レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    カードワースに新緑の時期が来た
    
      
        
        - 
          
第80代雑談スレ
 
 
- 
          
ウィード酒とかいう電波を受信したわ
 
 
- 
          
ウィードって、なんかサボテンみたいな味がしそう
 
 
- 
          
腹の中で暴れそう
 
 
- 
          
一応張っておくね
 
 【紫陽花】CardWirth(カードワース)【半夏雨】
 http://next2ch.net/news4vip/1435402750
 
 
- 
          
ウィードはマダツボミに似てるから毒がありそうで食べる気がしないな…
 
 
- 
          
技能や解説確認すると、毒の牙があるから毒を処理できないまま食べると大変なことになる
 
 
- 
          
本スレシナ乙ー
 対策なしだと無双モードだが、対策済みだとぼこぼこな夢魔ちゃんかわゆす
 フォウ様よりもむしろ魔法無効化の前に何もできずに蹴散らされていったw
 
 
- 
          
そろそろ一年
 
 
- 
          
規制解除されてりゅうううううんほおおおおおおおおおお
 
 
- 
          
最近読んだダンジョン飯がおもしろかったけど、あれのCW版みたいな話だな
 
 ウィードをふんだんに使ったアブサンとか
 エントで作った樽で仕込んだウィスキーやブランデーとかすごい滋養がある味がしそうで呑んでみたい
 
 
- 
          
タルが小刻みに震える!唸り声を上げる!コワイ!
 
 
- 
          
夜中に樽が動き出して人間を襲うんですね
 で、依頼されて冒険者が儲かる、と
 
 
- 
          
樽にされても動くとは
 机やベッドなんかも動きそうですな
 
 ポルターガイストじゃん!ひいひい!
 
 
- 
          
エントを伐採して作られた呪いの家とかシナリオによいかもしれん
 
 家の壁が迫ってくるわドアは勝手に開閉するわベッドが布団ごと吹っ飛んでくるわでいろいろダンジョンイベントが浮かぶな
 
 
- 
          
「炎による攻撃」
 
 
- 
          
ウィッカーマンみたいな儀式に巻き込まれる冒険者とかいいかも
 
 
- 
          
燃えるわら人形の中から何食わぬ顔で這い出してくる冒険者
 
 
- 
          
絶対某生卵魔法使いをシナリオに送る人が出る
 
 
- 
          
連れ込みにいるフォウ突っ込む人も出る
 
 
- 
          
宿の親父BOT曰く「冒険者の多くは簡単な妖魔退治で致命傷を負い消えていく」らしい
 そのような事は魔術師や聖職者がいれば8割くらいは避けられるっぽいから、
 魔術師や聖職者を仲間に出来ないような奴は冒険者は向いてないのかもね
 
 
- 
          
たいがいの駆け出し冒険者なんてのは町のごろつきレベルだからな
 そもそも最初からフルメンバーで性能が偏りすぎず役割分担ができるなんて
 そうそうない事なんだろうしな
 聖職者だって神の声がきける(技能が使える)なんて普通に教会で学んでいても少なそうだ
 
 
- 
          
しかし癒身の法が1レベル技能という
 
 
- 
          
魔法の矢も眠りの雲もレベル1技能 VIP宿のタバサみたいな大物までは言わんでも、
 レベル1で癒身の法を使える聖職者って相当数いそうだけどね 誘えるかどうかはまた別問題だが
 
 
- 
          
魔術師はともかく、聖職者は冒険者になるメリットが薄そうな感がする
 「不死者征伐!魔物死すべし!」みたいな教義のある宗教を信仰してるなら、倒す相手が選り取り見取りで天職だろうけど
 
 
- 
          
>>550
 つ【敬虔なる聖北の徒】
 
 
- 
          
癒しの力を持った女性聖職者が危ない目に遭ってる所を、たまたま通りかかった男性冒険者が助けて、そこから二人の物語が始まるという黄金パターン。
 個人的には魔術師の方が仲間にするのが難しそう。めんどくさい、とか言って断りそう。
 
 
- 
          
は、そうか1レベル技能
 癒身も魔法の矢も眠りの雲も強いよなあ…w
 
 
- 
          
研究熱心な魔術師なら遺跡で見つかる書物目当てについてくるかもしれない
 
 
- 
          
ゲーム的にはカードもたせりゃどんな脳筋でも癒身使えるけど世界設定的にはどれくらいなんだろうな
 誰でも使えるんじゃさすがに有り難みねーよな
 
 
- 
          
>>552
 わしの第1パーティでは
 ♂魔法使いが危ない目に遭ってるところをジモティの暴れん坊♀が助けて
 暴れん坊が魔法使いに岡惚れされてついてこられたという設定
 
 ありがちなのか
 
 
- 
          
>>552
 そこはフィールドワークを重視する派閥に所属してたり
 師匠が実践派の大家だったりすれば良いんじゃね?
 
 
- 
          
ヘタレ魔法使いが師匠の鶴の一声で協力することを余儀なくされるとか、結構好きだ。
 
 
- 
          
ポップのようだ
 
 
- 
          
びしゅーん
 http://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/265/vipwirthup_265.wav
 
 
- 
          
>>546-547
 戦士を名乗る力自慢のゴロツキと、盗賊を名乗るチンピラ崩れがほとんどと考えると
 そんな末路だろうなと(戦士で正規の剣術を訓練してたり、盗賊も正式なギルド員はレアそう)
 
 ただそこが宿の親父の腕の見せどころかも知れん、宿帳に登録してきたバラの面々を
 実力をだいたい同程度で揃え、性能がなるべくかぶらず役割分担できるように組み合わせ
 できればフルメンバーそれが無理でも可能な限り数を集めて送り出すってのは
 
 ダークサイドよりの宿だと、有望そうな訓練受けてるエリート&既に実績上げてる実力者
 だけで集めた「将来のカンバン冒険者候補パーティ」を優先的に組ませ、その他の連中は適当に
 6人で組ませてろくに吟味もしてない仕事に放り出す(その結果生きて帰ってこない)的な事してるかもだが
 
 
- 
          
看板冒険者をプロデュースしようとする宿の亭主いいなw
 あれも小規模な冒険者ギルドってやつだろうし、宿で出会って組む、は多そうだから
 その際亭主の仲介も大いにあるだろう
 
 一応何とかなりそうな仕事回して、ごろつき連中もなんとか依頼達成率上げるようにはしてると思うけど
 結果食えないからやめますも多いんじゃないかな
 ちんぴらに戻りますコース
 
 
- 
          
宿の親父って新人俳優やタレントを育てる経営者並に苦労したり、
 危険な橋わたってそうだよね…メンバーの相性を図ったり、
 名声と危険度を天秤にかけてギリギリやれそうな冒険者を送り込んだり…
 
 
- 
          
運良く魔術師や聖職者がいた場合、そういうのは有望な奴にしか付けないんだろうな
 
 
- 
          
本スレ>>229乙!
 使ってくれてありがとう
 様子見したら爆発して笑った
 レベル1で挑んだんで戦闘はかなりハラハラしたわ
 
 
- 
          
>>560
 音作れる人ってすごいと思うわ
 
 
- 
          
倉庫整理ついでにばーっとspを浪費したいんだけど、
 一気に万・十万単位の散財シナリオって中々見つからない・・・
 求む情報
 
 聞いてばかりも何なのでgoogle先生とか過去ログのまとめたやつ貼っときます
 
 ・シミュレーションシナリオ
 世界兵器選手権
 
 ・冒険シナリオ
 メガロマニア
 西の英雄
 
 ・街・店シナリオ
 ペテンザム
 ギニス
 カッシーノ
 メレンダ
 リラクシア
 カードコレクション
 古代撮影機プリ・クラァ
 ある日の買い物(アルスバーン訓練所)
 Atelier 〜Doll House〜
 
 
- 
          
>>567
 マタタビ通りの骨董品店
 20KU☆SO☆シナ店
 モンスター闘技場
 
 他にもあった気がするけど今思い出せるのはこれだけ
 カジノ系は散財ぱねぇです
 
 
- 
          
最近はペティエの人の新作「朝靄の白椿亭」で10万sp以上使った
 高い付帯売ってるとこいくとすぐ消費できる
 「時計塔と霧の街」も高い奴売ってた気がする
 「闘者の杯」「ささやかな宝」「箱屋」
 
 メレンダのように小銭が消えていく系だと
 「祭!」(ツイッターでオサール氏のところに行くと落とせる、更新中)
 
 それから食い物アイテム大量消費ができる「旅と日々」は遠出すると馬車、船代でどんどんsp飛んでく
 店で飲食したり寄付したり祝福を受けたり
 
 
- 
          
数十万まではいかないが、最近では「チンピラ」の特定ルートで
 商人を助けるため取引許可証を取り戻すのに1〜2万をポンと払うのがあったなー
 
 「轗軻の人」の付帯も結構いい値段するよね
 
 
- 
          
もし持ってるなら変異の泉でも散在出来たはず。
 
 
- 
          
寸劇剣戟バレンタインのガチャであっというまにスッカラカンよ
 
 
- 
          
ペティエの人のスキル絵綺麗よねー加工の仕方教えて欲しいわー
 
 
- 
          
わかる、ごてごてしてない丁度よいバランスっていうか
 カード内の情報量のシンプルさと、目を引く美しさを両立させてる
 シルエットの使い方がうまいのかなー
 
 
- 
          
乗算とオーバーレイ使えるソフトなら大体できる加工だと思うけど
 見やすくて華があるシルエットの使い方だな
 この人に限らず絵描く人はやっぱりうまいと思う
 
 
- 
          
あのシルエットの濃いのはグラデーションつけた乗算かも
 加工っていろいろできる分、つい盛ってしまうから、引き算が難しい
 
 スキルに合いそうないい素材って沢山あるから
 カード絵についついあれもこれも盛り込みたくなるけど、
 うまいことしないとごちゃっとなるから悩ましい
 素敵画像見つけたら店作りたくなるって店シナ作者の人達がよく言ってるの気持ちわかる
 
 
- 
          
土曜だし一応本スレ貼っとくよー
 
 【紫陽花】CardWirth(カードワース)【半夏雨】
 http://next2ch.net/news4vip/1435402750
 
 
- 
          
本スレの恋愛宿じゃないが、二人組やソロをたくさん作って色々なシナを遊んでいると
 宿全体のレベル上昇速度が抑えられて低レベルシナが楽しみやすくなると思ってるなー
 
 数が多い低レベルシナの数々をレベル制限とかせずとも楽しめる手法としてなかなか便利
 
 >本スレ
 爆弾シナおっつおっつ。親方が渋いな!可愛い嬢ちゃんのほうも生きててちょっと嬉しいw
 
 
- 
          
皆さん情報ありがとうございましたー
 最近のシナリオが結構あってありがたいです
 
 でもやっぱり店シナが多いね
 世界兵器選手権みたいなのはやっぱり作るのが大変だからかな
 
 
- 
          
冒険で金使わせるってのは依頼だと赤字になるって事だから
 買い物が自然と多くなるんだろうね
 
 
- 
          
冒険で立ち寄る村の雑貨屋とかでリューン互換アイテム売ってることがあるが
 ちょっと割引されてたりすると嬉しい
 
 
- 
          
>>580
 だなぁ。
 依頼達成に必要な道具買って赤字になるってんじゃ本末転倒だし、冒険者の行動としても不自然だもんな。
 依頼じゃなくてトラブルに巻き込まれた結果、助かるためには金が色々と必要って展開ならまだあるかもしれん。
 金が必要なトラブルってなんやねんという話はあるが。
 
 
- 
          
そこらへんは「黄金色の鳥」で明るいな
 
 
- 
          
短期的には赤字でも、仕事の達成によって名声やコネがそれ以上の利益を生み出すなら
 将来への投資として多少の損失は割り切ることもあるんじゃないかな
 
 
- 
          
駆け出し冒険者が身の丈に合わない大仕事を引き受け、
 今までのためた資金で盗賊ギルドやら何やらを駆使して依頼を攻略するシナリオを閃いた
 
 具体的な中身は閃かない
 
 
- 
          
金が必要なトラブルなぁ。
 
 ・生まれ故郷の村が飢饉で大量の金が要る
 ・娼婦や遊女に惚れこみ一応真っ当(?)な店に籍をおいているから身請けのために金が要る
 ・剣奴の身に身をやつした知り合いを自由にするために金が要る
 ・迫害された種族が隠れ住んでいる森を合法的に守るために金が要る(買い取って自分のものにするため)
 金で解決するのはその種族と仲良しなのがばれたらなにかとやばいため
 ・仲間が呪い・病気で大変なことに。治すためのアイテム・儀式は金がかかる。金に頼らず入手しようとすると
 とてもじゃないが時間が足りない(砂漠地帯や辺境に必要なものがあるのでとりにいけない。りゅーんの在庫はバカ高い)
 
 
- 
          
・ツケクリッカーでツケをためすぎて宿が潰れそう
 
 
- 
          
ふと思ったんだけど、PCの宿って親父と娘しか従業員はいないの?本当に小さい宿だなあ
 
 
- 
          
人手が足りないときは、冒険者を使うから、無問題
 
 
- 
          
そういえば皿洗ったり食材調達したりしたな
 
 
- 
          
PCがアホほど稼いでくるから問題ないんやで
 
 
- 
          
しかし個人から大口まで子供から国家までと節操無く依頼が舞い込んでくる宿
 間違いなくマトモじゃない
 
 
- 
          
冒険者の宿ってあの世界では一般的標準タイプの宿で平均何人くらいの冒険者抱えてるんだろうな
 20〜30人くらい?
 
 
- 
          
全員宿に住んでるわけでないと考えれば50人くらいでも不思議ない
 そのほとんどがレベル3までだったりして
 
 
- 
          
ほとんどがレベル3って
 連れ込まれてそれっきりなのがいっぱいいると思えば
 あるあるな宿だな
 
 
- 
          
連れ込んで一切冒険に出してなけりゃあそりゃあツケも溜まるってもんだな
 
 
- 
          
無得点クーポンばかりたまっているのかもしれん。
 
 
- 
          
馬小屋とかに泊まってる連中もなんぼかいそうではある
 宿の掛け持ちとかはありなのかねぇ
 
 
- 
          
>>598
 基本的には掛け持ちなしのような気がする
 依頼によっては機密事項とか利害対立する事もあるだろうし
 
 ただ仲間にも秘密で汚れ仕事受けたりしてる盗賊は割といるなw
 
 
- 
          
カードワースにはノーム的な種族ないのが悲しいぜ
 角っ子に何の種族クーポンつけたらいいんだ…異形の者?
 
 
- 
          
街シナリオとかで違う街の宿で依頼受けたりしてるがアレは掛け持ちと見るべきなんだろうか
 
 
- 
          
>>600
 なきゃ作ればいいんだ。自分の宿、しかも最初に作った宿になんて
 馬のしっぽと耳がついた種族がいたな。自分でもわからないのでとりあえず獣人とした
 馬頭鬼?キンナラ?なんでこんなのがいたかというと、夢に出てきたのをキャラ化したから
 
 角っこはオニ、とか(桃太郎ネタはハヤリだな)有角人とか
 他からパクるならコーンスbyジルオールとか
 
 
- 
          
有角人ならどっかにないかなー?
 
 
- 
          
自前の種族クーポンだけだと当然シナには反映されてこないから
 何かしらイメージが近い種族クーポンを合わせてつけるといい感じだよなぁ
 
 自分も一人そういうキャラがいるわ。結構それっぽく反応するので楽しい
 
 
- 
          
有角人なら十重さんのところにいるよね。
 
 
- 
          
それ引田さんとかもやってたけど100のお題の出題者が出してる種族名であって
 別に彼らが種族クーポンを提唱しているわけではない
 
 
- 
          
それはみんな分かってると思う
 
 
- 
          
身分クーポン配布するシナで「王族」とかあるけど何に使うんだろう そもそもCWに王族が登場するシナってあったっけ
 貴族の娘だったら冒険者、依頼人問わず多数出てくるんだが
 
 
- 
          
ヴィクトリア戦記とか?秩序の盾とか?
 
 王族とか貴族の詳しい身分とか、対応してるの見たことないからただのフレーバーだろう
 タダのフレーバーをつけていけないことはない
 
 
- 
          
ギルドに投稿されたばかりの「物は試しに、」というシナリオ。
 こういうシナリオは初めて、という新鮮な驚きがあった。
 楽しい。
 
 
- 
          
>>610
 ギミックと会話量の多さもさることながら、バックストーリーも素晴らしかった
 おふざけシナかと思ったら全くそんなことはなかったぜ
 
 
- 
          
なんだこれは……!
 とんでもない作品がきてしまった。
 あと何かにプレイ感覚が似てると思ったらRuinaだ!
 
 
- 
          
今やたら褒められてるな、それ
 昨日上がってたのはもう一つの方をやってたわい
 
 
- 
          
物は試しに結構重いな
 やたらかたまる
 
 
- 
          
物は試しにやってるけど、こういうの困るんですよねえ。
 こんなすごいの出されたら製作中のシナ恥ずかしくてアップできないよ!w
 
 
- 
          
物は試しに重いねw
 パソコンがくそ安ヴァーサプロの1年落ちだしね
 まあ、待ってりゃいいんだけどね
 昔のゲームの「Now Loading」を思い出すな…
 最新のはずなのに懐かしいとは
 
 
- 
          
物は試しにいや面白かった!
 CWでこういう画面の作り方ができるとは…感服の至り
 裏話の文章で封仙娘々てラノベを思い出したり出さなかったり
 あとタケノッコーンふいたハーメルンなついな
 
 
- 
          
唯一判定に失敗したのタケノッコーンだったわw
 しかも妖怪いちたりないが発動して
 
 
- 
          
いちたりないといちたりない的なイベントがあるの?
 やばい、見てないわ……
 
 
- 
          
よく「ゆるいパーティー向きで、ハードボイルドや依頼に忠実なパーティーには向かないシナリオ」って言われるけど、
 ゆるいパーティーって、子供、女性が複数人いるPTの事?
 
 
- 
          
全員お調子者の、ひな壇芸人トーク番組みたいなパーティ
 を想像している
 
 
- 
          
>>619
 目標値と達成値の差が一足りなくて失敗した場合、左のゲージのとこに
 「いちたりない・・・」って出る。たぶんそれだけ
 
 
- 
          
>>620
 殺伐系とか重い過去持ちキャラがいないもしくは1人くらいで
 「シリアスなふいんき」があまり発動しないパーティって感じ?
 
 
- 
          
死霊術士って結構いるの?
 
 
- 
          
お人よしがついてそうなパーティじゃないかな>ゆるいパーティー
 
 
- 
          
あっ、メレンダで買い食いが似合う感じかもしれないぞ
 
 
 
    
    
    
    
    
    
    
    
|  |  | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板