したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに五月病GWが来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/04/21(日) 08:11:39 ID:PCchSrME
第62代雑談スレ

613以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 20:25:35 ID:qvWul8mU
金狼の人はシナリオもたくさん作ってて元気だよね
あのバイタリティ少し分けてほしいよ

614以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 20:35:13 ID:.gNxbPBI
リプレイはスクショ取る手間がね…スクショ取りまくってもまとめるのが大変だし、
逆に取らなさすぎても、「あそこで取っておけばよかった」って後悔するし


目玉焼きなら醤油と胡椒だな

615以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 20:49:39 ID:HvSMuNQw
診断中のPCに枠つけてみました。何色かあるのでお好みでどうぞ
http://ux.getuploader.com/teraame_cw/download/6/%E6%80%A7%E6%A0%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD.cab

616以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 20:56:31 ID:MQtgPswU
敵意の雨が再び上がったのは嬉しい
どうせならmp3なりなんなりでバージョンアップして欲しかったが
そこまで言うのは贅沢と言うものか

617以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 21:37:38 ID:.o3MVz4s
>>546 >>549-551
亀だけどレスサンクス
ミイラ男、キョンシーなんかは完全に盲点だった。
ただ、素材があるかどうかが…w

ところで、皆って宿の名前はどうやってつけてるの?
新しく作る宿の名前がさっぱり思いつかないから意見を聞きたい

618以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 21:43:15 ID:PHhyH8oA
キョンシーはずーっと前に素材描いたな……今となっては見るの怖いけど!

619以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 21:44:56 ID:.gNxbPBI
>>617
宿名は大体、『○○の△△亭』みたいな感じかな
『神秘の輝き亭』とか

620以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 21:49:48 ID:qDx3j/tg
中世ファンタジーだとそういう名前が多いよね、「○○の△△亭」
横文字だと小じゃれた感じが出て冒険者の宿っぽくないのかねえ

621以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 22:36:53 ID:IbOY1sa6
『幼女をペロペロし亭』はもう無いんだよね(´・ω・`)

622以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 22:40:16 ID:cbx9.sfM
○○亭は翻訳ファンタジー感を出してるんだと思う
たぶん、きっと、おそらく

623以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 22:57:42 ID:T2fnqFGo
>>617
一時期英単語だけで構成して酒場っぽさを強調してたりしてたかな
とあるゲームにはまってそれバリアントにできんじゃねみたいな妙な発想が出てきた
これがカードワース脳か

624以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 23:15:01 ID:/A6UXt82
どんどん思いつきで作りたいスキルが増えていく・・・
スキル設定で死ぬのが目に見えてるのに・・・

625以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 23:27:22 ID:s.Y5zM7o
>>617
木乃伊の素材はどっかで…ともしびさんのところかナ!

宿の名前はリアル世界の宿屋の名前を参考にしているのが多いよ。

626以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 23:30:23 ID:4ASAbpoc
遅くなったけどフォルダ名のレスくれた人ありがとう!
日本語フォルダ名にするとどうしても細分化したくなるので横文字でまとめてるんだけど
結局どうやっても悩むなあ…
保存シナリオ100未満でこの状態では先が思いやられる

627以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/02(木) 23:57:21 ID:nJwpfvOo
>>624
お前も俺か
自分用のスキル買えればいいって習作気分でついでに店シナ練習と思ったら
自作スキルがふえてきたからボタンスイッチで切り替えつけて
気づいたらなぜか導入イベントとか背景まで書き下ろしていた

今はID:bXGF666s神のリソースを把握して再構築しているところだ
思いつきには気をつけろよ、俺はいま死んだ魚の目で増築を繰り返してるぜ
楽しいけど

628以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 00:15:00 ID:4AQEZH8E
>背景まで書き下ろしていた
さらっと凄い事言った
背景描ける人うらやましいです

629以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 00:27:05 ID:/J2rLGc6
背景っていっても絵の練習はじめたのも去年からだからしょっぱい
店シナだからまだいいけどいつか普通の依頼シナもやりたいと思った時に
背景を描きおろそうとか考えたら死にそう

630以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 00:56:58 ID:Yr6tkpOk
絵が描けるのは本当に羨ましい
自分の場合はスキルにビビっとくるカードが見つからなくて時間がかさむかさむ・・・

631以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 01:11:59 ID:NUCoFPqM
>>618
仮運用ろだにあるキョンシー?
あれ可愛くて好き

632ペルズミ:2013/05/03(金) 01:20:56 ID:5tqdzRJ2
>>631
ぐふぅ…覚えてる方がいたとはお恥ずかしい

wikiの「あると嬉しい」がもっと充実したら嬉しいなぁ
練習がてら、時々拾って素材描いてみたい

633以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 01:21:30 ID:5tqdzRJ2
うぎゃー!名前名前消し忘れ……うぎゃー!恥ずかしい!

634以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 01:39:32 ID:CLFn5afI
>>632
ドンマイ!

連休入ったし自分もなんかかいてみようかなぁ

635以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 01:41:07 ID:lhbqEcP2
>>617
安価という手もありますぜ旦那

無事1.50に宿とシナリオ移動終わって画像差し替えもできた
フォルダに名前変更して入れるだけって便利になったなあ

636以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 02:30:01 ID:NUCoFPqM
>>632
あのキョンシー気に入ってるので、
その内シナリオに使わせていただくかもー

リクエストで訊いてみると、結構予期しない題材が聞けて面白い
今作ってるシナリオ終えたら、この前聞いたリク絵描こう

637以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 02:38:17 ID:T4eYQjEI
安価で決めると「居合い切り買占め亭」とかになるけど
それはそれで面白い

638以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 05:06:44 ID:v5peZFk6
>>621
“『幼女をペロペロし亭』→もしかして:『乙女をペロペロし亭』”

いちおー作り直した宿データは残ってるよ
あのあとゲームする気力と時間が取れなくて新宿作ったけど

639以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 06:06:07 ID:9/VhYNFI
軽い気持ちで「黄昏の人狼」やってたらリーダー(精神3)が人狼化しちまった
暴走する気しかしねーぞこれ

640以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 10:25:27 ID:FEsh75Zs
昔作ってた超能力の店にちょっと追加したり修正したり
http://goldenvip.org/up/src/gv0847.zip

641以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 10:51:55 ID:ALhxpu9Y
>>619-623 >>625
なるほど、「○○の××亭」みたいなのとか、実在の名前からつけるのが多いんですな
参考にしてみる、ありがとう

>>632
な、なんと…
発掘した秘蔵の8年前素材フォルダにもなかったから軽く絶望していたのにこんなところにあるとは…
有難く使わせて頂きます!

>>635
安価ですか…
本当はそれで決めるのが楽でいいんですが1年半以上VIP規制されてまして…
ここで安価ってやっても大丈夫なのかなぁ

642以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 10:54:21 ID:4zw9jAtk
最終の幻想亭
竜の探求亭
ゼルダの伝説亭

643以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 11:00:06 ID:N0f2y/ao
>>640
乙ー

俺も超能力スキル作ってるけど詠唱なしの魔法になるから難しいわ

644以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 11:16:51 ID:GwqKhDbk
>>640
乙!
最近新しく作ったメインパーティーにちょうど超能力者がいるのでありがたく使わせてもらう

645以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 11:22:33 ID:ALhxpu9Y
>>640
乙様!
種類が豊富で専門キャラを作りたくなったぜ
後親父色々ぶっちゃけすぎwww

646以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 11:23:31 ID:YGXn5..s
レミーマルたんって誰か描いてた気がしたんだけど見つからない…
http://goldenvip.org/up/src/gv0848.bmp
記憶違いなのかいな

647以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 12:25:25 ID:7lZrRkCE
>>646
これは良いレミーマルたん!
俺もどこかで見かけた気がするが、思い出せない

648以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 13:34:28 ID:v1VtPW3E
ギルドに来てた仲間探しの奴が面白かった

649以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 15:41:10 ID:yznrKjqk
プレ専素材屋なんだけど透過png対応って公式にある通りfaceフォルダのみ?
シナリオ素材として配布するなら結局bmpじゃないと駄目ってことなのかい

650以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 15:52:21 ID:N0f2y/ao
エディタで読み込めた
少なくともスキルカードと張り紙で使えるのは合成魔術〜を作った時に確認してる

651以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 16:07:25 ID:yznrKjqk
おお、朗報ありがとうございます
png使えるならもっとアピールしてもいいのになあ
シナリオ作る側は容量減らせるし、素材作る側は格段に楽かつ綺麗に透過できる

652以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 16:13:11 ID:zT18JWoI
知識と技術の店覗いたら商品多すぎてワロタ
これでジャンル別に店員が用意されてたら完璧だった
戦闘できたら尚ry

653以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 16:14:26 ID:N0f2y/ao
エディタからエクスポートした場合の形式は元ファイルに関わらずbmpになるようだ
もちろん透過は消えて、張り紙からだと黒、スキルからだと#ff00ffで埋められた

654以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 16:17:47 ID:5tqdzRJ2
店シナ作ってると知識と技術の店は半端ないと思う
よくあんなに作ったなぁ

655以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 16:24:02 ID:yznrKjqk
>>653
ありゃ残念
じゃあpngキャスト素材作っても、プレイ用キャラの差し替えにしか使えないのか……殆どメリットないなあ
わざわざありがとうございました

656以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 16:25:11 ID:/J2rLGc6
俺も今店シナ作っててPNG素材を活用しようとしたんだけど
金狼亭の値札タグつけてくれるツールがBMPにしか対応してなくてPNGは無かった事になった
イベント用の画材には使ってるけど

657以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 16:29:54 ID:zx4vhiMA
単色の74*94画像に値札つけた後でその色を選択して透過すれば
値札オンリーの透過pngが作れる
それをレイヤーとして重ねればいい

658以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 16:38:31 ID:FEsh75Zs
知識と技術の店をさっそく落としてみたが凄いね
農夫向けのクワの技とかあるし
力自慢の田舎者って感じのPCをちょうど作ろうと思ってたので、作って持たせよ

659以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 17:03:21 ID:AlVQGV1.
数年ぶりにきっかけを得てまた戻ってきたんだが、
なんかCW自体がVerupとかしてるみたいですごいことになってるねw
エフェブですら馴染めなかったロートル作者なんだけど皆新体制にはサクッと移行できてるのかな

660以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 17:15:17 ID:YGXn5..s
自分で描いたカード素材でググる画像検索という変な遊びをしてたんだ
当たり前だが検索結果はカオス
それが面白かったんだけど、
サントリーオールドをドロップしたら普通にサントリーオールドが検索された

「サントリーオールドってスゴイ」と思った

661以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 17:19:31 ID:zT18JWoI
知識技術はクトゥルー系と東方系のスキルがいいね

662以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 17:20:17 ID:uKCSBi4g
1.30から初めてNEXT末期〜1.50ベータ期からビルダーをいじり始めた
私には何が新しいかもサッパリだった!
みんなが「○○が出来る!すげえ!」と興奮してる横で
「へー昔は出来なかったんだ」としか思えないのは若干寂しくもある

663以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 17:24:52 ID:AlVQGV1.
そもそもNEXTが何かすらわからんのだが末期迎えてもう違うバージョンかwww
普通の初心者として一からやり直しかなこりゃorz
とりあえず天ぷら読んでくるぜ……

664以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 17:33:37 ID:/J2rLGc6
なあに、本当の意味で先月までエディターいじった事のなかった俺からすれば
なんかよくわかんねーけど今まで思っててもできなかった事がちょっとラクにできるようになった
程度の認識だぜ

665以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 17:36:09 ID:AlVQGV1.
>>664
うpだてログ見てみたら基本はそのままでかゆい所には手が届くようになって
判定が色々増えた感じだね。ちょっと安心したわw
GWだしまたなんか作るかなぁ

666以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 17:38:21 ID:YGXn5..s
NEXTは1.50の開発名だからわからなくっても何にも問題ないよ
エフェブ使えなくてもいろいろできるようになったよ

667以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 17:40:42 ID:uKCSBi4g
今調べてみたら1.30公開が去年の10月…
1.30>NEXT>1.50まで半年ほどの出来事なのか
NEXTは1.50のプロトタイプのようなものです

668以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 17:41:12 ID:AlVQGV1.
>>666-667
ありがとう!
また以前のように手探りで色々やってみよう
楽しくなってきたぜ

669以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 19:04:01 ID:RUz/AJx.
どんなに演出が凝っていようと、シンプルかつ面白いストーリー作らないと…orz
地面掘ったら温泉のごとくシナリオのネタが湧き出てくる、そんな道具出してよー親父もーん

670以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 19:25:26 ID:/J2rLGc6
シンプルなストーリーなんてある程度数が発表されると埋まっちゃうし
古参ユーザーほど〇〇っぽい現象が進むから王道のちょい脇ぐらいがいいんじゃないかな
まあ、どうやってそのちょい脇を通るかが大変なんだけど……



オヤジ「新しいモンスターを考えて洞窟の奥に配置して討伐させたらどうだ?」

671以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 19:28:57 ID:uKCSBi4g
〈親父〉
「ほらよ、ここがアイデアの鉱山だ。
ただしここの地質は半端無く硬くて
今まで幾多の冒険者が力尽きて倒れていったがな!」

672以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 19:41:01 ID:6m9dtDe6
危険物の輸送シナとか遊んでみたいなあ
何かあったっけ?

673以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 19:58:45 ID:FEsh75Zs
寡聞にして知らないなあ
カルバチア・ソイソースの輸送シナなら知ってるけど、あれは妖魔バリだっけか

674以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 20:09:21 ID:ALhxpu9Y
表やVIPでは知らないなぁ
裏ならひとつだけ知ってるけど、勘違いかも

675以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 20:13:53 ID:wILCh4Kw
危険物ではないが、禁制品の輸送というなら、「時紡ぎ」とかがそうじゃなかったっけ?
そもそも、商人の護衛じゃない、冒険者だけの輸送シナリオって少ないよな

676以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 20:19:37 ID:6m9dtDe6
>>673-675
ありがとう
輸送依頼って結構定番だと思うんだけどねえ
見かけないよねえ
なんでだろ?

677以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 20:19:40 ID:FEsh75Zs
冒険者だけで運ばせたら、荷物売り飛ばされて逃げられる可能性もありそうだし
でも案外そういうシナリオって無さそう?

678以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 20:29:18 ID:ALhxpu9Y
>>677
欲望の白い粉ではいっつも依頼主殺してたなぁ
運ぶルートはいまだにやったことがないww

679以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 20:41:13 ID:UmmmM5uQ
最初期のシナリオで『首輪を付けたゴブリン』ってのが
導入は輸送の護衛で、その時襲ってきたゴブリンを退治するって内容だったような

680以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 21:22:48 ID:Z4R17Q4s
>>676
個人的にマーサシリーズと呼んでいるシリーズの中に、
「危険物運搬のお願い」というそのまんまなタイトルのシナリオがあるます。
普通のマルチルート運び屋シナリオですた。

場所はベクターだったかな…?

681以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 21:36:51 ID:v1VtPW3E
カード置き場がバグるのって結構あるの?

682以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 21:51:35 ID:Z4R17Q4s
>>681
10数個の宿データのそれぞれに、
50ページ分くらいカードあるけど、一度もないな。
宿から宿にデータを移したりするとなるというが…?

683以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 21:52:24 ID:2qOC5Z2U
>>681
どんな風にバグったの?

684以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 21:57:06 ID:jW9HphSI
>>672
通商大陸漫遊記はどうかね
あれは危険だった

685以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 21:59:08 ID:v1VtPW3E
>>682
そう言えばPCを宿から宿に移した!
あれが原因だったのか…

>>683
例えば10個アイテムを置いたとして
10枠で1ページで本来収まるところが
1ページ9枠、2ページ目に1枠表示みたいな

686以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 22:17:10 ID:6m9dtDe6
>>680
ああ、あったあった
あの女神さまのシリーズは結構好きだったわ
>>684
やってるはずなのに覚えてないぞ
ちょっとやり直すかな

687以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 23:27:10 ID:/J2rLGc6
ようやく自分好みのスキルをキャラに喋らせて販売させる店ができた
色々いじってみたけどCWはさくさく作れて快適だ
手間なのは実質的にテキストと口調分けとか素材だな……
フラグ管理はアドベンチャあー形式の分岐シナリオだと大変そうだ

688以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 23:48:34 ID:ZwbsDEwI
本スレマダーとか思ってたら今日まだ金曜日だった(´・ω・`)

689以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/03(金) 23:59:28 ID:./WbwWQo
人が居そうなら相談して、早めに立ててても良かったかもね

690以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 00:02:31 ID:0/K5b99Q
しかし、問題は規制民がどれほどいるか……

691以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 00:20:51 ID:fS9UvNz6
酒の素材を発見してハイテンションでいたらモデルが実在するお酒の場合、酒の名前全くわからない…
そういうときは皆勝手に酒の名前つけてもいいのかな?

692以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 00:27:43 ID:Rzs1X.sw
現実そのままの方が変だと感じる
CW世界でロマネ・コンティとかいわれてもなぁ

693以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 00:32:05 ID:rut1Ur3g
売ってる街や店の名前とか付いてると地酒っぽくていいなあと思う
ギニス・ブルーとか

694以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 00:59:53 ID:5dAAajOo
アレトゥーザ・コーラルとか

世界観的にも相当大規模な地酒活動を行ってない限りは
みんな似たり寄ったりで酒を作ってそれぞれが自分の名前とかつけてそう
おいしいって有名なところのラベル真似て偽造酒とか
だから実在のお酒もちょろっともじるか類似品だと思ってばんばん出しちゃえばいいと思うよ

695以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 01:09:45 ID:X8TTTCWA
ポートリオンで酒というと「赤玉ポートワイン」が頭をよぎって他が出てこんなw

696以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 01:49:05 ID:K5Sq1J6c
おっさんかw

実際には「紅の果実酒」だったりして微妙にかぶるな

697以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 03:01:19 ID:NSGjxHV.
>>692
何で変なんだろうと思ったら地名・人名が由来なのか
そんな事言い出したら紅茶なんかほとんど飲めなくなるなあw

698以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 03:12:01 ID:5dAAajOo
逆に考えるんだ
ダージリンという地名を作っちゃってもいいじゃないと考えるんだ
カードワースだからこそできる芸当だけどw

699以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 03:17:47 ID:x9zW//qc
地名じゃなく茶葉の品種名という事にしてしまうという手も

700以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 04:05:20 ID:NSGjxHV.
いやいや私は大丈夫w
ファンタジーTRPGでアイリッシュハーブを爪弾き
ザッハトルテを食べシャンパンを飲み、
仲間が兼定を下げようが河津落としをかまそうが
一向に気にしない自分に隙はなかった

701以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 04:57:49 ID:qwtQuscA
というかsp=100円玉?とかろけっとらんちゃとかのAsk設定的にCW世界は現代よりずーっと先の時代だと思ってる

現代→ろけらんなどのSF世界→(文明リセット?)→ソドムなどの古代世界→CW世界 みたいな

リューンの地下深くに都庁があろうと気にしないぜ

702以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 06:53:47 ID:yapYILVg
謎の生物ダージリンをぎゅうぎゅう絞って
体液を抽出した紅茶

703以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 07:06:17 ID:G8HWki7w
♀のダージリンを使った場合は、ダー乳も含まれるのでミルクティーになる

704以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 09:47:03 ID:XJ7jJCAY
ダージリンだと思ったらダーエロだった

705以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 09:58:13 ID:D0ZbN2aw
アホな質問だと思うけどモンスター図鑑ってどうやって見るんでしょうか
サンプルダンジョンフォルダに入ってるのは分かるんだけど…

706以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 10:22:21 ID:JRtjOhYg
エディタ、あるいはビルダーで直接開く
リソースなのでシナリオとしては機能してないよ

707以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 10:25:54 ID:5RlV0WdQ
今気付いたんだけど1.50ってスクショのフォルダもあるんだな
でスクショすると自動保存
凄い

708以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 11:37:24 ID:D0ZbN2aw
>>706
シナリオ製作時に使うものだったんですね
「冒険者の宿で」の図鑑みたいなものかと思い込んでました
どうもありがとうございました

709以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 13:26:18 ID:PJpOk5rI
>>707
なにそれすごい
最近のゲームみたい!

710以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 13:36:57 ID:5dAAajOo
むしろ1.50まで無かったのを知らなかった俺は……
この前初めて何気なくスクショ推してカシャカシャ音たてて保存されるからずっとあったと思ってたwww

じゃあ今まで実況とかやってた人らは人力スクショだったのか

711以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 13:39:33 ID:X8TTTCWA
人力というかこの辺のキャプチャソフトで
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/saver/

CardWirth自体のスクショ機能だと、タイトルバーは入らないので
タイトルバーも入れたい場合とか、もしくは画像を加工して保存したい場合は
今でもキャプチャソフトを使って保存されてる感じ

712以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/04(土) 13:42:14 ID:x9zW//qc
>>710
「静止画・動画実況専用スレ」の1に
実況のやり方とかキャプチャソフトの紹介がある
つまり全部人力だったのだw

ただ人によっては1.50になっても人力SSの方がやりやすい、ってのはあるかも?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板