したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

春初めカードワース

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/09(土) 07:48:32 ID:m2MCZscY
第58代雑談スレ

449以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 00:05:05 ID:TgDIznss
本スレ>>111
>>130-140に挙げられたお題を混ぜてキメラにして描く

450以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 00:08:11 ID:whszpc5w
本スレ104ふいたよ

※転載の人へ
いつもありがとう

451以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 00:21:19 ID:C2h5s.Ng
本スレ>>111
「魔姫」っていうのかな
「刻命館」ってゲームに登場する「デスプリンセス」的なやつっていける?

452以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 00:26:49 ID:TgDIznss
転載してくれる人に感謝をこめつつ

本スレ>>121
動物が大好きで去年死んだペットのにゃんこを蘇生させてにゃんにゃんしている死霊術死とか?

453以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 00:35:32 ID:whszpc5w
むしろDQ3のアニマルゾンビ系を連想していたな
戦利品ほしさによく狩っていた

454以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 02:31:54 ID:C2h5s.Ng
本スレ>>150
「中華一番」だと
羽も真っ黒で、足の指は5本って紹介されてたな
そんでもって繁殖力も弱いとか

455以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 07:05:40 ID:WPaIcK8k
本スレ>>159
面白いと大絶賛されていたCWリプレイが
「ぼくのかんがえたさいきょうのぼうけんしゃがどんなしなりおでもいらいせいこうするはなし」
だったのはショックだったなー

456以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 08:00:12 ID:WPaIcK8k
本スレ>>179
ところがどっこい、冒険者が本来失敗するor報酬貰えないはずのシナリオでも
大成功するように改変しちゃってたのでなんだかなぁ

457以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 08:21:19 ID:WPaIcK8k
本スレ>>151
なんという7英雄wwwwwwwwwwww

458以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 10:55:13 ID:Em6.03To
>>455

愚痴りたいんならツイッターのなかでやれば?

459以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 11:25:07 ID:Lg8FG8GU
プレイ専の人にアレな人も少なくないのは分かってたけど
実際に目にしちゃうと悲しいものがあるな

460以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 11:50:54 ID:C2h5s.Ng
本スレ>>205
CWプレイを始めたばかりの頃はカナン様撃退ルートばかり考えてたのに
今は説得ルート以外考えられないのが私だ

461以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 12:17:41 ID:7n3xtzbU
カナン王「では儂を笑わせる事が出来たら、おろかな猿どもは見逃してやろう」

駄洒落
一発ギャグ
漫才
時期ネタ

462以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 12:20:50 ID:1H/RXEec
そして時事ネタを仕掛けるも
近年の情勢を知らないカナン王にはさっぱり通じず撃沈する冒険者

463以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 12:58:33 ID:n2dRpk6M
>>455みたいな勘違い君が居るのを知ってショックだったなー(棒)

464以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 13:20:24 ID:C2h5s.Ng
本スレ>>215
とある闘技都市に行けば金で買えるし?

本スレ>>216
クロスオーバーってわけじゃないだろうけど
昔「風の刃と風刃乱舞に『風属性』を付与します」というユーティリティがあったっけ

今から思えばあれは一体どういうことだったんだろう…

465以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 13:42:51 ID:ddo66IOg
>>464
「風による攻撃」のキーコードを加えるんじゃね?

466以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 13:57:00 ID:C2h5s.Ng
>>465
やっぱそういうことなのかな
キーコードのことがよくわかってなかった当時は
「火と氷しか属性無かったのに風属性が登場するなんて!」
って喜んでたなぁ

467以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 14:04:47 ID:OzsNpt/k
本スレ>>222-223
うはwwwwwwwゲームブック大好きwwwwww
でも絶版してるから、知り合いが所持してないと探すの大変
おお、良い事を聞いてしまった!辞典探しに古本屋まわるか

468以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 14:48:47 ID:1H/RXEec
本スレ>>229
悪化して(絶叫).wavにならないよう気をつけてなー

469以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 15:30:07 ID:0gO13Fos
たまに激しくドラゴン退治したくなるな
秘境に赴いて伝説のドラゴンと対峙、ってんじゃなくて
レベル7〜9ぐらいの群れが住む場所に躍り込んで無双するようなやつ

470以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 15:36:19 ID:C2h5s.Ng
ドラゴンといえば

和田慎二の「ピグマリオ」だと
羽があって火を噴き、しかも喋ったり変身までするファンタジーなアレを「ドラゴン」
姿は似てるけどずんぐりむっくりで、地上を歩くしかできず喋らないのを「竜(りゅう)」
って分けてたっけ

後者のようなのってCWに出てたかな?

471以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 16:19:56 ID:whszpc5w
>>461
「おもしろくない!でなおしてまいれ!!」

ですかな…
お客様の中にパノンさんはいらっしゃいませんか〜?
>>470
キーレで蛮族が乗ってたアレ
素早いけど…

472以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 16:29:08 ID:whszpc5w
ゲムブクとか今更手に入らないよね。
創土社ってまだあるのだろうか。魔神竜が最期に買った本なんだけど;

昔買った本は大事に持ってる。ヲーロックもなー。

473以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 16:53:02 ID:whszpc5w
本スレの…
龍 東洋のりゅう。精霊的なもの。
竜 西洋のりゅう。恐竜など生物的なもの。

だと思ってる。自分は

474以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 16:58:36 ID:DqEsj.IA
指輪物語(というかトールキン世界)だと、

翼がなくて地面をどしどし歩いているようなの →冷血竜(スカサ)
翼があって火を吹くやつ               →火竜(スマウグ、アンカラゴン)

だったっけ

475以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 16:59:42 ID:whszpc5w
モンスター事典だとWirmは地竜と訳されていて
「トカゲの頭で翼があるが手足がなく空が飛べないヤツ」とされてるな

他のゲームではフォルムは同じイメージが多いのだが、
空が飛べる事が多いな。ケツアルカトルと間違えているのか?

476以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 17:06:50 ID:DqEsj.IA
MTGだとワームは飛べないでかいヘビや虫の代名詞

ただ、冗談じゃなくでかいヤツが多い
山ぐらいのサイズがごろごろいるので

477以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 17:07:21 ID:whszpc5w
本スレ256
おお、まだ生きていたのか。よく持ってるなあ…
あの会社ができた時も思ったが、オーナーは結構なブルジョワではないかと思うのだ…

478以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 17:12:24 ID:whszpc5w
うああWyrmじゃん、ワームのつづり〜

虫ワームはICBMが落ちた30年後の東京で見た

479以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 17:13:52 ID:whszpc5w
本スレ257

はっ!ブロンズエッジ川のヌシは…

480以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 17:33:53 ID:S6bTthsc
二足歩行のドラゴンで真っ先にでっていうが頭をよぎった

481以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 17:57:04 ID:S6bTthsc
本スレ>>272
大抵のファンタジー蜘蛛モンスターって上半身人間下半身クモーだからね
かといって上半身蜘蛛下半身人間のモンスターをイメージしろって言われても
まったく想像できない、つか『蜘蛛の上半身』ってなんぞ!?教えてエロい人

482以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 17:58:50 ID:S6bTthsc
頑張って思いついたのが『頭部が蜘蛛の怪人蜘蛛男』。
バッタの改造人間に蹴り殺されそうだ

483以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 18:00:05 ID:Ukb2.NDQ
>>482
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/58/f1/gacha_machine/folder/1421341/img_1421341_59346888_1?1248598388
すでに蹴り殺されてるぞ

484以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 18:04:29 ID:Ukb2.NDQ
既に蹴り殺されてるどころか記念すべき第一話で蹴り殺されてたわ怪人クモ男wwww

485以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 18:22:28 ID:whszpc5w
蜘蛛というのは昆虫と違って胸がありませんで、
蜘蛛の上半身というなら頭の事ですかなあ。

頭だけ蜘蛛の人間…ハエ男っぽいな…

486以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 18:41:50 ID:S6bTthsc
本スレ>>277を見たのが食後のカフェオレ飲む前で本当に良かったwww
日本にゃ鬼の顔を持つ「土蜘蛛」っていう妖怪がいたなぁと飯食いながら思い出したよ

487以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 18:42:53 ID:S6bTthsc
>>483
マジでいたのかwww妖怪蜘蛛男wwwwwwwwwしかも第一話wwwwwwww

488以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 19:07:25 ID:aKqTOKOU
>>452
今メガテンやってるせいか、
愛犬を合体と、悪魔と合体する人が思いうかんだよ…

私はやれたことないけど…
エ??ココニイタスライム?シラナイヨ?

489以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 19:45:01 ID:3VnhIxxk
メガテンといえば出かけて帰ってきたらカーチャンがあれだったのが一番トラウマ

490以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 20:18:56 ID:XdTMB.rU
規制されてないけどURL貼れないのでこちらに

本スレ>>287
気になったところを直していたらえらい時間かかった
http://goldenvip.org/up/src/gv0580.bmp

491以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 20:57:46 ID:aXMAzkmI
>>313
金髪幼女は最初依頼人サイドのNPCなんだけど、最後にはキメラに取り込まれて
ラスボスとして対峙して、「殺して…」とか言ってくるような救えないシナを一瞬で想像できた

492以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 20:57:58 ID:wk0iMoxQ
CWはRPGお決まりの世界崩壊の危機とかそういうのはあまりない方だから
そんな感じのシナ見つけた時のテンションの上がりっぷりは異常
異能を持った超人との戦いとか

493以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 20:58:43 ID:/kyjttao
>>491
それなんて神経回廊

494以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 20:59:13 ID:/kyjttao
ごめん三行目しか読んでなかった

495以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 21:02:30 ID:S6bTthsc
ありふれた魔物退治だと思ったら洞窟の先に世界を滅亡させる魔王が居て
ロケットランチャーで粉砕するシナリオならあった

496以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 21:31:49 ID:whszpc5w
だいたい1宿作ると1つくらいは神殺しパーティがいるな

497以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 21:39:15 ID:S6bTthsc
CWの世界じゃ「神殺し」より「親父殺し」のほうが畏怖の対象になりそう

498以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 21:57:05 ID:JVJZ0Dp2
正式に公開されてる最大チートアイテムは
極真・村正だったか

499以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 22:02:14 ID:S6bTthsc
>>本スレ戦闘の強さ
ストーリーシナのボスなら、対象レベルの真ん中で全員リューンスキルで撃破出来る程度にしている

500以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 22:07:39 ID:5ngPtONY
>>498
興味あります
どこで手に入る?

501以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 22:22:46 ID:CGcmXhFY
シコンってチートアイテムあった気がするけど、もう古いのかねあれは

502以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 22:22:56 ID:JVJZ0Dp2
少し前の出た「プーの」にある
持ち主に対するあらゆる攻撃的行為の無効化
一度でも使うとパーティ全体の体力・精神力完全回復、あらゆる能力強化999ターン付与、敵には全ダメージタイプ最大値……
対象消去までついてる

503以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 22:29:28 ID:5ngPtONY
落としてエディタで開いてみたけど見当たらなかったー
リメイク前のバージョンにはあったのかな

504以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 22:36:24 ID:JVJZ0Dp2
あ、ごめん
旧版にはあったんだけど、リメイクで削られたらしい
おまけシナリオが別にあって、買う事も出来た
価格は99999SP

505以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 23:34:39 ID:C2h5s.Ng
本スレ>>366
>悪徳金貸しから〜
「傀儡の騎士団」のおまけ2つ目にそういう話あったな

506以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 23:42:02 ID:whszpc5w
>>502
自作テストプレイ用全滅回避アイテムよりすげぇー!

507以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 23:44:00 ID:whszpc5w
本スレ364
オレイラさんはセレブ専用金貸し屋なんだよ

508以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/17(日) 23:59:03 ID:whszpc5w
本スレ375
「誘拐」
ただし、脅迫されてたかられる
あと、びた一文帰ってこない

この人の他のシナリオは全部ほのぼのでイイんだけどな…

509以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 00:11:20 ID:bfxDXbn.
本スレ377
冒頭で、たしか5000だかもらえるんですな
しかし…

510以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 01:56:14 ID:LkQ.o/cM
おちたあああ・・・

511以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 01:57:20 ID:LkQ.o/cM
うぬ!?おちてなかった・・・早とちり・・・

512以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 02:27:46 ID:FX8DXjiQ
翼もて天翔ける光の精霊よ、今こそ顕現して我が空腹を満たせ!!

513以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 03:58:36 ID:vNUwSCbg
う〜ん、全鯖規制は解除されたらしいけど
それでもまだVIPには書き込めないから保守できない…

514以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 10:14:50 ID:b.QBgl4U
たまにmidi素材あげてくれる人、
こないだうpしてくれたやつmidi群6って書いてあるけど、
もしまだmidi群4、5が手元にあるなら、再うpしてくれると嬉しいな

515以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 12:10:08 ID:QOhO8nK.
>>514
こちらにも張っておきます
midi群4+5(ちょっと作り直し)
http://goldenvip.org/up/src/gv0589.zip

516以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 12:43:53 ID:V09dwyY6
やった!!MIDIキター!!!
>>514じゃないけど>>515ありがとうの乙!

517以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 14:17:15 ID:vNUwSCbg
本スレ>>497
知識は無くとも経験と感覚で乗り切りそうだし
仮に分量間違えたとしても
それを引っくり返す程度の運動(戦闘等)を毎シナリオごとにやってるわけだから
結果的に体形維持につながってるんじゃないかな

518以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 14:21:14 ID:IXJ34fz6
本スレ>>497
俺は意識不明対策で240個入りクッキーばっかり買ってるわ

519以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 14:36:18 ID:f2C8e7n6
>>518
>>240個入りクッキー
なにそれ気になる
買えるシナリオってまだ落とせる?

520以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 14:42:23 ID:vNUwSCbg
毎度毎度転載してくださる方には感謝してもしきれません

本スレ>>504
寒さによって活動が鈍るor停止する、とか
凍らされると死ぬ、というのが氷弱点のイメージかな

スレに上がったもの以外ならやっぱG…

521以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 14:52:01 ID:IXJ34fz6
>>519
「携帯食料を持って行こう!」だっけか

522以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 15:11:10 ID:RmbgGSNs
本スレが500超えただと

523以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 15:24:17 ID:rSpV2ZwY
本スレが500を超えることは稀に良くある

524以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 15:25:41 ID:f2C8e7n6
>>521
おお、ありがとう
シナフォルダ゙にあったから行ってみる

525以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 15:30:23 ID:bfxDXbn.
低温が苦手なのは炎の精霊とかが定番
ポケモンによれば氷が弱点なのは草・地面・飛行・ドラゴンであるが

くまも北極熊は南極では寒くて生きてゆけないという

526以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 15:45:57 ID:0CKIUNJU
"ホッキョクグマ"は北極ぐらいの気温までに適応してるからあれをそのまま南極に連れて行ったら生存できないだろうけど、
食環境と移動手段さえあれば南極にも熊類は分布していたと思われる

クマ自体は寒さに極めて強い動物だから、気温それ自体はさほど障害にならない

527以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 15:53:37 ID:F0Pn.CPs
寒さに弱い代名詞、個人的にはゴキブリ

528以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 15:57:52 ID:rSpV2ZwY
本スレ>>523
北極熊とかが色が白くなったのは変異種のアルビノが雪の中で生きるのに適してたから生き残ったってだけだな
保護色で狩りもしやすいからアルビノ遺伝子が生き残り白い熊が増えてった

529以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 16:17:55 ID:bfxDXbn.
>>526
陸で繋がっているのに南米の南のほう(ほぼ南極圏)にはいないな。
移動手段の問題じゃないんじゃないだろうか…
>>528
アルビノじゃないよ。目や鼻が黒いでしょ?
それと、あれは毛が中空になっていて、より保温しやすくなっているようだ。

530以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 16:28:58 ID:bfxDXbn.
本スレと番号が近いので軽く混乱した。規制は解けたがVIPはだめらしい…
本スレ529
真っ黒になるとイケメンになるのは粗が隠れるから
日焼けしてみるとわかるよ!

531以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 17:16:42 ID:1xAf7W1M
>>515
出先だからID違うけど再うpありがとう!
この素材だけでシナの妄想が膨らんでくるよ

532以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 17:24:25 ID:0CKIUNJU
>>529
その南米自体が200万年前まで移動手段がなくて到達できない場所だったわけなので

533以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 17:26:56 ID:AuOZcC1w
キリンの首を伸ばしたのは病気(ウイルス感染)によるものであると云う説がある。
病気にかかって変異したら、そのグループだけが強者になって生き残った、って訳ね。
中間の長さの首を持つ個体が無いのが証拠、だそうで。

534以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 18:04:40 ID:QpDxozpQ
え?札幌とか旭川とか函館ってGいるの!?

535以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 19:30:56 ID:QpDxozpQ
>>本スレ
サイクロプス、ギリシャ神話ではゼウス、ポセイドン、ハデスに武具を作った優秀な鍛冶一族らしいね
ウィキペディアで初めて知ったわ

536以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 19:58:38 ID:Zf5OwABA
http://www.youtube.com/watch?v=xKZu63n_wxE

537以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 19:59:13 ID:QpDxozpQ
本スレ>>574
鍛冶の神様が片目、片腕、片足が多いのは
強い炎を見つめるため目をやられ、ハンマーで金属を叩くことにより手が衰え
たたらを踏んで足を弱めるので、これらが鍛冶屋の職業病だった、ってケルト神話解説本に載ってた

538以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 20:42:30 ID:Rc1yUrhY
SARUO氏のシナでサイクロプス出てきたっけ。
短剣だか何だかを目に投げつけて、撃退できたような

確か沼地かどこかに出没して、
PCの一人が「美肌のために、湿り気がどうこう」
みたいなボケ発言かましてた記憶が。うろ覚え。

539以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 20:47:39 ID:bfxDXbn.
>>532
出アジアした人類が徒歩で到達しているけど、

いいかげん話がずれたからこれでおしまいな

540以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 20:49:08 ID:JXYyk4Nw
どうでもいいがVIP板ってグロ画像とかAAが当然のように貼られてるのな
普段カードワーススレしか見てないから治安の悪さに驚いたわ

541以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 20:52:53 ID:bfxDXbn.
あ、そういや船で到達説も最近はあるけど、よくわかってないとか。

542以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 20:53:21 ID:iTkyzKso
※グロ注意 (かわいい精霊さんの串刺し焼死体AA)




―ロ@ロ@ロ-
―@@@@@-
―∬∬∬-
―зεз-

543以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 21:14:02 ID:iTkyzKso
ruinaといえば、夜種王がアニキにしか見えなかったw

CWのアニキも含め、「超兄貴」的な
筋肉モリモリマッチョマンな変態が流行ったことがあると聞くけれど。

544以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 21:14:38 ID:QpDxozpQ
昔はフォウ様改変飯テロAA多かったよなヒャッハー

545以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 21:14:57 ID:IXJ34fz6
タレはやるから塩をくれ

546以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 21:16:15 ID:IXJ34fz6
>>543
そうか…最近やり始めたっていうならアニキしらなくても当然だよな…

547以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 21:22:21 ID:vNUwSCbg
伊達氏だったっけ、アニキ流行らせたの

548以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/02/18(月) 22:45:05 ID:QpDxozpQ
>>本スレ「異教の徒」
とりあえず烈梟刃互換スキルでゴリ押したら勝てた




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板