したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに実りの秋が来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/24(金) 15:08:36 ID:nKv.opdE
54代目雑談スレ

671以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:27:56 ID:m2ZBkzK6
まだ相手が殴れるボスキャラだからマシだよ…

672以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:38:42 ID:s3i4dnIk
>>665
人々は十三魔女に敵わず、なすすべなく魔女の軍勢は世界に広がってゆく
しかし、そこに立ち上がるのはアニキの軍勢

両者の実力は互いに拮抗しあい、ついには第一次 魔ニキ 大戦へと発展してしまう。

はたして、その争いのさなか冒険者のできることは――!?



一方、店主連盟は当たり前のようにその軍勢を駆逐していた

673以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:48:22 ID:DdmGBfZY
どうしてもバトルでプレイヤーが負けてくれないと困るのなら
戦闘に勝利するとそこでシナリオが終わって続きが楽しめないって仕様にした方が良いと思う
そういう意味では「深海の盟主たち」は良かった

674以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 01:00:21 ID:m2ZBkzK6
まぁ今時強制負けバトルで勝ちました!→作者からの罵声!ハイ、汚名クーポン!なんてシナリオ珍しいけどね

675以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 01:35:08 ID:wS./qvmg
むしろ叩かれすぎるせいかそういうシナリオの減少が残念ですらある
もっと自由にいこうぜ!!!!!!!!!!!!

まあそんな俺も昔は目くじら立ててたんですがね
変われるよ、現に俺は変われた
地雷パックに出会って俺は変われた

676以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 01:43:12 ID:AOb1Rvco
存分に傾かれよ!

677以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 01:48:38 ID:s3i4dnIk
つまりは事あるごとに強制負けバトルが発生するシナをすればいいんだ

……ん? そこにいる老人は誰だ?

678以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 02:12:19 ID:m2ZBkzK6
いつもニコニコあなたの傍に這い寄るまろうじん

679以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 02:20:46 ID:0ST.4AGQ
CQC繰り出してくる爺ちゃんか…

680以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 03:25:23 ID:l6nu/WMg
と言うか、戦闘で敗北しておめおめ生き延びるってのが納得いかん。
負けたならそこで大人しく死ねと。
捕虜とか、虜囚とか、ご都合主義的な第三者による救出とか、
そういう甘っちょろい道ナシに大人しく死ねと。

敵も徹底的に、倒した相手の息の根をすぐさま止めるべきだと思います。
そもそもこの世の悪玉の皆様は敵対者ならび妨害者をその場で殺しておけば全てうまくいったケースが多々あると思えるのです。
悪玉の皆様は甘いのです。悪玉の皆様は徹底して敵対者を殺害するように心がけるべきです。
卑劣だろうと、えげつなかろうととにかく殺せばいい。
殺せ! 殺せ! 殺せ! 殺せ! 殺せ! 殺せ! 殺せ! 殺せ!! 殺せ!! 殺せ!! 殺せ!! 殺せ!! 殺せ!!
全てを殺せ! 刃を血で染めろ! 肉を裂け! 鎧を砕け! 魂を散らせ! 死だ!

681以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 03:57:30 ID:lAw47U7s
まろうじんが出るのは「いわゆるおおはまりじゃよ!」だから、
まろうじんバトルになってしまうのは正道ではないのだよな…

682以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 08:42:02 ID:iZMvSyGE
こういう話題になると良くも悪くも極端な人が出てきますね
好き勝手に作って色々とバランス崩壊なシナリオなんざ作れば叩くんだろうけど

自分が他シナリオで不快に思ったことをやらなけりゃ叩かれはしない作品は出来るし
自分が嫌な思いをするようなシナリオなんざうpどころか、テストプレイの時点でゴミ箱に捨てるさう

683以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 09:22:15 ID:xReLhjzc
カードワースは良くも悪くもプレイヤーの「うちの子」への愛で成り立ってるからな
市販のゲームや他のフリゲ、例えばツクールとかで作者が用意した主人公が
理不尽に負けるのとではプレイヤーの感じ方も違ってくるだろう
作者の作りたいものを作りつつ、プレイヤーへの配慮も忘れないのが理想だろうな

684以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 10:38:12 ID:NceQSNLw
とりあえずだな


街シナリオが欲しいどす(´;ω;`)

685以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 10:57:29 ID:s3i4dnIk
なに?
ドラルクさんやまろうじん、薬草屋の娘が問答無用で襲い掛かってくる街シナだって?

686以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 16:23:27 ID:OeYXAkBI
遅レスだが、アレトゥーザのやたら強そうなスキルを一部抜き出してみた
ダメージ+オマケてんこもり系が結構多く、どれもエグイ
連捷の蜂とかも実際に使ったら召喚獣やスキル配布効果が異様に強くて封印した

弧月の刃
 ・Lv5、敏捷+好戦、物理、回避、敵全、命中+1
 ・Lv比2ダメ(全)、Lv比2ダメ(肉)

黒猫の牙
 ・Lv3、器用+狡猾、物理、回避、敵単、命中+4
 ・Lv比2ダメ(全)、札消去(肉)、混乱札配布(精)*2、行動-6&2R(肉)、恐慌2R(精)

惑心の幻聴
 ・Lv1、知力+狡猾、魔法属性、抵抗、発声、敵単、命中+4
 ・混乱2R(精)、行動-5&1R(全)、札消去(全)、混乱札配布(精)

687以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 17:42:42 ID:nI/Mc1Zg
>>686
挙げられた3スキルだけだと弧月と惑心はまあこれでもいいかなと思った。

弧月はなぎ倒しと烈梟刃の中間を狙った性能と思えばしっくり来る。
惑心は魔法使い向けのフェイントと思えばこんなもんかと。
PCの足が遅けりゃ行動-5 1Rなんてあって無きが如しだし。

黒猫がてんこ盛りなのは同意。

688以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 18:03:37 ID:OeYXAkBI
弧月は肉体属性の効く相手(珍しくない)なら烈梟刃超えてるんよ
惑心は命中+4で少なくとも数ラウンド混乱祭りにするのがひどいと思った

689以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 18:10:09 ID:yS2yzJT2
そもそも肉体と精神属性が有効なボスってあんまり記憶にないから
それほどヤバさを感じないな…

眠りの雲や呪縛の鎖もデータだけ見ると超強い気がするけど
実際は効かない事が多い気が

690以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 18:39:24 ID:YcmeNVEQ
Cardwirthの中毒って不遇だよなあ
正直黒死の病撃つより薙ぎ倒しをした方が大概遥かに強いし

691以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 18:44:37 ID:s3i4dnIk
毒は使い方次第
PC単独で毒を使っても効果は微妙だけど、PT全員で使えば威力はかなり大きくなる
眠り・毒耐性のない相手なら、眠らせて毒をかけ続ければ一方的に倒せる

692以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 18:51:03 ID:nI/Mc1Zg
ネズミが毒祭りしたらPCは死ぬ。蓄積型は舐めたらあかんわぁ

693以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:01:44 ID:NceQSNLw
毒は相手に使われたらすごく厄介だけど
自分が使ってみるとそんな強く感じないパターン

694以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:08:40 ID:nI/Mc1Zg
PCだと毒使うくらいなら物理で殴った方が早いケースが多そう。

695以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:13:53 ID:V9sxGoe.
自シナのボスの全てが「効果が眠り+毒のみスキル」を使われれば九割完敗できるぐらい眠り+毒は強い
呪縛掛かったら勝ち確する弱ボス連合に何言ってんのかって話ですけどねー

696以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:14:50 ID:X9mRClHA
匂宮重ねまくった戦闘不能の敵が傷薬で回復→即死したとき気持ちいい

そうそう無いけど

697以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:18:12 ID:NceQSNLw
敵に使われると焦るけどね
敵の攻撃が激しかったら余計に
回復回復ゥ〜と呟いてしまう

698以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:32:34 ID:YcmeNVEQ
正直毒スキルはもうちょっと強くて良いと思うの
9レベルで敵全体肉体属性直接入力中毒解除10直接入力20毒回避属性成功率+2くらいのスキルはあってもいい

699以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:36:52 ID:9iI/3o8c
>>686
手元のアレトゥーザで確認したら、弧月はLv比1(全)+Lv比2(肉)になってた
バージョンによって違うのかな?

700以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:55:06 ID:DdmGBfZY
>>699
確認したけど自分が持ってるバージョンもそうだった
ReadMeを読むと
「2007/7/03 ver.1.22」ってなってるね

701以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:09:18 ID:wS./qvmg
寝るサク版のver.1.11でもたまたま残してたver.0.98でも>>699だった
多分見間違いじゃね

702以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:11:16 ID:xReLhjzc
寝るサクのはバージョンが古いって聞いたことある
最新のは多分Vectorで落とせるやつかな

703以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:13:02 ID:YcmeNVEQ
最新版持ってるけど全比1+肉比2だった

704以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:15:05 ID:O5SK0Oso
20時になったからスレ立てるよー

705以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:20:30 ID:O5SK0Oso
【アイドルは】CardWirth(カードワース)【宿のマスター】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348312598/

スレ立ったよー
間違えてスレタイをテキトーに考えるスレに投下しちゃったよー

706以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:23:50 ID:O5SK0Oso
ごめん、テンプレが上手く貼れないからから他の人が貼ってもらえる?

707以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:24:52 ID:84jpCU..
>>705
超おつ! 今回も持つといいね!

708以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:29:50 ID:s3i4dnIk
>>698
いや、その性能はさすがにやばい
そのスキルを二発当てれば以降、LV9で明るい緑適性の烈梟刃を毎ラウンド受けるような状態になる

>>705
乙! やっぱり、まだ規制されてるからこっちから応援するよ

709以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:39:24 ID:QTxOtshE
NOOO! 規制だ

VIP宿用に、ファーストキスがゴブリンの元純情少年という設定を考えてみたが
さすがに悲惨過ぎるか

710以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:57:02 ID:NceQSNLw
>>705
乙ー

だが残念なことに規制だ・・・

711以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 21:39:42 ID:s3i4dnIk
本スレ>>34
狸ー! 俺だーモフらせろー!

712以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 22:23:20 ID:s3i4dnIk
本スレ>>55
差分含むとはいえ、96枚ってすげえ!
超乙!

713以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 22:39:09 ID:s3i4dnIk
ええい、規制民と同じスレにいられるか!
俺は実況スレで昨日の続き? をやる!

714以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 22:50:41 ID:eZxZRBqc
翌日沼に上半身を突っ込んで足を天に直立させている>>713の姿が…
「リューン実況殺人事件」

715以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:10:49 ID:0ST.4AGQ
>>714
サブタイトルに「○○亭の一族」と入れないと

716以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:12:10 ID:9sQv8bzc
>>本スレ
リプレイ書こうと思うけどどうしてもギャグ路線に走りたくなる
そして途中で賢者タイムに突入してゴミ箱にシュートして超エキサイティングになる

717以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:25:05 ID:X9MwdQjs
あ、落ちた?

718以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:25:23 ID:0ST.4AGQ
あれ、もう落ちたの?

719以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:26:13 ID:asx/Ii5Q
規制された上に落ちるとは…

720以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:27:21 ID:UY3QZbtk
静止画スレの実況転載しとけば良かったかしら

721以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:27:23 ID:lAw47U7s
おわ、見る前に落ちた…
gvのロダ見てから来たが一体どういう状況なのか…

722以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:27:35 ID:MjhJFYBU
おい帰ってきて書き込もうとした瞬間に落ちたぞ
豚野郎、爺様の本スレを返せ

723以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:30:27 ID:enXavcJI
書き込めないと思ったら落ちてたのか…
素材描くのは一枚一時間位だよ、と

724以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:30:54 ID:p41xETUk
今書こうと思ったんだがなぁ

キャスト1枚で最低でも5時間は掛かっちゃうな
パーティが完成しないから全然プレイできてない

725以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:33:37 ID:nI/Mc1Zg
スレのスキルバランス談義で維持するべきだったかな

726以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:34:00 ID:lAw47U7s
>>708
どーせLv9スキル使える頃には肉体ありの敵なんて…

ん?ドラゴン?

727以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:44:57 ID:X1XphSkU
付帯能力で毒解除してくるじゃないですかやだー

728以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:53:58 ID:iz5D7MTE
弱い弱いと言われっ放しのキーレ製技能だが、
レベル1の『躊躇』に手も足も出ないアンゼリカ様に……別にいいや。

どんなデッキ組んでどんな敵と戦ってどんな結果を残しているのか知りたいな。
サーカス団全員集合に勝つとかどんななんよ?
手も足も出ないヘボPTとの違いって何よ?

729以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 00:21:51 ID:0iCJ3qhs
>>728
強くはないけど使い勝手が悪いわけじゃないよ
やっぱ雰囲気が良いのでついつい使いたくなる
妖艶閃踏、毒殺、投刃乱舞、隕石落とし
らは充分使えるよ

確かに隠者の庵の激強スキル
破魔の指先、石化の法、死の指先らのインパクトは絶大だけど

730以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 00:31:17 ID:DSCBIOYU
隠者最強スキルは「呪縛の鎖」じゃね?

731以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 00:33:57 ID:KJQn8Ycs
キーレの石砕斬と妖艶閃踏が大好きだ

732以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 00:46:55 ID:DSCBIOYU
キーレは「投刃乱舞」「蛇柔鞭」「稲妻」「呪霊魂」「隕石落とし」「頭蓋割り」「虎猛刃」「獅子吼斬」「妖艶閃踏」は強い
でも「神聖剣」「破魔剣」「斧の上位レベルスキル全般」「呪剣の護り」「精気吸収」「妖精召喚」「使い魔召喚」「骸骨兵士」「解呪の印」「友愛の法」「天罰」「救世の法」は弱すぎる

733以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 00:55:14 ID:5P8dxntc
破魔剣は強いと思ってた
妖精召喚は確かに「あんまり意味ないよカチュア」(「相棒」にて)って思ってた

734以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 01:05:14 ID:xIM7DQX.
でもあれ聞き込みパートで不器用PCだと
カチュアに妖精出して貰って行動力上昇狙わないと厳しかったりした

735以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 02:09:24 ID:TQcqqMgA
>>714
ああ! なんて おろかなのだ。
自分のフラグを自分で立ててしまうとは!
残念! 私の実況はこれで終わってしまった!

736以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 09:40:46 ID:IsqqQDs.
>>732
救世の光は強くね?
雑魚相手だと大したこと無いけど、ギリギリの戦いだと効果を発揮する典型というか
まあ、他の全体回復スキルなんてほとんど使ったことないんだけどさ

737以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 15:56:01 ID:T8O2jdgY
全体回復ってあるのとないのでは戦闘の難易度が全然違うよね。

「白亜の城」とか雰囲気は大好きなんだけど、
「癒しの風」がデメリットが無さ過ぎて、キーレみたいなスキルとならべたときに
ちょっと極端な性能差ができちゃう。

738以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 16:02:39 ID:JTYyArto
「冒険者の宿で」もそうだけど、
jim氏のシナリオのスキルやアイテムは
jim氏のシナリオ専用にした方がいいかもね

739以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 17:30:39 ID:5P8dxntc
>>734
それは「銀の鍵」のクリアアイテム使うつもりだったけど、
なんか普通に成功してしまった…

740以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 22:06:36 ID:ORdg43io
たまに敵に隊列があって前衛倒さないと後衛に攻撃届かないけど
こっちは魔法使いだろうが6人横一列に並んでるのを想像すると笑えるなw

741以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 22:25:56 ID:gt2FMR0s
バグで全員倒したのに弾かれた事があったな。
逃げられない戦闘だからどうにもならん。

742以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 22:31:56 ID:T8O2jdgY
ところでエディタでシナリオ覗いてると時々あるんだけど
召喚獣を呼ぶスキルなのに、召喚獣自体のデータは召喚獣カード欄に表示されない、
その手のスキルの召喚獣データはどうやったら覗けるんだろう?
スキル作る時にデータの保存方法が通常と違う方式になってるのかな。

743以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 22:34:14 ID:vA4XWqF2
容量削減のために、スキル作り終わったら召喚獣カードは消してる

744以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 22:38:44 ID:TQcqqMgA
>>742
召喚系スキルは召喚獣の設定をすればそのスキル内に召喚獣のデータが埋め込まれるから、一覧の召喚獣から消しても問題なく動く
だから、召喚獣のはそのデータが消されているってことだね

745以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 22:49:56 ID:5P8dxntc
>>740
フリーファイトさ

746以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 23:40:02 ID:BGGmLWQw
隊列と言えば、シナリオ内でPC達の順番決めるのもあったな
良くわからないんで画面下の並び順に入れてたけど

747以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 23:44:10 ID:O.oPHd.M
そもそも魔法の矢がぶっ壊れ性能というツッコミ

748以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 23:47:43 ID:XmGeF7q6
>>742
cwChkCardsってツールを使えば見られるが
公開当時「見られたくなくて消してるのにわざわざ覗くとは」って意見もあったのでご利用は計画的に

749以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 00:28:39 ID:9vFLDgB.
>>747
重傷のゴブリンロードを仕留め損ねるほどの壊れ性能ですね、はい。
……レベル4の魔術師が、だぞ。冗談じゃない。

抵抗されるから威力が安定しないんだよ。
適当に撃つだけなら良いだろうが、接戦だとたまらん。

750以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 00:44:14 ID:63iNJ2Oc
イメージ的に前衛戦士っぽいPCは生命力を高めにしたくなるけど、システム的には意味がないんだよな
戦士は紙で他のメンバーが高耐久、でもいいわけだし

751以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 00:47:04 ID:PkY9TYiU
生命力が高くてパーティが助かるのは僧侶だからなぁ。
他は攻撃が当たればどうにでもなるような気もする。

752以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:20:18 ID:pFFAj.u.
>>749
それはほとんどの魔法スキルで変わらん気が。魔法の矢だけの問題じゃないでしょ
これが安定しないなら、必中の魔法物理属性ぐらいしか安定するとはいえんと思うんだけど

技能レベル1
Lv比5ダメージ(全) Lv比3ダメージ(魔力)で必中かつ使用時ペナ無し
遠距離攻撃KC付きが弱いわけ無いと思うんだけど

753以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:25:16 ID:iyJXe/YA
でもやっぱりレベル高くなると規格外の敵を相手にすることが多くなるせいか、成功率補正±0だと厳しくなってくるよね
レベル1スキルなんだから当然なんだけど…

754以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:41:23 ID:QDDedXGE
緑適性のレベル4魔法の矢が調整してない素のゴブリンロード体力37の重傷仕留め損ねる
ってほぼありえなくね?
そのシナリオで強化されてたんじゃないのかなぁ

755以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:45:23 ID:dL3OUiKg
というか回避属性と抵抗属性の差で考えたら、
「回避されたら0ダメージ」と「抵抗されたら半減」という処遇の違いがあるわけで、
威力が安定しないって言っても回避属性攻撃に比べたらずっと安定している

「回避属性は命中補正高め」「ボス級は抵抗ボーナス高め」という条件はあるにしても、
常に半分のダメージが保障されてるのは大きい

まあ別に魔法の矢が壊れ性能って気はしないけど(魔力属性があんまり活躍しないし)
むしろリューンの単体攻撃スキルが全般に控えめなだけじゃね、Lv1攻撃スキル対抗馬のあいつとか

756以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:48:06 ID:pFFAj.u.
しかし、昔のシナリオには、リューン基準スキルは強すぎる! とかいう主張すらあった……

757以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:49:29 ID:I.8WXCT6
ウザいランキング上位のホーネットラットバットインプを確実に殺れるのは点高いぞ

758以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:51:00 ID:dL3OUiKg
おいやめろ、眠りの雲さんが来るだろ

759以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:53:56 ID:QDDedXGE
いやリューンのダメージ技能は現在でも相当強いスキルと認識されてると思うよ
※闘気術は除く

760以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:58:32 ID:iyJXe/YA
練気弾と練硬気と練軽気は使えるだろ!

761以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 02:05:58 ID:I.8WXCT6
回避属性が不遇なのは飛行が壊れ性能なのが悪い、5レベル練軽気と同じ補正がレベルも回数も関係なく常時発動とか
しかも公式品だから軽い気持ちで装備させてくるし

762以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 02:18:31 ID:caNTpXBA
掌破が弱いとされることには毎度首をひねる
強いと言わずとも、無難な性能は誇ってるはずなんだけどなぁ

763以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 03:35:47 ID:ljDSMjco
×掌破が弱い
○対抗馬(魔法の矢・居合い切り)が強い

764以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 03:48:51 ID:iyJXe/YA
正直居合切りもそこまで強いわけじゃないと思うんだけどな
低レベル帯だと物理無効のボスってあんまいないから単純に穿鋼の方が当てやすい分使いやすかったりするし
かと言って雑魚戦だとLV3は微妙に引き込みにくくて撃つ機会あまりない
手札に引き込みやすくなる中レベル帯では結構優秀だけど、低いレベルのうちは掌波の方が役に立つ機会が多いと思う

ただCWはアンデッド系の敵と戦う機会が多い(気がする)からその辺が評価の高さに繋がってるのかな、とは思った

765以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 08:14:22 ID:x76/bf5w
見た目が微妙!

766以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 08:19:52 ID:AM53yJdA
LV1から3ってすぐ上がっちゃうからね
慣れてる人は掌破より居合斬りってなっちゃうよね

767以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 08:27:33 ID:de4vjAMk
レベル1〜3ってシナリオも豊富だからなー
シナリオをレベル分けで整理してるけど1〜3が一番多くなってるわ

768以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 14:05:51 ID:NcJjeRxg
腕っ節の強さ(筋力)が物を言う技と
心根の強さ(精神力)が求められる技じゃ分野が違うし、
威力に大きなばらつきが出るのは仕方ないんじゃないかな

769以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 15:12:06 ID:QDDedXGE
初心者のうちに普通に戦士をキャラメイクしただけでは
敏捷度はあまり上げられないから穿鋼は適性が合わないことが多い
筋力は豪傑型にすればよほど相反する特徴選ばない限り保たれるから
なんにでも汎用的に効く居合い斬り一強のイメージが残る

770以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 20:03:53 ID:Hqou8dFw
居合斬りと薙ぎ倒しを同時に持たせおいたら、
「薙ぎ倒し引け!薙ぎ倒し引け!」と思うシーンの方が多かったりする

超優等生スキルなんだけどね、居合斬り
無ければ詰むときもあるし




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板