したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースにハロウィンが来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/13(日) 20:15:47 ID:CIyISWC6
第70代雑談スレ

574以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 08:25:47 ID:12yuElY.
魔剣を荷物袋に入れておけば取り返さずにいてくれるカナン様やさしい

575以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 09:39:35 ID:zYg7n/BA
知らなかった!カナン様優しい///

576以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 10:11:23 ID:12yuElY.
荷物袋に入れておけばって言うか、カナン様との戦闘で使わなければ、だっけ?
魔剣を持ってると必ず奪われ、魔剣を倒さずにカナン様を倒せば手に入る…でもよかったかも
入手が難しくなるけど

577以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 10:15:33 ID:rBTE6Mtw
奈落への頽廃だと荷物袋もチェックされて取られるんだよな
賢者と同じと思ってたら取られてリロードしたw

578以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 10:41:06 ID:ydyq2TPg
>>576
入手条件は戦闘以外だとディマデュオ戦後の最後の選択で、説得に成功させる、報酬で武器or村人の命を要求する、さっさと逃げる等があるよ

性能が性能だし、報酬で武器をもらう以外だと持ち帰れない、ぐらいのもんでもよかったんじゃないかと思うが、それだったらクロスされることはほとんどなかっただろうなぁ……

579以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 11:41:11 ID:PhLtp5H6
荷物袋の中身をさりげなく増やしてくれるNPC

580以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 11:54:35 ID:8LUE1b26
バックパックが実装されたらそこに入れておけば本来持ち帰れない物も簡単に持ち帰れそうだなw

581以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 12:01:58 ID:zYg7n/BA
家宝の鎧お持ち帰りか・・・ごくり

582以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 12:19:35 ID:PhLtp5H6
全体所持判定の対象にはならないの?

583以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 12:28:14 ID:/to//mXI
なるだろ、じゃないと過去シナがバグりまくりになる

584以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 17:02:28 ID:r324eMbc
>>517
かなりヤッツケですがスキルを2つ追加、そしてリードミーを書き直してみました、これで大丈夫ですかね?
http://yui.oopsup.com/readfile.php/VipWirthJikkyou02/kuma-shop5.png

ちなみに「投擲の熊」は、詠唱不要で物理回避にして、魔法属性ダメージを抜いた「魔法の矢」で
「咆哮の熊」も物理抵抗にして、眠り効果を混乱カード二枚配布&カード交換に変えた「眠りの雲」になってるはずです
ぶっちゃけそのままの魔法の矢と眠りの雲が強いのではないかと思います、特に眠りの雲とか公式チーt(ry

まあ魔法じゃなくなったことや、カード交換効果を利用する方向なら使えなくもないかなってとこで……

熊のスキルの店ver0.05
http://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/31/kuma-skill-ver0_05.zip

585以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 17:17:11 ID:r324eMbc
というか咆哮の熊には、「撹乱」「咆哮」の2つだけキーコードを入れてますが
「遠距離攻撃」入れてないんですよね、攻撃じゃないよなと思って

これだと前衛に隠れてる系の敵に届かない気がするけど、大丈夫かな
まあ檻の中で吠える熊に怯える奴は居ない的理論で済むだろうかそのへんは

586以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 17:25:46 ID:12yuElY.
「攻撃」がついてないなら、前衛に遮られることもないんじゃない?
…イベントの組み方にもよるかな
そして更新乙です

587以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 18:29:52 ID:yncdhbuo
>>584
更新乙ー丁寧に表記修正ありがとう
技も充実してきたな!!熊技だけで冒険を賄える様になりつつあるかも

588以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 18:46:34 ID:vHoQZpAQ
10th街ver1.33に更新。
ttp://ux.getuploader.com/10thAni/

興味ある方は企画スレに!
この前スレで行ってたPCが別行動するイベント作ってみた。いくつか種族クーポンとかにも対応。

589以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 19:02:33 ID:PhLtp5H6
更新おつ、見てこよう

590以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 19:43:14 ID:Y39ZRPso
リューンの鉄道を扱ったシナリオってあるの?

591以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 20:25:27 ID:oyZINyJc
世界観的に鉄道はまだ無理があると思うけど
唐突に電車が出てくる地雷シナはいくつかあるよな

592以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 20:53:45 ID:FpXumy0w
唐突に汽車だか鉄道だかわからんが列車が出てきてシナリオ内容も版権作品によく似てて普通に他のユーザーに薦められてるシナリオなら知ってるな

593以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 21:06:34 ID:g7hU4Qc.
世界観は作者によってかなりばらつきあるからな
自分の特色出そうとするとそうなるんだろうけど

594以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 21:18:32 ID:bvYlkGMA
いわゆるスチームパンクとか、明らかに近世風な舞台なら
蒸気機関車が登場しても何らおかしくはないと思う
もっとも、そういうシナリオ自体あまり数が無いけど

595以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 22:18:55 ID:r324eMbc
>>587
確認ありがとうございます、では「弓矢とハルバードの店」に続き、「熊のスキルの店」もインポートOKということで
これで強化された熊の出るシナが増えれば、メソポタミアバスターズの熊退治もまだまだ続くということだw

あとそう言えば、筋力適性の弓技能を探してた方、VIP WIRTH GUILD+の「呪踊と剣舞/短弓と長弓」
という店シナの長弓技能が、筋力+慎重ベースらしいので、適性が合えば使えるんじゃないかと>今気づいた

596以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 22:54:18 ID:6v2X8Fdo
鉄道が唐突に出るシナは地雷率が高いけど
「音の鳴らないオルゴール」といった名作もあるからあなどれない
やっぱ世界観は人それぞれなんだよね……

個人的には中世風ファンタジーにおいて写真(魔法によるモノなら別だけど)、銃器、タイプライター等の近代小道具
とかには抵抗があるけど
良いシナリオもあるので食わず嫌いは良くないと思う

597以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 23:01:38 ID:TEH304Ng
>>596
そういやナスターシャちゃんとお別れしたのって駅だったなぁ
もう一回プレイしたくなってきた

598以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 23:07:26 ID:ydyq2TPg
>>596
そういえば以前、メタ発言が多いネタ的な銃器系の店シナを作ったときには
「世界観どうなってんの、て言いたいくらいに浸透している武器だね。」
なんて、言わせたわ。

ロケランが量産化されてるシナリオってのもあったし、あの世界の文明レベルって実はものすごく高いのかもしれない

599以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 23:12:25 ID:6v2X8Fdo
ロケランや銃器を大量生産してるキャラに戦闘で勝つと
マンチキン扱いされるシナリオもあって爆笑した記憶がある

600以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 23:13:09 ID:TEH304Ng
>>596
そういやナスターシャちゃんとお別れしたのって駅だったなぁ
もう一回プレイしたくなってきた

601以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 23:13:45 ID:TEH304Ng
謎の二重カキコスマソ

602以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 23:33:04 ID:GUrf4PC2
鉄道がある世界なら魔法が発展してないとかそれなりの理由とかあれば
とおもったけどCWは古代文明に機巧の兵士みたいなロボがいるからメカと魔法が共存してても普通のことだよね

603以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 23:49:41 ID:kazOxz.c
自分なんかは、カードワースなんだし
オーバーテクノロジーの類は発掘品やその再現だと思えば
余裕で納得できるんだが、鉄道はどうなんだろうな・・・

人類に敵対的な知的生物が数多闊歩する世界を、列車は安全に走れるのかね

604以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/29(火) 23:53:13 ID:Bw7/h93k
ルーンディアあたりは本当に地続きなのか怪しくなるレベルだしな…
冒険者やってたはずがシャドウランナーになってたでござる、の巻だ

605以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 00:05:07 ID:2kSuqCeY
ルーンディアとかは団地妻シナみたいな別世界物として見ていたな

606以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 00:06:54 ID:SyM.sOfE
そんなこといったら影たちのロンドとか団地妻とか
現代日本な世界観が混じってるのもあるしなあ
あれプレイしてCWってなんでもありなんだなって思った

607以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 00:11:22 ID:Me09AbQI
>>596
あれ実は飛行船

608以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 00:30:45 ID:uYNmwlAM
船以外の、座りっぱなしにならないようなメジャーな乗り物と言う意味では
鉄道的な何かはまたネタになってよさそうだな。
ここは○○路線の一部なんだってシナごとのリンクも出来そう。

609以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 00:40:27 ID:XP2QOWbk
中に汽車が走ってる街、というのはありかもしれない

610以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 01:00:21 ID:fclb8YJU
>>604
シャドウランの世界観のバリアントを作れという天啓の可能性
ダークスチームバリアント

611以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 01:02:00 ID:yD9rH.W.
この前スレで話題になってたスキル使ってからアイテムで敵全体を攻撃するっていうのを現verで再現。
敵全体を127回検索してクーポンを配るというゴリ押しシステム、キーコード発火しないので注意
ttp://goldenvip.org/up/src/gv1236.zip

612以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 01:06:05 ID:fclb8YJU
>>611
すげぇ・・・
自分作り始めて10秒で諦めたわ

613以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 01:19:30 ID:yD9rH.W.
>>612
これ作る上で一番面倒なのが効果コンテントのレベル量設定。
自動でレベル調整できる機能が実装されれば楽になるんだけどねぇ。
実装する際に何かわからない所あったら分かる範囲で答えるよー

614以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 01:22:01 ID:fclb8YJU
>>613
いや自分は簡単にできね?って思って適当に作ろうとしただけなんだ
対象を選択メンバしか出来ないのを理解してなくて・・・

615以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 01:29:19 ID:yD9rH.W.
>>614
確かに敵からランダムに一体とかなら楽なんだけど敵全体となるとちょっとやっかいになる
現状では敵をランダムに選びまくってクーポンつけまくるっていうゴリ押ししか無理だと思われる。
新verでは効果対象を選択できるから簡単につくれるけど…やはりキーコード発火しないのが恐い所

616以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 01:30:54 ID:fclb8YJU
>>615
まあ作ろうとしてるスキルが特殊だとは思うしいいんじゃね?

617以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 02:25:08 ID:j5YfvBY.
何か無駄に難しく考えすぎだと思うけどなあ
今までだってキーコード指定してないとかシナ側が対応してないとかで
キーコード発火をすり抜けちゃうスキルはいくらでもあったし、
死亡イベが発火しないのを知らずに効果コンテントでダメージ与えてるスキルだってあったけど、
それが大問題になってたかというとそうでもないわけで

618以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 02:52:24 ID:XP2QOWbk
知らないならともかく、わかってるのにやっちゃうのは問題だろ

619以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 02:53:49 ID:x9kBn716
そういやノーキーコードなんだっけ、効果コンテント
死亡イベント不発さえなければいいかと思って
意識不明になってない敵を不殺攻撃するようにしてたけど、対策不足だったか

620以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 03:32:16 ID:2UtPqjI.
>>617
死亡時イベントが発火しないことがそれほど問題にならないのは、害が少ないからじゃなくて、現時点ではそういう状況に陥る技能が少ないからじゃね?
死亡時イベントが発火しないことで致命的なバグが発生するシナリオはASKシナリオにもあるくらいだし。

墓守の苦悩ではマハガスで倒す際に死亡時イベントが発火しないと進行不能になる
家宝の鎧ではオークロードを死亡時イベントなしで倒し、でそのまま戦闘に勝つと勝利イベントが発生するが敵は撤退しない(寝室に入りなおすとオークロードが復活しており、家宝の鎧の大量増殖が起きる)

621以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 04:02:40 ID:QYAf6hEo
死亡時イベントが発火しないのってバグなんじゃないの?
次のBAで直ったりしないのかな

622以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 04:44:33 ID:YsvddCek
>>611
・クーポン分岐コンテントで指定したクーポンを持っていない場合を成功とするオプションを追加
この機能のおかげでゴリ押しは必要なくなったぞ>>264参照

623以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 06:33:15 ID:yD9rH.W.
確かにキーコード発火しないくらいでは致命的なバグにはなり得ないか。
導入するときにreadmeに一言添えるくらいしとけばいいかね
>>621死亡イベは効果コンテントでも発火するようになったよー
>>622今のギルドで落とせる正式1.5にそのオプションはないはず。
でもクーポン持っていない場合を成功ってこういう使い方だったんだ
どう使えばいいかわからなかったわサンクス。

624以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 06:54:02 ID:flTz4apk
キーコード発火しなくて困るというか萎えるのは、むしろ通常パートだと思う
えー、これで回復しないのー?とか燃えないのー?とか
一言あれば良いことだけどね、その事を覚えてれば

625以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 07:04:24 ID:Me09AbQI
>>621
バグかどうかは知らないけど、発火しない事を前提に作られたシナリオが既にあるから実質的には仕様。
次回のVerUPでコンテント死亡でも発火する死亡時イベントは追加されるらしいけど、
旧来のシナリオは自動的に発火しない方に変換されるらしいので、どちらにしろ持ち出し可能な技能には非推奨。
(発火する方に変換しちゃうとそれこそバグを後付することになるから)

626以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 07:41:36 ID:W79ZgwZI
新死亡時イベントって、なんか効果コンテントで死んだ場合だけ攻撃の対象となったキャストが選択されるんだよね。
それも死亡時イベントの処理が行われる前に。
普通の攻撃で死亡時イベント発火する場合と挙動が違うから、例えばこれまでと同じ方法で攻撃者に喋らせようとするとバグる。
(普通の攻撃で発火させた場合は攻撃者が選択されているため意図したとおりの挙動となるが、
 効果コンテントで殺してしまった場合、攻撃者が選択されていないため)
あらかじめそのようなカードの使用時イベント内で、攻撃者特定用の称号を配布しておく事でなんとかならない事もないけど。

どちらにせよ、新死亡時イベントが出来たからと言って持ち出し技能に効果コンテントでキャストを殺せるような機能つけるのは非推奨かな。

627以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 08:40:32 ID:RGOBsqok
死亡時イベント発火しないのを利用したシナなんか極少数だから
死亡時旧は残しても過去シナは新死亡時に置き換えの方が対応シナは多くなるんだけどね
・・・・・・・・・・過去シナはもう入手不可能=更新、対応なしも多いから

628以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 09:35:03 ID:j5YfvBY.
改めて思うけど、数年前までこんな風にエンジンの更新内容について
ああでもないこうでもないと議論する日が来るとは全く思ってなかったわ

629以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 09:41:34 ID:FR1YtUC.
じゃあそういうスキルは統一された判定用キーコードを付けるようにすればいい
使われると困る場合エリアイベントで中断させる

630以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 10:30:06 ID:6tyPPsPg
なんでもかんでも無効化用キーコードつけてシナリオ側で対応してくれ俺シラネという風潮

631以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 10:31:50 ID:RGOBsqok
最低限 V1.6以降専用スキルの明記は必要かな現状の仕様だと

632以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 10:47:30 ID:W79ZgwZI
>>629の案は、キーコード統一の実現性とかが問題として挙がるだろうけど、その前に現在の仕様では無理かな。
まずカード使用時イベントが先に発生して、その後でキーコード対応イベント(シナリオ側で効果中断する場合ここでしか中断できない)が発動するから。

633以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 10:49:44 ID:RGOBsqok
つまり使用時イベントでダメージ組み込んで本体に暗殺キーコード仕込んだ場合

「この俺に暗殺が効くか!」(血まみれ)
となるわけだ

634以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 10:49:52 ID:JjJ.2fzg
バージョンどんどん新しくなって嬉しい反面面倒くさい

635以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 11:00:01 ID:r2haD34Y
安定版が出るまでに慣れりゃいいから今のところ考えてない

636以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 11:22:09 ID:81pScKKM
>>634
これまで何年も停滞していたCWが
ここ最近急激な発展を遂げてるからな…

637以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 11:25:04 ID:YsvddCek
安定版出た後の新作ラッシュが楽しみだわ

638以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 11:27:41 ID:j5YfvBY.
今の更新は早すぎるとか追いつけないって嘆いてる古参多いけど、
その昔は今よりもさらに速いペースでバージョンアップされてたんだけどなw

639以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 13:41:27 ID:WZIY0mQs
1.28の時期があまりにも長すぎたんだ
次に長いのが1.20、合わせて10年以上あるんじゃないか

640以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 17:48:08 ID:YS2VbZyA
更新されると面倒ってその期間を考えたら贅沢な悩みだよなw

641以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 20:09:24 ID:/idEh.Y2
燃えカボチャ
http://goldenvip.org/up/src/gv1237.bmp

642以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 20:27:40 ID:dcKpdac2
>>641
火力の強すぎるジャックランタンww

643以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 20:29:13 ID:otom4GRg
>>641
誰だ蝋燭の代わりにガソリン入れたのwwwwwwwwww

644以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/30(水) 20:40:35 ID:JrS15.9o
狂気を起こす延焼っぷりに焔の必殺スキルが生まれそうである

645以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 00:13:12 ID:jAMBBFfg
http://goldenvip.org/up/src/gv1238.jpg

646以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 00:27:01 ID:8GXYwQUw
ちょっwハロウィンの夜が焔に包まれちゃうww

647以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 01:14:18 ID:.g7Ou33Q
>なんか効果コンテントで死んだ場合だけ攻撃の対象となったキャストが選択される
>普通の攻撃で死亡時イベント発火する場合と挙動が違うから、例えばこれまでと同じ方法で攻撃者に喋らせようとするとバグる。
>(普通の攻撃で発火させた場合は攻撃者が選択されているため意図したとおりの挙動となるが、

これって、新の方に統一するなら弄らないと地味に大きな問題なんじゃないだろうか。

648以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 01:18:28 ID:RjOd2hmY
まだ1.60はテスト段階だから
正式配信してから考える事にする

649以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 01:29:47 ID:7xTgLAb2
カードに『使用時イベントの前にKC判定を行う』オプションを付ければ
全てまるっと解決すると思うの

650以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 01:55:36 ID:.g7Ou33Q
>>649
そーでもない。
その変更が別のバグの原因になる事もあるから、余計ややこしくなる可能性も。
そもそもそのオプションでは>>626の問題は解決しないからな……。

651以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 04:39:52 ID:qa9wsD.2
いつになるかわからないけど、使用後(成功・失敗)イベント作れるようになる予定はあるみたいだね

652以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 04:40:41 ID:qa9wsD.2
いつになるかわからないけど、使用後(成功・失敗)イベント作れるようになる予定はあるみたいだね
個人的には対象・自分以外が欲しいな

653以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 04:41:37 ID:qa9wsD.2
おう!
二重すまん

654以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 05:53:16 ID:MqsP0/8c
変な時間に起きたのでUMA描いた

ドーバーデーモン
http://goldenvip.org/up/src/gv1239.png
モスマン
http://goldenvip.org/up/src/gv1240.png

655以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 07:34:20 ID:fbzOtS1k
UMAいいね!
ファンタジー世界だとUMAなのか妖魔なのか分からんことも多そうだ

656以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 11:06:01 ID:qa9wsD.2
主計さん帰ってきた

657以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 11:25:16 ID:U4Kp64OM
マジかよ、嬉しいな

658以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 12:20:05 ID:ThnPq.QM
まじで!嬉しい!!!ハロウィーンにイイシラセだ

659以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 15:27:52 ID:PN7pHu1o
UMAをシナリオに出しまくりたい!
モスマンはなんか資料見ても
今ひとつどういう形かはっきりしない

660以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 17:02:27 ID:xdlW9QR.
思わせぶりなナレーションつきで
幻の○○発見か!?なシナ

661以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 17:25:54 ID:adERewR2
探索してるとPCには見えないことになっているテロップが出るんだな。
本人たちによる再現ビデオという体裁で
あれはヤラセかと宿に苦情が来るオチ

662以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 18:15:30 ID:PN7pHu1o
UMAを発見できなかったPCが、
番組側が魔術師に合成させるとかして作った生物を持たされる

663以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 18:34:01 ID:JojeuQZc
未確認生物:喋る熊

664以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 18:52:21 ID:xdlW9QR.
・人外クーポン持ちがUMAの役をやらされる
・似てるモンスター狩ってこいと言われる
・洞窟の中に何かいる→CM明け→蛇でしたー!

665以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 19:46:19 ID:ZMUjA7zY
学園バリアントにUMA出したい
テビルサマナー的なノリで

666以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 19:50:26 ID:h78NwFkA
炎の精霊のクーポンってどこかで手に入らないかなー

あと風の精霊と土の精霊を連れ込めるシナリオってどこかにないだろうか・・・

667以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 20:03:54 ID:F7qss/mk
妖精は見るけど、炎の精霊クーポンは見たことないなぁ

ブラザー&シスター
http://goldenvip.org/up/src/gv1241.png
http://goldenvip.org/up/src/gv1242.png
http://goldenvip.org/up/src/gv1243.png
http://goldenvip.org/up/src/gv1244.png

668以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 20:11:18 ID:h78NwFkA
クーポンはさすがに無いか・・・

このゲーム初めて最初に連れ込んだのが炎の精霊で次に連れ込んだのが湖の精霊なもので
気のいい風の精霊と土の精霊がいれば精霊同士仲良くやれそうだなーと思ったんだがw

669以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 20:11:40 ID:GY8zGyeE
この前ギルドに更新されてた魔の都シュカーで火の精霊クーポンつけてくれるよー

670以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 20:21:16 ID:kOw3tA2k
>>667
一番下のシスターさんが好き
厳しくも優しそう

671以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 20:30:01 ID:PDl/asjk
最近新しい街シナが出たけどやっぱ街シナリオはいいな・・・
街シナはめんどくさいからか中々出ないので貴重だ

672以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 20:58:11 ID:PN7pHu1o
>>667
皆優しそうだ

673以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/10/31(木) 21:05:09 ID:xdlW9QR.
>>667
ハートフルな気持ちになれる聖北シナができそう

(聖北信者PCの)ハートフルボッコシナが多いから…w




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板