:44:07 ID:xWvYSER2
前に原因探してバグ報告しに行こうとしたら既に対応されていた物件
Py3.1で1にして既に確認済み

882以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/27(水) 01:16:10 ID:btyZzZBU
Py2.0時代って、NEXTに比べて音割れが激しかったけど
3.1以降は、音割れがとたんにしなくなったから
細々と改良は続いてるのね……

883以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/27(水) 01:33:35 ID:xWvYSER2
エフェブってOSによって動かなかったり、仕様書通りに
動かない項目があるって昔に聞いたことがある
Pyの最初の頃のバージョンはエフェブ対応していない項目が
結構あった気がするけど、今は全然プレイに困らないくらい実装してるよな

884以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/27(水) 12:54:49 ID:J1CwR1yc
俺はカードワースが好きである
将来現役なもんで

885以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/27(水) 13:36:12 ID:GLQffZAY
俺もカードワース好きだよ
面白いよね

886以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/27(水) 22:10:02 ID:yWOT20Gw
うんカードワースいいよね
ここまで長く新鮮に遊べるゲームはなかなかない

887以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/28(木) 01:37:25 ID:clscDTtQ
結構長くやってると思うけど、知らないシナリオの名前が複数出てきた
今はWeb上には影も形もなさそうですね

>>872
・亭を使わない
・植物の名前(漢字表記)
で、こねこねする

888以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/28(木) 02:38:05 ID:.EOoVL0.
>>872
"赤いハリネズミ"みたいな実在の名店から取ってる

889以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/28(木) 07:55:34 ID:cQLbOTSQ
いきなりステーキ亭 ……駄目だ一字余る

890以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/28(木) 08:24:55 ID:gAdBn0Og
ドンキホー亭

891以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/28(木) 14:33:44 ID:gRLdwqUg
「いきなりス亭キ」なら…

892以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/28(木) 14:51:34 ID:wvwXrCD2
>>872
ランダムジェネレータを使うとか?
https://www.fantasynamegenerators.com/inn_names.php (英語)や
https://www.mithrilandmages.com/utilities/Inns.php (英語)、
http://syatin.heteml.jp/trpg/random_guesthouse_generator_f.html (日本語。長い名前が生成されがちなので適当に切って使う)とか
この手のは探せば結構見つかるよ

特に一番上のリンク先のはいろんなジェネレータがまとめられてるから
ちょっとした名前を決めるときに結構役に立ってオススメ

>>887の縛りみたいに”亭”を使わないなら
宿屋「赤い角」とか宿屋「睡魔の宴」のように適当な単語をカギカッコで囲ってみるとか?
(頭の宿屋抜きでカギカッコの中身だけでもいいかもしれない)

>>890
そこはやっぱり笑福亭でしょ

893以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/02/28(木) 21:58:28 ID:QbjzNy6w
ランダムネームジェネレータなら、こいつの「閃き」を使ってみるのもオススメ
「銀鱗の分かれ道」「紺碧の案内人」みたいな感じの二つ名めいたタイトルを作ってくれる

宿名よりも、パーティ名としてのほうが、収まりが良いかもしれないw

http://www.magictory.net/-/rngjs2.html
https://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se086734.html

894以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/01(金) 00:02:24 ID:RotcmLWs
VIP宿で、あまり内容とか読まずにグラフィックだけで仲間増やしてみたんだけど
一部異常な強さの人いるようだ

895以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/01(金) 01:06:32 ID:LskijMiw
タイプが2種類いるんだよ
強すぎると思うなら少人数プレイで使ってみるとかどうだろ
勇者タイプ二人旅でどこまでやれるかとか

896以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/01(金) 01:09:37 ID:E0je0Gl6
こないだまで3人旅やってたんだけど
最近、手のかかったシナリオに限って人数6人必要なのが多くてなあ・・・

897以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/01(金) 10:37:37 ID:r0JQ.GAA
しろねこさんの幻想冒険者とか

898以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/01(金) 23:32:59 ID:iyFZKF2c
バトルシナで6人専用は萎える

899以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/02(土) 00:59:22 ID:5gB1eKhI
基本6人だけどソロとか規定以下でクリアするとボーナスとかは燃える

900以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/02(土) 02:08:37 ID:ROoCa8UY
そういうのエルトラのソロ称号以外になんかあるっけ

901以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/02(土) 02:29:24 ID:IpPfhUd6
一人でボーナスは
ドラゴンの洞窟
烈士
天牢に待つ者は(二周目)
とかかな

902以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/02(土) 06:05:14 ID:40gFB75M
エルトラソロ強いわ
神仙Lv15で壊れ装備満載でいけば倒せるか?

903以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/03(日) 02:24:47 ID:LU541mXw
正直エルトラソロ今だとそんなに苦戦しないと思う

904以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/03(日) 16:03:10 ID:x0jdQfjk
スキチェの結果ってどのぐらい参考にしていいんだろう特に高Lv帯
Lv比x*1とLv比1*xだと同じ結果になるけど、実際は防御召喚獣の削り具合的に若干後者の方が有利って認識でおk?

905以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/03(日) 18:12:07 ID:z2kPoT/E
おk

今の人間が言うのは卑怯かもしれないけど
スキチェの計算式は研究が足りてないから参考にするのはオススメしない
好きな店シナを参考にした方が実りはあると思う

906以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/03(日) 18:15:45 ID:Dh3JJqfw
え、後者のほうがx回数相手の防御計算で低減されて
ダメージ総量的には不利なんじゃないの?

907以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/03(日) 18:28:07 ID:z2kPoT/E
cwの防御計算は掛け算だからね
例えば、魔法の鎧が掛かっている状態ではダメージは0.5倍になる
50*1*0.5でも10*5*0.5でも25になるのは変わらない

908以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/03(日) 18:44:23 ID:XXMnTsMM
サンクス!
スキル数多めの店シナ色々見てると高Lvほど複合効果系が多くて単純火力の基準に悩んでる
体力測定で実測頑張るかなー

909以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/03(日) 19:29:44 ID:DEPlNPHY
ばらつき激しすぎで高レベルのレベル比とかバランス取りようない

910以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/03(日) 19:46:04 ID:klrfyzCI
高レベルのスキルほど強さばらつきが激しくて高レベル向けシナのバトルはバランスが取りにくいと思うわ

911以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/03(日) 20:13:18 ID:XXMnTsMM
成程なあ
もう肩の力抜いて作って強過ぎ/弱過ぎと思うなら勝手に調整していいよ方式でいくか

912以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/03(日) 20:38:00 ID:z2kPoT/E
一応、CWダメージ計算機を使えば簡単に平均ダメージは分かるから
バランス取れないってほどではないけど、まぁ事故みたいな勝ち方負け方は結構あるよね

913以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/03(日) 21:19:37 ID:fgCVyd.Y
スキルのダメージは、おおざっぱに
(Lv*2+身体+精神適性+祝福)*Lv比/4くらい

安定したダメージを出すには
Lv比5ダメージを1回出すスキルじゃなくて
Lv比1ダメージを5回出すスキル
にすればいいのさ
まぁいろいろ違う部分あるけど、ただ遊ぶだけなら
気にする必要ない、と思う

914以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/04(月) 00:12:27 ID:qvl1POk2
大ダメージ系スキルも、基本ダメージはレベル比5までにしておき
双狼牙の固定値10のように、固定値ダメージぶんで威力を調節すると良い
みたいな話は以前レスされてた記憶があるな

下手にレベル比ダメージを大きくすると、輝く白丸適性からぶっ放された場合
想定以上の威力が出てしまうこともあるからとかなんとか

915以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/04(月) 00:36:59 ID:.ZvVubbw
他人のシナリオに憧れて「自分もこんなシナリオ作ってみたい!」と思いエディターを立ち上がるも、そもそもどこからシナリオに手を付けていいのかわからなかった
皆どうやってシナリオを作るんだ?(技術的な意味じゃなくて発想的な意味で)

916以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/04(月) 01:37:04 ID:HVCSl1r.
>>914
すごい参考になった
中身覗いた大概の店シナでそうなってた理由がやっと分かったわ

>>915
初めて作ったシナは昔TRPGでGMした自作シナのコンパチだった
最終的になんか別物になったけど

917以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/04(月) 20:41:43 ID:xL4B3pS6
スキルレベルはベースになるAsk技能一つ用意して、
そこから改変していった時に改変一つにつきLv幾つ分の改変になるか?と意識するとやりやすい。
単体命中+2=技能Lv+2とか、適性変更=技能Lv+2とか、そんな感じで。
あと、効果は色々付けすぎず、一行で説明できるくらいシンプルな方が良い。

918以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/04(月) 22:26:16 ID:qv8cOzr6
レベル比5ダメージなら単体命中+2=技能Lv+2程度だろうけど
威力を変えたり効果を足したりするからそう単純にはいかない
特に抵抗属性の場合には気をつけたいね

919以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/05(火) 00:05:12 ID:S5HcK75o
そういう感じに戸惑ってるってケースなら
お題や縛りがあると逆に思いつきやすいかも
テーマがあればってことね
それか安価でシナを作るとか

920以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/05(火) 05:16:13 ID:/72KKhvM
自分は今製作中のシナで2ルートできそうでどうしようか迷ってる
どっちのルートもいい感じなんだけどそれぞれで真相が変わってしまうから別ルートとして用意するわけにいかず…

921以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/05(火) 08:11:06 ID:qWHJKYac
逆に考えるだ。
2週目突入を推奨してもいいだって考えるんだ。

922以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/05(火) 11:09:24 ID:Nk4brGto
Lv12の英雄型なら、ギリギリエルトラの竜ソロいけた

青い月のソロはLv12でも無理だった
ソロだと6人PTと比べて攻撃力は1/6、受けるダメージは6倍になるわけで
とてつもなく厳しい戦いになるな

923以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/05(火) 22:57:38 ID:dIB3flEI
>>920
犯人変わるだの真相変わるだのADVゲーで見かける気にしなくていいんじゃね?
遊んだパーティによって真相が違うとかむしろ面白いと思うが

924以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/06(水) 00:28:27 ID:MhF797Mk
・片ルート固定にして残りは次回作に流用
・真相が変わったっていいじゃない両ルート実装
・ルートを擦り合わせてなんとか真相は同じに
・二周して異なる真相を経験すると平行世界の狭間から狂い親父来襲

俺も個人的には真相がルートで違うのアリだと思う

925以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/06(水) 15:57:01 ID:lkl2w90A
ルート次第で途中経過だけでなく真相まで変わるっていうのは
一粒で二度美味しいみたいなお得感があっていいと思う

926以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/06(水) 16:49:22 ID:as8WtP4Q
>>901
狂王カナンを倒せ!にもあります
某シナリオを20回やってメダルをためてから某銀行に行くと手に入るアル坊ちゃんの必殺技が効きました
10回はやり直したけど
>>902
壊れ装備OKならレベル1で3回ほど倒したばかり
一応普通にDLできたシナリオのものしか持たせてないけど。
さすがに、よりマイルドな装備だと手も足も出んかった
>>922
レベル12英雄型ソロでいけたけど、くまちゃんなしなら無理でしたね

927以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/06(水) 17:53:45 ID:7tSNUsaY
ごめん…狂王ソロは知ってたけど今落とせないから除外したんだ…

エルトラや青い月や狂王ソロ撃破(本体に最大値不使用)は
ツイッターでレポや動画見れるから参考になるかもならないかも

見た限り上記撃破レベルが1~12って幅あり過ぎだな

928以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/06(水) 18:31:09 ID:as8WtP4Q
え!今落とせなかったの?!
それは知らなかった。すまん

929以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/07(木) 05:42:29 ID:srEk5OKk
https://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/817
初亥のVIP宿のNPCと戦うだけのシナリオ作ってみた

NPC製作者様たちの中に
こういうのやめてほしい方がいらっしゃるなら
速攻削除します

930以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/07(木) 07:00:38 ID:ZidsWX5U
>>929
乙!
戦闘開始時のイベントが上手く機能していないように思えます
消えたはずの敵が残ったままの判定になっていて全体攻撃をすると何もない場所で矢印が表示されたり、
また、6人以上同時に現れたり、次のラウンドで敵が増えたりします
本体は1.50です

931以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/07(木) 11:05:11 ID:h3Od/9Ik
初亥バトル乙!
面白い試みグッドグッドです。NPC投稿した一人だけど大歓迎よ
1ラウンド目の人数が6人以上になる不具合は>>930が書いているので割愛して
敵キャストのスキル配布を制御すると難易度調整が楽になるよ!勝手な要望だけど
解決するかは別として何か困ったことがあったら質問してくれれば答えるよ

932930:2019/03/07(木) 11:15:32 ID:ZidsWX5U
もしかしたら2ラウンド目に敵が増えた訳じゃなくて、
対象消去された部分が詰まって画面外の敵が表示されただけかもしれない?
よく分かりませんが……

自分も投稿者の一人ですが、面白いので歓迎です

933以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/07(木) 15:51:11 ID:srEk5OKk
バグ報告ありがとうございます、修正しました
初亥のVIP宿(戦闘)
https://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/818

とりあえず敵の数と表示に関するバグを修正しましたが
なぜか1.50は敵の数が増えます。対象消去の方法がNextやPyとは異なるのかな?

プレイ自体は1.50エンジンで可能ですが
Py、Next、1.50でそれぞれ違う動きになってしまい
PyかNextでプレイ推奨です
1.50でプレイすると敵が増えて鬼畜難易度化します

934以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/07(木) 17:10:10 ID:JNFXO5qg
対象消去というかバトル開始イベントでシナリオ終了使うとアクションカード持ち帰る(宿がぶっ壊れる)エンジンバグの亜種だね
Nextでも直し切れてないのがあるので基本的にはバトル開始でエリア移動とか対象消去はしない方がいい
1ラウンド無駄にしちゃうけどラウンドイベントならバグらないはず

935以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/07(木) 20:36:55 ID:nDhlPVns
>>933
ランダム選択はVer1.50だと対象が一度処理されてもまた対象にしてしまうのでバグるみたい
とりあえず直してみたので修整したパッケージを参考下さい。環境依存だったらごめんなさい
https://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/819

936以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/07(木) 22:21:32 ID:srEk5OKk
>>934
>>935
何度もありがとうございます!
これで1.50でも敵が増えません。
バトル開始に処理せず、1ラウンド目で初期化処理するようにしました

https://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/820

937以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2019/03/08(金) 06:55:36 ID:6Z7DvexE
うおお知らない間にすごいシナリオが!
投稿者じゃないけど歓迎です!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板