レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに七夕が来た
-
第66代雑談スレ
-
どんな演出やりたいん?
-
それ言ったら表で出せなくなるから言えないだろwww
-
規格外画像でカードの左端と上端を塗りつぶすのってできないかな?
-
いや、他の方法でそれやるの
思いつく人がいるかもしれないじゃんw
-
突如、襲い来る人食い昆布
http://goldenvip.org/up/src/gv1045.bmp
-
オンマウスで卑猥な色合いになるな
-
便乗昆布
http://goldenvip.org/up/src/gv1046.bmp
-
>>630
色合いが綺麗
無限に湧く昆布の群れと戦いたいよ
-
何この昆布スレ
http://goldenvip.org/up/src/gv1047.png
-
どこに通じてるか分からない口がいいよな
-
昆布養殖場で起きた悲しい事件
-
東に伝わる究極の調味料『DASHI』
その元となる海藻『KONBU』を求めて海にやってきた#T
しかし謎の海藻ウィードが現れ襲いかかる!
-
海の植物との戦闘ってなかなか無いな
-
海戦闘自体が少ない上に陸と違って三次元方向に逃げられるからなあ
自ら泳ぎ回る植物でないと仕事ないんじゃないか?
-
触れると爆発するまりも
多分淡水性だけど…
-
サメとかピラニアとかワカメと戦うシナがあってもいいはずだ
-
フジツボ?にひっつきまくられた沈没船からそのフジツボを引っぺがせ、なシナリオはあったはず
-
ピラニアは意外と少ないな
魚類や海洋生物は無数にいるから、やろうと思えばいくらでもいるか
-
夢は南海を駆けるでピラニアに襲われる展開あった気がする
滅多に見ないのはジャングルまで行かないといなさそうだからかな
-
普通に生きてれば蜂とかバットとかゾンビくらいなら遭遇するけど
ピラニアってペットショップくらいでしか見かけない存在だし、
想像しにくいのかもね
-
> ゾンビくらいなら遭遇するけど
ねーよw
-
どっかゲームの村じゃ川で釣りたい放題なんだぜ
実際に東京の多摩川がタマゾン川言われてピラニア他大量にいるし
ペットで買われていたのが捨てられて大量発生して駆除依頼とかありじゃね
-
リューンの下水にはピラニアどころか最悪の魔法生物が徘徊してるし
何がいてもおかしくはないよなあ
-
何かの雑誌でピラニア料理って見たな
いかにも冒険者にうってつけって感じだ
-
放たれた外来種が生態系を云々って話は結構あるね
シナリオ向きではある
-
リューンの下水道は色々捨ててあるので、外来種が捨てられててもおかしくない
ところでこのタイミングで規制かよ
-
この依頼を終えたら投票所に行くんだ… CardWirth(カードワース)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374318877/
ほい
-
>>650
スレ立て乙!
-
たが規制中だった
-
>>650
おつおつ!
-
くそう、このタイミングで規制とは……
-
>>650
乙! 俺も規制くらってるわ
-
本スレ>>11
メルティポット内にある休憩所』なんてどう?
-
バイダが変わった。が、このバイダ、2ch本陣は永久規制くさい…
3DSでも2chを見てみたが、結果は結果は一緒(あたりまえか…)
本>>24
あるじゃない。
錬金術で作るチーズケーキが…
-
一人一つずつミニゲーム持ち寄ってカジノ作る企画なんてどうよ
-
>>657
もっと色々錬金術で作れそうだな!
うな重とか、肝吸いとか!
-
>>本スレ26
逆にCW中断してポケモンやってる(汗)
-
「ほのおのうず」なんかの継続ダメージ技ってCWの召喚獣みたいだなぁって思ってる
-
本スレ>>32-36
おもちゴーレムの出てくるシナリオ思い出したw
-
緑色のゴーレムか…
-
カチカチに固まったお餅ゴーレム
炎による攻撃で食べごろになる
-
蜜柑ぶつけると完成形になり超強化
-
鏡餅の強度なら、剣にもそこそこ耐えられる
-
>>665
本当は蜜柑じゃなくて「橙」じゃなかったっけ?
鏡餅じゃなくて違うものだったような気もするけど…
-
半熟英雄ではミカンだったね
ミカンをおす
-
半熟英雄の鏡餅はかわいい
-
>>543
表マジオススメ
-
また規制…帰ってきたぜ…
-
そいえばスレたってたの忘れてた。 まあ規制なんですがね
-
>>本スレ90
スイカもメロンも野菜な件について……
-
>>673
確かに分類上はそうだ!
あといちご
-
バナナは分類上はおやつに入りますか?
-
最近の研究ではバナナはドリルに分類されるのではないかという説が述べられていますね
-
>>676
そんなバナナ、というボケ待ち?
-
ドリルバナナ…ロマンを感じる
デジタル時計のバグ修正
ttp://goldenvip.org/up/src/gv1048.zip
-
修正おつ
タイマー付き・ドリルバナナ時限爆弾
-
ドリルをリドルって見間違えて
「冒険者の宿」の失敗料理「吊るしバナナ」を連想してたw
-
夕闇のVIP宿ってギルドにあるやつは途中のやつなんだよな。完全版って今は入手不可?
-
>>本スレ115
蜂…
(マヒさせてくるから下手すると全滅!)
-
本スレ>>115
アルフレッド・ヒッチコックの「鳥」みたいなのは
さしもの冒険者も戦慄するんじゃないかと
-
農夫
「おら見ただ!町はずれの冒険者の宿の2階の窓から
ぼんやり光るなにかが出たり入ったりしてるのを!
冒険者なんてのまずはうさんくせえが、
あの宿は尋常のうさんくささじゃねえ、絶対に危ないだよ!
宿を一日見張ったことがあるんだが、
あんな小さな建物に入りきるはずもねえ数の冒険者が
わらわらと入っていったまま出てきやしねねえ。
それにあの宿にはハゲた親父と娘がいるが、
おらの子供のころからちっとも年を取ってないように見えるだよ。
あの宿はきっと秘密の……お、おい、お前は誰だ……ぐわーっ!
-
空を覆いつくすほどの鳥の群れが襲い掛かってくるシナリオとか怖そう
鳥の歌聞こえすぎ
-
本スレ>>130
川とかに誘導して溺れさせれば…
下流が大変なことになりますね
-
本スレ>>125
復活するだけで、驚異的に強いわけではないけど、「彷徨いの迷宮の鬼獣帝」を思い出した
-
本スレ>>142
蝗(イナゴ)を蛙(カエル)と読み間違えて
クロノトリガーの連携「カエルフレア」を思い出しちゃったぜ…
-
本スレ>>151
そういえば、ゴブリンを千匹狩るシナリオなんてあったな
-
本スレ>>151
それっぽいものなら「竜殺しの墓」のゴブリンとか?
後は、今は確か手に入らない「リューン防衛線」の
モンスターの群れ(という名前で実際はステータスが何倍かになってる奴)とか
-
本スレ>>165
読み物でいいなら「見知らぬ少女」とか
ストレスを抱えた上で最終的に偽物冒険者チームをぶちのめす「怒れる者」
他に…タイトル忘れちゃったけど
「盗賊団に復讐してくれ」と一家の父親から依頼されて、で盗賊団ぶちのめす低レベル帯の…
-
思い出した
Wiz氏の「愚者たちの報い(貼り紙は『親父の復讐』かも)」だ
-
本スレ>>169
その作者さんのは痛快な終り方なのが多いよな
「山間の村」も勧善懲悪的で面白かった気がする、自分は挑発ルートの
ガチンコ迎撃戦が好きだった
PTのメンバー一人の偽者なら「フェイク・ザ・フェイス」であったよね、あれも面白かった
-
本スレ>>167
そういえば、高レベル帯のシナリオで
盗賊団の敵からの奇襲を受けるもとりあえずは倒すが、そのおかげで敵に自分らの存在がばれてて
冒険者「さっきのやつらは倒したのに……」
敵「馬鹿かお前は」
ってな感じのやり取りするのを見て、こりゃ馬鹿だわ。とかなんともいえない気持ちになったのを思い出す
っていうか、このやり取りはせめて駆け出しのレベルだろ、とか突っ込みたくなる
-
不死は生者の玩具で依頼人とか敵をdisるの楽しいです
本スレ>>167>>177
厨房の時だとそういうシナリオするとフザケンナ!とキレてたが
今はこの敵キャラお気に入りなんだろうなwってニヤニヤしながらプレイしてるわwww
-
「正義は相対的」かー……昔ソード・ワールドでファリスの聖騎士やってた時そういう妄言を吐いてくるクズな美系ファラリス神官様を「そうですか。では悪党らしくあなたを殺します」って言ってぶっ殺してぶっ散らばして死体を串刺しにしてそれを旗印にファラリスの隠された神殿を殲滅したことがあったなぁ。あれは爽快だった……ああいうシナリオはないかなあ。
-
死体を串刺しにして〜のあたり、ファリス神官にしても?酷すぎるんでは…?プリースト技能剥奪レベルではないのか
-
>>本スレ
素材を自作出来るって時点で裏山
-
>>696
「新月の塔」のジェネラスさんの死体でも切り刻んで遊んでれば?
-
ファリスのイメージが悪いのってそういう奴のせいだよな
-
本スレ>>198
下級亜種と聞いて油断していた冒険者も、全長13mのティラノにはビビった!
「下手なドラゴンよりでけぇ!」
とかいける
-
秩序派=ロウ=キチガイカルトという思考はアトラス症候群の症例っぽい
あそこの会社は基本的にカオス=混沌派寄りで秩序派アンチだし
-
メガテンにしたってそもそも人間界をボードにした陣取りゲームでしかないわけで
秩序混沌ってのは言葉の意味通りじゃなく赤組白組という分類でしかないんだよなー
-
携帯からスマソ。
>>697
吟遊詩人がずっとNPCの掛け合いしててPLがみんなビキビキきてたから示し会わせてやったんだよね。
厨返しもいいところだったけどGM以外には好評だった。
何故か帰り道にドラゴン10匹とエンカウントして全滅したが後悔はしていない。
-
PCが>>696のような過激な行動をするよりも、
>>696のような行動をするNPCを倒す依頼のほうが支持率高いのかな?
両方のルートがあるシナリオだと楽しそうだよな
>>本スレ
ネッシーみたいな恐竜なら結構新鮮じゃないか?
いやそうでもないか
-
あ
おちた
-
>>705
問題はシナ作者がそういうグロシーンを作る事と
発表後に起こるであろうそのシーン対する批判に耐えられる精神力があるかどうか
-
つか、GMもPLも両方楽しめるRPがしたい、とこれ以上はCW関係ないから黙っとく
-
カードワースだと「高慢な聖北教徒と温和なクドラ教徒問題」ってとこか
この二つが対立していた場合、果たしてPLはどちらに味方するのか
-
面倒くさいんでゴブ洞窟行って今日も日銭稼ぐわ
ニュートラル
-
#Mは良く考えた結果、おっぱいが大きい方についた
-
昆布教に入ろう
-
>>709
・_秀麗、_♀な依頼人がいる方
・より多くの報酬をくれる方
・めんどくさくない方
・その時の気分
-
いいファラリス教徒・悪いファリス教徒の問題はそれこそソードワールド初期(正確にはリプレイ)から始まってるしなあ
カードワースが影響されるのは宜なるかなではある
カードワースだと中世世界観とかも混じり易いし
-
CardWirthシナリオ
『聖北教徒が悪役扱いなのはどうかんがえてもバルドゥアが悪い』
-
同意せざるを得ない
-
>>715
ワロタ
どう考えなくてもお前自身のせいだろってくらいの悪役面した依頼人が登場しそう
あるいは元ネタのまま、目の下にクマがあって対人関係スキルが壊滅的で、ゲス思考な女性で
-
>>709
後味の悪くならないほう
-
あらら、落ちちゃった。
バルドゥアは敬虔な信徒というよりも、教会のお偉いさんという
立場を利用してやりたい放題やってる乱暴者ってイメージ
原理主義が過ぎて異端者は皆殺しだーみたいな奴も似てるかもしれん
-
エルンストもデュソーも、いい人なんだけど結構公私混同的だよね
-
バルドゥアは権力を振りかざして悪事をはたらく小悪党なイメージになってたが確認してみたら自分を正義と信じて疑わない狂信者だった
滅茶苦茶タチが悪い
しかし適当なイメージでしか覚えてないもんだ
-
「教会の妖姫」はラーデックお家騒動程度(?)に収まったからバルドゥア小物扱いで済んだけど
あんなのが宗教戦争とかの司令官だとおもったら背筋が寒くなるよなぁ…
-
いや、バルドゥアは権力かさに着てるだけの悪党で合ってるんじゃね?
エルンスト司祭脅してる時点で狂信者じゃない気が
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板