したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに七夕が来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/29(土) 17:51:43 ID:52MR4S8Q
第66代雑談スレ

745以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 14:46:14 ID:teAiWeKw
元々クロスオーバー目的じゃなかった?ものが
何となーく広まる感じが不思議
CWらしいのかも

746以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 14:48:38 ID:gIO1HO/s
クドラ教=地母神崇拝のソースってDOLL設定だったっけ?

747以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 14:49:51 ID:9vY0Ds8k
初期のシナやってると時々今は廃れたらしいネタが出てきたりして当時を知りたくなったりする
平和教育委員会とかどんな感じだったんだろう

748以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 15:13:34 ID:teAiWeKw
アニキはあんまり見なくなったかな

749以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 16:41:30 ID:wcrsNnWY
>>746
たしかそうだったと思う
少なくとも灰色の神殿ではそういう設定は無かった

クドラ教が単純な『悪役』としてでは無く立ち位置に幅ができたのが
ルール教と差がついた要因の一つなのかも

750以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 17:02:00 ID:byu5gnJY
死霊術と土着信仰がうまく合わさってた死人の宴はよかったな。
もらえるスキルがどうしても勝てないボス相手のとき重宝してるのもあってw

ところでPT内の
_厚き信仰持ちはどっかの信者にしてる?
「_厚き信仰」だけで雰囲気はでるんでつけてないんだけど
どこかに入ったほうがドラマ性は上がるんだろうなあ。

751以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 17:08:39 ID:RsC8tGk2
>>747
世界を守るために平和を乱す世の敵を今日も消す消す正義の集団んん、です。
Ask神すら黙らせる存在ですよ、奴等ぁ。

752以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 18:04:41 ID:jA8ojI02
今は廃れたネタ
暗殺KC→カキーン→「フハハハハ!!ラスボスである俺に暗殺など効くかぁー!!」

753以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 18:29:57 ID:wcrsNnWY
>>750
専業僧侶ポジのキャラにはつけてる

754以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 18:35:43 ID:srp6Nqqc
>>752
加えて即死カウンターだな
それを利用して「敵に『暗殺・対象消去・麻痺・一撃必殺』KCを設定した召喚獣を貼り付ける」
というネタを考えた事があったが全体カウンターには無力だった

755以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 18:48:15 ID:/r34/j/o
「アイテムなぞ使ってんじゃねえ!!」ですね解ります

756以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 19:00:36 ID:byu5gnJY
>>753
あーなるほどね。

うちの僧侶系は最近精霊使いになってきてるからつけにくいなw
店シナやるとあれもこれも仕込みたくなっちゃってなあ

757以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 19:26:19 ID:95mDFXQg
聖北教徒にして精霊術師にして錬金術師にして超能力者にして死霊術師にして吸血鬼

技能の前提条件のためにあれこれ付与した結果だけど、コイツいったい何者なんだろう…

758以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 19:45:12 ID:byu5gnJY
ほしみ氏のシナリオやったらどれに分類されるんだろう、それw

759以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 20:06:23 ID:wcrsNnWY
>>757
シナリオによっては場面によって死霊術師になったり聖北教徒になったり忙しい事になりそうだな

760以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 20:09:54 ID:U7bPyJJA
多重人格みたいな設定にして、シナリオごとに違う職業の人格が現れる

761以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 20:16:51 ID:byu5gnJY
知力と精神高くて平和で狡猾なうちのも
そんな感じに発展しそうだ。

知力好戦の魔法使いはずっと魔法使い固定なのにw

762以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 21:11:24 ID:0MzgG/NQ
>>757
便利屋。

763以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 21:28:46 ID:svGymBts
>>757
宗派は聖北、生まれつき超能力者、不可抗力(?)で吸血鬼になり
錬金術師としての深淵に踏み込む過程で、四大元素の研究として精霊術師をかじり
東方の道教思想の研究で死霊術師も研究してる学徒ってとこかね?

764以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 21:30:44 ID:63xZAm9.
過積載

765以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 21:48:45 ID:RsC8tGk2
>>763
ただしどの技術も入門しか齧ってなくて、実際はダジャレ魔法しか使えない?

766以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 21:48:47 ID:StSrzqz2
実は単なる資格マニアというオチも…

767以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 21:51:59 ID:jA8ojI02
ウチの#M、筋肉隆々の戦士だけど前世が魔術師だったから参謀役も出来るよ

…やめろ!俺の黒歴史をえぐるのはやめろ!!

768以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 21:56:37 ID:4HphknR2
>>765
最終的に服飾1本になるわけか

違うネタだったらすまんw

769以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/23(火) 22:29:30 ID:wcrsNnWY
>>767
CWの世界なら前世とか全く問題無いじゃない
むしろもっとハジケてもいいと思う
(※個人で楽しむ場合に限る)

770以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 00:03:29 ID:Nx//tRoA
厚き信仰は下がる項目は知力なんだよね
神の言うことは絶対!で視野が狭まるから?

知力要員は1人で十分だから大体のキャラに厚き信仰つけてるな俺は

771以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 00:55:58 ID:Uu03Do4k
そういえば、ここ長らく僧侶PCなんて作ってなかったせいか、厚き信仰をつけることはまれだな、俺の場合だと
最近使ってる3PT計15人でたったの一人、か
しかも、ついてるそのPCも僧侶系とは程遠いし奴だし

772以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 07:36:28 ID:2ujhB0dk
システムに直接関係ないんだけど皆の厚き信仰持ちPCはどれほどの信仰心なんだろう?

プレイヤーである自分自身が宗教の事さっぱりわかってないから
どうにもキャラが薄くなるんだ…別にキャラが薄くなろうがゲーム自体には関係ないんだがな

773以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 08:20:17 ID:FC7GrwBA
クーポンとして判定・選別されるくらいだと
かなりの信仰心じゃなきゃって感じはする

774以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 08:59:23 ID:l6xE2hME
毎朝仏壇にお経唱えてるのは厚き信仰?
お盆お彼岸に墓参りに行くのは厚き信仰?
何周忌みたいな法事を欠かさないのは厚き信仰?

775以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 09:14:13 ID:EM3NVneM
毎朝お経は厚き信仰
残りは普通
しないと不信心くらいじゃないかな
日本人のほとんどがなんとなく仏教徒なように
ワース世界も普通になんとなく聖北教徒だと思う

776以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 11:47:25 ID:IrQ.qw0o
職業が坊主でない場合は、
信仰より自分の好きな人を優先するよーなのばっかりいるな。>厚い信仰もち

777以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 12:07:01 ID:2ujhB0dk
>>772だが、参考になるな、ありがとう
>ワース世界も普通になんとなく聖北教徒
今よりもっと前だと聖北も信仰的な意味で妄信的な人間多くて猛威を振るってたんだろうな
あ、今でも過激派が居たりして異教徒討伐したりだとかあるんだろうなー聖北関連考えるとロマンが広がる
モデルになった宗教の歴史とか勉強したらもっと上手く設定に反映できるんだろうけどめんどくさいぜ!

778以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 13:21:50 ID:v.nAEIxg
あんまり中世の宗教参考にしすぎるのもどうかとは思うけどなぁ
少し前の聖北悪役とかも中世の魔女狩りだの汚職だの参考にした結果も混じってるだろうし(全部とは言わないが)

779以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 13:41:32 ID:KjL2O4oI
なにより「神の奇跡が実在する」からな
現実ベースで考えるとその差異が大きすぎる

なんてったってお布施でマジに傷が治るんだもの

780以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 14:00:14 ID:EM3NVneM
神の奇跡がある以上魔女狩りは本当に悪魔と契約したとかでないと魔女認定はできないよな

781以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 14:22:06 ID:4k1rWcUA
そもそも魔女狩りと異端審問は全く別物(後者は教会がやってたけど前者は異端審問される側がやってた。だから異端審問が激しいところだと魔女狩りは全然ない)ってのをわかってる人がどれだけいて聖北悪役ネタをやってるのかは知らない
だがごっちゃにされてると若干イラっとするねやっぱり

782以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 14:37:14 ID:HO3LIiQw
エフェクトブースターに興味を持ったんだけどあんまり素材とかってないんだな
手探りで頑張ってるけど

783以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 15:20:03 ID:NKN.IMQc
中世ヨーロッパなんざに忠実にしたってどんなに魔法や神の奇跡が実在しようと地獄だと思うぞ…
まず衛生面がズタボロであるから(ry

784以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 15:35:59 ID:GnigREo.
新しいビルダーが面白いことになっていると俺の中で話題に

785以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 16:41:12 ID:1VcYD.GM
中世ヨーロッパって調べれば調べるほど憧れなんか消えていくよね…
当人たちが「暗黒時代」って呼びたくなる気持ちもわかる

786以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 16:54:03 ID:2IG6Bois
魔女狩りは民間メイン、異端審問は協会組織メインだからね
ただ、かなりきっちり指導・運用できてるところもあれば、ごっちゃになってしっかり管理できてないところもあったり
シナリオで悪い教会がでてきたときはそういう地域に訪れたと解釈してるな、まあデカイ組織だからしょうがない

ただ、恣意的にキレイな部分は教会担当、汚い部分は民間委託に任せてたところもある
ゲスいなぁ〜と思う反面、うまいことやってるなぁと感心するところでもある
議論や解釈はばつぐんに頭いい人がそろってるからね

787以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 16:58:43 ID:2IG6Bois
つーか当たり前だけどどんな組織・人でも悪100%、善100%なんてないわけだし

前回は悪い部分にあたった、今回はいい部分にあたった、ぐらいだわな

788以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 17:26:47 ID:HozDx8uM
中世ヨーロッパを忠実に再現すると、場合によっては揚げじゃがもアウト

789以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 17:28:57 ID:HJqXrJQU
ローマ帝国の文化レベルがチート過ぎるから余計に酷く見える

790以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 17:29:36 ID:0vbuxURs
ごっちゃもなにもそもそも聖北教会はキリスト教によく似てるけど別物だろ

791以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 17:46:23 ID:2IG6Bois
よく似てるので参考にする、別のモンなので参考にしない、それぞれの作者やプレイヤーの自由ですね

792以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 18:03:45 ID:2VuHgisY
風呂とトイレだけはリアル中世よりは清潔感あふれて欲しいと思わざるを得ない

シナリオで聖北関係者が出ると
どうしても悪役のほうがインパクトあるよね。
普通にいい人はモブっぽくて薄いだけなんだろうが。
「祈りしもの」と「セレネフィア」は印象深かった

793以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 19:31:02 ID:2B9xVmRQ
古代ローマなんかもそうだけど下水道がある街は清潔レベルが高い

ダスキンもたまには役に立つな

794以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 19:31:23 ID:zv9NUCnk
該当するPCがいなかったら配布するよってシナリオでは
該当するPCがいてももらっちゃう

……ああ、また冒険者が増えた

795以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 19:37:37 ID:yuXwflqY
良い聖北関係者というと思い出すのが銀斧のジハードに出てくる神父さんや異端審問官
あの人たちは、俺の中の秩序にして善な聖職者像の鏡だわさ

テキストセルをふんだんに使った視聴型地雷動画作ったった
http://goldenvip.org/up/src/gv1050.zip

796以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 20:12:47 ID:l6xE2hME
>>794
「交差」ってやつか
やってみたが専用PC配布して正解だと思った

797以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 20:16:38 ID:2VuHgisY
>>794
「ホーンテッド・ハウス」やったら6人増えるよ!

798以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 20:52:30 ID:zv9NUCnk
>>796
それ
稼ぎ頭がうんぬんでにやりとできるし専用PCもらうべきだな

>>797
その後すぐ減るじゃないですかやだー

799以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 21:11:51 ID:IrQ.qw0o
>>793
むむむ、ではカーレ(新しい版ではカレーだがw)も案外と清潔なのか…

すぐ下水道に落とされたり、動く死体が転がってたりとすっげえ汚いイメージがあったが…
>>798
クリアするとやっぱり6人増えるよ!

800以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 22:09:41 ID:HozDx8uM
わざわざ専用PC加入させるくらいなら
PC作成しないので作ればいいのにって思わざるをえない。
例えばツクールとか

801以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 22:33:56 ID:qfHc1YYg
専用PCのみで、というのはまあいい
NPC主体ってのも割と好きだ
ただ「専用PCを加入させた上でプレイしてください」というのはちょっと苦手
特に6人パーティでプレイしてたら、誰を抜けさせたらいいか迷っちゃうw

それならしばらく該当のキャラはNPCとして参加してもらって
最後におまけとして連れ込みという方がいいかな

802以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/24(水) 22:48:43 ID:aldPIEW.
>>799
あそこの下水道はパンクしてるやん
堆積して生命が誕生するほどに・・・・・・

803以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 00:50:18 ID:7fraW/gw
>>801
わかるわ
それで結局やるのを後回しにしてしまっているシナリオが結構ある

804以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 03:37:45 ID:mjrJPoSQ
4、5人のPTを作っておいて、残り1、2人を流動的にしておくと
運用しやすいのかなぁ
たまには変則的なPT構成もやってみたい

805以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 05:45:05 ID:1fv9bylA
まず一人で始めて連れ込みをPTメンバーに加えながら続ける勇者方式

806以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 08:37:52 ID:mjrJPoSQ
開始時は6人PTだけど、何かの条件を満たすたび
一人ずつ脱落して消えてゆくというルール

807以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 14:18:20 ID:2hh.zns2
普段は六人だけど、いざという時はその内二人が合体して一人に

808以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 15:28:43 ID:hexd/DUc
>>807
_1:左目
_6:右目

809以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 18:19:28 ID:AkwSb/VY
四人くらいなら役割と所持技能を吟味すればいけるかなー
ガチ戦闘シナリオは辛そうだけど

810以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 20:06:06 ID:2hh.zns2
土偶の群れに追いかけられるシナリオを考えるか

811以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 20:47:38 ID:Rj7womqc
ツチダマで

812以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 21:00:33 ID:74dpsXMU
誰か本を使った技能や本が書いてある店シナリオを知っていたら教えてくれ
四色の魔法陣くらいしか知らないので是非参考にしたいんだけど

813以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 21:36:50 ID:mjrJPoSQ
学術の都 アルケミアと廃れた本屋さんで見たかな
本が書いてあるというのは、文章が読めるって意味?

814以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 21:50:07 ID:74dpsXMU
>813
おお!ありがとうさっそく見てくる!
すまん画像に本があるって意味での「描いて」あるだ……

815以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 22:29:11 ID:F9EwRhCo
律法の管理人に一つあったの覚えてるぐらいだなあ

816以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 22:56:55 ID:7eGdSGpA
聖典で殴るなら瑠璃の都グリューンブルク
メリメロにも本で殴る技能が一つ
Welcome to Adroad!には召喚術書技能がある
他にもありそうだが思い出せない…

817以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 23:06:23 ID:GD.QsPBM
俺が持ってるのは廃れた本屋さんだった

818以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 23:06:48 ID:KDJAk4r.
「メリメロ」って店シナに確か本でぶん殴るスキルがあったはず
あと「瑠璃の都グリューンブルク」に聖書でぶん殴るスキルがあったはず

819以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 23:17:06 ID:F9EwRhCo
本(物理)多いな

820以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/25(木) 23:23:18 ID:2m8XZFJM
昔のFFの影響?

821以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 00:01:03 ID:6M1927Vk
>>815,816,818
皆サンクス!聖典や本(物理)本当に多いんだな
魔法より殴り本屋になってくる

822以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 01:04:14 ID:MDG.C.TU
    /   /  /  / /  / /:::::::_____::::::::::::::::::::::::/.:.|///  /////// |::::::::::::::::::::::;---- 、::::::::::::::::\
    /   /  /  / /  / /'" ______ ``ヽ、:::::::::::/:.:.:.|/// ///////  '、::::__,、-─‐-、、,_;;;`ヽ、:::::::::::::\
   /   /  /  / /  / /'":::::::::::::::::`ヽ、 \:::/::::::::|// //////   r'r==、|L.r'ノノ 人ミヽ;;;;;;\:::::::::::::ヽ
   /   /  /  / /___/ /::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ:/:::::::::::|/ /////    r'rッ;、;、}L;i:」j;.ノ==、ヽヽ;;;;;;ヽ:::::::::::::::
  /   /  /-‐'"   / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::∩::::|/ ////    |ミィ◎」)i``'´|く!;◎>ミ、ハ!;;;;;;;;|::::::::::::::
  /   /     ,、-‐'''7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ク:::|/`ヽ、./    r|// ,.ィr===r、j、_``ヾ}|`i;;;;;;ハ:::::::::::::
 /    /_,、-‐'"´    /-──‐-- 、::::::::::::::::::/:::::::j {:::/ ////\iニヽ.{_!;i;Yrrr┬┬┬-、ミ!|::iY{;:;:;:{ }::::::::::::
./              /v‐'""`'''─-、``ヽ、:::::/::::::{ r':::/..:///  \ヾ, ヽ! i::レ' ┴┴┴┼i| |V!V ;:;:} }::::::::::::
/           _/ /::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 `/:::::::トイ::::/.:::///     ヽ ヾ;ヾ!;レ'⌒`''"⌒)j」 | | l|   ,ノ:::::::::::::
     ___,,,,、-‐''"´ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ /::::/::;ヽ/.:.:|     ヾ、ヾ;ヽTTTTTT川ノi | ||-<  ̄ ̄
    /     /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;:;:;::::レ':::::/;i ::`i|..:..:ト、::    iヾ;、 ヾ;ヽ二こ彡イ /;j |\_:::`ヽ
    /     /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;:;:;:;:;::::::;--、;|::::::}  ト、ヽ    :::\\ ヾト-、ニ,ィ'r'   )`V:|
   /      / ,/,、----- 、::::::::::::::::::::/;:;:;:;:;:;:;:/ n i∨/ ∧:ヾヽi      ``/ ̄/  __∠....  //;/|
   /       / l_,、-─-- 、 `ヽ、:::::::::/;:;:;:;:;:;:;:;:{ U l/|/!| |::::',;:|     _. ,ィヽ/  /  /─‐ァ'/;イ  |`ヽ、
  /       ト /:::::::::::::::::::::::``‐、 `ヽ!;:;:;:;:;:;:;:;:;:__フ´| |  ヽ!_|_,,、-|‐‐''"´ // | \ /  /::::::::::::::::/|ニ彡'rj
___/  ヽ\-、|ヽ ト、 ヾ-、|!::::::::::::::::::``7;:;:;:;:;:;:;:;:;〈_/  |_,、-‐'"| | \   //_/   \/\_/ | --く
  ___,、-ヽ ` \\ヾ リ ヽ', ノ!::::://:/;:;:;:;:;:;:;:;:;、-‐''"´:::/;:;| ヾ,!| |!  ヽ`ー─'′  ____  __
 'フ'"´,ィ ̄,、==== 、 ヾ`´ヾ/レ'´/ ,,.. /;:;:;:;:;:;:;:;/;:;:;|   | ||    }.       /|ヽ     '´
;:;:\//r'´ ∠彡'´ 二 / | ! {  ‐'",ィ /;:;:;:;:;:;/;:;:;:;:;/_,、-‐|'7  / ┼┐ヾ    |    ー─‐
;:;:( ::::/、>、二彡'´ ̄__// ,ィヾ==く 彡 /;:;:;:;:∠、-‐''"/   i / /   .ノ |
;:;:;:;`‐'::::\彡//∠三==彳/イ || } 巛く`ヾ`''"´二,,_:::::::/   / /| \        / |ヽヽ   , --、
ヽ;:;:;:;::::::: ヽ=ァ---ァ'==彳//川 ||ヾ`iヾ⌒`彡::::::/  ___ノ ./ |  \ _|_    └一   (_ノ  )
ヽ::::゙i;\ r‐‐'"∠ /ノ,ィ'|/_ノ`i i|!|ヽ| \二ニ>ァ'" |  / |  /   ⊥ 、
:::::ヽ::',;;;ヽ `ーヘ///ィ'´//!| ,.ィ´||/リ! リミ、` <二/    |  /  .! \  (__|/ _j  ノ 旦
:ト、::::|::゙i;;;;ヽ...:::::',彡彡/l/} ,ノ |/i|  ハ!、ト、|`ヾ、‐/ {>   | /  |  /       イ 寸
:::::::::::|:::ト、;;ヽ;:;:;:;|.;/ / '´  //゙r'Ti|ヽト、!、\ミ| | ___,、-|/   | /  !!!
'`::::::::|:::}‐゙!;;;',;:rへ、/      ::::: L・! l/ __,,、-‐‐|'"´ヽ   |   /___       _土∠
__;:::::::|::ハ;:`i;;;;|;:`┬─`   ..;-‐‐' /  /       |   ヽ   |   ̄// |  \      ノ日
:::::::::/::ハ;;;;;;:|;;;|;:;:;|::;|   ,ィヘ ,ィ、 | /        |    ゙! |__,,、-‐‐ヘ|    |   /\
:;彡'/⌒`‐|;;;|;:へ::;|::  Lト'┘`''" /   ___,,、-┼‐''"´ ヽ,|     \   |/    `Y⌒ヽ/

823以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 01:16:37 ID:kNBK49Es
原理はさっぱり分からないけど、ヘルシングで
聖書のページがバラバラと宙を舞って、神父がワープするのは格好良かった

824以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 01:31:00 ID:oK.tn2do
律法の管理人の聖書スキルは
ページばら撒く演出らしいのですごくアンデルセン神父だとおもった
効果は回避アップと目くらましだけど

825以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 08:51:07 ID:YCNavnLY
>>820
FFだとタクティクスのイメージがあるかな

826以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 09:27:00 ID:proJg56Y
このスレ見てるとプラベ?というか
普通じゃ見つからなかったシナリオを知れて嬉しい

827以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 09:42:43 ID:.Cn3t9PU
辞書で殴るのはFF3

828以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 10:14:40 ID:kNBK49Es
>>826
ジャンルにもよるけど、意外とやってるシナリオ被らんね

829以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 14:03:42 ID:YCNavnLY
シナリオ思い付く速度に作る速度が全く追い付かない

830以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 16:18:21 ID:yhO6e64Q
体力回復アイテムに反応するイベントを作りたいんだが
治療キーコードでイベントを起動させた後でキーコードの発火元がアイテムかどうかをスマートに判別する方法がわからなくて困った
とりあえず傷薬とか思い付く限りのアイテムをインポートして所持判定してみたんだが傷薬持ってるPCに癒身の持たせたら誤動作してしまった
何か良い方法はないだろうか

831以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 16:38:23 ID:cVVOHTC6
メッセージコンテンツ10個くらい作ったらその日は力尽きる

832以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 16:48:45 ID:PcrnFmw6
>>830
所持判定は文字通り所持してるかどうかを判定するので
イベントを発火させたカードの判別はできない
それをしたいならカード名をキーコードとして使える事を利用して
イベントの発火条件のとこに回復アイテムの名前を思いつく限り全て列挙
スキルによる治療はまた別のイベントとして作ればいい

833以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 17:01:03 ID:uN6CVTY6
キーコード所持判定で治療キーコード持ちアイテムを持ってるかどうかは判定できる。(治療キーコード持ちスキルと分けることはできる)
治療キーコードで発火だとアイテムで発火したのかスキルで発火したのか見分けることはできない

誰か薬持ってませんか!ってのは出来るけどその後に使ってください!して
治療キーコード使った場合に今の薬ですか?癒身の法ですか?っていうのはわからない

834以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 17:07:45 ID:yhO6e64Q
>>832
カード名をキーコードとして使えるとは知らなかった
その方法でやってみます、ありがとう

>>833
やっぱりスマートに解決するのは無理か…

835以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 17:09:27 ID:oK.tn2do
最近回復アイテムなんて食べ物しか持ってないから
全部カキーンされそうだw

836以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 17:41:07 ID:NGlBbUFc
PC以外の特定の対象に対しての処理なら
フィールドでキーコード「魔法」が発火してなかったらとかで
ある程度振り分けできそうだけど
PCの回復行動に対して「アイテムなんぞ使ってんじゃねえ」は難しいね

837以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 18:19:16 ID:keaNzO0k
最後の手段に近いが、アイテムを使用するカードとスキルを使用するカードの2つを表示させるとか
結局どっちも治療で反応しちゃうから、プレイヤーの良心に任せる方法になるが

838以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 18:58:58 ID:TNjOA7sc
「:」と「_」それぞれ口調と役割クーポンにするとき、どっちが適してるんだ?
口調は「:」で、役割系はだいたい「_」で配布してるイメージが多いんだけど…

「:」は戦闘開始したら消えるんだよな?
でも戦闘あるシナリオだけど「:」で口調分岐させているシナリオはどういう仕組みなんだ…

839以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 19:06:25 ID:YlEwqtUs
戦闘終了後に消えるのは「;」
「:」はシナリオが終わったら消える

840以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 19:08:49 ID:TNjOA7sc
>>839
ありがとう、ごっちゃになってたわ…

841以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 19:39:36 ID:uN6CVTY6
俺でも使おうと思う度に確認するくらいややこしいからしゃーないw
魔法的物理属性と物理的魔法属性とかね

842以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 20:39:04 ID:VGQ5TvUg
便利な方が魔法物理で、不便な方が物理魔法…だよね

843以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/26(金) 23:22:56 ID:XLLKREzU
>>838
シナリオ内での一時的役割や独自口調クーポンの場合は:、
シナリオを終了しても残したいものは_を使う。

自分の場合は、FATみたいな口調ユーティリティー数種のクーポンを、
シナリオ冒頭に読み込んで独自クーポンに統一させる処理を組んでるから、
口調クーポンは:で対応してる。

844以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/07/27(土) 00:14:30 ID:IINjI25g
_しか無かった時は、一時使用でもつい消し忘れて残留してる事があった




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板