したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに七夕が来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/29(土) 17:51:43 ID:52MR4S8Q
第66代雑談スレ

838以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 18:58:58 ID:TNjOA7sc
「:」と「_」それぞれ口調と役割クーポンにするとき、どっちが適してるんだ?
口調は「:」で、役割系はだいたい「_」で配布してるイメージが多いんだけど…

「:」は戦闘開始したら消えるんだよな?
でも戦闘あるシナリオだけど「:」で口調分岐させているシナリオはどういう仕組みなんだ…

839以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 19:06:25 ID:YlEwqtUs
戦闘終了後に消えるのは「;」
「:」はシナリオが終わったら消える

840以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 19:08:49 ID:TNjOA7sc
>>839
ありがとう、ごっちゃになってたわ…

841以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 19:39:36 ID:uN6CVTY6
俺でも使おうと思う度に確認するくらいややこしいからしゃーないw
魔法的物理属性と物理的魔法属性とかね

842以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 20:39:04 ID:VGQ5TvUg
便利な方が魔法物理で、不便な方が物理魔法…だよね

843以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 23:22:56 ID:XLLKREzU
>>838
シナリオ内での一時的役割や独自口調クーポンの場合は:、
シナリオを終了しても残したいものは_を使う。

自分の場合は、FATみたいな口調ユーティリティー数種のクーポンを、
シナリオ冒頭に読み込んで独自クーポンに統一させる処理を組んでるから、
口調クーポンは:で対応してる。

844以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 00:14:30 ID:IINjI25g
_しか無かった時は、一時使用でもつい消し忘れて残留してる事があった

845以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 00:45:07 ID:/H2aUL2I
武器に気合とか魔力をエンチャント!→魔法的物理
魔力から生み出されたなんとかかんとか→物理的魔法
って感じかね

846以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 02:00:49 ID:qN1w3VUo
魔法じゃない居合い斬りでも魔法的物理属性が
発生するのは、やはりある種の気合

847以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 10:23:16 ID:M7W8nwHU
>>843
>>844
ありがとう!参考になる!

848以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 11:54:23 ID:qN1w3VUo
ウルフに乗ったゴブリンの様な、
モンスター同士の連携を考えよう

849以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 11:56:49 ID:U0SAcXOM
スライムナイト的な?

850以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 12:20:23 ID:XZ3vvO8E
スライムナイトの上の人…一体何者なんだ…

851以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 12:52:09 ID:cZkFLj1o
ドラクエのスライムったら大人の膝辺りの体高らしいから小人さんだよね

852以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 13:40:13 ID:AqyadXOM
小さいおっさんだな

853以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 15:28:09 ID:xSLFzFZM
(スライムナイトの上の人は下のスライムの一部だとマジレスしていい物なのか……)

854以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 15:28:14 ID:/H2aUL2I
むしろスライムがデカイ

855以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 17:45:41 ID:0j3a8xi2
>>853
小説版の設定はそうだけど基本的にエニックスは小説は公式とは別物扱いしてるから
小説に出てきた設定が公式設定とは限らないよ
公式のスライムナイトの設定は作品によってまちまちで、魔物の騎士がスライムに乗っているって明言されているものもあれば
小説版と同じくスライムの一部設定のものもある
スライムが騎士の人形を担いでるだけって設定のものもあるらしい

856以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 18:19:37 ID:IINjI25g
Ask絵のスライムでスライムナイトやると、べっちょりしそう

857以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 18:50:03 ID:gB.oiQ2c
「スライムが雑魚敵の代名詞になったのはドラクエのせい」とよく言われたりするが
Wizardry#1のバブリースライムの時点で、十分に最弱の雑魚敵だったりする

まあ見た目は雲泥の差があるけどw

858以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 18:54:07 ID:SBGq2d1Q
wizはコアゲーマー用RPGの代名詞みたいなゲームだったし
一般人がスライムは雑魚という認識を持つようにしたのはDQだと思うぜ

859以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 19:03:52 ID:qN1w3VUo
DQ1で、堀井さんの描いたスライムの発注絵が
思いっきりバブリースライムだった
見た目が涙滴型になったり、1の時点で毒という概念が無かった事で
2でリメイクしたのが多分、バブルスライム

860以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 19:19:01 ID:sn/RiVk2
夢幻の心臓の無視され具合を考えれば知名度が全てだわな

861以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 19:26:32 ID:gB.oiQ2c
この難易度の高さを考えると「レベル上げて金貯めて良い装備買えばクリアできるゥー」
を実践したってのが一番でかいんじゃないかなと思えるなw>ドラクエの知名度

ttp://towerofretrogame.blog.fc2.com/blog-entry-690.html

862以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 20:04:16 ID:/H2aUL2I
スライムなんざひとひねりだぜと剣を振り回したら剣が錆びてダメになったとか
ゲームによってはあったりなかったり

863以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 20:04:44 ID:SBGq2d1Q
>>860
当たり前だろ?

864以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 20:04:45 ID:gB.oiQ2c
スレ立ての日だよな? 行ってくるか

865以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 20:09:10 ID:gB.oiQ2c
すまん無理だった、誰か頼む

866以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 20:12:48 ID:qN1w3VUo
よし立てよう

867以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 20:17:08 ID:qN1w3VUo
立たた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374923591/

868以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 20:24:06 ID:YEFG4kJk
乙の法
しかし規制…

869以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 20:45:36 ID:8cWIzMxA
>>867乙!
やっぱり今回も駄目だったよ

870以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 20:48:06 ID:tDF2I/OE
>>867
乙おつ!

……が、規制中
がっくし

871以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 21:23:07 ID:8cWIzMxA
本来の強いスライムってのをCWで表現するとしたら、
物理無効・肉体属性吸収攻撃・防御ペナルティ攻撃・中毒攻撃、状況によっては更に再生持ち・分裂ギミック付き、ってところなのかな

872以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 21:28:07 ID:wXm0Cxok
>>871
巨人を狩るものに出てきたグレイウーズ(だったと思う)みたいに
特定の弱点以外無効だけでいいんじゃない?

でないとうっとおしいだけで…

873以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 21:40:11 ID:2G8ezWSk
依頼を受けてから遭遇するまでに経過した時間だけ
倍々に増殖してるなんてスライムっぽくていいんじゃないかな

874以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 21:44:20 ID:gvI9ULAM
>>867
乙!

本スレ>>13
聖剣伝説2にボスのスライムが2体いたな、そういえば

875以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 21:55:01 ID:QPWZ51G2
>>871
『不定型の魔物』ってシナのスライムはそんな感じだったな。

876以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 22:01:21 ID:JCIsVUhE
むしろスライムは罠みたいに使いたいな
落とし穴にたまったスライムプールとか
TRPGのスライムウォールとか

877以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 22:27:29 ID:YEFG4kJk
スライムを品種改良
溶かす能力を喪失させてひんやり感を増幅
夏の暑い日はスライムに浸かってプール要らず!

878以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 23:26:50 ID:JCIsVUhE
本スレ>27を見て思い浮かべたのはフーファイターズだったな
スライムの粘液を詰め込む感じ

879以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 00:14:36 ID:A2aMju42
規制も解けないし素材投げとく

http://cw-fow.uh-oh.jp/new.zip

880以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 00:54:54 ID:nGaf1E2.
素晴らしい
こういう薄めの色で細かい模様のある背景を求めていた

881以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 01:13:22 ID:jGjWYKZw
本スレの一人を吊るすとか人狼シナリオ作ろうと思って
とんでもない苦労と気付いて諦めた 10人村でも1年はかかりそうだわフラグと分岐管理でwww

882以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 01:48:17 ID:38FfOjbs
スライムナイトの上の人はスライムの一部ってのは、
モンスターズで見たというか、4コマでも取り上げられてたような・・・

883以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 04:28:38 ID:GxOAN0yk
4コマなんてますます二次創作かつネタじゃないw

884以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 04:46:23 ID:xCodhGWI
モンスターズの図鑑の記述にある筈>ナイトがスライムナイトの一部

ただまあ大冒険だとナイトの人形とかもあるし適当ではあるな

885以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 11:40:33 ID:zm4.4OPM
最近のDQだとシンボルエンカウントで
戦闘前は上のナイトがスライムから降りて歩いてるんだがw

ナイトの中身がスライムだとしたら鎧を着たスライムが全裸のスライムの上に乗ってる事になる

886以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 12:02:29 ID:0.N0fbxo
スライムナイト(騎乗)「いつから」
スライムナイト(一体)「我々が」
スライムナイト(人形)「同種だと錯覚していた?」

887以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 13:22:12 ID:R9moxN6Q
本スレ>>70
なぜか、源平合戦の逆落としの時に馬をかついで崖を下りた武士の話を思い出した
人馬逆転の騎馬隊がいたら怖いかもしれない
怖いだけで弱そうだけど

888以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 13:46:27 ID:38FfOjbs
制作サイドがブレたってのが、最も正解に近そう。
4コマのは楽屋裏だからネタの入る隙がない。というか自分でも見たなぁ。

889以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 14:11:44 ID:zu1nO8Uc
落ちたー!

890以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 14:16:41 ID:HZoKlsCI
落ちてない落ちてない

891以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 14:21:08 ID:zu1nO8Uc
>>890
あれ、本当だ。落ちてない
おかしいな、と思ったら間違って昔のスレのアドレスを開いてしまってた

892以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 14:57:57 ID:bzVwMelQ
>>76
シナリオとしてはないけど、設定としてはあるみたいだよ。
いつだったかのヘルプに「うちはギルド直営店だから〜」っていう親父の台詞がある。

893以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 15:16:09 ID:YjogI/7g
本スレ>>76
どのシナか忘れたけど、宿の寄合云々とかで
実はうちの宿は冒険者ギルド加盟店だった!って感じで何度かみたことあるよ

894以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 15:17:41 ID:R9moxN6Q
ギルドがほぼ登場しないので勝手に妄想
別にこの設定を使ってシナ作るつもりもないけど

ギルドに依頼→傘下の宿全てに依頼が行くが仲介料が高い。金持ちや急ぎの依頼向け
宿に直接依頼→その宿にしか貼り紙が貼られないが仲介料は安い。貧乏人やその宿を信頼して依頼する人向け

895以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 15:35:57 ID:hhh8u0sc
ギルドを通して仕事を依頼する・仕事を得るメリットって

・多くの宿や冒険者パーティが依頼を目にするため、急を要する仕事や人数が必要な仕事に向いている(依頼者)
・冒険者の知識に疎い場合、下手に特定の宿や冒険者パーティに持ち込むより安全(依頼者)
・常に一定数の仕事が確保できる(宿・冒険者)
・ギルドを通している分、依頼の信頼性が上がる(全員)

こんな感じかな?
名声の高い冒険者を多く抱えている大手宿ならともかく、中小の宿ならギルドに入っておくメリットは大きそうだね

896以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 15:57:05 ID:V8PvoajE
専門的な依頼とかギルド経由で宿に来そうだな

897以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 15:57:58 ID:k1LPpn2E
>>80
同じ顔の親父たちが寄り合いしてるところを想像しちまったよ!

898以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 16:03:22 ID:Mg7HZ7GA
ああポケモンのジョーイさん的な…

899以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 18:06:20 ID:bzVwMelQ
必ずしも全ての加入宿に貼り紙が出るってわけじゃなくて、
「今回は○○さんの所にやってもらいましょう」みたいな談合的振り分けもあるのかも。
昔の職人の仲介みたいな感じで。

宿の方もこなした依頼の数や信頼なんかでギルド内での地位があって、
格の高い宿は実入りのいい依頼を持ってこれるとか、ギルド内での裁量権が大きいとかね。

900以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 19:08:46 ID:aaPz0upA
手持ちの依頼に適した冒険者自分の宿にいないときに他の宿と依頼を融通しあったりしてそう。

「この依頼はうちの宿の連中には荷が重いがあんたの宿のパーティーならなんとかなるだろう。」

「おk、うちの面子にやらせるわ。そのかわり、下水道局の今月の割り当てそっちにまわしますわ。」

「ほな、よろしく。」

みたいな妄想。

901以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 19:33:46 ID:f2M0YKCo
一週間他のパーティーと依頼を取り合うシナリオ面白かったな
依頼ネタが溜まったらああいうの作ってみたいわ

902以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 19:45:32 ID:ssCRAz3Q
リューンで技能習うのってギルド直轄店価格らしいから
ギルド非加盟なモグリ宿の冒険者はもっと高い金でスキル買うのかもしれんね

903以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 22:07:44 ID:YjogI/7g
鍋と子ども
ttp://goldenvip.org/up/src/gv1051.png
ttp://goldenvip.org/up/src/gv1052.png

904以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 22:25:18 ID:wv2/OTXY
一瞬、鍋の親子なのかと思った

905以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 22:26:22 ID:xDqlFnkg
そもそもリューンに冒険者宿はいくつくらい有るのか

906以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/28(日) 22:29:19 ID:R9moxN6Q
>>903
乙!
その子が鍋屋の店員で客の冒険者に鍋料理を運んでくるとこまで妄想した

907以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/29(月) 00:17:16 ID:ES/Z6aa2
一人称二人称自動設定リソースに不具合があったので修正しました。すいません><
ついでに口調設定のメニューカードと編集用アイテムを追加ました。

http://ux.getuploader.com/tram/download/6/%E4%B8%80%E4%BA%BA%E7%A7%B0%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E7%A7%B0%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9.zip

908以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/29(月) 00:20:05 ID:yq4JRHRo
修正乙!

909以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/29(月) 00:40:47 ID:GFzem1Rs
>>906
エプロン着せてみた
ttp://goldenvip.org/up/src/gv1053.png

子どもメガネ
ttp://goldenvip.org/up/src/gv1054.png

910以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/29(月) 00:41:42 ID:3Zr9/C6.
かわいい!

911以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/29(月) 00:41:48 ID:GFzem1Rs
>>907
追加修正おつ!

912以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/29(月) 03:40:29 ID:rZIIgWTU
性格診断ってどこにあるんだろ
wikiの一覧から飛んだ先にはなかったし・・・

913以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/29(月) 07:12:23 ID:yq4JRHRo
あれ、今消えてるのかな?

914以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/29(月) 07:47:55 ID:noO4G6lo
>>909
エプロン姿もかわいいw

915以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/29(月) 08:33:51 ID:bJFt9TwY
>>912
説明書きを直す為、一時的に取り下げてるって前に書いてあったよ

916以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/29(月) 13:36:48 ID:pu8fFU5M
本スレ>>154-155
いーな、いーなー
ここ最近本スレは指をくわえてみてるだけだわ

本スレ>>157
完成後にバグが見つかるのは作成中は局所的な部分しか見てないからなんだと思う

917以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/29(月) 19:39:33 ID:cJO7FuWw
そういえば鈍色の感想掲示板って感想書けなくなってるのかね

918以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/29(月) 19:56:33 ID:DBXtZFys
マジで?

919以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/29(月) 21:33:44 ID:cJO7FuWw
本スレ>>195
確認してくれてありがとう
自分だけかと思ったw

920以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/29(月) 22:40:38 ID:9MN.reeQ
本スレ>>207
1発殴っただけで壊れそうだな…

921以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 00:19:02 ID:phu8ZZns
本スレ>>218
2人目ハンター×ハンターにいたな
まああれはメイン攻撃とかじゃなかったけど

922以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 15:42:42 ID:q4hY9vb.
メンテ終わったな

923以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 15:57:58 ID:3IKZfs86
あ、ホントだ

質問なんだけど、
「魔法みたいだけど魔法じゃないから、魔法無効化状態でも使えるよ」的な技能を作るなら、
魔法的物理属性にしないと駄目なんだっけ?
魔法属性だと発動しない?

924以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 16:09:21 ID:3IKZfs86
考えてみたら自分で試せばいいのか
後で試してみよう

925以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 16:13:12 ID:i/xnENiY
>>922
魔法的物理属性だったら問題ないね

ちなみに、自分が魔法無効化状態だと、通常は魔法属性は発動できないけど、魔法属性の召喚獣は例外的に発動可能
もちろん、魔法属性の召喚技能そのものは使えない

926以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 16:32:18 ID:3IKZfs86
試してみたらやっぱり駄目だったわ
当然と言えば当然か…店シナ修正しないとなー

>>925
ありがとん
召喚獣は平気とか知らなかったです

927以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 19:44:52 ID:tM/.u4W2
メンテ終了記念カキコ

928以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 20:23:22 ID:i/xnENiY
>>273
俺のPTだと、大抵は剣士かな

根本的に俺のPTは魔術師枠一人、盗賊枠一人、他戦士が主だから必然的に剣士がリーダーになりやすい

929以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 20:24:42 ID:i/xnENiY
おっと、「本スレ」って入れるの忘れてた。まぁいいか

930以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 21:05:28 ID:i/xnENiY
本スレ>>285
俺も幽霊戦は苦手だわ

俺のところだと聖職者はいない上、戦士は物理属性特化・魔術師は補助特化が多いから、PT内で幽霊に有効な手が一つ二つしかないとか珍しくない

931以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 21:37:01 ID:i/xnENiY
本スレ>>287
味方対象・必中・混乱配布・スタン・ペナルティキーコード技能二枚持ちのPCとか使うと、
たかが戦闘に役立たない程度の技能なんかどうでもよくなってくる

932以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 22:06:17 ID:IAqhNLvc
久しぶりに来たらバージョンアップしてて驚愕
hengが更新した時の驚きに似てるわ

何かリハビリがてらに作ろうかな

933以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 22:26:23 ID:3IKZfs86
超能力技能の店の更新
http://goldenvip.org/up/src/gv1059.zip
…と言っても一部の技能が魔法属性だったのを変更しただけです
もし変更した技能(りどみに記載)を使ってくださってる方がいたら、
お手数かけて申し訳ないですが、ユーティリティかなんかで更新してください
本当は技能追加したいけど思いつかない…

934以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 23:03:03 ID:3IKZfs86
本スレ>>301
感知や魔法の鍵は全く使わないシナも多いし、どちらかと言えば鑑定や解錠の技能を持っていった方が
死に技能が出にくいってのは正直ある

935以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/30(火) 23:28:09 ID:dcy8cVXo
>>933
ヒャッハー訂正乙!

936以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/31(水) 02:43:13 ID:IVBuN58Q
雑魚の物量で圧倒する感じの戦闘作りたいんだけど
全体攻撃にだけ滅法強い敵って作れないだろうか?

937以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/31(水) 03:16:08 ID:ZRf9WDss
ターンの初めに奇襲攻撃と称してダメージコンテントアタックしながらやってくる増援部隊
最高にウザイよ!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板