したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースにハロウィンが来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/13(日) 20:15:47 ID:CIyISWC6
第70代雑談スレ

628以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 09:35:03 ID:j5YfvBY.
改めて思うけど、数年前までこんな風にエンジンの更新内容について
ああでもないこうでもないと議論する日が来るとは全く思ってなかったわ

629以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 09:41:34 ID:FR1YtUC.
じゃあそういうスキルは統一された判定用キーコードを付けるようにすればいい
使われると困る場合エリアイベントで中断させる

630以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 10:30:06 ID:6tyPPsPg
なんでもかんでも無効化用キーコードつけてシナリオ側で対応してくれ俺シラネという風潮

631以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 10:31:50 ID:RGOBsqok
最低限 V1.6以降専用スキルの明記は必要かな現状の仕様だと

632以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 10:47:30 ID:W79ZgwZI
>>629の案は、キーコード統一の実現性とかが問題として挙がるだろうけど、その前に現在の仕様では無理かな。
まずカード使用時イベントが先に発生して、その後でキーコード対応イベント(シナリオ側で効果中断する場合ここでしか中断できない)が発動するから。

633以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 10:49:44 ID:RGOBsqok
つまり使用時イベントでダメージ組み込んで本体に暗殺キーコード仕込んだ場合

「この俺に暗殺が効くか!」(血まみれ)
となるわけだ

634以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 10:49:52 ID:JjJ.2fzg
バージョンどんどん新しくなって嬉しい反面面倒くさい

635以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 11:00:01 ID:r2haD34Y
安定版が出るまでに慣れりゃいいから今のところ考えてない

636以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 11:22:09 ID:81pScKKM
>>634
これまで何年も停滞していたCWが
ここ最近急激な発展を遂げてるからな…

637以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 11:25:04 ID:YsvddCek
安定版出た後の新作ラッシュが楽しみだわ

638以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 11:27:41 ID:j5YfvBY.
今の更新は早すぎるとか追いつけないって嘆いてる古参多いけど、
その昔は今よりもさらに速いペースでバージョンアップされてたんだけどなw

639以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 13:41:27 ID:WZIY0mQs
1.28の時期があまりにも長すぎたんだ
次に長いのが1.20、合わせて10年以上あるんじゃないか

640以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 17:48:08 ID:YS2VbZyA
更新されると面倒ってその期間を考えたら贅沢な悩みだよなw

641以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 20:09:24 ID:/idEh.Y2
燃えカボチャ
http://goldenvip.org/up/src/gv1237.bmp

642以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 20:27:40 ID:dcKpdac2
>>641
火力の強すぎるジャックランタンww

643以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 20:29:13 ID:otom4GRg
>>641
誰だ蝋燭の代わりにガソリン入れたのwwwwwwwwww

644以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 20:40:35 ID:JrS15.9o
狂気を起こす延焼っぷりに焔の必殺スキルが生まれそうである

645以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 00:13:12 ID:jAMBBFfg
http://goldenvip.org/up/src/gv1238.jpg

646以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 00:27:01 ID:8GXYwQUw
ちょっwハロウィンの夜が焔に包まれちゃうww

647以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 01:14:18 ID:.g7Ou33Q
>なんか効果コンテントで死んだ場合だけ攻撃の対象となったキャストが選択される
>普通の攻撃で死亡時イベント発火する場合と挙動が違うから、例えばこれまでと同じ方法で攻撃者に喋らせようとするとバグる。
>(普通の攻撃で発火させた場合は攻撃者が選択されているため意図したとおりの挙動となるが、

これって、新の方に統一するなら弄らないと地味に大きな問題なんじゃないだろうか。

648以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 01:18:28 ID:RjOd2hmY
まだ1.60はテスト段階だから
正式配信してから考える事にする

649以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 01:29:47 ID:7xTgLAb2
カードに『使用時イベントの前にKC判定を行う』オプションを付ければ
全てまるっと解決すると思うの

650以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 01:55:36 ID:.g7Ou33Q
>>649
そーでもない。
その変更が別のバグの原因になる事もあるから、余計ややこしくなる可能性も。
そもそもそのオプションでは>>626の問題は解決しないからな……。

651以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 04:39:52 ID:qa9wsD.2
いつになるかわからないけど、使用後(成功・失敗)イベント作れるようになる予定はあるみたいだね

652以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 04:40:41 ID:qa9wsD.2
いつになるかわからないけど、使用後(成功・失敗)イベント作れるようになる予定はあるみたいだね
個人的には対象・自分以外が欲しいな

653以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 04:41:37 ID:qa9wsD.2
おう!
二重すまん

654以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 05:53:16 ID:MqsP0/8c
変な時間に起きたのでUMA描いた

ドーバーデーモン
http://goldenvip.org/up/src/gv1239.png
モスマン
http://goldenvip.org/up/src/gv1240.png

655以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 07:34:20 ID:fbzOtS1k
UMAいいね!
ファンタジー世界だとUMAなのか妖魔なのか分からんことも多そうだ

656以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 11:06:01 ID:qa9wsD.2
主計さん帰ってきた

657以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 11:25:16 ID:U4Kp64OM
マジかよ、嬉しいな

658以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 12:20:05 ID:ThnPq.QM
まじで!嬉しい!!!ハロウィーンにイイシラセだ

659以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 15:27:52 ID:PN7pHu1o
UMAをシナリオに出しまくりたい!
モスマンはなんか資料見ても
今ひとつどういう形かはっきりしない

660以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 17:02:27 ID:xdlW9QR.
思わせぶりなナレーションつきで
幻の○○発見か!?なシナ

661以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 17:25:54 ID:adERewR2
探索してるとPCには見えないことになっているテロップが出るんだな。
本人たちによる再現ビデオという体裁で
あれはヤラセかと宿に苦情が来るオチ

662以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 18:15:30 ID:PN7pHu1o
UMAを発見できなかったPCが、
番組側が魔術師に合成させるとかして作った生物を持たされる

663以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 18:34:01 ID:JojeuQZc
未確認生物:喋る熊

664以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 18:52:21 ID:xdlW9QR.
・人外クーポン持ちがUMAの役をやらされる
・似てるモンスター狩ってこいと言われる
・洞窟の中に何かいる→CM明け→蛇でしたー!

665以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 19:46:19 ID:ZMUjA7zY
学園バリアントにUMA出したい
テビルサマナー的なノリで

666以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 19:50:26 ID:h78NwFkA
炎の精霊のクーポンってどこかで手に入らないかなー

あと風の精霊と土の精霊を連れ込めるシナリオってどこかにないだろうか・・・

667以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 20:03:54 ID:F7qss/mk
妖精は見るけど、炎の精霊クーポンは見たことないなぁ

ブラザー&シスター
http://goldenvip.org/up/src/gv1241.png
http://goldenvip.org/up/src/gv1242.png
http://goldenvip.org/up/src/gv1243.png
http://goldenvip.org/up/src/gv1244.png

668以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 20:11:18 ID:h78NwFkA
クーポンはさすがに無いか・・・

このゲーム初めて最初に連れ込んだのが炎の精霊で次に連れ込んだのが湖の精霊なもので
気のいい風の精霊と土の精霊がいれば精霊同士仲良くやれそうだなーと思ったんだがw

669以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 20:11:40 ID:GY8zGyeE
この前ギルドに更新されてた魔の都シュカーで火の精霊クーポンつけてくれるよー

670以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 20:21:16 ID:kOw3tA2k
>>667
一番下のシスターさんが好き
厳しくも優しそう

671以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 20:30:01 ID:PDl/asjk
最近新しい街シナが出たけどやっぱ街シナリオはいいな・・・
街シナはめんどくさいからか中々出ないので貴重だ

672以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 20:58:11 ID:PN7pHu1o
>>667
皆優しそうだ

673以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 21:05:09 ID:xdlW9QR.
>>667
ハートフルな気持ちになれる聖北シナができそう

(聖北信者PCの)ハートフルボッコシナが多いから…w

674以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 21:12:11 ID:h78NwFkA
>>669
さっそくDLして街を見てきました
ちょっと魔のイメージが強すぎるので今回の用途には使わないが
こういう雰囲気や演出の利いた街シナは良いですね
闇系のキャラ作りたくなったらお世話になるかも

ところでこのゲームのスキルって単体攻撃と全体攻撃はあるけど
複数回攻撃の武器系スキルって無いのかな?
右クリックの説明文では複数回攻撃してるように書いてるのに実際には
単体しか攻撃してないのばかりなんで
弱攻撃を2、3発撃ちこむみたいなスキルが欲しいんですが無いのかな?

魔法ではそれっぽいのを見つけたんですが・・・

675以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 21:19:18 ID:PDl/asjk
複数回攻撃は召喚獣扱いかな基本

676以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 21:22:15 ID:xdlW9QR.
実質的には召喚獣だけど
カタコンベの「先陣の誉れ」が近いんじゃないかな

677以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 21:31:42 ID:.g7Ou33Q
>>674
システム的に単体か全体しか設定できないからです。
複数回攻撃的なイメージの奴は単体に複数回分のモーションが設定されているけど、
視覚的には合算ダメージしか出ません。多段ヒットみたいなのは無いです。
その代わり、ダメージの振れ幅は普通のゲームより大きいですけどね。

そもそもCWは視覚効果とかグラフィックにあまり強いツールではないので、
楽しむためには与えられたイメージを脳内で補完する技術がプレーヤー側に求められたりします。

678以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 21:50:07 ID:CqdkWK3I
>>674
ビルダーで覗いてみれば分かるが、内部では双狼牙も直値10ダメージ+レベル比5ダメージの
連続攻撃になってるんだけど、視覚的にも連続攻撃となると召喚獣を使うしか無いかな

希望の都フォーチュン=ベルの「虎吼剣」「迅雷穿」辺りがそんな感じだったはず

679以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 22:01:38 ID:58YUlOQA
複数回攻撃は一応システム上可能。但し敵が複数いる場合は攻撃相手を選べない。
1.6になれば、狙った敵に複数攻撃出来るようになるよー

680以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 22:42:10 ID:h78NwFkA
皆さん回答ありがとうございます

「先陣の誉れ」普通に使ってたのに今まで何故か気付かなかった・・・
次のターンに攻撃を持ち越すという発想が無かったw
緑色のマークってそういう意味だったのね

>>679
スキル差別化の意味でも出来るようになるのは有難い
単体に10ダメ与えるスキルとAに4ダメで倒れたらBに4ダメとかのスキルが出来ると嬉しいですね

681以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 23:01:10 ID:xdlW9QR.
緑のマークってもしかして召喚獣ついてますアイコンのことかな?

682以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 23:03:05 ID:PDl/asjk
クドラとリューン全域を巻き込んで全面戦争するシナリオがやりたい(唐突)

683以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 23:12:40 ID:Q0yxCX0M
今までの連続攻撃→相手はランダム、1回復付けないとバグる。威力、命中率が使用者の値を参照出来ない
1.6での連続攻撃→狙った相手に連続可能、1回復つけずに倒してもおk(要シナリオ側対応)。命中率が使用者本来の値を参照出来ない。

684以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 23:14:33 ID:h78NwFkA
>>681
おそらくそうだと思う
緑の四角の中に白い爪みたいのが2つあるマーク

685以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 23:23:58 ID:bdp3VDaQ
>>682
『茶褐色の戦乱』がまさにそんな感じ

686以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 23:27:26 ID:xdlW9QR.
>>684
画面変えて遊んでるのでピンとこないけど多分召喚獣アイコンだなw
あのマークは持ち越しというより、
一定回数動くか、魔法解除とかで消されるかするまで
稼動するオプションがついてますって感じかなー

そういえば召喚獣はキャンプ画面で消せるのこの前初めて知ったわ
よく人質戦闘で事故ってたw

687以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 23:30:45 ID:JppIzKcI
今一人旅プレイで遊んでるんだけど
複数人用のシナリオでも一人旅に対して何か反応があったりすると嬉しいもんだな

688以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 00:51:51 ID:lbvIwqqo
クーポン所持判定でフラグ使ってメニューカードの表示を切り替えるようにしようとしてるんだけど
PCが一人だと成功するけど二人以上だと失敗してしまう
これって仕様?それとも単にミスってるだけ?

689以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 01:29:23 ID:FTEQt75g
二人以上のパーティってこと?
クーポン持ってるPCが二人以上ってこと?
前者ならパーティ全員が持ってる時になってない?

690以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 01:36:54 ID:lbvIwqqo
>>689
前者。分かりにくくてごめん。
クーポンは一人にしかつけていない。

691以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 01:40:19 ID:FTEQt75g
ごめん、全員がそのクーポンを持ってる時にフラグオンにしてない?
って聞きたかった

692以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 01:42:04 ID:FTEQt75g
それか、現在選択中のメンバにしてあって
クーポン持ってるPCが選択中じゃなくても判定失敗する

693以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 01:44:16 ID:lbvIwqqo
>>691
ああそっちかw
「パーティ中の誰かひとり」で設定してる

694以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 01:46:08 ID:8KxcRczc
ルーンディアの病院みたいにしたいってこと?

695以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 02:21:36 ID:fU6snbWw
とりあえずどっかあげてみ?中見るのが一番早い

696以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 02:26:39 ID:lbvIwqqo
ごめん自己解決。完全に自分のミスでした
「誰かひとりがクーポンを所持していない」の意味を取り違えていた
迷惑をかけてすみませんでしたー!

697以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 02:27:42 ID:USUIQRpc
nextまた新しくなったなー
バックパック対応技能をどう使ったらいいのか思いつかない

698以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 04:13:00 ID:k4naZT7Q
死亡時発火イベント関係の変更きたね。
設定で切り替え&デフォルト設定で進行不能なシナリオのリスト化大いに結構だと思う。どうせごく少数だろうし。
これで効果コンテントで殺しても問題なくなるし、技能の幅も増えるのがすごく嬉しい。

699以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 04:39:37 ID:GgzLeEX2
どうせ少数って……
その少数を洗い出すのに幾つのシナリオを確認せにゃならんと思ってるんだ?
少数だから切り捨てていいって思考も理解できないが

700以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 05:02:38 ID:k4naZT7Q
切り捨ててはいないと思うけど。設定すらできないってんなら完全に切り捨てだけどさ。
別に気合入れて全数確認する必要はなくて、プレイヤーの誰かが古いシナリオプレイしててうまく進まないなと思ったら報告するだけでしょ。
やる事は普通にnextの更新でバグ出た時と変わらないし、想定されるケースは少数だし、ごく普通の対応だと思うけど。
顕在化するまで報告する必要性のないバグみたいなもんだし、すぐ設定で切り替えられるという点ではもっと優先度が低い。

701以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 07:01:06 ID:nUxskHMM
>>699が切り捨ててると言ったのはエンジンの仕様と言うより
「どうせごく少数、問題なくなる」と言い放った>>698の思考じゃないの
単純に数が少ないって意味で言いたかったんだろうけど
というか、多くのプレイヤーにとって、自分が遭遇したバグの原因が死亡時イベントと判断し
内部データで確認してそれを報告するって相当ハードル高いと思う

702以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 07:15:03 ID:a70Hu4Mk
発火するようになって進行不可ってどんな状況だろうか?
無敵状態の敵が倒されるパターンを想定して無いとか?

703以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 07:55:54 ID:k4naZT7Q
まあ別にどう受け取ってもらっても構わないし理解される必要もないけど。
実際その方向で動き始めてるわけだし。

>内部データで確認してそれを報告するって相当ハードル高いと思う

別にプレイヤーが内部データで確認する必要もないんじゃないかな。
どこそこでバグって止まったっていう状況だけ伝われば、後は分かる人が調べる。
他のバグだって全部そうでしょう。本体更新由来のバグだったらそれこそLynaさんにしか分からないわけだし。
今更この件についてだけ特別視するような話でもないよ。

704以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 07:57:37 ID:k4naZT7Q
>>702
有名なのはABC氏の"瞳の魔竜"かな。
効果コンテントのダメージでは死亡時イベントが発火しないのを利用して、進行するようになってる。

705以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 08:28:00 ID:0eqnkfuY
連日白熱してるけど喧嘩するなら開発スレにひっこむなり余所でやってくれよ
戦闘ギミック使う作者以外には関心ない話でしょこれ

706以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 10:09:42 ID:HIs.ildM
出かける前に昨日描いた絵を投稿

ペスト医師のつもり(たぶん女)
http://goldenvip.org/up/src/gv1245.bmp
会話の途中でおもむろに紙とか食べだしそうなおっさん
http://goldenvip.org/up/src/gv1246.bmp

707以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 10:22:04 ID:fU6snbWw
デフォルトだとバグるシナ一覧を作ることぐらいはこっちでもできよう

708以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 10:29:28 ID:4O/FqB8A
>>706
いいね
このペスト医師(女)、なんとなく_秀麗っぽく感じるのは何故だろう

あと、手紙配達の依頼とかでこのひつじおっさんに手紙届けたら、
『さっきの手紙の要件は何ですか』って返事を持たされそうww

709以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 11:22:25 ID:46PCSkm2
とりあえず、今回の件でバグが出るシナリオは、
ある程度エディターに習熟した作者じゃないと組まない様な処理に起因するから、
逆に言えば所謂名作扱いされてるシナリオほど危ないっぽい。
「瞳の魔竜」とか「十三魔女」とか「武芸団」とか。

>>703
>実際その方向で動き始めてる
個人的にはこの考え方がそもそも理解不能だが。

>>705
「君が興味ない」の間違いだろ。

710以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 11:24:39 ID:VLPRkWn6
名作シナリオを切り捨てるより危険な働きをするスキルを切り捨てるよ俺ァ
シナリオに比べてスキルは多い、代わりはいくらでもある

711以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 11:26:14 ID:jP0CCKN2
今回の死亡ギミックって『集団の中で特定のボスを倒せば戦闘終了』系のシナはセーフ?

例えば盗賊団と戦って
盗賊A「お、お頭がやられた!?」盗賊B「お、俺たちがかなうわけねぇ!逃げろ〜!!」とか

712以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 11:29:50 ID:fU6snbWw
それは普通に死亡時イベントなのでセーフ

普通に倒すと「この俺がその程度で倒れると思ったか!」
で復活して用意された特定の手段じゃないとトドメさせないような敵がバグる

713以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 11:55:44 ID:ETMF3tts
1.28に移行しても1.20が配布継続されたように、
1.28を愛護で配布再開すればいいんじゃないかと思う
色々な選択肢があれば揉めることもないんじゃないかな

714以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 11:57:40 ID:q1/F1C5o
進行に不具合が起きるシナのリスト作ったら親父バトルとかの狂い系も多くなりそうだなw

715以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 12:40:52 ID:SmYLmOVQ
>>706
この鳥の様な仮面って、ペスト医師が付けるものなんだ
なんかヨーロッパの拷問吏ってイメージだった、ベルセルクで見たからか
下の人はかわいい

716以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 12:48:12 ID:4epl74.2
世代が進む事によって古いものが切り捨てられていくのは仕方が無い事だと思うけど
その古いものが支えている比率が圧倒的に高いCWだと厳しいものがあるよね

717以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 13:13:15 ID:tw2ylJHw
世代が進むといってもメインストリームがあるわけじゃないしねぇ
クロスするときもまずは誰もが知ってるAsk・キーレ・Mart氏を中心に置いてしまう

718以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 13:22:54 ID:W5eGnO/k
>>713
何か勘違いしてると思うけど1.60でも動く方法は用意されてるぞ

719以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 13:27:08 ID:6apQw5YI
next関係の話盛り上がってるけど雑談スレの範疇超えてない?
多少なら問題無いと思うけどちょっと多すぎるんよ

720以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 13:49:51 ID:RfQGH3FE
その手のイベントは機能的にシナリオ中盤〜終盤にきそうなのが厄介だな
終盤ボス戦で止まられた日にはもう1回やる気なんて失せちゃうだろうし。
変更スイッチがあるとはいえ、個人的には無いよりかはマシといった程度だな。

あと、「システム構造を熟知したイベント」といえば聞こえはいいが
元々の仕様的に言えば「システムのバグを利用したイベント」とも取れるわけで、それもまた面倒な話

721以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 14:01:09 ID:EPH1CxR.
>>719
なら別の話題を振ってみてはどうか
うみうしとかアイス技能とか

722以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 14:01:30 ID:q1/F1C5o
>>715
あの鳥みたいな仮面ってクチバシ状の部分に薬草が詰めてあって
ペスト感染の予防に効果があると考えられてたらしいよ

723以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 14:11:22 ID:4epl74.2
スキルが他の面子に比べて圧倒的に不遇なアジュダラさんのためにも
カード作れる人はアイス技能のお恵みを・・・

724以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 14:17:26 ID:LMlPL7fk
カナンの魔剣をスイカバーに出来る互換シナリオならあったはず

725以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 14:19:07 ID:JO3RsDaE
アイス技能ねえ
アイスを食べて自分をちこっと体力回復&精神正常化
アタリが出たらアイスの精霊が召喚されて次ターン全員体力回復とかどや?

726以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 14:21:49 ID:7xgXTonI
能力判定に失敗したらお腹が痛くなって行動力低下もつけよう

727以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/11/01(金) 14:42:54 ID:sGyOz6do
モナカアイス
次の中から選択可能
味方1人を回復or誰か1人と自分をそこそこ回復or全員をちょっと回復




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板