したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースにホワイトデーが来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/13(水) 17:01:47 ID:2AIEhabE
第60代雑談スレ

611以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 17:31:04 ID:5C.Uvgag
日曜辺りに人形技能シナ公開できるように製作してるんだけど、
精霊術なんかと差別化図るのがなかなか難しいですね……

持続時間を延ばす分、効果が地味になってしまうのがかなしい

612以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 18:03:23 ID:kGT9SDwQ
>>610
乙。購入の辺りをパッケージ処理すると軽くなるとオモ

>>611
雰囲気の問題も大きいから、効果が被ってもあんま気にスンナ!

613以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 18:08:32 ID:5887rPyw
ガワが違うだけでも嬉しいもんだよ

614以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 18:12:41 ID:DMSSqVxg
>>610
とりあえず遊んでみた感じでは特に不備は感じられなかった
「片付ける」が誤字だってくらい

615以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 18:21:55 ID:BUhxCwQQ
魔物の技が普通に販売されてるのはどうなんだw

616以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 19:41:01 ID:UE/c0n9o
シナリオあさったら出てきたからうpしてみる
昔自分用につくったサンプル?というか自作の店で元にしているのがあったから需要があればいいんだけど
ちなみに技能販売のみに対応しているからアイテムとかの場合は改造などしてコピペして使ってくれ

http://goldenvip.org/up/src/gv0744.zip

617以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 19:50:11 ID:UE/c0n9o
>>616
バグ修正した
正直購入処理ってひとつひとつめんどくさいからNEXT
http://goldenvip.org/up/src/gv0744.zip

618以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 19:52:13 ID:UE/c0n9o
>>617
途中で送信してしまった
NEXTでツクールみたいに購入処理のような店機能が追加されたらいいのにと思う

619以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 19:57:02 ID:LGXAQEBE
>>610
おつおつ
突如放たれる親父神拳やら普通に置かれてる竜焔の呼吸やらで失禁しかけた
Lv3〜5の親父さんがスキル枠上限のお陰で秘孔を衝かないのは温情かな
あと、モンスター図鑑品にキーコードがなくてちょっとヤバいとか?

>>617
おつ
畜生、もどきでなければ攻撃キーコードぐらい発火できるしカード絵もあるのに!

620以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 20:02:08 ID:rBjIEh4o
あんまん好きじゃないのに買っちゃったんだ…
http://goldenvip.org/up/src/gv0746.bmp

621以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 20:08:47 ID:J1BGpzRU
何か色々うpされてる、見てこよう

>>620
かわいいけど、悪夢のスライム肉まんを思い出す
こういうの、かじりかけがやばくて…

622以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 20:38:02 ID:ywkUXAIM
頭のえぐれてる断面部分からハミ出すひき肉の塊だからなぁ…
恐慌状態になるよね

623以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 20:45:30 ID:rBjIEh4o
いつも割って食べるから…
あんまんよく知らないけど餡子は」それほど量無かったきがする

624以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 20:47:07 ID:J1BGpzRU
よく「食べちゃいたいくらい可愛い」って言うけどよぉー
可愛いと思ってる存在を、歯ですり潰して咀嚼し、
血肉を啜り取りたいって意味なのかー解らぬ
なぜ可愛い→食べたいなのかが
相手の存在を自身に取り込みたいという、呪術的風習としての食人の名残りか

625以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 20:54:45 ID:qQ3LBWsg
性的な意味で、じゃね?

626以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 20:59:21 ID:jqTMJMtQ
どうも、全くの初めてなので上手く作れたか不安でしたが
不具合などはないようで良かったです

>>612
試しに作ってみました。
お金がない状態でのセリフ作りが地味に楽しかった
http://goldenvip.org/up/src/gv0747.zip パスは上と同じです

親父神拳はうまく三連召喚できなくてあれだけで半日かかりましたw

あとすいませんが、当シナリオで購入したカードは廃棄していただけると…
署名もしてないし、人様のふんどしに「実験室」とか書いた物が流布するとか悶える…
欲しい方はサンプルダンジョン収録のモンスター図鑑+から取っt来れます

627以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 21:28:13 ID:9Ug8xcLY
始祖鳥食べたい

628以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 22:36:03 ID:elF8ezCU
フォウ様可愛い

629以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/21(木) 23:45:09 ID:u.6aQZDc
ビルダーの「ステップ代入コンテント」の扱いがいまいちわからん
どういった時に使えばええの?

630以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 00:00:50 ID:NMgPtG3g
ランダムを代入する

631以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 00:09:45 ID:4Mtjcpfo
つまり…?

632以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 01:10:41 ID:K9TtNM7I
初期状態に戻したいときとか?

633以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 01:14:37 ID:gwKefPBQ
>>592
ペットショップはアンクアブドゥルより弱いからな…
鬼畜って意味ではZEROの真豪鬼や94ルガールより下だし
凶悪って意味ではヨハン、トキより下
最強ボスの代名詞とも言えるジェネラル、パラセは雲の上……

634以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 02:41:17 ID:9lwT/.4.
>>629
「金貨○枚は?spだ」みたいなメッセージを出したいとして、
従来は金貨の枚数ステップで分岐してそれぞれセリフコンテントを入れるとか
金貨の枚数ステップとspの額ステップを手動で連動させる必要があったけど
代入機能を使えば金貨の枚数ステップを動かした後代入コンテントを呼ぶだけで済む、みたいな・・・?

例の場合だと「金貨○枚は?sp」までステップに入れとけばいいじゃんってなるんだけど
もっと凝ったギミック作る人には良い使い道があるのかも

635以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 03:10:15 ID:91lfA/wU
>>634
ふむむ、わかったようなわからんような・・・

$$%%ですげー言ってる俺にはまだ早いってことか

636以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 03:14:01 ID:y0LV5YR.
エロスなシナやりたい

マンイーターみたいな

637以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 04:54:03 ID:y7/VzDCc
シナリオ作りに締め切りって無いから、
自分で区切りを決めると何かはかどる、気がする

638以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 05:23:11 ID:Cun3E8Gk
錬金術スキルってどんなのがいいかな
リアル思考の方がいいかな 練成思考の錬金術はたくさんあるし

639以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 05:30:36 ID:Qo8jHX6E
リアル錬金術
FXか

640以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 05:44:59 ID:y7/VzDCc
リアルな錬金術って、どんな……?
薬品調合とかマッドサイエンティスト系?
あとホムンクルス育てたい

641以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 05:46:56 ID:3Ws7K/0M
>リアル錬金術
化学スキルとか?

642以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 05:55:10 ID:Cun3E8Gk
リアルって言うか現実世界の考え方に近い錬金術っていうか
色んなところの錬金術って大まかに言えばアイテムを練成して即使用したり家を練成したりって感じだけど
そうじゃなくて広義的な肉体や物質のをより上の存在にする強化的な錬金術とかちょっとした科学的な錬金術とか

643以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 06:08:37 ID:K9TtNM7I
火薬の発明(中国、7 - 10世紀頃)
硝酸、硫酸、塩酸、王水の発明(中東、8 - 9世紀頃)
Wikipediaの錬金術のページからスキルに使えそうなところを抜き出してみた

644以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 06:15:14 ID:Cun3E8Gk
やばい中国の錬金術思想で仙術スキルにしようと悪魔が囁いてる
でも掌破スキル売ってる場所作ったから枠がないな

645以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 06:23:50 ID:y7/VzDCc
仙人もいいねぇ
パオペイ使いたいねぇ
いや堅実な仙術もいいが

646以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 06:30:27 ID:3Ws7K/0M
房中術スキr…いやなんでも

647以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 06:34:54 ID:K9TtNM7I
漢方薬の調合はスキルに入りますか?

648以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 07:57:14 ID:rS6Op9NU
そういや錬金術の街が確かあったなあ。

649以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 08:09:54 ID:y7/VzDCc
漢方は、材料の入手がすごく大変そう
それだけでシナリオになるな

650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/22(金) 08:11:33 ID:HrVLWemQ
>>647
漢方薬そのものならtakazo氏のクロスフォードにあるよ。

651以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 08:13:13 ID:fFWSnd2A
ファランとルーシーって今だと錬金術師になるんかな
アトリエとかからくりサーカスとか下地があったにしても
ハガレン以降錬金術ってサブカルチャーに急速に浸透したよなぁ
ワースだと時計台が初めて錬金術って単語が出てたんだっけ?

652以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 08:52:23 ID:4Mtjcpfo
>>649
それいいね
面白そう

653以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 08:57:18 ID:QA01jMZA
昔からファンタジーの定番ネタで広く知られてはいたから"浸透した"ってわけではないでしょ

654以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 09:59:36 ID:erOxbf.Q
こまけぇこたぁいいんだよ!

655以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 10:54:58 ID:hcmFmWHI
単に651がハガレン以降意識するようになっただけだと思う

656以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 11:11:11 ID:NB9KLdbY
錬金術といったらサンジェルマン伯爵

657以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 11:27:52 ID:nJO0Surg
シナリオ作ってて何これイタイ……ってなった時のダメージは異常
厨二嗜好丸出しのダーク系は特に

658以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 11:44:14 ID:3TG8BOX.
正気に戻るな!自分に酔い続けろ!

659以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 11:45:39 ID:4Mtjcpfo
>>657
でもそこで自分をおさえたら創作やる意味がなくね…?

660以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 12:15:11 ID:Z.U8vkXg
みんな馬鹿にしがちだけど、厨二設定の方がドラマは盛り上がるよね
もちろん演出がうまくないと空回りするけどさ
高二病よりよっぽど好感は持てる

661以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 12:17:23 ID:TsdTgRag
NPCに無双されたあげくPCキャラ崩壊とかされなきゃ厨二でも高2でもおkよん

662以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 12:24:03 ID:LEk.zFVs
高二病で面白いものなんてあるのだろうか

663以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 12:26:46 ID:99jC8hzA
厨二だからダメ、という意見はここじゃ見かけない気がする

664以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 12:29:26 ID:uhaTH3II
厨二と高二の二人旅
ハードボイルド調で、最初は厨二を馬鹿にしている高二が
最終的にはやや毒されてしまう……
というか高二って具体的にどんな?

665以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 12:45:02 ID:yp80kDnI
高二系自体、見た事ないよ。

666以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 13:04:26 ID:z8y4NCbs
高2系は……こう、やたらリアルリアリティーを気にして、BGMに微妙にマニアックだけど堅実に評価受けてる洋楽を選んでて、どのルートでも必ず誰かは不幸になる「厳しい現実」的なシナリオで……
みたいな感じ?

……条件に全部あってるわけじゃないけど、まあイシュタル大戦とかは高二系だと思う

667以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 13:05:56 ID:lTmHcItk
>>657
おいやめろ

668以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 13:12:10 ID:aHao0oRU
中二病の反動で、リアルリアリティに拘わるというか
ご都合主義を排除した現実的な話を好んだりみたいな感じ?>高二病
検索すれば定義は出てくるが、中二病ほどピンとくる物じゃないな

ただそれで面白いかは別だな、と言うか中二病は卵が先か鶏が先か的に
漫画・アニメ・ラノベ等ファンタジーにおける「格好良い設定・展開」が根幹なんだから
上手く使えば格好良いに決まってるし、燃えるに決まってるもんなんだよ

それを排除して面白いのを作るってのは相当難しいと思うねw

669以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 13:21:28 ID:y7/VzDCc
誰か幼稚園児向けの童話風シナリオ頼む

670以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 13:22:40 ID:lTmHcItk
幼稚園児向けではないけどナニ婆さんの雰囲気はなかなか良かった

671以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 13:29:22 ID:y7/VzDCc
あれは自分で作ったやつだ!!
題材が見つからないけど、ああいうのもまたやりたいなぁ

672以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 13:32:17 ID:lTmHcItk
おお、作者様か
ああいう独自の世界観を構築したシナを作れるのはすごいと思う

673以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 13:46:43 ID:y7/VzDCc
ありがとう、でもあれは絵とかmidiは自作だけど
テキストはかなり原文に近いので、元の民話の力ですね

童話とか民話は、よく分からない変な話もあるけど
お話としてよく出来てるから、シナリオにし易そうな、そうでもない様な…

674以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 13:48:26 ID:yp80kDnI
>>666
「老賢者」を想像したけど1つしか合致してなかったよ。

675以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 13:49:10 ID:DL8T29bg
え、ご本人ですか!
「魔女のナニ婆さん」やりたいんですが、
ギルドのリンクが死んでて、ダウンロード出来ないんです。
ぜひアップロードして欲しいです。すごくファンなので。

676以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 13:51:45 ID:y0LV5YR.
戦術級防御壁精製盾とか、対竜迫撃砲とか作ってる俺は何病ですか

677以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 14:19:10 ID:y7/VzDCc
あ、ほんとだ消えてる!
http://goldenvip.org/up/src/gv0748.zip
魔女のナニ婆さん(再うp)

最近、何か喋るたび消えてるのを教えてもらってる気が
色々確認しよう

678以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 14:30:54 ID:DL8T29bg
ありがとうございます!ねんがんのシナリオ遊べる!

679以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 14:39:52 ID:rS6Op9NU
中二病?
長距離戦術螺旋光子砲スパイラルキャノンとか?

680以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 14:49:46 ID:UrBwuQqU
一時期流行っていた「凡作」志向は高二病にちょっと近い気がする

681以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 14:59:44 ID:NMgPtG3g
>>656
サンジェルマン伯爵はただの詐欺師

682以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 15:35:25 ID:hcmFmWHI
自分は厨二力弱いからこういうの苦手なんだよな〜
と思いながらカード解説書いてて、
神聖属性と魔力属性がついてるよ、程度の意味で
聖魔2つの属性を合わせ…とか書いたら何かかっこよくなった
こういうのを偶然じゃなく自力で書けるようになりたいんだけどなあ

683以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 15:48:55 ID:aHao0oRU
>>676,679

中二病としては10点中4点だな、「ミョルニール」だの「ミスティルティン」だの
神話の武器や防具から拝借した通称を付けるのを忘れているぞw

684以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 16:19:05 ID:hcmFmWHI
う〜む…
知力や精神で使える剣技とかは魔法戦士や神官戦士用に需要があるけど、
逆に敏捷や筋力で使える魔法ってニーズはあるんだろうか?
あったとしてテクスチャ考えるの難しいいけどw

685以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 16:39:22 ID:DLFdm6KU
>>684
筋力適性の魔法剣とかは需要あるかも。
筋力と知力の両立は特殊型使わない限りは色々と難しいからね

686以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 16:48:11 ID:LAlW4QRI
絵本みたいなシナリオ・・・「ねこのさがしもの」とか?
イラストが絵本っぽいなら「フローラの黒い森」
うーんイマイチ浮かばないな・・・。

687以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 16:48:52 ID:LEk.zFVs
器用適性の召喚獣は作ろうとしたことがある、COMPのイメージで
器用適性の魔法も作ろうとしたことがある、デバイスのイメージで

科学や機械の力を借りて魔法を〜系テクスチャは器用っぽい

688以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 16:54:20 ID:HgdG1KxI
ここで格ゲーですよ

689以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 16:55:46 ID:HgdG1KxI
更新してなかった
>>684宛ね

三文芝居は絵本ぽくて好き
あとチルリr

690以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 16:59:25 ID:DLFdm6KU
>>687
魔力的なのを使うとなると知力適性〜ってイメージになるよね
バランス的にも難しいところ

691以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 17:09:14 ID:cmAxC01U
内部判定が面倒になるかもだけど
知力適正魔法剣で内部の判定に筋力の判定も付けて
判定成功したらボーナス効果をつけるとかするのはどうかしら?

692以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 17:47:44 ID:ksK2smtA
筋力魔法だと…
巨大な大砲抱えて「これが俺の炎の玉だー」とか言って敵にぶっぱなすとか
全力でぶん殴って敵の意識を奪う筋力版眠りの雲とか

693以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 17:51:02 ID:NB9KLdbY
筋肉を使った魔術って売ってなかったっけ?
ポージングで雷起こしたり縛り付けたりするやつ

694以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 17:52:01 ID:Cun3E8Gk
>>692
下の奴はもう眠りの雲名乗らなくていいんじゃないかな・・・ww

695以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 18:00:44 ID:aHao0oRU
要するにアニキになるわけだw>筋力判定の魔法

しかし敏捷で使える魔法ってのはなかなかイメージが湧かないな
行動阻害系の魔法なら、知力よりもまず敏捷が高くないと
そもそも恩恵が無いって感じはあるけどな

キーレの「躊躇」や、シナリオ「駆け抜ける風」内で手に入る技能カードの魔法とか

696以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 18:01:31 ID:ALZnbRhQ
炎を帯びた拳でバーンナッコォ!!とか想像したけど
魔法じゃなくて闘魂だよな最早
やっぱ魔術は知力or精神力依存が一番自然だ

697以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 18:02:32 ID:Cun3E8Gk
青空市で兄貴スキルは筋力適正だよな魔法ではないかもしれんが
魔法で敏捷度必要ってことは超早口が必要な魔法とか

698以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 18:10:32 ID:cmAxC01U
>>695
敏捷で魔法的なのって舞踏・舞踊ですね

699以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 18:21:01 ID:Qhbu5BWc
光魔法かっこいいポーズ

700以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 18:51:46 ID:y7/VzDCc
5本の指で一発ずつ掌破を放つ
フィンガー・フレア・ボムズ(五指掌破弾)

701以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 18:52:34 ID:LEk.zFVs
突き指しそう

702以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 18:54:32 ID:b.7L7FoM
20%の確率で突き指をする(自己小ダメージ)

703以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 19:03:15 ID:NB9KLdbY
筋力か敏捷性か器用度適性の永続召喚獣が手に入るシナリオってないかね?
六人PTの中で一人だけ永続召喚獣持ってないってのが不憫になってきたんだ

704以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 19:04:04 ID:Cj7c8IKU
>>684
筋力魔法と言われるとマッチョな兄貴が拳で敵を薙ぎ払って
「これぞおれの魔筋肉による魔法よ!!!!」とか言う場面しか思い浮かばねえ

705以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 19:09:29 ID:mfDV3IcA
>>696
フェアリーテイルのキャラなんかは肉体・武闘派ばかりだけど魔導士扱いだし
筋力適正だって魔法とゴリ押ししてしまえば魔法になるのでは
魔法(物理)

そういえばフェアリーテイルの魔導士ギルドの形態は
すごく冒険者の宿チックだな

706以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 19:23:39 ID:LEk.zFVs
>>703
風たちがもたらすもの 猫の業/敏捷+狡猾
轗軻の人 風読み/敏捷+慎重

707以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 19:34:04 ID:mtOE/pIQ
>>703
秋月なるさんの 「紅き魔石」のムル(敏捷+社交性)

708以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 19:37:55 ID:sj75H4zY
>>703
ぴかくぽら2☆のねこだまくろ(敏捷+平和)

709以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 19:40:15 ID:NB9KLdbY
>>706-708
ありがとう!さっそく見てくるわ

710以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/03/22(金) 19:58:34 ID:aHao0oRU
>>703
というかVIPでも「野良鼠と野良冒険者」のラジィは器用+社交で
「南瓜退治」のカボチャも筋力+好戦だった気がするんだ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板