したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに実りの秋が来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/24(金) 15:08:36 ID:nKv.opdE
54代目雑談スレ

2以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/24(金) 15:21:24 ID:gDN5owZQ
>>1乙の法

3以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/24(金) 15:28:37 ID:8M6qFzZo
1乙!
前スレで酒の話題出てたけど冒険者って酒好き…というか宴会好きが多そうなイメージだ

そういや子供には酒飲ませないシナリオも時々あるけどその辺の法律とかってあるんだろうか

4以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/24(金) 15:38:29 ID:RIfucA4U
>>1乙乙!

飲酒規制はないんじゃない?
いつから成人とか明確な区切りもないだろうし
独立したら大人みたいな緩いイメージ

5以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/24(金) 15:45:21 ID:Ly6lQ5tE
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379071068
ちょっとぐぐってみた!

水で薄めたワインを飲ませるってのがあったと思ってぐぐったら本当にあったみたい。
結構強弱で違いがあると思う。

6以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/24(金) 15:49:31 ID:wKHj9khU
現実でもアルコール度数の強弱で飲んでいい・ダメの
区分を設けている所もあるみたいだね
欧米人は酒に強い体質の人がほとんどらしいし、
「一人で飲んだら駄目だけど、みんなでワイワイやって飲むのはいいんじゃね?」
みたいな考え方なのかなーと妄想

7以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/24(金) 15:57:58 ID:jNNjhTlc
1乙!

日本みたいに水が飲みやすくないからお酒飲む ってとこもなかったっけ

8以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/24(金) 23:55:25 ID:slFircps
セレネフィアにクドラ教スキルがあるみたいだけど
どうやったら買えるの?

9以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 00:00:58 ID:DNn9duBo
>>8
同梱テキストにその辺についてメモがあったような気がする

10以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 00:12:43 ID:/tYHKH3U
>>9
ありがとう
メモは最初の方だけ読んで関係ないことしか書いてないと思って読み飛ばしてた…

11以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 00:17:44 ID:5UOCL2cQ
リドミとか同梱テキストとか読むと結構面白い
制作秘話やらヒントやら作者の個性が出てる

12以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 00:59:01 ID:9TVqLnxM
やっぱ、静画実況は久々にやるとまたやりたくなったりするね。
ということで静画実況やるよー

13以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 01:40:59 ID:8T6ffiJs
>>8
「買い物だけできる版」か「廃村」で最初から買えるよ♪

14以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 01:44:49 ID:8T6ffiJs
前スレの「ようこそ、別荘へ!」の酒は、
シナリオの中でしか持てないのを忘れていたが、
某「とんずら」を使えば…

15以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 02:10:56 ID:QiFHOSlQ
参謀に持たせろ

16以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 02:17:22 ID:rL0GE3g.
さっきまで真面目に依頼こなしてたのに
この酒は誰にも渡さん!とか言って、突如マニ酒を抱えて消える冒険者…
なんて胸熱wwwww

17以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 02:19:55 ID:lQ/vRwrs
酒好き冒険者が仲間だと大部屋の一角が酒瓶で占領されてそうだよな

18以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 02:42:32 ID:bWsXS4kg
依頼のたびに酒を買い、宿には酒専用倉庫を借り…
そりゃそんなことしてればツケも溜まるなあ

19以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 03:47:06 ID:TRJBjYjU
薬品専用倉庫と武具専用倉庫は必須

20以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 03:48:16 ID:vQ/lmTtw
ついでにいらないもの専用倉庫を用意したら瞬く間にカオスに…

21以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 06:14:33 ID:xCu9PQ1k
「冒険者の宿で」で倉庫が1000spで使えるようなるから、そこにシナリオで預けられるもの以外も普段はいろいろ突っ込んで使ってる脳内設定にしてたな

22以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 10:14:39 ID:yxCKz61I
今夜はスレ立ての日だけど、まだ規制中ぽいなあ

23以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 17:38:57 ID:7ByMlfO2
規制されてなかったら実況しよと画像の準備してたんだけど、
ほぼpngで保存したフォルダのがJpg保存したフォルダよりサイズ軽かった。
前にあげたときはpngのが重かったんでよく分からん

24以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 17:42:29 ID:V5iFK4Js
規制されてなかったらシナリオ作れるのに……。
くっ、規制がにくいぜ。

25以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 20:04:12 ID:yxCKz61I
スレ立てできるか試してみたら、やっぱり規制中だった
誰かスレ立て出来る人がいたら、お願いします

26以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 20:10:38 ID:vQ/lmTtw
んじゃあちょっと試してみるかな

27以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 20:11:20 ID:vQ/lmTtw
と思ったらすでに立ってたみたいね

【入道雲】夏の終わりのCardWirth(カードワース)【線香花火】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345893013/

28以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 20:12:33 ID:lQ/vRwrs
スレ立てしたよーと報告しにきたら既に報告がw
>>27ありがと

29以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 21:24:33 ID:7ByMlfO2
スレ立て乙ー やっぱり規制だったか

30以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 21:32:33 ID:5qj25Sms
暑い日は氷系の魔術師が大人気だったりするのだろうか

31以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/25(土) 22:43:51 ID:kSsXr7IE
静止画実況見てたらスキルの画像を変更したくなったZE!!
『逢わせ屋の詩』
・死霊術「争いはお止め」の画像変更
ttp://ux.getuploader.com/niwaburoda/download/17/%E9%80%A2%E3%82%8F%E3%81%9B%E5%B1%8B%E3%81%AE%E8%A9%A9.zip

32以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 01:01:12 ID:GG4/dAOA
>>本スレ
武器が横笛ってARPGの主人公なら知ってる

33以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 01:20:06 ID:bVQmcavs
>>32
また懐かしいネタを……。

34以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 10:07:39 ID:C6uBnyus
>>31
おお、更新乙です!

35以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 10:10:04 ID:bVQmcavs
お、スレが生きてる。

36以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 10:22:17 ID:hOxteO5E
>>本スレ174
初めて気がついたありがとうございます

37以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 12:08:21 ID:0vZWdbjc
落ちたか…

38以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 12:09:04 ID:C6uBnyus
oh…でも日にち超えたのは久しぶりかな?

39以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 12:22:24 ID:SdlePlAA
起きたら落ちとったか

40以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 13:21:41 ID:bVQmcavs
oh...しかし、長く持った。頑張ったスレだ。

41以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 15:54:20 ID:bVQmcavs
何か素材欲しい欲しい言いたいけど。
言うの躊躇してるけど。
いっその事VIPでモンスター図鑑でも作るか。

42以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 17:01:14 ID:bVQmcavs
スルーされたよ^^
やっぱり自分の力で素材作らなきゃ駄目だよね……。

43以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 17:41:47 ID:AitwXOog
ここはお前の日記帳じゃねーぞっと

欲しいならリクエストをするといい
ただし受けてもらえなくても泣くんじゃない
そもそも今は人がいるかどうかも怪しいもんだからな

44以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 17:57:15 ID:37SyC5Z.
いるけど規制中なんだZE!!

45以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 18:12:12 ID:bVQmcavs
>>43
すまん、書き込み自重する。

46以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 18:14:49 ID:7NBQY2ls
今帰ってきたんだZE!!
そしてやっぱスレが落ちてたんだze…

どんなもんが欲しいのか言ってもらえないと
描くよとも描かないよともなあ
ジャンルによって得手不得手あるし

47以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 18:15:48 ID:z7keFA8k
最近誘い受けっぽい言い方の人多くなったなw

48以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 18:20:44 ID:47PDeycs
ID:bVQmcavs=前スレ>>998だと思うけど
描いてもいいよって言ってくれる人いないかなー(チラッチラッ
みたいな書き方は一番避けられるよ

きちんとリクエストしてもいない状態で
スルーされたと言うのもおかしな話

49以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 19:55:02 ID:Wg3ER9go
なんだこのスレわ

50以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 20:01:06 ID:J/o5Up96
たまげたなぁ…

51以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 21:20:09 ID:FUQERrhU
力抜けよ ここは初めてか?

52以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 21:37:12 ID:bxRwQzPU
ホモは帰って、どうぞ(迫真)

53以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 21:44:38 ID:6vFEegbI
落ちたか・・・

54以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 22:37:36 ID:C6StOfKE
ドモホスキー卿「ションボリ」

55以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/26(日) 22:47:04 ID:bVQmcavs
ここまで叩かれるとは、本当に申し訳ない。
スレ荒らして悪かった。

56以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/27(月) 00:13:26 ID:xUUU7Eo6
あれ、落ちてたか
結局楽器ネタで終始してたなー
ヴィスマールで鬼ごっこネタも広げたら楽しそうだったが

57以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/27(月) 10:06:14 ID:dUE9ymDo
気が付いたら新宿で延々と特殊型を量産する作業を繰り返してた
使いもしないのになにやってるんだ俺は

58以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/27(月) 13:35:12 ID:xUUU7Eo6
いまだに特殊型にお目にかかったことないぜ!
愛着ありすぎて世代交代させないからな…

59以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/27(月) 14:39:11 ID:dUE9ymDo
愛着あるパーティの女冒険者が無理やり孕まされてると妄想したらあら不思議

60以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/27(月) 14:41:30 ID:c.EAWKXY
俺も世代交代させないな
宿から新しく作る、済印やゴシップ引き継ぐの嫌だし

61以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/27(月) 15:13:44 ID:FDYtKh9g
>>57
新宿(しんやど)を新宿(しんじゅく)って読んじゃって、
「出先でノートパソコン使ってまでCWをやるなんて、この人、どれだけCW好きなんだ」って、一人でツッコんだよ

62以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/27(月) 15:30:35 ID:SdOj4XI.
別宿で前PTの血縁出したりはするな
というかいっつもカップルがいないからな…

63以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/27(月) 15:55:33 ID:ILtiH1Nw
新エディタ試してみたけどいい感じだな
正式公開が楽しみだ

64以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/27(月) 16:13:37 ID:n5zo1L7Y
>>63
新しいエディタが出てたとか初めて聞いた
どんな感じなの?

65以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/27(月) 18:05:39 ID:PDdQ3vHU
CWExtenderの人がエディタ作ってた気がするけどそれかな?

66以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/27(月) 18:42:38 ID:d93MVawo
不覚にも ションボリ で笑っちまった

没シナスレ見てて、おかしいなーどこかのシナで
ピラミッドの中でミイラやアヌビスと戦った記憶あるのになー、と調べてみたら。
エジプトぽい画像は全部シナ作者の手による、自作 or ASK改変だった。

67以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 01:18:33 ID:mm./zrG2
本の角で殴りつけるようなスキルを探してるんだけど、見つからない…
いや殴りつけるでなくても本を直接
戦闘に用いてるようなのがほしいんだけど
もしそういうのあるよーって知ってたら教えてもらえないだろうか…

68以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 01:41:22 ID:XjG2QJAM
>>67
瑠璃の都グリューンブルクにちょっとあった
聖職者用だけど

69以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 01:55:25 ID:8X7MXCYE
>>67
消耗品のアイテムでよければ「超亜空間書店兄勇堂」にあるよ

70以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 04:32:40 ID:OLajNO0E
>>57
使ってやりなよ〜

オラは用意されてる機能を全部使わないと気がすまないから、
世代交代しまくリーの、だ

71以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 11:14:33 ID:mm./zrG2
>>68-69
速い回答ありがとう!!お礼遅くなって申し訳ない
超亜空間書店兄勇堂の本の分厚さが特に好きだww
荷物袋に大量に入れるかこまめに通うことになるな…

72以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 11:27:17 ID:wqUkq9Jk
昔英雄型二人旅やったな…
コンセプトとして片方を秀麗で剣も魔法も行ける伝説的な
もう片方を醜悪で無口な武芸百般、戦場の英雄的に
片方無双型でよくね?は禁句で

73以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 11:47:05 ID:jEXyQjWM
英雄型6人はロマン
今やってるけどスキル緑丸出まくってちょー気持ちいい
まだ低レベルだからさほど強さを感じないが

74以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 11:55:31 ID:nGxxexKA
・適正レベルのシナリオのみ表示する
・隠蔽シナリオ&終了済みを表示しない
・隠蔽シナリオを表示しない
・全てのシナリオを表示する


個人的には終了済みだけを表示しないのが欲しかった

75以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 12:07:20 ID:vQ/WO0Ww
個人的に無双・英明・天才型はあまり特殊型って感じがしないんだよな
一回作ったことがあったけど、どれも豪傑・万能・策士型で充分だった

76以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 12:47:39 ID:3.A6p7Ac
クーポンの管理がめんどくさくて1宿1PT+ソロ数人で
やってるから世代交代はやったことないなぁ
単に特殊型がやりたいだけなら「特殊な種」で作れるしね

その代わりと言っては何だけど、使い勝手が良かったり
イメージどおりの能力に仕上がったりしたキャラは
「悪魔の書」を参照してエディタで作り直し、自分用の
ユーティリティシナリオに保管してる
俺にとってはこれがアルバムみたいなものだな

77以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 14:41:16 ID:vSmfay1Q
リューンスキルなんかの画像の合成前素材ってどこかにない?

78以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 14:53:08 ID:BI8k.xik
保管庫にそれっぽいのなかったっけ

79以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 15:43:48 ID:xcsU3VGk
公式サイトでcabで配布されてるよ

80以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 21:57:32 ID:vSmfay1Q
>>79
え、探してもないぞ

81以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 22:05:11 ID:s/oR7/qs
TED氏がパーツごとに分解したのを配布してる

82以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/28(火) 22:08:51 ID:vSmfay1Q
>>81
サンキュー

83以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 01:59:44 ID:S.BOTc.g
久しぶりに「海へ」をやってるんだけど、れどめにもあるように、ひたすら確率のシナリオだけに、
ぼちぼち出航から30日になるけど未だに蛇さんに会えない…。
お金は稼げるからいいんだけどねw

84以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 11:34:37 ID:oCpHpDaY
>>83
大海蛇はトカゲの舌を取ってから「帰る」を選択しないと出現しないぜ

85以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 11:43:12 ID:S.BOTc.g
>>84
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
教えてくれてありがとうorz

86以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 12:08:24 ID:n6BNyhEY
sp稼ぎに丁度良いシナリオって何があるかね?

87以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 13:01:31 ID:mM1.ikvc
「冒険者の宿で」

88以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 15:22:43 ID:lb3oM/2M
海へは最初そこで悩むよなぁwww

89以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 16:22:03 ID:BYppvLE6
お前らもWirthBuilderの人柱になろうぜー
http://twitter.com/lynatan/status/240476272466202624

90以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 16:27:41 ID:mM1.ikvc
このスレ見て「海へ」やってみたけど超感動したよ
これが処女作ってマジすか

91以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 16:28:17 ID:DYAFvFhA
知識ない人からも本格的に報告ほしければオフィで宣伝するんじゃないの
個人垢でやってるとこにのりこめー^^するのはどうかと思う

92以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 16:49:12 ID:BYppvLE6
>>91
Extenderの更新もツイッターでやってたから別に大丈夫だと思うよ

93以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 17:34:01 ID:oCpHpDaY
16色で牙とか爪とかのモンスターが使えるようなスキル素材ってないかな

94以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 19:42:59 ID:m2LZmIaA
>>93
前スレのこれ↓はチェック済?

986 :以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/23(木) 22:24:38 ID:N011Nl0.
あ、あと16色で敵モンスターに持たせられるような技能(噛み付き、ひっかき、毒攻撃とか)をうってる店シナってない?

987 :以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/23(木) 22:48:18 ID:X4p3V69Q
>>986
森の溜まり場
傭兵都市ゲルミナ

988 :以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/23(木) 22:50:52 ID:N011Nl0.
>>987
サンキュー!

989 :以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/23(木) 22:57:11 ID:EeuAV3Ho
>>983
死の都ホープと天空都市タラント
あとホープにはモンスター向けっぽい技能があったと思う

990 :以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/23(木) 23:05:13 ID:CiFxZ1Pw
>>983
亡者の都市ムクロゥにもあるね

買うじゃなくて敵から習得するになるけど、骸の街にもあるね

991 :以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/24(金) 00:01:12 ID:ngQGjX8o
>>986
東の隠れ里と洞穴の妖魔にもあるよ

今、VIPwikiの酒類埋めてるんだけど
アイテムカードで美酒・悪酒問わず素敵な酒ご存知ない?

95以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 20:57:45 ID:oCpHpDaY
>>94
うn
画像素材がほしいんよ

96以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 21:32:18 ID:4dR.Q0e2
>>95
いましがた描き終わった256でよければ
http://goldenvip.org/up/src/gv0359.bmp

97以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 21:56:25 ID:Tts0xv5o
トロメア再公開してほしいな…

98以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 22:01:29 ID:oCpHpDaY
>>96
thx

99以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 22:09:50 ID:mM1.ikvc
>>97
残念だが、避難所移転の経緯から考えるともう無理だろう・・・

100以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 22:54:21 ID:rblutylY
やたー、酒類埋まったった!
これも皆様のお陰
この節は良シナ教えてくださり、ありがとうございました

>>95
少ないけど本家シナリオ作成用素材のページ
Card コレクション(Skill_07)にグールの爪と毒の牙があったよ
持ってたら御免

101以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 22:55:07 ID:6B8zmkGI
誰か「冒険者の宿で」のえうーのたまごがどこにあるのか知らないか?
何か一度前に見つけたのに誤ってたまご入手し損ねて探しているけどみつからない…

102以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 23:02:01 ID:oCpHpDaY
>>100
ありがとう

103以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 23:07:43 ID:oCpHpDaY
>>100
あれ、探してみても無いな
ダウンロードのところには画像リソースと九条のんさんの素材しかなかった

104以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 23:09:17 ID:5AXW2c72
>>101
あれってランダムイベントでない?ひたすら探索ボタン押してたら遭遇したし。

105以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 23:11:31 ID:/aAGD9VE
しばらくみないうちに避難所変わってたのね
昔ここで作ったシナがそこそこいろんなところでプレイされてるみたいでなんか嬉しくなった
作りかけだったシナもう一度手出してみようかなあ

106以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 23:11:40 ID:fVT8AR0Q
>>103
あなたが見ているのは本家ではなくオフィシャルファンサイトではありませんか

107以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 23:15:54 ID:js6f0YRw
>>101
ユーリティ開いて宿クーポンの
赤塔/イベント/ふしぎなたまご
冒険者の宿で/たまご
の二つを消して赤塔リトライ

108以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 23:20:25 ID:6B8zmkGI
>>104>>107
おおサンクス!
ちょっと宿クーポン消してもう一回探索しまくってみる

109以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 23:23:58 ID:oCpHpDaY
>>106
ああ! ごめん! 見つかったよ!

110以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 23:34:15 ID:6B8zmkGI
>>107
すまん探したけど該当宿クーポンがどちらもみつからないんだが
もしかして確立すごく低いのかな?
もう何回も40〜50階あたりうろうろしているんだけど

111以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 23:36:37 ID:n6BNyhEY
>>105
お帰り。この揚げジャガと葡萄酒はおごりだ

112以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 23:44:19 ID:js6f0YRw
>>110
確率は他のイベントとそんなに変わらない
あと疾走モードだと出なかった気がする
地道に登れ

113以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 23:45:23 ID:Tts0xv5o
>>99
そうなんですか…

114以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/29(水) 23:55:32 ID:6B8zmkGI
>>112
疾走モードOFFにしたら開始2分ぐらいで無事みつかりました
いろいろ聞きまくってすまん
答えてくれた人みんなありがとう!

115以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 00:11:07 ID:ufq898lU
>>100
うおーお疲れ!
ベロニカ酒手に入れたってことは氷の山クリアしたのか
何回やり直したか聞きたいところだw

116以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 00:12:45 ID:yEqhHn3I
>>97
VIPギルドに昔のがあるけど

117以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 00:13:15 ID:XTUlxy7k
>>89>>91
私作者だけどガンガン乗り込んでもらっていいよ>< というかむしろ乗り込んでやって下さい
Twitter以外で宣伝するのめんどくさいからいいか!と思ってたら普通に反応少なくてちょっと切ない

118以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 00:40:09 ID:IV944w1k
>>117
流れ見た感じだと新エディターですか
これを機にエターなりかけてるシナリオ頑張って完成させないと

119以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 09:10:48 ID:xWsfVEZU
お酒なら「悪魔の酒造」がお勧め

120以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 10:45:55 ID:q1riXFyk
TiMidity++を入れてたんだけど音が綺麗でも音量小さくて全然聞こえない
ググってもよくわからんから誰か簡単な調整方法教えて下さい

121以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 10:52:21 ID:q1riXFyk
>>120
書き忘れた…Windows7だから個別に音量調整ができない

122以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 12:24:59 ID:xWsfVEZU
『冬に咲く花』
・作者連絡スレで報告受けた誤字&バグ訂正
・隠しクーポン追加&テキスト訂正
http://ux.getuploader.com/niwaburoda/download/18/%E5%86%AC%E3%81%AB%E5%92%B2%E3%81%8F%E8%8A%B1.zip
未亡人はロマンなのでしょうか?
http://goldenvip.org/up/src/gv0360.jpg

123以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 13:25:06 ID:H/nFFFg6
>>120
Windowフォルダにcfgが入ってる(timidityフォルダに入ってるのはプレイヤー専用)
あと、timidiry側の設定で変更可能(でもこれは外部プレイヤーのみだっけ?)
MIDI音が途中で止まるって問題があったらmidiyokeがおすすめ
(midiyoke CardWirthでぐぐろう)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18134742
ニコ動だけどcfgはここにうpされてるやつを参考にするといいよ
sf2の記述だけじゃなく細かな設定も書かれていてそこんトコは全く無知だった俺にとってとてもうれしかった

124以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 13:27:24 ID:H/nFFFg6
>>122
このシナリオ好きだわぁ
ってこんなことできたのかw

125以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 13:39:45 ID:xWsfVEZU
>>124
うんにゃ、バグ訂正だけだとつまらないから追加した

126以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 15:39:31 ID:TOCDRRak
>>120
面倒な設定がイヤならCardwirthExtenderの最新版で
CW本体から直接サウンドフォントを扱えるようになってて
同時に音量指定もできるから、それを導入するのが一番楽だよ

127以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 20:32:29 ID:uXctuZKs
「こいつは連れ込まんでいい」ってNPCはそれなりにいる気はするけど、
逆に「こいつは連れ込みたかった」っていうNPCはいる?

128以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 20:54:45 ID:aj/lULDY
ヴェルナーとダムス一行

129以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 21:03:28 ID:IV944w1k
エディターで連れ込まれていくボスNPC

マジレスするとアレスティナは連れ込みたいっていうか連れ回したかった
いや、あのシナリオはあの終わり方がベストなんだけれども

130以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 21:12:07 ID:aj/lULDY
むしろ連れ込めないからこそ連れ込みたいって願望はある

131以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 21:12:21 ID:0c74QrC2
名前だけじゃすぐには思い当たらないから
シナ名も書いてほしいなあ

132以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 21:20:38 ID:IV944w1k
>>131
アレスティナは実況ロダの「NPC岡惚れシナ作ったよー\(^o^)」
張り紙名は「バグるから一人で入るな」だよ

「時紡ぎ」のトートメイアも連れ込みたかったなあ。異形系大好き!

133以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 21:21:31 ID:IV944w1k
ミスった。「バグるから一人で入れ」だった

134以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 21:24:26 ID:u5/I3iBY
不死者の思い出のユバル氏、是非連れ込みたいな
お茶目で酒の良さも解るリッチなんだぜ!方向音痴だけど

>>115
出る門間違えて1回やり直したwww戦戦恐恐wwwww
旅路から探索まで余すことなく楽しい冒険だったよ

135以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 21:47:01 ID:i4leKLuo
ばぐリンの洞窟のまろうじん……は冗談として、ポチットの張り紙

めぇ。

136以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/30(木) 23:31:02 ID:5absi3x.
「犬の恩返し」のクラウス

犬耳方言ショタとか素晴しすぎるでしょう?

137以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 01:52:35 ID:w90fUh6s
宿データが壊れた…まじかよ…

138以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 02:05:52 ID:kY60FxuU
「小枝」のモニカ
あの後が気になりすぐるでしょう

名前わからなくなって調べてしまったよ

139以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 09:57:54 ID:hqBjgn76
>>137
oh…南無三
自分が前に壊した時は、セーブしたデータをゲーム起動中にフォルダ移動させて使ってたけな。
気づいたら「!」マークの画像になってるカードが大発生だった

140以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 10:53:00 ID:hf8hD9vM
>>133
シナ名をちょっと間違えただけで意味が真逆になっててワロタ

VIPシナは狂いシナ以外でも変わった張り紙のシナリオが多い印象があるな
ただ単に表のシナリオをあんまり知らないだけかもしれないけど

141以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 16:57:40 ID:ESwsECxc
「!」カードはトラウマ量産機やでぇ
どこぞの黄金様を彷彿とさせてくれる

142以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 17:06:26 ID:2jk1TfDg
NPC岡惚れシナリオ、みんなの評価はともかく俺は好きだよ

143以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 17:07:17 ID:hUSnIInQ
宿のバックアップとかどうすればいいんだろ
ZIPなりで保存してよそに移すとかでいいのかな?

144以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 17:20:24 ID:0mCoBMQE
>>143
俺はシナリオも素材も宿もUSBにバックアップしてる

145以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 17:52:34 ID:w5rXGX8M
>>143
俺も素材も宿もシナリオもUSBにバックアップしてる

消えた後じゃ遅いんだよ。定期的なバックアップが大切なんだよ
消えた時の絶望感は本当に洒落にならないんだよ…

146以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 18:07:21 ID:gWGXGlrA
モニターを指してパソコンっていうような人きらい

147以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 18:50:28 ID:BrkQUCOY
モニタ一体型なら間違いでもなんでもないな

148以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 18:53:33 ID:.r7YR7UY
とりあえずCW一式USB
宿は自分用うpろだに保存もしている

149以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 18:57:17 ID:2jk1TfDg
>>146
よくわからんがwikipediaをwikiって呼ぶなみたいな話かな?

150以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 18:58:20 ID:sp2XDEXo
^^の人のまとめ今見られないの?

151以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 19:09:40 ID:x/Yr8Gls
USB→USBメモリと呼べって話かな

152以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 19:30:54 ID:.r7YR7UY
単に誤爆かと思ってたw

153以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 19:33:51 ID:CtEvGv5.
USB経由のハードディスクやSDカードリーダーを使ってるのかもしれないし、
この場合それらをひとまとめに呼んで、USBでいいんじゃないかな
USB式のカードリーダーをUSBメモリと呼んだらそれこそ大間違いだし

まぁ、それはともかく、宿をアップしてバックアップなんていかが? と、誘導してみよう

154以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 19:48:09 ID:gkyhPbiE
>>127
最果ての森のミント。
ミントー!俺だー!師匠だー!いつまでも待ってるぞー!!

155以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 21:08:24 ID:66eUq92s
そういや、↓↓を安価と呼ぶなとか。一時期厳密な呼び方が求められたよなぁ。

156以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 21:18:59 ID:m.Bx7uRM
そういや、うpロダ死亡で入手不可になっちゃってるVIP宿あるっけ?

157以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 21:19:10 ID:.r7YR7UY
娘さんの名前をタメゴロウと呼ぶなとかね

158以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 21:20:04 ID:.r7YR7UY
>>156
確か「黄金のVIP亭」で代理公開してた気がする

159以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 21:37:48 ID:cmPzEO9I
>>156
ちょっと調べてみたけど
黄昏、薄明、夕闇、黎明はVIPギルド
白日、東雲は実況用2にあるみたい
手に入らないのは暁更と新月かな?VIP宿どれくらいあるのか把握してないけど

160以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 21:51:21 ID:m.Bx7uRM
thx!
やっぱり無くなっちゃったのあるのか、残念…

161以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 22:03:33 ID:cmPzEO9I
あ、VIPギルドに上がってる夕闇は正式版じゃないのか
ってことは手に入らないのは夕闇、暁更、新月の3つでいいのかな
あと忘れてたけど早晨も実況用2にあったよー

162以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/08/31(金) 22:37:07 ID:m.Bx7uRM
重ね重ねありがとう!
VIP宿結構たくさんあるなー

163以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 00:07:26 ID:xT7XCZB6
>>127
「休息都市リラクシア」内「相棒」のカチュアともう一人
5000払えないなら体で払えー!と
エディタ使って無理矢理連れ込んで5000稼がせました

名前がオウガだよね、このシナリオ

164以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 11:04:39 ID:b6lBS1Co
>>163
>名前がオウガだよね、このシナリオ
Askシナも名前の引用元が銀英伝臭い人が多いし、
知ってる人がニヤりとするってネタを仕込むのは面白いかもねぇ。

165以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 13:31:40 ID:67eI6n.w
何をトチ狂ったのか、ばぐリンの洞窟更新
http://goldenvip.org/up/src/gv0361.zip

以下の要素にご注意ください
・バグ
・続編シナリオではなくアップデート
・即死
・某バグらせ動画の人のリスペクト作品
・F9
・元ネタを知ろうが知らなかろうが理解不能な世界
・バグ
・もはや何が起こっても責任が取れないレベルのバイナリ改造
・不条理
・作者に殺意を抱くレベルの罠
・バグ


更新内容
・張り紙悪化
・ボリューム大幅?アップ(容量・ファイル数的には倍以上)
・従来のクリア(ハラピーエンド)に加え、トゥルーエンド・隠しエンドの追加
・攻略ヒントの内容を変更。考えが甘いはひどかったね

この対象レベルにはあるまじき次元の敵は多いけれどあくまでも対象レベルは1〜3
トゥルーや隠しにて攻略必須の敵はあくまでもLV2のPTで攻略できるバランス。
LV1でも装備さえ整っててなおかつ攻略法がわかっていればおそらくは。

隠しルートは正直、難解すぎてクリア者が出ればいいなあ、というレベル
敵が強いというよりも、仕掛けが掟破り

166以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 14:04:17 ID:y/ms2h4U
>>165
更新乙です!

167以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 14:06:39 ID:vVW6KP/Q
>>165
更新乙
またまろうじんと戦えるなんて感激……やっぱ戦いたくねぇ

168以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 14:35:20 ID:Q4y5Yn5Q
>>165
更新乙です

自分のPCが脳味噌の中に出来上がってるのにマウスじゃ絵が描けないというジレンマ
いっそこのためにペンタブ買っちゃおうかな……

169以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 15:22:44 ID:q8ZrV7GY
>>168
マウスでも描けないことは無いよ、手間かかるけど
ペンタブのほうが捗るのは確かかな
今はフリーで良いソフト沢山あるし、頑張れー!

170以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 18:41:40 ID:ESrEkl5c
>>168
今なら
紙にアナログで線画描く
→コンビニコピー機でスキャン(有料30円〜50円程度)
→フリーのレタッチorペイントソフトでマウスで色塗り
でも充分良いのが作れる
ずっと絵を描くって訳じゃないならこういう方が安上がりですむ

171以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 19:19:38 ID:b6lBS1Co
絵心欲しいお。
誰かに伝えるだけでもいいから。

172以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 20:00:25 ID:F5mWDy3c
20時になったので、スレ立て行ってきます

173以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 20:03:18 ID:l/W/fXY2
こないだ初めてメルポ遊んだ、ノイくんかわいい

キャラなかなか描けないのよな。番号降って福笑い式につくるか

174以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 20:03:59 ID:F5mWDy3c
立ちました

【エールで】暑気払いにCardWirth(カードワース)【乾杯】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346497257/

175以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 20:09:44 ID:l/W/fXY2
>>174
スレ立て乙です

176以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 21:13:46 ID:bmO9Hhbw
スレ立て乙!

ドット絵ならむしろマウスの方が書きやすいかも。
初期からプレイしてる人だと初期に使ってたask絵をベースに改変キャラ使ってたりするよね
いや俺だけど

177以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 22:33:19 ID:q0TJvPc6
はぁ…落ちちゃったか

178以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 22:34:58 ID:y/ms2h4U
おろ、落ちたか残念

179以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 22:38:14 ID:b6lBS1Co
何てこったい

180以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 22:39:54 ID:QsApfN8o
ちょっと目ぇ離すと落ちちまうなぁ。毎度の事ながら

181以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 22:43:54 ID:q0TJvPc6
もったいないから素材うpしておこ
http://goldenvip.org/up/src/gv0362.bmp

182以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 22:49:40 ID:y/ms2h4U
>>181
あらイケメン…女でもいいか

183以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 23:20:02 ID:ACV26Kwg
>>173
どんなキャラが描きたいの?

184以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 23:26:20 ID:bPbeu6wY
久々に立ってると思って踏んだら落ちてたでござる

185以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 23:35:18 ID:l/W/fXY2
>>183
どんなと言われるとまだ決まってないのよな。
とりあえず若者男描くかな?→髪型、顔でまず詰まる

186以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 23:51:32 ID:q0TJvPc6
>>185
自分の中である程度イメージが定まらなきゃ描けるものも描けないよ

まずは描きたいキャラの目の形とか全体的なイメージを
自分の中ではっきりさせるところから始めたら?

187以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/01(土) 23:54:17 ID:l/W/fXY2
>>186
やっぱ1からいきなりかくのは無茶よな。
まず箇条書きで色々書いたりしてみよう。ありがとう!

188以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/02(日) 06:04:01 ID:fIRRoFlI
そうなー
せめてクールっぽいとか戦士っぽいとかだけでもイメージしてたら描きやすいと思うよ

189以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/02(日) 09:47:54 ID:NqrF5lII
スキルカードの所持枚数が増えるレベル教えて
今レベル3で1枚増えたのは確認した

190以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/02(日) 10:05:07 ID:20OiWrgA
カード枚数の計算式は
スキル・アイテムは((レベル/2)+2)枚、
召喚獣は((2+レベル)/4)枚 だったはず(いずれも小数点切り上げ)
↑はCWのヘルプファイルに記載されてたような気がする

だからスキル・アイテムは奇数レベル毎、
召喚獣は3、7(、11、15)レベルで増加するよ

191以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/02(日) 10:05:47 ID:d6xbvoGI
>>189
うん
奇数で増えるよ

192以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/02(日) 10:53:42 ID:hCQFtMEE
なんか良い十字軍っぽい御堂騎士団名のアイディア無いかな?

193以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/02(日) 11:09:00 ID:NqrF5lII
>>190-191

ありがとう! マジ感謝

194以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/02(日) 13:48:51 ID:laLigyiA
>>192
神意の代行者団とかどうかな

195以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/02(日) 14:58:48 ID:lkCOutqI
>>192
聖マティア騎士団とか聖ヨハネ騎士団とか
聖人の名前+騎士団とかどうだろう

196以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします。:2012/09/02(日) 16:18:29 ID:5LfI06vQ
>>192

使徒騎士団とか、教皇の剣とか。

197以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/02(日) 18:15:45 ID:laLigyiA
>>192
また思いついた
鉄槌騎士団なんかどうだい

198以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/02(日) 18:47:37 ID:8I0k00R6
神のみそしる

199以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/02(日) 18:57:31 ID:KUZc180Q
唯一神騎士団

200以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/02(日) 19:07:39 ID:S.U1w88Y
家のパーティ名だけど、
『銀の鎧に身を包んだ主の許に集いし家族』と言う意味で
シルバニアファミリーと言うのはどうだろう

201以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/02(日) 19:53:11 ID:KUZc180Q
全員子供のパーティで少年十字軍

202以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/02(日) 22:48:09 ID:YFhnbR8M
パタリロ一族が3人でタイムワープしまくった話を思い出すのう

203以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/03(月) 15:33:40 ID:oEu2CMSg
色々なシナリオで色々な宿屋や酒場が出てくるけど
コレ良いなーと思った宿屋があったら教えてください
理由も添えて、出来れば出典も添えて
宿の名前が気に入ったとか、描写がいいとか、人柄が好きだとか

紅い鼠亭(暗黒街ペテンザム)が好き
おっかなびっくりに探索して、亭名にちょっと怖気付きながら扉を潜ってみると
なんだかんだで一息つける空間だったあのギャップが印象深い

204以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/03(月) 18:55:25 ID:aDA5U22g
とりあえずぱっと思い出せるのは、城砦都市キーレの酒場。
仲間と片手を失って飲んだくれてる客や、
酒代が先払い(死なれたら店が損するから)っていうのが
死と隣り合わせな雰囲気出してて。ああ別世界に来たんだなぁ、って。

205以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/03(月) 19:40:26 ID:AJkp98rk
『酔いどれ天使亭』
アングラさと庶民っぽさが混濁した、猥雑とした雰囲気が好きだ
宿名物の飲み比べ勝負や、客との雑談クイズができるのも楽しいね
宿の地下にいくための合言葉のやり取りもワクワクする

『青銅亭のモテない面々』
自分がカードワース世界の住人なら、ここがいきつけの店

206以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/03(月) 19:57:39 ID:lrxuc.hY
風の回廊の風精亭かな
村の住民が来たりして生活感を感じられるのがいいな

207以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/03(月) 22:14:27 ID:5j6xqTrY
「美しさの証明」の表記の無い酒場
青銅亭に相通じるというか、侘び寂びな雰囲気が好きだ
エールも呑めるし

あと「六花亭」
宿の親父に良く似た亭主がエールを奢ってくれる
アットホーム最高!アッチャラペッサー!!

208以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/03(月) 23:25:11 ID:qA4x/qps
おお、劇団カンタペルメが更新されているではないか

依頼人っぽい人
http://goldenvip.org/up/src/gv0363.bmp
ちょっと線画の色と塗り方を変えてみた

209以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/03(月) 23:30:21 ID:1R.4mvy.
>>208
うほっいいマダム!

210以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/03(月) 23:55:52 ID:4wgf0cjg
>>208
いい感じに金持ちそうなおばちゃんだ…!

211以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/04(火) 03:44:23 ID:6.LHseeg
>>203
黒胡椒で有名な「街道沿いの洞窟」の街道沿いの食堂。ずっと揚げじゃがをつまんでいたい。
店主との雑談が豊富(?)なのもいいし、さらにウエイトレスがいるのもいい。そこから始まる依頼というのも乙なもの。
依頼を終えて食堂に戻り依頼の経過を振り返る場面も好きだな。手に入れた品物の品評と売却。その時の会話も◎

212以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/04(火) 07:34:52 ID:yC2utXYk
賢者の選択てi……

213以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/04(火) 12:23:41 ID:jbbIzFJU
賢者の選択亭は本当にもったいないな
せっかくかっこいい名前であげじゃがの発祥なのに亭主に悪印象しかない

214以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/04(火) 15:47:31 ID:VpS0hXbc
カナナン村って年貢とか普通に納めてるのかな

215以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/04(火) 17:17:06 ID:iM9nSumw
むしろカナカン村の領主ってどんな人だったんだろう?

216以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/04(火) 17:18:08 ID:iM9nSumw
間違えた
カナカンじゃなくてカナナンだった

217以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/04(火) 20:01:06 ID:FpOKf1L6
カニカン村

いやなんでもない・・・

218以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/04(火) 20:06:13 ID:Dv9ve4QA
シナリオ訂正したよー\(^o^)/

http://ux.getuploader.com/niwaburoda/
『冬に咲く花』
『タトラの森』
『魔女討伐の依頼』
連絡スレで指摘されたミスを訂正しますた。
追加要素は特に無いので再DLの手間は無いと思われマッスル。

219以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/04(火) 20:20:45 ID:B4KzvLyA
逢わせ屋の詩大好きです(*´Д`*)

220以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/04(火) 21:05:38 ID:iKDRhhgs
訂正乙!
何度DLしても良いものは良いものだ
再プレイも然り!

221以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/04(火) 21:45:46 ID:WPIEW/jw
乙です
自分は(・∀・)の洞窟がすごく好き

222以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 01:22:24 ID:9YsoGU8o
別にバグ報告とか貰った訳でもないのに唐突に更新。
前々から頂いていたご意見に応えてみた形です。
「竜の墓標」ver0.5
http://goldenvip.org/up/src/gv0365.zip
・騎士団を「守備に回す」事が可能に。NPC参戦しなくなる代わりに竜の攻撃を一定確率で防いでくれます。
・細々とバランス修正。
・おまけネタバレtxtのような物を同梱。

そしてまさかの季節外れの更新。スキルテストがてら回ったら結構気になる点があったので。
「茶褐色の戦乱」ver0.3ぐらい?
http://goldenvip.org/up/src/gv0366.zip
・進行が停止するほどではなかったものの色んな不具合を修正。
・光精戦士が色々と自重。
・一部文章変更。
・おまけネタバレtxtのような物を同梱。

どちらも揃ってバランスが不安なので、ご意見などあれば……。

223以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 10:29:19 ID:v7gRw.K.
カナカナ村(ホラーシナリオ)

224以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 11:45:29 ID:1Ft7JTIE
シナリオのオチを「その村特有の病気によって〜」とか晒されるレベル

225以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 14:54:37 ID:gzK9aLu.
アレって病気がなくても成立するのに、なんでわざわざ……って思ってたけど、
黒幕が盲信して既成事実化してるって考察はなるほどなぁと当時感心したな(動機的にもなかなかエグイし)

カードワース的にははげしくスレチですまん
て、ことでなんかミステリーシナリオある?白と黒、空気男ぐらいしか知らないので

226以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 16:12:58 ID:fq0lHsPE
「木の葉通りの醜聞」は一応ミステリーになるんじゃないかな。

227以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 16:52:18 ID:5jQMULH.
>>222
更新乙!
しかし俺はまだパーティーが育ってないからお預けだな…

228以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 17:10:05 ID:Sy6/kdek
>>222
同じ人が作ってたのか!
ノリが全然違うので気づかなかったww
更新乙です

229以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 17:58:54 ID:hgpSmLJA
>>218
『冬に咲く花』
ひっそりと指摘された誤字を訂正

230以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 18:03:19 ID:hgpSmLJA
>>224-225
ロロピカ村ってある意味L5の世界だよなあwww

231以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 18:24:08 ID:tnaCiC4g
>>227
ミスティックミステリィ

232以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 19:18:47 ID:3t7Cntf2
>>222
乙です
竜の墓標初プレイだった
領主様切ないなあ…

竜関係の依頼だと他に
竜殺しの墓と竜の卵を運べがあったような
海ヘのシーサーペントは竜に入るか否か

233以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 19:30:33 ID:iFCcFy4s
そういや、1.28でミスティックミステリィが止まっちゃうのは
どこを直せば良いんだっけ?

234以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 19:32:20 ID:5Fhfk3as
騎士っぽい感じの優雅な剣術売ってる良い店シナない?

235以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 19:42:57 ID:cclLheE2
>>222
自分のところの一番好き勝手やってるPCの称号を確認した限りでは他にあったのは
クリアラ遺跡に「赤龍を倒す!」の称号が
あと、倒したか否かは判別できないけど死の都市ホープに「死の都市ホープ/竜の血」

236以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 20:33:45 ID:5bB.EIMc
http://goldenvip.org/up/src/gv0367.jpg
うっかりバッファ無しで挑んでしまった無謀な冒険者達

237以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 21:13:39 ID:s.4nBn8c
>>232
エルトラとかマールとかドラゴンバスターズとか。
ユグドラースの勇者とかもあったなー。
街に出てきて寝てるワイバーン退治とか、敵意の雨にはドラゴンゾンビがいたし…。

カードワース始めてからずっと世代交代せずに冒険してるパーティとか
どれだけ竜殺しの依頼をこなしたのか…。
普通ならとっくに引退してるよね。

238以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 21:38:33 ID:VerGqpC6
>>225
腐敗した花園をどうぞ!

探偵みたいな事をするのでミステリだと思います!

239以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 21:40:39 ID:VerGqpC6
>>234
ギニスにあったような気がするが、今落とせないっけあれ

240以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 21:52:25 ID:5jQMULH.
>>234
Catacombの剣術系技能が騎士っぽくてかっこよかったよ

241以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/05(水) 23:44:08 ID:cFQljBLc
>>237
同じ宿でずっとプレイしてるとクリアクーポンに
竜殺し系とロードヴァンパイア討伐系がずらずら並ぶ

最近頑張って顎もへし折ったよ

242以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 01:52:30 ID:KBFjxunQ
>>241
すげぇな・・・
逆に俺は心を折られて諦めたとこだ

243以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 10:16:19 ID:tle1Chpo
久々にマイPCを作ってるけど(エディタで)

あっちを増やすためにこっちを減らして、と数字をキチキチいじってる時間って
どうしてこんなに楽しいんだろう。
無駄に時間が過ぎてって困る。

244以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 12:49:53 ID:i6He7Y7Q
エディタ覗いて気付いたんだけど、「神威の探求者」の「浄罪の火」って、神聖ダメージはあるけど、
意外にも「神聖な攻撃」のKC付いてないのね。

245以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 13:01:09 ID:p9m.9H2E
神聖ダメージなら居合い斬りや掌破にもあるし
神聖な攻撃は少なくともASKは神聖対象消去でしか使われてないからじゃね?

あと神官PCならなにかしら神聖な攻撃がつくスキルは持つだろうし
無効化されることを考えるとダメージスキルにはつかない方が使い勝手よかったりもする

246以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 13:12:34 ID:xPce31Yo
キーコードの定義をまとめたサイトなかったっけ
居合斬りも掌破も「魔法による攻撃」が付いてるんだよね
ここでいう魔法は「実体の無いもの全て」って事だと思う

247以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 13:36:01 ID:TxoWF9R6
>>242
全体攻撃の連続で体力低い奴からバタバタ沈むのが痛いよな
戦士に持たせてた戦の歌がバフじゃなく回復スキルとして活躍したの初めてだったよ

248以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 13:39:21 ID:QXs.qusQ
>>242
俺は心の前に腹筋が砕けたよ

249以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 14:31:57 ID:bxTJIcig
CardWirth Skill Wikiって便利だね
適性、内部情報も書いてあるしカード画像も見れる

残念なのは余り更新されていないところだけど

250以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 15:51:50 ID:cv9jeUKM
バナナのカード絵素材ってどこかにあったっけ

251以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 16:16:30 ID:qe2q5fus
>>250
引田氏の素材にバナナあった気がしたよ

252250:2012/09/06(木) 16:41:44 ID:cv9jeUKM
>>251
ありました
どうもありがとう

253以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 16:42:10 ID:s3u7c6oE
久々にVIP宿に帰ってきたぞ俺
気づいたら実生活でもリアル冒険者になっていたぞ俺

254以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 18:28:14 ID:rNKGt9Fg
>>253
大丈夫か。俺も一時期リアル冒険者になりかけて。
あやうく肛門の処女を喪うところだった。

255以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 19:04:12 ID:s3u7c6oE
>>254
とりあえず剣と盾の扱い方を勉強し始めた。シナリオ書くときに活かそう
Win7になってmidiが聞けないから暫く離れてたんだが、CWP使って遊んだら問題なく遊べてな

ただあれ冒険者の情報・レベル調整ってできないんだろうか。
項目はあるけどクリックしても無反応なんだよな

256以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 19:56:31 ID:/9JFIAo2
>>245
>ASKでは神聖対象消去だけ…
旧沼…

257以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 20:10:10 ID:Z46HppZk
そういえば旧沼って神聖な攻撃KCなかったら詰んだっけ?
アントンから何かもらえたっけ?

258以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 20:14:13 ID:hrYjCiOQ
>>257
何も貰えない
神聖キーコード忘れたらパワープレイでなんとかするしかない

259以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 20:24:20 ID:rtJ1AOqU
前情報無しで亡者退散持っていくやつはいないだろうなぁ…
初プレイの時は再生限界まで戦うのが普通なのかと思ってた

260以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 20:26:01 ID:Z46HppZk
>>258
oh…やっぱりそうだったかw
>>259
最初のプレイはたまたま僧侶が亡者退散持ってたから助かったの思い出したわwww

261以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 20:32:38 ID:hrYjCiOQ
>>259
実は「神聖な攻撃」だけじゃなく「中毒を解除」にも対応してるんだぜ!
普通にプレイしててもまったく気づかないが

262以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 20:36:45 ID:NCa3iNCI
先に墓守の苦悩やってたから、もらった聖印で殴ったなあ

263以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 20:48:05 ID:cv9jeUKM
ゴリリンの洞窟
http://u3.getuploader.com/JIKYOU/download/1586/%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B4%9E%E7%AA%9F.zip

264以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 20:48:10 ID:/9JFIAo2
聖印はもらえることに気付かなかった
ヒドラは再生限界まで殴って罰金払った

265以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 21:20:30 ID:rtJ1AOqU
>>263
張り紙から溢れだす地雷パック臭…!
そんでバナナの素材はこの為かwww

266以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 21:59:58 ID:g3gZ6kUw
>>263
スピーディ且つ、なんて華麗なハイテンポシナリオ…!!
腹筋崩壊wwwwwウーーッホウホウホホホウwwwwww

267以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/06(木) 22:07:30 ID:Z46HppZk
>>263
無駄に盛大wwwwwwwwwww腹筋かえしてくださいwwwwww

268以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 00:30:56 ID:GWhMaxJI
思いっきり流れをぶった切って宣伝するけど、
作ってたエディタがCardWirthEditorと同等くらいになったかもしれないので、
よかったらテストしてもらえると嬉しいです><
http://twc.xrea.jp/cardwirth/files/alpha/wb_alpha_5.zip
何かあれば開発スレかTwitter(@lynatan)までどぞ!

269以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 00:40:05 ID:GEu28O2o
>>241
顎ってどの依頼のことだろ?やってみたい。

某サーカスフルメンバーに挑んでやっと勝ったので、きつめの
竜殺しとか討伐シナやりたくなってきた。
なんかいいのあったら教えて〜。

270以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 00:45:53 ID:0e2545ZU
きつめの戦闘というとレベル下限〜対象以下で挑むキーレの依頼がいままででいちばん印象的
十三魔女とかコロシアム系はパズルゲーム的なところがあるけど、こういうガチ戦闘のほうが好みだ

271以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 01:22:54 ID:Bk2Xy7O2
>>269
「夜と海と歌」っていうシナリオに出てくる隠しボス
正直顎よりもハゲのほうがきつい
俺は腹筋が崩壊したあとにPTが崩壊した

272以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 02:06:55 ID:1ZVW8PRI
>>269
「黒い竜の殺し方」のガチンコ勝負
(対象消去ブレスが来るので)Lv13の一人で行って来たが、何度かガメオベった

273以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 04:10:15 ID:6SinIDTU
>>269
VIPの属性魔術店主バトルをソロで

274以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 07:50:12 ID:u6vZVUGI
皆パーティーの名前何にしてる?
思い付かなくてずっと○○(リーダー名)一行のままだ…

275以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 09:29:32 ID:Ujr56rxc
めんどくさいから一行のまま

276以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 09:44:23 ID:4YxF6yuE
VIP宿オンリー編成のPTは「チームVIP」だけど、うちもセンスは無いので、基本は「○○一行」だなぁ。

277以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 10:43:51 ID:moLAl6Pw
気合入れて考えたPT名が思い切り厨二で相手に呼ばれたときに恥ずかしかったので「○○一行」

278以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 11:26:31 ID:.EXYXp1.
>>274
大体、直感的に仮称を決めて正式名称を後に考える……が結局、仮称が正式なるのが大半かな
「死剣の狩人」、「夜闇の閃光」、「紅玉の鬼眼」
とか、そんな感じ

279以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 11:29:39 ID:s.7x.LA6
二つ名メーカーでいい感じに気恥ずかしくなれるのを拾って付けてる
素面だと赤面必至だが

280以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 13:28:18 ID:yv0ZbMsc
名前辞典とかぱらぱらめくって気に入ったのつけてるな
各国の名前とか世界の神話系サイトも重宝してる

281以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 13:31:57 ID:FY1XFPf6
PTメンバーの見た目とかから付けてるかな
最近だと「ゴシック&ロリータwithアニキ」みたいな感じ

282以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 14:03:08 ID:WiaqKo1E
○○一行だとリーダーばっかり引き合いに出されてる気がして嫌だから、多少へんでも最初に決めちゃうな
そういうのはカタカナのこてこてした名前が多い

火属性ばっかの「ブレイズ」、
聖騎士、僧侶など聖北成分たっぷりの「ゴーストバスターズ」

あとはシナリオ中で達成した偉業、
特に人々の噂になりそうなのは勝手に通り名になるだろうからそれに変更したり
「竜殺し」「キーレの英雄」「南海の覇者」とかね

283以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 17:13:35 ID:YqrtPwxg
新エディタなにこれ地味にすごい

284以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 18:18:15 ID:zO0GLFZg
スキルのエフェクトになりそうな音符や楽譜のような素材どこかにありませんか

285以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 19:02:14 ID:.EXYXp1.
>>284
カード生地素材だけど、保管庫topの「単発カード素材」でAsk系統の合成用に楽譜形素材があるよ

286以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/07(金) 20:51:36 ID:zO0GLFZg
ありがとう、もうちょっと探してみる

287以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 00:26:07 ID:cV/xVj/E
>>274
「烏合の衆」(悪役)
「ひよこ学園」(低レベル)
「ごいんきょスターズ」(レベル打ち止め)

288以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 03:56:10 ID:gg8i/cjw
>>287
ひよこ学園和むww子供か若者だとしっくりくるね。

だいたい自分とこはデフォの○○一行にしてることが多いけど、
PC同士が身内→『○○家ご一行様』
カップル3人組→『リア充ども×3』
とかネタに走ったりもする。
何かのパロディ面子なら元ネタ踏まえて適当につけたりもする。こんなんとか。
http://u3.getuploader.com/JIKYOU/download/1587/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%81%AA%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88%E5%AE%BF.jpg
http://u3.getuploader.com/JIKYOU/download/1588/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%81%AA%E5%AE%BF%EF%BC%91.jpg


あと、解散せずにメンバー入れ替えたせいで依頼に参加してないPC一行になったりするのはお約束。

289以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 20:00:27 ID:JOXAyX9I
んじゃ、まあ、20時になったのでスレ立ててきます

290以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 20:04:40 ID:JOXAyX9I
立った

【芸術の秋】秋の夜長にCardWirth(カードワース)【読書の秋】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347102086/

291以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 20:18:13 ID:7xy4p.tA
スレ立て乙ですじゃ

292以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 20:29:16 ID:zGB3FTek
>>290
乙!

oh...規制されてる……

293以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 20:37:14 ID:tjXzo5cQ
スレ立て乙
本スレ>>17
地雷パック内のシナリオのどれかは忘れたけど
「無茶とか苦茶とかしないと、この業界やってけねぇんだよおおおおおお!!」ってのが好きです

294以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 20:41:16 ID:BCyie2DU
スレ立て乙!
うはwwwww規制wwwwwwwwwwwwwwww

本スレ>>17
アッチャラペッサーーーーーーーーーーーーーーー!!!

295以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 20:43:46 ID:tjXzo5cQ
本スレ>>24
キャスト絵見て「お、綺麗だなー」と軽い気持ちでつけた_秀麗もなんか気恥ずかしくなるぜ

296以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 21:06:03 ID:tjXzo5cQ
本スレ>>27
第6弾が新月、第7弾が早晨だね
第5弾が………あれ?

297以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 21:09:48 ID:DN9evcHE
本スレ>>31
ポカリ吹いた

298以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 21:26:53 ID:zGB3FTek
本スレ>>42
思ったその時から秀麗

299以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 22:57:14 ID:tjXzo5cQ
本スレ>>62
え?あのブティックの店員さんって?え?嘘だと言ってよバーニィ!!

300以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 23:03:20 ID:7xy4p.tA
あの店員さんは女性でしょwww
…だよね?

301以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 23:06:16 ID:cV/xVj/E
>>288
2つ目の画像でふいたよw
>>296
中の人はその後にやったVIP宿にだいたい移住してるらしい。
だから大丈夫!

302以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 23:12:28 ID:cV/xVj/E
>>299
PCが思ったみたいだから(未確認)、店員さんは普通に女性でしょう。


丁度一昨日から規制されてる。このバイダは規制が多い…
>>ほんすれ58
寧ろオリジナルがいいんです!

303以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 23:16:03 ID:aHa0hRT.
vip宿の遍歴は
黄昏→薄明→夕闇→黎明→暁更→新月→早晨→白日→東雲
かな?東雲が去年の秋くらいに募集開始だったから、そろそろ一年経つんだね

304以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 23:17:15 ID:cV/xVj/E
本スレのクーポン話に反応してみるが、
烏間さんのテスト中の店シナリオで、「脱がす」に対応しててびびったのう。

305以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 23:31:36 ID:gg8i/cjw
本スレが!

306以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 23:31:51 ID:SuNQ7PYI
落ちてるよ!

307以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 23:32:20 ID:tjXzo5cQ
あぁ!本スレが!!本スレが破られてしまった!!/(^o^)\

308以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/08(土) 23:33:13 ID:aHa0hRT.
ああ、落ちたか・・・

309以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 00:09:26 ID:Co/8U1NI
ゴーストにも効く斧スキルって何かありますか?

310以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 00:14:16 ID:ZvquH/as
>>309
困ったときにアークライト妖精★DAN

311以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 00:21:09 ID:AqwadjEA
>>309
モンスター図鑑+の「覇央の旋」

312以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 04:43:11 ID:eip1QKJw
ゴーストで思い出した、魔法的物理の魔法がウィスプに当たらない時あったな
全属性か神聖属性ないと効かないっけ?

313以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 04:50:08 ID:RAVl3RQM
シナリオ作りたいいい。

314以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 06:36:45 ID:Co/8U1NI
>>310-311
レスありがとうございます

315以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 08:04:04 ID:DxSq6bFY
そのシナリオだけ特別なウィスプだったとかかねぇ?

316以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 08:47:09 ID:eip1QKJw
>>315
ですかね?使った技能は火属性と冷気属性がついてたので、もしや原因はこっちかな?

317以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 09:11:02 ID:b4idM.4w
ウィスプっていうか霊体連中は炎・冷気耐性ついとるよ

318以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 09:21:54 ID:eip1QKJw
>>317
なるほど、ありがとう!それじゃ買う技能考え直さねば…

319以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 11:39:31 ID:DoUNdDw6
Q レベルがあがりました。何を持てばいいですか?
A 魔法の矢を一杯持ちなさい

320以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 11:56:58 ID:6W5oDiU.
レベルごとの魔法の矢を売ってるだけの店は需要あると思う

321以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 14:04:47 ID:lWFBqBlE
魔法の矢専門店
通常のものから禁断の術まで取り揃えております

322以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 14:08:22 ID:jqxFECl6
魔法の矢(筋力適性)

323以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 16:07:11 ID:vrl77eHg
魔法の矢!と叫びながら力一杯拳で殴りつける光景が浮かんだ

324以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 16:13:08 ID:ly49KHk.
魔法の矢(物理)

325以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 16:31:41 ID:XkV9izVY
「薔薇の館」
避難所でのご指摘箇所と技能追加版
ついでに甘き口づけの弱体化。月はそのまんまです
http://goldenvip.org/up/src/gv0369.zip

せっかく新エディター出たんだからあっちで修正すりゃよかった……

326以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 20:40:54 ID:LQxNPSp2
>>318
ウィスプは物理・肉体・精神・炎・氷無効
ご参考に

327以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 20:48:21 ID:jYRh4Er6
何気に耐性凄いよね、ウィスプ

328以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 20:53:41 ID:XkV9izVY
>>326
これだけ見ると物凄い化け物だな
まあ実際神聖属性ないと詰むんだけど

329以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 21:03:01 ID:eip1QKJw
>>326
うわ ウィスプつよい。ありがとうございます!
魔法の矢なかなか回ってこないから、好戦以外で探すことにしよ

330以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 21:21:08 ID:WOVFfSWE
神聖な攻撃なくて幽霊退治シナリオで詰むのはもはや伝統芸能

昨日の流れ見ててVIP宿作りたくなったんだけどOK?

331以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 21:22:42 ID:KKvJ9gJ.
>>330
OK!(ズドン)

332以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 21:24:02 ID:XkV9izVY
>>330
良いと思います!

333以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 21:25:06 ID:jYRh4Er6
>>330
全裸で待ってる

334以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 21:38:11 ID:WOVFfSWE
おっしゃ そんじゃあ作る
恒例のかっこいい2文字、何かあるかな?

335以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 21:46:12 ID:RAVl3RQM
「無能」! 「怯懦」! 「虚偽」! 「杜撰」! それらを纏めて「無謀」で括る!

すまん、頭の中で大音量のレッドショルダーマーチが流れてるせいで変な発言してしまった。
ついでに「猜疑」に歪んだ暗い瞳がせせら笑わせてくれ。

336以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 21:48:41 ID:jYRh4Er6
>>334
「飛揚のVIP宿」とか高く飛び上がるって意味だけど

あと、VIP宿やるんなら企画総合スレ使ったほうがいいんじゃ?

337以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 21:48:57 ID:.Nwk74N6
>>334
恒例の二文字つか、その二文字は太陽や月の動きや時間を表してる気がする

338以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 21:54:56 ID:GFjCTv0U
>>334
もう秋だし夜がいいかな
思いつく限り
「小夜」「暮夜」「夜半」「残夜」「長夜」「深更」「夜更」

339以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 23:06:24 ID:NWyW3L/2
あえて神無月のVIP宿で

340以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 23:29:03 ID:RAVl3RQM
金無月のVIP宿とか言う意味不明の妄想が……。

341以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 23:31:32 ID:Da38UfHw
>>334
待宵とか逢魔とか

342以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 23:33:32 ID:UQHs0qgw
>>339の書き込みを見て「神威」という単語が浮かんだ

343以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 23:53:26 ID:6W5oDiU.
黄昏 薄明 夕闇 黎明 暁更 新月 早晨 白日 東雲

まだ「夜」の字は使われてないんだな、意外

344以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 23:59:23 ID:iX0ed2Yc
白夜のVIP宿、どうかな?

345以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/09(日) 23:59:27 ID:.Nwk74N6
>>343
なんと!

346以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/10(月) 02:37:08 ID:K1z7mCmU
烏夜(うや)
永夜(えいや)
朧夜(おぼろよ・ろうや)
空夜(くうや)
夙夜(しゅくや)
星夜(せいや)
百夜(ももよ)

347以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/10(月) 03:23:46 ID:0r.Nn9GE
闇夜のVIP宿 …なんかホラー風味
深夜のVIP宿 …ラジオ深夜便っていいよね
昨夜のVIP宿 …おたのしみでしたね
一夜のVIP宿 …一夜妻みたいななんか不健全な感じ
月夜のVIP宿 …群馬県に月夜野というなんかロマンチックな名前の町があってね

348以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/10(月) 03:37:29 ID:7EHvnzPY
夜光
夜行
夜明(よあけ)
あんまセンス無いか…

349以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/10(月) 03:38:54 ID:ARxU8KKw
PC作らなきゃ…(使命感)

350以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/10(月) 03:58:49 ID:9wdiNhZs
極夜のVIP宿

慣れないと不眠に苦しむ

351以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/10(月) 05:29:23 ID:7ArN2ZDs
投稿用PCの絵師探さなきゃな…

352以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/10(月) 15:54:49 ID:yH81q4i2
幻夜のVIP宿

…イマイチかな

353以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/10(月) 16:20:29 ID:iRY135dM
夜で探したらいろいろ出てきた
常夜・千夜・闇夜・真夜・夜霧・幾夜・夜更…とか参考にならなそうだけ一応あげてみる

設定からつくっちゃうと素材探しでなかなかイメージに合いそうなのが見つからないな
やっぱり先に素材から設定作った方がいいのか
絵が描ける人がうらやましい

354以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/10(月) 16:42:49 ID:n6VHe2SY
せっかくの連れ込みだし、設定ある方がいいんだろうけど全く浮かばないや。
あと、技能って持たせた方が良いのかな?これ!ってのが作れない

355以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/10(月) 16:57:00 ID:m7JqnCBI
POMの立場で好き勝手言わせてもらえるなら、
VIP宿のキャラはオリジナルの顔グラにオリジナルのスキル所持が理想かな

356以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/10(月) 18:34:00 ID:nnn4strA
このタイミングでその発言とは何と悪意的な

357以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/10(月) 18:34:42 ID:GJlLqn9s
夜の字がなんだか液に見えてきた

あえて夜の字を避けて「晨昏」とか

359以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/10(月) 22:36:07 ID:Ku3uROXA
では丑三は

360以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/10(月) 22:41:18 ID:Ku3uROXA
>>358
な、なんだこれは…
書き込んだ内容が内容だけにホラーだ…

361以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 00:49:18 ID:ZMf62tLs
毎度お邪魔してますがちょっと更新しますよ。

竜の墓標ver0.6
http://goldenvip.org/up/src/gv0371.zip
・ご報告を受けた不具合修正。ありがとうございます。
・ご報告を受けてない不具合修正。気付かれなくて良かった……?
・またちょっとだけ調整。
・対応シナリオ追加。「竜の卵を運べ」は手に入らなくて泣きました。

茶褐色の戦乱ver0.4
http://goldenvip.org/up/src/gv0372.zip
・ご報告を受けた不具合と誤情報修正。ありがとうございます。
・不自然な点をちょっと修正。

秋らしい夜と言えば「長夜」ってもう出てるじゃねえか!
何気に「宵」なんかも使われてないはずだし9月らしく「待宵」とか

362以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 11:05:37 ID:lVxFSYK.
更新乙です

363以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 15:29:35 ID:7fvL/uSA
異種族のキャラを作る時に、田舎育ち・下賤の出・高貴の出・貧乏などを付けるべきかどうか迷う

364以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 16:49:10 ID:kLRbM8nk
高貴かどうかは種族内での地位でいいと思うが、田舎か都会は悩むなぁ
エルフなんか文化的に首都でも森の中の隠れ里っぽいし
人基準なら引きこもりエルフはエルフの都会育ちでも田舎者扱いでいいと思うが…
シナリオ内でその辺出てないならつけない方が無難かも

365以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 17:33:32 ID:7fvL/uSA
極端な話、ゴブリンをPCとして作る場合は人基準で下賤の出かな? とか……
でもやっぱり一番の問題は田舎かなあ、引きこもりドワーフとか

366以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 20:11:18 ID:1X6hwYRw
気になって気になって仕方ないんだが、
「斜陽の都ジュリ」ってお気に入りのシナリオでスキル買ったらさ、
「死霊を収束して撃ち込む」的な邪悪スキルなのに、
神聖ダメージを与えるのがあったんだ。…神聖ダメージって、
光や善の力?みたいなものだと思ってたんだが。
いや、スレ違いだったらゴメン。ほんと2年くらい気になりっぱなしで。

367以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 20:27:36 ID:z/Ex3WiM
>>366
「イラプション」かな?
確かに、神聖っぽい要素はないけど、毒をもって毒を制す的なネタってことでいいんじゃないかな?

368以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 20:41:23 ID:eatAYxMI
だって神聖属性にしないとアンデッド倒せないじゃないと思ったけど違ったか

369以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 21:09:32 ID:1X6hwYRw
>>367
 それです。するってぇと、死霊を集めて対消滅させる的な術なのかな。
死霊術か何かっぽいですよね。ジュリって色々設定がありそうなんだけど、
作者の人が語らずにいるところが、独特の空気になってて好きです。

>>368
 なるほど、そうなのか。ありがとう。教会のスキル以外で神聖属性って珍しくて。

370以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 21:14:48 ID:8yDd6Lso
ゲームシステム的な話をすると神聖属性は「不浄な存在のみに効く」っていうだけの属性だからなぁ
別に神聖な技じゃなくても、不浄な存在にのみ適用する効果をつけたいなら神聖属性にしないといけない

371以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 21:19:54 ID:XSthVoXo
ダメージなんて内部で処理されるんだからキーコードだけ気にしてればいいじゃん

372以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 21:20:47 ID:/vn8ejUk
赤煉瓦の十字の矢は神聖KCないけど(神聖ダメージはある)、
ニブルの遺跡の十字の矢は神聖KCあるな

なぜ覚えているかというと、ゾンビキノコに使って全滅したから

373以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 21:34:07 ID:lS68Ju5I
居合斬りの時点で

374以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 21:40:07 ID:/vn8ejUk
掌破…

375以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 21:40:58 ID:z/Ex3WiM
静画実況するときはこっちで告知するかしないかわりと悩む。
……ということで今から静画実況するよー。

>>371
イラプションはキーコード的にも神聖な攻撃扱いみたい

376以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/11(火) 21:56:31 ID:eatAYxMI
何か俺のID的に考えて食料もってこないといけないかなと思ったので
  *
*ヾヽヽ  *
 (,, ・∀・)
* ミ_ノ  *
  ″″

377以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 00:41:11 ID:433E5jbU
NPCの設定をノリノリで書いてたが冷静に考えると需要無いかな
自分では愛着あるけどプレイする人には知らないキャラだし

378以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 01:39:27 ID:aL/o4a1k
>>377
シナリオをプレイしてる途中でNPCの独壇場になるのはノーサンキューだけど、
リドミの隅とかに書かれてるNPCの設定を読むのは好きだな

379以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 01:47:57 ID:Nc9fYL7M
直接出番のない設定でも、言動に一貫性が出たりとか見えない部分で効果があるんじゃないかな

380以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 01:58:58 ID:sNO6/dDY
>>377
俺は人のキャラの設定見るの好きだから書いてあるのはうれしい
まあ人に見せるかはともかく設定作っておいて損は無いね

381以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 02:07:17 ID:miIqSvdw
毎度毎度に解説欄をみっちり詰めてる俺がどうしたって?

382以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 07:25:29 ID:S0cRQFCk
>>377
キャラや世界観に一貫性が出るからOK。

ただ設定が表に出ることはあまりないと思う。
設定を語るのが目的なら作品のアプローチはかなり変わるだろうね。

383以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 08:31:03 ID:c5ghpTr.
>>379みたいな設定のチョイ出しは好きだよ

384以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 14:23:07 ID:x9Q8cQuo
キャラやシナリオ次第だけど付けたいならつければいい
つけようがつけまいが文句言われる時は言われるし

385以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 14:25:29 ID:XZ1HV0fg
>>372
暴露効果付きの鳥獣を愛用してそいつにも使ったら全滅した
神聖付きなのかよこれ・・・

386以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 14:26:07 ID:XZ1HV0fg
長銃じゃボケがァ!スマヌ・・・

387以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 17:04:37 ID:/gE9ZtrI
設定とかは付ければ付けるだけ引き出しが増えると思えばいいんじゃね。
もしかしたらその先何かに活かせるかもしれんし。

388以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 17:35:07 ID:f6hDuLfk
神聖な攻撃KCはスキル作者の解釈にブレがあって
神聖属性コンテントがあるだけで付けるから対象消去じゃないと付けないまで幅広い

389以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 20:36:17 ID:GSeNzOn6
>>385
ナチュラルに「召喚獣なのかな?」と思ってしまったw
神聖で暴露できる銃技というのも不思議かも

390以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 22:33:12 ID:TO2oVURc
>>377
手紙や日記でNPCの身の上や以来の経緯を知らされる話は結構ある気がする

391以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/12(水) 22:38:55 ID:dQ8EQIUM
黄金の鉄の塊のナイト→私に○○など効かん!カキーン!
モンクタイプ→カキーン!
汚い忍者→暗殺など小癪な!→パーティ全員に大ダメージ
そんなシナリオがあったようななかったような。

392以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 00:37:10 ID:TwvyiWwQ
自作スキル、武器がたまってきたので突貫工事で店シナにしました
不具合の報告や、バランス悪いだろとか何でも感想下さるとうれしいです
売ってるのは使用回数制限なしの武器、補助型絵画スキル、攻撃型音楽スキルです
http://goldenvip.org/up/src/gv0373.zip

393以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 00:58:10 ID:SKVB4hDk
>>392
乙!
売り物に統一感があって良い感じだね
武器は使い所が難しそうだけどかっこいいから金に余裕が出来たら買おうかな
あと音楽家で画面二度見してしまった
次回作も期待してるよ!

394以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 00:59:22 ID:RSKoUrUc
>>392
おお、音楽スキルが! 乙!
早速演奏してきた。ジェロニモさん素敵すぎて吹いた


ちなみに、気になったのはこれくらいかな
・アパッショナハート→『』がこれだけ一行低い
・音楽ホールで音楽スキル二回目→称号判定が誰か一人(セリフを言うのが実質_1固定)
・武器屋 店主に解錠→」が二重になっている

395以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 01:35:41 ID:TwvyiWwQ
>>393
>>394
感想ありがとう、時間があればまた作るよ
修正しました
http://goldenvip.org/up/src/gv0374.zip

396以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 02:08:48 ID:TwvyiWwQ
またもやミスを発見したので微修正
http://goldenvip.org/up/src/gv0375.zip

397以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 03:37:38 ID:QrrzR5.2
ここで聞いていいのかわからないのですが、ミシェルという店主がいる店シナリオをどなたかご存知ありませんか?

398以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 06:07:14 ID:pBMlCSSE
>>397
宿さらしWIKIへGO

399以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 08:55:53 ID:aijzo962
>>398
え、あの子店シナあったんだ初耳

400以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 09:08:56 ID:5dZis/dk
>>399
いや、店シナキャラじゃなく一人旅実況用のキャラだよって意味なんじゃね?

401以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 10:26:41 ID:aijzo962
>>400
ああ、そっか。一応 ミシェル CardWirth でぐぐったら
それっぽいのあったね
まぁよくある名前だし1人や2人同じ名前のはいるよね

402以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 10:41:44 ID:aijzo962
あれ、あると思ったの勘違いかもごめん

403以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 12:28:43 ID:OjfyKHs2
>>397
本人をフォローしてるわけではないから、はっきりとはわからないけど、
twitterでCW関連の人を何人か覗いて見る限りだと、おそらくはフォロワー限定配布
昨日あたりに公開されたっぽいね
ちなみに、宿さらしにいる一人旅PCだね

俺は本人じゃないしフォローしてないから詳しくは知らんが、おそらくは身内受け狙いで作ったシナリオなんだろうね

404以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 12:32:07 ID:mcOnXkgQ
>>392
乙です
色彩魔法は専用PCつくりたくなったわ

ところで開始地点の背景は設定ミスしてるっぽい?

405以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 12:38:23 ID:B64o3Ra6
http://goldenvip.org/up/src/gv0376.zip
クソシナ(ゴブ洞改変)

406以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 12:42:51 ID:lzKKeLJM
糞シナ駄シナ作りたい

407以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 17:02:04 ID:TwvyiWwQ
>>404
設定ミスしてました、報告ありがとう修正しました
http://goldenvip.org/up/src/gv0377.zip

408以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 23:05:45 ID:SKVB4hDk
>>405
ミューゼル卿の鳴き声?と宝箱で吹いたww

409以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 23:38:18 ID:.9KOnkcE
>>405
おつ〜
油断して行ったら死んだwww

元々ワーシストでこのスレに来た人はたくさんいると思うが
元々VIPPERでこのスレに来た人ってどれぐらいいるのか気になる

410以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/13(木) 23:47:46 ID:l42eDrYY
>>405
この2つを混ぜるのは予想外だった乙
メッセージなしの死体に対する反応に吹いた

411以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/14(金) 00:31:41 ID:T5mk8VbI
>>405
ワシ狂い系は苦手なはずなのに、笑わせおってwwちきしょうww
乙でした
ところで入り口の画像配置がオートなのは、ゴブ洞に合わせたのかな

412以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/14(金) 17:52:10 ID:QoSdHeW.
なんだゴブ洞か…と思って行ったら逃げ帰る事になった

413以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/14(金) 19:18:25 ID:nZPpuQCs
>>405
面白かった!
ゴブ洞改変って、うまい人が作ると本当に面白いよな
こんなに笑ったのはノムリッシュのやつ以来だ

414以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/14(金) 21:14:32 ID:FMNphvV2
そろそろ新規宿でも作るか

415以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/14(金) 21:15:37 ID:h8BGpS4s
>>414
できたらぜひ実況で

416以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 19:16:12 ID:6OTZ3xwg
ふと思ったが、ゴブ窟ってどれだけ強いモンスターが棲みついたんだろうか
俺が覚えてる限りだと、一番はASKドラゴン、二番にカナン王か

417以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 19:20:52 ID:kkinPSeI
魔王とか

418以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 19:21:36 ID:EiqrGnlk
店主とか

419以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 20:00:23 ID:H/ZX8N2I
20時になったのでスレ立ていってきます

420以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 20:04:39 ID:H/ZX8N2I
立てた!

(色んな意味で)自由すぎるRPG、CardWirth(カードワース)!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347706894/

421以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 20:23:19 ID:0zrOkC3E
相変わらず規制されてて泣きたい……。

422以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 20:23:53 ID:EiqrGnlk
>>421
お前さんひとりじゃないさ…

423以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 20:29:38 ID:6OTZ3xwg
>>421
\俺もいるぞ!/

424以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 20:41:36 ID:kVDI7oCc
>>421
ちなみに俺は1〜2日前から全鯖規制だ

425以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 20:49:14 ID:0zrOkC3E
ああ……みんなの優しさが集まって……。

>>本スレ
タバコはどっちかって言うとむしろ主に宗教的、魔術的儀式だとか。
簡単な魔除けの方法(ほら何かタヌキに化かされて道に迷ったらタバコに火をつけろって)として需要があったり。
※煙なら何でもいいらしいけど、丁度いいサイズで手軽な大きさの火で精神安定効果もあると言ったら……。

ただ子供の身体への影響は経験の積み重ねで知られてそうだから、
まず推奨はされてなさそうだけど。

426以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 20:58:06 ID:0zrOkC3E
>>本スレ27
こっちからおごりだぜ。
っ 揚げタバコ コカ酒

427以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 21:04:48 ID:kVDI7oCc
>>本スレ32,34
Eclipse氏の「指輪を探せ」とか?

428以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 21:46:07 ID:kkinPSeI
>>ほんすれ43
師匠屋閉店セールに応急処置ってのがあるますよ

429以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 21:47:16 ID:0zrOkC3E
>>本スレ52
そんなお兄ちゃんでもプレイできるよ!
と言うかジャンル全然違うよ!

430以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 21:56:25 ID:kkinPSeI
本スレ54と同じ状況から3年、未だに一番遊んでいるゲームです

431以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 21:57:50 ID:6OTZ3xwg
本スレ>>54
そういえば、俺のところの友人はLV1で「彷徨いの迷宮の鬼獣帝」に突撃して死んだとか何とか言ってたな
結局、それ以降続いたのかどうかは知らないけど

432以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 22:29:46 ID:kkinPSeI
>>本スレ64
西の英雄の話にいたじゃないすか

433以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 22:35:12 ID:EiqrGnlk
CWで医者っつーとレイスさんとアンナロッテさん…あれ?医療じゃなくて死霊術じゃね!?

434以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 22:52:17 ID:uaI2/izg
>>433
死霊術って医者が多いイメージなのかね
マハガスさんにはそんなイメージなかったのに

……他に有名な死霊術師って誰かいたっけ?

435以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 22:53:37 ID:6OTZ3xwg
医者といえば、ミーティアにも居たね、魔眼使いさん

436以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 22:57:10 ID:kkinPSeI
>>434
酔いどれ天使亭の死霊術売り子
禁忌の領域でも会えたかと思うのだが…違ったらすまん

437以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 22:57:12 ID:EiqrGnlk
ファンタジーと医療とインパクトを取ろうとするとやっぱ医療=死霊術になるのかなぁー

438以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 22:59:54 ID:kkinPSeI
精神科医がいなかったっけ。チルリルに

439以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 23:04:03 ID:hY75nxa.
墓荒らしの功能にもいたな

440以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 23:43:37 ID:6OTZ3xwg
本スレ>>91,95
twitterでも何でもCWが流行るればいいね、とは思うが

ただ、あっちでは身内限定配布がちょいちょい見受けられるのがちょっぴり悲しいかな
まぁ、非公開だろうが限定配布だろうが作者さんの好きなようにやればいいことではあるけど

441以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 23:48:33 ID:kVDI7oCc
>>本スレ97
実況の時点でネタバレは覚悟の上ってもんよw
楽しみに見させていただきます

442以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/15(土) 23:53:55 ID:hY75nxa.
内輪でやりたいからやってるだけだろうし、その辺は好き好きだよな
内輪が好きでやってる癖にオープンにも干渉したがる奴には帰れボケと言い放ってやるけどw

443以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 00:08:17 ID:r7Hk.7rw
本スレ>>106乙!
ほのぼのとしたタイトルの割には中身はこんなに重いのか

444以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 00:36:06 ID:r7Hk.7rw
本スレ>>115
野良鼠と野良冒険者のラジィや
獣の行く道のラパン、フライのような使い続けると成長するような付帯召喚獣やその類のアイテム技能ってないかな
とか、適当に話題を振ってみる

445以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 00:46:35 ID:ZfrmoWHE
>>本スレ117
夜食か……。

やっぱり干した肉、魚後はベリーや果物類って所か。
ってか、部屋で普段用の保存食の一部を酒で流し込みながら話す様子とか想像しちまった。

446以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 02:03:05 ID:aWOqY76g
偽書の冒険のブラシオンは、解説からすると使い込むとなにかがあるようだが…

447以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 04:18:39 ID:ZfrmoWHE
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/0930_01.html
適当にぐぐってたら面白いネタ見つけた。
酒場兼宿屋の構造とかのネタの参考に。

密談用のVIPルームの存在ってのはあるんかなぁって検索してたんだが。
やっぱありがちなネタらしい。#yに出してもよさそうかな……。
思い出話や商談、密談。いろんなシチュエーションで夜の晩酌のネタはありそうだぜ。

448以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 07:40:08 ID:ZfrmoWHE
お、おい……スレが落ちて無いだと……!?

>>本スレ152
そしてシティアドベンチャーへ……

449以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 13:32:04 ID:Qv3Ww5yE
>>本スレ185,187
確か「竜殺しの墓」でもあったよな

450以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 13:53:59 ID:r7Hk.7rw
本スレ>>191
や ら な い か 。

451以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 13:57:13 ID:T4O9FHjQ
>>446
勇猛、行動、回避、防御に+88、抵抗力+30の修正が付くよ
言葉通りブラシオンの勇者になれる

452以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 14:20:41 ID:T4O9FHjQ
>>446
ごめん嘘ついた
持続が88、修正は多分8くらい

453以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 15:30:22 ID:r7Hk.7rw
>>本スレ
カナン様は倒すよりも報酬に村人を要求するルートがかっこいいと思うの

454以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 16:17:13 ID:r7Hk.7rw
本スレ>>217
盗賊の手・眼が白適正になるPCなら狙って作ったことがあるけど、こんな感じになった
ttp://dl6.getuploader.com/g/3|JIKYOU/1589/belni.JPG

455以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 19:02:32 ID:r7Hk.7rw
本スレ>>242
PC毎に定めた設定に沿った技能以外は基本的に持たせない
たとえば、純正剣士なら剣術系スキル限定かつ魔法剣や物理属性じゃない技能等は禁止とか

456以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 21:04:33 ID:6n7XO0zo

本スレに書き込めないのでここに書いちゃう

醜悪ってつけてみたいけど、もう一つイメージがわかない
皆はどう言うキャラにつけてるの?

457以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 21:06:06 ID:z9ogCIXM
自作絵

458以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 21:11:24 ID:rwi.ga.E
>>457
(´・ω・`)

隻眼とか人外とか

459以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 21:12:33 ID:7ZRS9U/Q
>>456
禿頭のキャラと、太っているって設定のキャラにつけた

460以下、名無しに変わりましてNPCがお送りします。:2012/09/16(日) 21:15:55 ID:DM.ztPdE
>>456
エイデンみたいなキャラとかかな。
依頼の途中で重傷を負ったとか、ハートフルな目に遭ったと言う設定で
醜悪を後付けしたり、喪男に付けて青銅亭@竹庵氏に常駐させたりw

461以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 21:19:03 ID:/zXNZgjM
>>456
生きてるのが不思議なレベルで全身ズタズタにされた傷跡がついてる
っていう設定のPCにつけてる

462以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 21:33:53 ID:r7Hk.7rw
>>456
比較的最近のPCだと、全身ズタボロPCだったりバケモノというべき怪物系人外PCだったり

しかし、ズタボロPCは使い込んでゆくうちに妙にかっこよく見えてきて、本当に醜悪か? と思ってしまう

463以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 22:11:31 ID:aWOqY76g
>>456
顔の片側にでっかい黒アザがある。で、オッドアイ

でも、最近似たような特徴の猫を見た…
>>457
ちょw

464以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 22:28:42 ID:FRKR48bI
エイデンちゃん超可愛いのに醜悪ついてて悲しい

465以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 22:39:38 ID:eDDnALXg
秀麗はちょこちょこ反応されることあるけど醜悪ってそんなに反応されないよね
これは・・やさしさ・・?

466以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 22:45:57 ID:YghRATcs
でも美味しいリアクションされるのは_醜悪さんだよなぁ

467以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 22:52:47 ID:6n7XO0zo
456です
いっぱいレスあざーす!

まとめると、傷病跡系、人外系、喪系か。
秀麗は抜きん出た美形なんだろけど、醜悪はプレイヤーによって微妙にイメージ違う印象だね

道端で子供に指さされまくりな愉快な人外を初醜悪持ちで作ってみる( ´Д`)y━・~~

468以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 22:56:02 ID:FRKR48bI
とりあえず、ブルーノには醜悪ついてるし
不細工でデブにはつけていんじゃね

469以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 23:01:31 ID:Mre8uuKE
カンタペルメで_醜悪に弟王子役やらせたらフルボッコだった
夫婦クーポン持ちの二人に主役やらせたもんで申し訳なさ倍増w

470以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 23:01:38 ID:YghRATcs
インスマス面の冒険者がいたら間違いなく_醜悪

471以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 23:20:16 ID:GYUrgUFU
適当にこいつはカッコよくないだろうなーってノリでつけてる

472以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 23:24:53 ID:YghRATcs
_若者_女性には大抵_秀麗つける

473以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 23:28:53 ID:eDDnALXg
傷跡とかは逆に魅力になったりする場合もあるしね
誰が見てもちょっとひくわーって位の要素があれば醜悪クーポンもちだろうけど
秀麗のほうも男なら普通にイケメンなのかそれともエルフ系の中性的な感じなのかとか人それぞれだよな

474以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 23:38:38 ID:nuLBH9kk
>>本スレ331
うちは聖北司祭がリーダーだけど、聖職者兼任出来ないシナリオで詰む。
そういう時だけ仕方なく、リーダーを他の奴にやらせることもある。

475以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/16(日) 23:58:03 ID:YghRATcs
既にリーダーやPTの概念も無く、「依頼行きたい香具師この指とまれー」で
似たような面子が集まってるってイメージだなぁ

476以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 00:06:32 ID:i3h5oNXs
>>475
で、「今日の仕切り役は俺だ」とかいうノリで
その日のリーダーが決まるとか?

477以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 00:11:54 ID:053iA8Js
>>476
言いだしっぺの法則発動か阿弥陀くじ

478以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 00:12:07 ID:tfkaBJeY
元々リーダーとか考えないでやってたし。
システム的にもリーダーとかって概念が薄い時代のシナメインでプレーしてた頃の人間だから、
どうにもリーダーとかって話についてけない涙目。

479以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 00:20:16 ID:ZZ22qJ0A
リーダーは知将型が多いぜ
最高能力は知力だが、敏捷筋力がそこそこ高い戦闘マシンタイプとか
ヒーローな性格の筋力精神がそこそこ高いタイプとかいろいろ

480以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 01:26:15 ID:vFNF3Vo.
あああああ落ちた
ちょっと見ないだけであんまりだ

481以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 01:31:30 ID:6L/CFaKk
シナリオ中にちょいとバトルしてちょいと戻って見てみたら落ちてらあ
……どっちにせよ、規制中だったけど

482以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 01:31:43 ID:i3h5oNXs
規制組も多かったみたいだし、しょうがないといえばしょうがないのかも

483以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 01:34:54 ID:tfkaBJeY
あちゃーーー遂に落ちたか。
しかし今回は結構長く持ったなー……。

484以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 01:36:24 ID:4HN/FWYg
今日も寝ずに番をしようと思ったら
余所のゲームに浮気したのが良くなかったか

485以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 08:03:29 ID:3ih3L.zQ
オオウ、熟睡してるまに落ちてた…

486以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 09:29:36 ID:9xEdu8IM
「知識と技術の店」 更新きたとおもったらなんかすごいことになってる!

487以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 11:35:45 ID:z4VUHPX6
吉田哲蔵宿って実況はしないの?

488以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 12:52:51 ID:4KT5bXVY
落ちちゃったかー

489以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 13:18:42 ID:/3TTsDOs
リーダーはptで変わるけど基本はアカレンジャーかデカブルータイプだ
まあシナリオによってはNPCがリーダーになるから拘ってもしょうがないかもしれないけど

490以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 16:28:17 ID:9xEdu8IM
「冒険者の宿で」の調合、ハーブの残り使用回数が1のが3個とかでも作ってもらえるのね
今まで緑ハーブ何枚無駄にしてきたことか

491以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 18:31:21 ID:8l2zA7uM
「冒険者の宿で」の塔登っていったら
レアアイテムが溜まるわ溜まる

一気に登れるモードがあるらしいがどうやったらやれるのか

492以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 18:48:19 ID:ZZ22qJ0A
1〜9Fで出る「イーク戦線異常なし」というサブクエストをクリアする
するとアイテムが手に入る。それを使うと…

493以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 19:01:06 ID:coEicubU
イイーーーーーーーーーック!!

494以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 19:26:02 ID:pgDG.4wA
ボルドール先生もル−ドルボ先生も等しくお帰りください

495以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 19:50:50 ID:8l2zA7uM
>>492
ありがとう
結構気になってたんだ・・・

496以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 20:30:19 ID:ey3p45Ig
>>494
イーク戦線クリアしたけどそんなイベントあった?
もしかして靴のこと?

497以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 20:40:20 ID:cAN6t0PQ
「冒険者の宿で」で手に入る素材アイテムってどこで使えるんだっけ

498以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 20:44:38 ID:9xEdu8IM
赤塔の人のおうちで合成できるね。
綺麗な石とか散歩で拾ったメダルは換金アイテムなのかな?

499以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 21:38:00 ID:./fL0rvM
>>496
更新が入ったんだよ
結構最新verに近い更新だったから
まだ手に入るようになってなかったころにクリアしたんじゃないかな
例のアイテム持ってなければまた挑めるよ

500以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 21:41:07 ID:coEicubU
ちょwww素でelonaなのか赤塔なのか解らなくなってきたぞwwwwwwww
オークなのかイークなのかwwwwwww

501以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 21:42:02 ID:./fL0rvM
イークは別にelonaオリジナルじゃないしなあ

502以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 21:46:46 ID:coEicubU
>>501
あ、そうなんだ。CWのウィードみたいにelonaオリジナルかと思ってた

503以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 21:53:52 ID:tfkaBJeY
イーク
ローグライク・Angbandの原型であるMoriaから登場。非常に弱い、奇妙な人間型生物…らしい。
(が、詳しい設定や背景はよく分からない。
シンボル"y"に割り当てるものが無かったためこうした雑魚モンスターを創作した、という見方が有力である。
ちなみに"Yeek"と綴る。)

――冒険者の休息所 〜Wiki for Elona〜 より お兄ちゃんへ

504以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 22:18:48 ID:BeNdZsqs
なんでこんなにelona←→CW経験者が多いんだwww
CWのウィードよろしく螺旋の王はelonaオリジナルなんだっけか

505以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 22:19:41 ID:z4VUHPX6
イーク戦線は対象レベルの割に難易度高くて厳しいと思う

506以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 23:06:12 ID:pgDG.4wA
gimpさんでキャスト絵書くと減色の時に超大変になる
おまいらどうしてるんだぜ

507以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 23:13:08 ID:nWsw8vjA
VIP宿のたたき台作ったー
詳しくはこちらのスレで

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43495/1339114704/85-

508以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 23:14:42 ID:9xEdu8IM
そういえば自分用だからと減色したことなかった

>>507乙です!

509以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 23:18:23 ID:s5x8iRcY
Yukari使ってたけどアレDL出来なくなっちゃったんだよなー
減色はとりあえずxPadie Proで代用してる

>>507
乙じゃん!

510以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 23:20:54 ID:pgDG.4wA


                                 ┌─────
                                 │
                                 │ そ 減
                  _ 、           |  う  色
             , - =≦三二丶ノ,.       │ い  し
        _/´//<三二ヽノ二ヽ     │ う  な
       ///∠二三二ヽ,∠二ヽ     |  の  い
      ´/彡‐-==彡⌒/ '⌒ヽミ ト    │ も  !
       〈彡 彳ー-=ニ二 ノ     |ミ|     │ あ
        ∨ /〉            ヾl     │ る
         ∨/  ,-== 、,.  ='⌒  リヘ    │ の
       '⌒ヽ  ,- rッ、` イーrッヽ レノ    │ か
      丶ヽ」   ` `´ ' 〈 ` ´  ,/      │
        \|     ,.   l     ト 、    └─────
       . :´: :> 、   └、_丿    l 〉\__
    . :´┌厂/ ̄,二ヽ ‐ 、,.     /:〈 : : : : : : .`ヽ、
  /.: : : :| | │ / Y ノ  ^     /|: . ヽ: : : : : : : : . \
/.: : : : : :l ′′  `丶、     / |: : : . ヽ: : : : : /: : : .ヽ
. : : : : : : : ト、         `ヽ<  ヽ|: : : :人:ヽ: : : | : : : : : .ヽ
: : : : : : : : |: : >‐ 、__    l    /|: : :/ : :ヽ:〉: : |: :/ : : : : :
: : : : : : : : |: :/ : .\∨    l__/レ|: :〈 : : : : : : : .∨: : : : : : :
: . 、 : : : : |:/ : : : : ./    │__/ | : : l : : : : : : :/ : : : : : : : :
: : . \ : : : : : : : : :/     l  ̄  =|: : : l : : : : : 〈: : : : : : : : : :
: : : : : .\ : : : : : /     l       |: : : :l: : : : : : :ヽ: : : : : : : : :


いやま、公開するつもりもないんだけどさ
減色ソフト漁ってみるかぬ

511以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/17(月) 23:30:09 ID:nWsw8vjA
ホントだ、Yukari消えてる
あれ出力が綺麗で好きだったんだけどなあ
ウイルススキャナがぎゃーぎゃーうるさいのを差し引いてもいいソフトだった

512以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/18(火) 04:13:30 ID:j1UtuFCU
>>504
螺旋の王はクトゥルフが元ネタ
と言うか、古書物の題名と研究所のモンスターはほとんどクトゥルフ由来

513以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/18(火) 04:33:08 ID:Sfd3JVvw
Elonaに登場する螺旋は特に元ネタがない
というのが作者の言らしいが

514以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/18(火) 06:50:24 ID:j1UtuFCU
>>513
おや、そうだったのか。勘違いしてて申し訳ない
勘違いと言えばクリムエールも元ネタなしだけど似たような名前の
酒があったとかで勘違いされてたんだっけ?

515以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/18(火) 12:40:21 ID:1/dHZ3mI
BGMの調子が悪いから
Timidity++とMIDIせれくたーを導入しようとしたけど
Timidity++のインストールしようとすると必ず固まってしまいインストールできないでいる
他にもこんな人いるかな?

設定で効果音消したら普通に流れるんだけどな・・・

516以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/18(火) 16:39:24 ID:q6CGK7VM
最近開発スレが活発だな
新しい機能楽しみだ

517以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/18(火) 17:15:55 ID:QNOTY1eA
うむうむ
門外漢なので期待して待つことしか出来ないが

518以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/18(火) 23:57:01 ID:yIXwaDus
今度こそvip宿参加しようかな

519以下、名無しに変わりましてNPCがお送りします:2012/09/19(水) 09:17:10 ID:TnsqOnL.
>>515
ウィルス対策ソフトが邪魔してないか?

520以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/19(水) 12:41:42 ID:KDd/ns6k
技能のLvとダメージ決める参考にスキチェDLしたんだけど、
召喚獣ついてる技能は読み込めないんだね
技能と召喚獣どっちも入力して技能レベル足せばいいのかな

521以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/19(水) 14:42:55 ID:cBcEK1C.
>>519
お試し版のキングソフトを使ってる

522以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/19(水) 14:58:38 ID:F/SMWYaE
悪いことは言わないから今すぐPCをクリーンインストールするんだ!
評判形成されるぞ!!

523以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/19(水) 16:00:52 ID:Pxxo90Tk
>>520
・居合斬りや薙ぎ倒しの威力を倍にしたからといってレベルがちょうど倍になるわけではない
・そもそも召喚獣単独ですら(威力&回数という形式をサポートしていないので)まともに入力できない
結局はスキチェに頼らず独自の目分量を編み出すしかないよ

……独自に頑張れだけじゃなんなので、考え方の一例として「別の効果に置き換える」方法を挙げてみる

「癒身の法と水精召喚の効果を同時に発揮する技能」は何レベルにするのが妥当か?
スキチェで威力以外は癒身の法と同じ7レベル技能を試作してみると、レベル比8で技能レベル7.2と判定される
水精召喚をこの試作技能に置き換えて、癒身の法と威力を足すと、5+8=13
回復量レベル比13の技能をスキチェで判定すると、結果は20.0
よってこの技能はスキチェ基準では技能レベル20にするのが妥当と考えられる
細かく言えば威力以外にも考慮に入れられる要素は色々あるけど(適性の違いとか)、ややこしくなるので割愛

524以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/19(水) 16:21:20 ID:KDd/ns6k
>>523
おおう、やっぱそう単純じゃないか
色々調整してみるよ、ありがとうございます!

525以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/19(水) 22:21:04 ID:j0lwvp/U
炎10*7遠距離攻撃のサラマンダーがレベル7
炎70遠距離攻撃のスキルがスキチェでレベル14.7

サラマンダー:ダメージ10、7ラウンド継続、対象自動選択、行動1回消費、事前使用可
スキル:ダメージ70、対象任意選択、行動1回消費

うーむ

526以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/19(水) 22:42:19 ID:.GqFd6A2
正直な所、スキチェの精度ってどうなのか・・・
バランスが良好(キーレetc...)と言われてる所のスキル群を
参考にするのが良いと思う

527以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/19(水) 22:42:59 ID:lrPXhvLE
5レベルで使い勝手のいい攻撃魔法ってないかな
知力-好戦か知力-狡猾か知力-慎重適正のやつで

528以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/19(水) 22:44:11 ID:lrPXhvLE
>>526
キーレはちょっと弱いのが多いような
俺はアレトゥーザとエランを適切な強さとしてスキル作ってるよ

529以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/19(水) 23:10:59 ID:j0lwvp/U
バランスなんてザックリでいいだろ派だからスキチェでいいわ
スキルだけじゃなくエネミーもそいつらの編成も自由に作れるのにスキルだけガチガチにしても意味ないし
リューンオンリーで取ったバランスはリューンオンリーで挑む時の参考にしかならん

530以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/19(水) 23:11:11 ID:wTs0ewLQ
>>525
召喚獣は戦前に重ね掛けでできることが非常に大きい

あと、炎属性は弱点相手だとダメージ一つにつき、威力+10なので炎苦手が相手なら威力は(10+10)*7=140となる
スキルのほうでも炎ダメージ10*7にすれば苦手相手に威力140は可能だが、スキチェではそういう認識はできてなかったはず

正直なところ、スキチェはぜんぜん信用できない

531以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/19(水) 23:26:40 ID:5r7fCDXc
リューンのように複数回豊富に使えて重ね掛けが強い召喚技能ってあんまりないよね
サラマンダーやウンディーネクラスの実用召喚獣増えろー

532以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/19(水) 23:43:24 ID:XOT7WuNY
まあスキチェは目安くらいにとればいいさ
そんな俺はバランスを軽く考えてたら一部スキルがぶっ壊れ性能になった派

>>527
四色の魔方陣のスキルとかどうだろう

533以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 00:03:14 ID:xp6LdvFo
>>532
四色の魔法陣はなんかずっと使ってるうちにワンパターンな気がしてきてさ

534以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 00:06:40 ID:iSV90TUA
>>528
アレトゥーザのスキルはクッソ強いぞ、弱体効果や状態異常がエグすぎる

535以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 00:28:41 ID:wANDlN5g
アレトゥーザとエランは上を見るとキツイシナリオ向けな強スキルがあるよな。
文句を言われるスレスレのライン

536以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 00:49:27 ID:/pbls0pU
カードワースの仕様的にアレトゥーザの全体回復はかなり強い

537以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 01:01:24 ID:Coh/d6EU
全体回復はキーレのに比べたら強力だけど
キーレ自体リューンより若干弱めってバランスだから
アレトゥーザスキル自体はリューンと同等かやや強めってだけで
強力なスキルってほどでもないと思うけどね

538以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 01:05:31 ID:e2HLY5cA
全体1回復とかすげえ有用なんだけど
スキチェだとそんなに評価高くないんだよね(レベル0.4)

まあ本当に目安程度にしかならないよな

539以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 01:57:47 ID:12udPA8o
アレトゥーザのスキルが>>534になってるのも、恐らくはスキチェで適正と出るのを信用しすぎた結果だよね

540以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 02:22:57 ID:I7C9j.CA
>>527
スキルショップ赤煉瓦の十字の矢(知力+好戦)、いいよ
あと深緑都市ロスウェルの雷の光球(知力+好戦)もいいね

541以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 07:25:42 ID:Lji9zDPc
うちの魔術師役は知力+平和or社交性or正直だから、大抵の攻撃魔法は、知力のお陰で辛うじて明るい緑って感じなんだよなぁ。
そんな感じなので、Lv5だと「祈りしもの」の炎の舞姫か、「古き時代の調べ」の幻想の福音(直接ダメージ20の冷気、神聖属性)使ってる。

542以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 13:14:22 ID:9PSI64nI
バランス崩壊チートスキルでも、ネタで入れたペナルティスキルでも、堅実なスキルでも、
それぞれ個人で楽しめるゲームだから良いよね
他のPLと協力プレイや対戦をするゲームだったら、スキルのバランスに
もっと厳密な決まりを作らなきゃ阿鼻叫喚なことになるだろうけど

543以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 14:53:44 ID:Lji9zDPc
CWでPvPとかやると、アンデッド設定のPCが「亡者退散」で即死したり、先に「鋼鉄の箱」使った方が勝つ恐ろしいゲームになるな。

544以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 17:16:48 ID:HzfFVfIA
ペテンザムは中々ヤバそうなアイテムがちらほら

あそこの雰囲気いいな
欲言えばもうちょっとお店や依頼を増やしてほしかったけど

545以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 19:06:19 ID:VasXsjYg
協力プレイが可能になったら、所持スキルが全てペナルティスキルで味方をガンガン殺す俺のPCは晒しあげられて叩かれるレベル

546以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 21:06:58 ID:dgr53W5Q
シナリオ作者が想定してないような効果のスキルって効果てきめんだよね。
ペテンザムのソウルスティールとか、最近の戦闘シナリオ以外ではボスキャラ完封できるし。

547以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 21:13:32 ID:UE9iinQ2
ま、10000spでLv10で1枚制限だしな
それでも精神不能を絶対成功はヤバいが

548以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 21:18:55 ID:utwmmnFs
キーレの全体回復はレベル9、固定値1回復、使用時回避ペナルティ5
アレトゥーザのものはレベル5、固定値15回復、ペナルティはなし

比べると思ってたより差があるね。レベル半分なのに性能だけでも5、6倍はあるんじゃ…

全体的にアレトゥーザは強めのバランスだけど
僧侶適正の魔法の矢があったりと、聖海技能はかなり強烈

549以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 21:19:09 ID:m4F3wPwQ
ペテンザムのはテキストにあるように狙ってやってるから、あれはあれで面白い

550以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 21:19:38 ID:VasXsjYg
>>546
だいぶ古いシナリオやってて、製作者が想定してなかったせいか、色々と狂ったことがあったな
イベントでPTが呪縛状態になる(ただし、効果は魔法属性)→PCが魔法無効効果を張ってたので呪縛状態にならない→PC「く、動けない!」

あと、そのシナリオの最後のボス戦では
魔法無効を張る→同行NPCの付帯召喚獣で解除される→敵の魔法受ける
敵に魔法無効を押し付ける→同行NPCの付帯召喚獣の攻撃が無効化される→同行NPCの攻撃も効いていない

お互いの足を引っ張り合う笑えるほどのデコボココンビが出来上がってたよ

551以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 22:52:23 ID:HzfFVfIA
ユーティリティーで悪役を連れ込むと違った遊び方ができる
いいスキルを持ってるキャラは使ってて楽しい

552以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 23:04:33 ID:I7C9j.CA
>>550
賢者の選択で、精神なしのつれこみがアレで寝なかったことが…

553以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 23:10:43 ID:Lji9zDPc
>>548
壊れ性能と言えば「マーナのペット屋さん」の永続召喚獣、神精ヴァンかなぁ。
たぶん設定間違えてるんだと思うけど、Lv比10ダメージになってる。

アレトゥーザの全体回復は確かに強力だけど、あれ無いとやってられないシナリオもあるからなぁ。
あれに頼らないと駄目とか、シナリオとしてはバランス悪いわけだがw

554以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 23:28:15 ID:Coh/d6EU
アレトゥーザって今となってはリューン、キーレ、隠者並のスタンダードスキルだから
ここ最近のシナリオは当然持ってるモノとしてバランスとってるんじゃないの?

555以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 23:35:13 ID:bsxOVxXU
アレトゥザは画像の枠が苦手って人もいるからなあ…
だいぶ前にこのスレでいた

556以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 23:38:18 ID:.Ewy0vk.
「アレトゥーザの技能は好みだけど強すぎる」
って意見はよく目にするのにそれ前提にしたシナリオとか作るかねぇ

557以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/20(木) 23:54:25 ID:VasXsjYg
キーレや隠者はともかく、アレトゥーザをスタンダートのひとつにするってのは聞いた覚えがないなぁ
アレトゥーザは名作とは度々言われてるしそれを否定する気はないけど、スタンダートになれるかって言ったらそれはどうかな、と思う

558以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 00:05:20 ID:NCD90ZAY
Tank氏の悪夢の地はリューン装備ですごくバランス取られてたなあ。
最後の前の前の戦闘ではヘタ打つと失敗するし、
最後から前の戦闘なんて全員重傷になってヤバイなというタイミングでイベント発生で胸熱。

>>553
ネクロマンサー学院のバンシーもキーコード付いてないのに敵全体に混乱ばらまく鬼性能。
攻撃型永続召喚獣系はバランスブレイカーだね。シナリオによっては人質殺すし。

全体回復と言えば、白亜の城の癒しの風も強烈だよなあ。
もっとも、白亜の城は最初、あの強スキル持ってても、コレ特殊型じゃないと無理なんじゃないかと思ったけど。

559以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 00:12:18 ID:z8x2ZlQ6
まあバランスは難しいな
カードワースの戦闘って正直運要素多いし

560以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 00:15:36 ID:NCD90ZAY
>>556
寝る前にサクッとVol1収録作品だし、スタンダードの一つとして考慮せざるを得ないんじゃないかな。
確かに、アレトゥーザの全体回復とか強力過ぎてこれのある無しだけでも、戦闘バランスが大きく変わるだろうから
強い方に振るのか弱い方に振るのかの判断は難しいところだろうけど、私なら難しい方に振るかな。

だってリューン準拠とか言ってるのはだいたい玄人で、強いスキルあるのに使わないドMじゃん?
それなら、カジュアルにプレイしてる人のほうに合わせると思う。

561以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 00:20:11 ID:8nTfwGQI
バランス取るなら隠者もキーレもなし
リューンのみ

※ただし魔法の矢双狼牙無双

562以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 00:21:13 ID:KnzDR/HQ
カナンキラーの居合い切りさんも中々

563以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 00:21:36 ID:bt8kUdcg
>>560
流石に釣りだろお前wwwwww

564以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 00:25:47 ID:bSy8YSNo
>>563
触るな

565以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 00:26:33 ID:NCD90ZAY
>>563
いや実際バランスどうこう言ってるのはほうっておいていいだろ。根性と工夫で何とか頑張れ。

566以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 00:27:03 ID:NOCsbCBM
>>560
たしかにカードワース始めたばっかりの頃はあんまリューンスキルを使わなかったな
リューン基準とか、かなり慣れてからじゃないと意識しなかったし

567以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 00:52:35 ID:63ACMxTo
>>560
最近始めた人はそんなもんだと思う
リューン、キーレ縛りでプレイしてる人は玄人はだしだし
アレトゥーザとかはカジュアルプレイヤー層に人気だろうし

リューンですら強すぎると言ってる硬派な人は不満だろうけどね

568以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 01:21:19 ID:iNYRYvmk
「群れるな!一人で来い!」
「対象消去・一撃必殺・麻痺・中毒・睡眠・呪縛は卑怯!」
「魔法など邪道!」「召喚獣も邪道!」「賢者の杖なども邪道!」

言われた事を極力守ってきたんだが……
先生、全体回復がどうとか聞いてません('A`)

569以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 01:27:29 ID:8nTfwGQI
正直リューンもキーレも隠者も使わないからそれでバランス取ってると言われても…
そんな俺は頑張ってバランス取ってる作者的にはよろしくないプレイヤー扱いなのでしょうか

570以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 01:29:08 ID:vKeyXqRM
>>556
昔のシナリオはバランスが壊れているのがたまに、というか割とあって…
そういうのをガチンコでクリアしたいなら重宝するんじゃない?

571以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 01:39:44 ID:xM0te1Ow
>>569
俺はリューン準拠とか完全無視で普段のPT使ってバランスとってるよ
ただ、その代わりバランスチェック時には色々と厳しい条件を自身に出してる

・専門の対策はとらない(あれば楽になるものでも普段使ってなければ使わない)
・そのシナリオで役に立たない技能はそのまま持たせる(アンデットがいなくても亡者退散 所持など)
・回復は単体系限定かつPTで一つのみ
・バフスキルは戦闘中以外使わない

その他、条件はあったりするけど、大まかにはこんな感じ

まぁ根本的に正直なところ別にプレイヤーがそれで楽しいと思うんならどれほどバランスブレイカーなものを持ってきてもかまわないと思うけどね

572以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 01:50:53 ID:wZt918HI
基本的にシナを作る時には「対象Lv中央デバグ製6人リューン装備」でクリア確認するようにはしている
けど、普段使いの宿は基本リューンスキルを使わないし、どんなスキルで戦うのもいいと思う
むしろ「バランスに拘って」リューンだのキーレだのしか使わないっていうのは、無限にスキルが存在するCWではある意味で損だと思う
バランス評価なんて最終的に使うプレイヤーがするべきだ

ちなみに個人的には
リューン:単体火力が足りない、デバフが足りない
キーレ:使用時ペナ激しすぎ、威力安過ぎ
隠者:状態異常強すぎ、キーコードに偏りすぎ、対毒防御さんヤバすぎ
って感じでどんな店シナにも欠点はあると思うから、完璧なバランスなんて物は無いと思う
大体キーレがバランス良いなんてのは、当時バランス崩壊スキルが氾濫してプレイヤーの多くが辟易してた反動だし……

573以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 01:52:18 ID:wSiJg/BM
シナリオのバランス基準の話してるんじゃなかったのか

574以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 02:20:26 ID:Hm7ie8nY
>>569
リューン・隠者・キーレでテストプレイしてシナリオ作ってる者だよ
PLがどんなスキルを使うかは、シナリオ作者が指図することではなくてPLの自由だと思ってる
チートスキルで無双するのも自由だし、縛りプレイを楽しむのも自由だ
自分の好きなスタイルでシナリオをプレイすれば良い

575以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 02:43:20 ID:8nTfwGQI
じゃあ安心して絵と雰囲気でスキルを選ぶとしよう

パッと見ではそのスキルが強いか弱いかなんてわからないもの
分かるのはせいぜい分類と属性と範囲と適正ぐらい、効果量が多い少ないで買ってる人ってそんなにいないと思う

576以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 02:48:25 ID:vKeyXqRM
スキルなしで突撃

なんてプレイをしてた頃もあったなぁ…
もう決めたところまで終わったけど

577以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 04:22:03 ID:oX4apkSc
スキルなしでゴブ洞に突撃した人はそれなりにいるよね

578以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 06:29:32 ID:2MvsMZuE
スキル自由に持たせて全部自動選択のみって縛ると意外ときついもんなんだね…

579以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 08:49:40 ID:4fTplm0k
冒険シナのテストは対象レベルの真ん中+6人リューンスキルでテストプレイするけど
バトルシナはそのまま普段使ってるPTとスキルでぶっこんでテストした

580以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 09:25:35 ID:4RfRKSOo
http://www.youtube.com/watch?v=AYXj5L-CKcE
ツイッターでこんな情報が流れてるのを発見。
かがくのちからってすげー

581以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 09:48:46 ID:RAHCtuoQ
>>569
プレーヤーがどんな装備で遊んでも自由。
作者が俺バランスでシナリオ組むのは困る。

それでも、探索シナリオはシナリオ内入手品とか戦闘以外の要素で楽しめるけど、
バトルシナリオでそれやられると、「で、このシナリオの楽しみ所は?」ってなる。

582以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 09:51:05 ID:Feplr.Bw
>>580
それってパソコンの画面遠隔操作してるんだっけ?
CardWirthはMac対応してないよね?

583以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 10:18:14 ID:YIv8XgNE
VNCっぽいね
それでいいなら大半のスマホでCWできるぜw

584以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 11:00:10 ID:4fTplm0k
ストーリーもの、探索ものはバランスで叩かれてる作品たまにあるけど
バトルものに関してはバランスが多少狂ってても叩かれはしないよね。
むしろ若干バランス崩壊してるほうが高く評価されるイメージ

585以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 13:11:57 ID:IQ4nNe.w
一回、iphoneのリモートソフト使ってCWをiphoneでやってみたことある
音楽切れまくるし、クリック操作がめんどくさすぎて死んだww

586以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 13:36:07 ID:DKFW2Rrs
別にどんなバランスだろうと構わんとは思っていたが
バトル物で一回しか戦えない隠し最強キャラ相手に一撃必殺スキルぶちこもうとしたら
カキーン!卑怯な真似云々言われた時はイラっとした
数ターン後に向こうがバランス崩壊スキル使って殺されて
同一キャラでの再挑戦ができないと知った時はふざけんなと思ったわ

587以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 15:36:00 ID:KnzDR/HQ
何処ぞの遺跡の奥には暗殺の一撃を使うとブチ切れてパーティーを皆殺しにする竜がおるそうな

588以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 16:47:56 ID:RAHCtuoQ
あれは暗殺キーコードの意味が間違えられてて、一撃必殺カードに多用されてた時代の代物。
むしろ、当時の流れの中では作者の意図した通りのバランスだったのかもネー。

589以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 18:06:26 ID:jne910vE
いや待て待て、どれほどバランス崩壊カードが氾濫してようが、
リューンスキルについてるキーコードだぞ。

ズルいプレイヤーを許せない、何とかしてやりたいのは作者の勝手だが
そのために「まともなプレイヤーもろとも」ゲームオーバー直行って、何考えてんだと思ってしまう
せめて「暗殺」KCより先に「暗殺の一撃」KCを判定して、通過させるとか、

590以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 18:11:00 ID:mNLdiPhg
絶対魔法防御を考慮に入れなかったり、イベント戦で即死(麻痺有効)させると怒られたり、暗殺=バランス崩壊と考えたりと、
昔はリューンスキルを無視してた人ってのが結構多かったんだろうね

591以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 18:57:18 ID:vKeyXqRM
対象消去もリューンのカードについてました
麻痺も

でも、どっちもTUEEEEボスははじくんだよね〜…

>>590
>イベント戦で即死させると怒られる
商人魂2でアレッサからもらった簪を愛用してたら、
それなったことあるw

592以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 18:59:24 ID:IQ4nNe.w
なんのシナリオか忘れたが、倒せない設定になってるボス倒したら
はいはい倒しちゃったのすごいですねーwwみたいな感じで強制終了させられるのとかあったなw

593以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 19:05:41 ID:oX4apkSc
「中毒」についても、やたら警戒されてどんなに弱い毒でも無効化されちゃったりすることがあるのは悲しい

>>589
カード名がキーコードとして扱われるようになったのって1.28になってからっぽいよ

594以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 19:09:06 ID:oX4apkSc
>>592
倒すどころか、「やられずに持ちこたえた」だけで怒られるのもあったな

595以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 19:19:33 ID:jne910vE
>>592
怒られはしないけど、PCが
俺たちゃ最強冒険者サマですんでwwwな言動をしはじめ、汚名がつくなんてのも

>>593
おおう忘れていた。突っ込みサンクス。
しかし…まともプレイヤー巻き添えはやっぱり駄目だと思う。
一部の作者の、PLの反則は許さないけど天罰(自分の反則)はOKという考えはホント理解できない

596以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 19:24:13 ID:l4CNeS9U
強制負けイベントならチートスキルでPL倒すんじゃなくラウンド経過で戦闘終了してイベント起こせよ

しかしそういう先達のミスがあってこそ今に生かせると考えると生暖かい目でやり過ごしてあげよう

597以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 19:27:02 ID:gVFZDwJo
「ティラノール自治領へ」のイベント戦を
インチキスキル詰め込み挑んだこともあったなー

あれの続きはまだですかい・・・

598以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 19:27:12 ID:SSZPXvcc
ぶっちゃけ他のゲームと違ってCWで強いだけの敵を倒すのは簡単だからな
そういう適正レベルと空気を読めない奴は「はいはい強いでちゅねーw」で流されても文句は言えない

599以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 19:30:57 ID:vKeyXqRM
昔のシナリオにありがちといえば
魔法を弾く敵が「魔法による攻撃」まで弾くので居合斬りまで弾かれるw

600以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 19:31:36 ID:NOCsbCBM
「猫を探してください」の化け物を倒したとき、文句言われたのはビックリしたな
たまたま麻痺が決まっただけで、チートスキルを使ったつもりはないんだけど

601以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 19:37:48 ID:l4CNeS9U
倒されたくないなら戦わせなきゃいいのに
データがなければ無敵なのだ!

602以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 19:40:28 ID:vKeyXqRM
>>598
世の中にはリドミと張り紙で適正Lvの違うシナリオもあって…
しかも張り紙のほうがずいぶん低いw

まあ、そのシナリオの敵はLv4くらいがいいようだったけど

603以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 19:46:11 ID:SSZPXvcc
>>601
実際に戦わせて負けさせる方が簡単確実に強さを実感させられるからな
大体負け確定戦闘なんてRPGじゃ別に珍しいものじゃないだろう

>>602
まあ麻痺が通るとかシナリオ側の不備もよくあるのは確かだけどな
ここは負けとけって流れで意固地になる方の性格にも問題があるという話

604以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 19:52:53 ID:l4CNeS9U
カードワースにも吟遊が

605以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 19:57:38 ID:mNLdiPhg
リドミと張り紙でレベルが違うシナリオといえば機械仕掛けの番犬が

606以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 19:58:45 ID:Hm7ie8nY
みんなの意見を聞きたいんだけど、シナリオの流れで
いわゆる「負けイベント」が必要な場合って、どうするのがベターなのかな?

A:負けイベント用の戦闘を作る
B:戦闘なしで文章のみ、PCは問答無用で負けとなる
C:最初から負けた(捕縛されたetc)状態でシナリオがスタートして、脱出やリベンジ開始
D:そんな面倒なシナリオはそもそも作らない
E:その他のご意見

607以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:03:32 ID:SSZPXvcc
>>606
勝利されたら適当にシナを終了に持っていくのが妥当
言ってしまうと「その張り紙に興味あるかね?」に対して「いいえ」と答えられられたようなもんだし

608以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:07:33 ID:mNLdiPhg
>>606
作る。ただし、倒してしまったときもある程度の措置は組む(中途半端だったりあっさりになるが、とりあえずクリアになる等)

もし、そのシナリオのノリが軽ければ適当に、
敵「さーせん、話が続かないんので負けてくれます?」
PC「そう、仕方がないね。
 ……ぐわあ、やられたあ(棒)」
ぐらいで負けイベント発生かな

609以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:10:05 ID:DHlnh7qU
深海の盟主たちが一番良いお手本だと思うけど、面倒なら、俺だとCで作るかな

610以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:11:40 ID:bt8kUdcg
センスの命ずるままに作るのが一番良い

611以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:13:42 ID:KnzDR/HQ
武器も魔法も効かなくして防御に+10、アイテムや付帯能力で+10して
それでも倒されるようなら無言で再戦させればいい

612以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:13:53 ID:2MS46jKQ
正直Dだけど、もし作るなら>>607同様勝った場合の展開も作っとく
そんで、勝ったせいで汚名付くとか後味悪くなるとかは避ける

613以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:14:37 ID:oX4apkSc
例えばカナン王に強制的に負けるのと、何故かやたら強いブルーノに強制的に負けるのはだいぶ印象が違うよね
こいつになら負けてもしょうがないっていう雰囲気を出せるといいんじゃないかな

614以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:17:35 ID:2MS46jKQ
プレイヤー視点的にはBかCのほうがありがたくもある

615以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:19:58 ID:Ozmq1hqQ
Cで真っ先に浮かぶのは死者の箱庭と落日の鎮魂歌かなぁ
尋問?のやりとりは好きだった

616以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:20:33 ID:SSZPXvcc
>>612
チートの汚名や罵倒でプレイヤーを煽るメリットって全くないからなあ

617以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:21:09 ID:l4CNeS9U
「あ、無理だ逃げよう」と思わせてくるのがいいな
「エンシェントドラゴンだー!」「くっ、死力を尽くすぞ!」
「しかも3体だー!」「よし逃げようすぐ逃げよう」→駄目でした、だと文句もあまり出ないだろう

クラウドとかセフィロスみたいなキャラに無双されるとイラッとするだけ

618以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:24:13 ID:NOCsbCBM
結局「あ、こいつに勝つの無理だわ」って思わせるキャラや展開じゃないと
負けイベントって受け入れられないよね

でも個人的には勝ったときのイベントも準備して欲しいな

619以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:28:26 ID:bt8kUdcg
>>616
作者として:賢しらに文句言ってるのをみてニヨニヨする
正規手段で勝ててしまったプレイヤーとして:生暖かい気持ちでニヨニヨする

620以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:32:31 ID:DHlnh7qU
いくらデータ的に勝てそうでも、下水道でビホがダース単位でどんぶらこしてきたら逃げるだろ?
礼服着用でゾンビとこんにちわしたらごめんなさいするだろ? 展開とはそういうことなのだろう

621以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:42:17 ID:Q8LHrs8U
>>606
負ける理由がちゃんとしてるなら流れ自体はどんなのでもいいかな

本来勝てない敵が倒された場合隠しボスが出てくるとか嬉しい。見たことないけど

622以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:43:34 ID:l4CNeS9U
ジェーンと一緒のコボルドわらわらみたいにw
コボルドでもあれだけいたら無理ゲー臭出るよな、低レベル帯だし

623以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:47:29 ID:gVFZDwJo
>>616
(我々の業界では)ご褒美です

624以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:49:50 ID:F0oMNAEk
強制負け戦闘と、強制負けではないけどまず勝てない設定の戦闘ならどっちが良いの?

625以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:51:34 ID:SSZPXvcc
ジェーンのコボルトは戦わせたらテンポ悪くなるしスキル次第で普通に勝てちゃうから
イベントで強制負けはあのシナではベストな流れだと思う
結局>>606は状況に合わせて臨機応変にってなるんだろうなあ

626以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:52:06 ID:IQ4nNe.w
あとどうしてもPCがうっかり力が出ない状態になっちゃうとかね
腹減りすぎて毒キノコ食っちゃったとか
まあどんなイベントでもうちのPCにはそんなことありえませんけどっていわれるかもしれない罠

627以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:52:17 ID:mNLdiPhg
前者は無敵or無限復活で後者は単純に強すぎるだけということ?
それはそのときのイベントに一致するほうであればどっちでもいいと思うかな

628以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:55:48 ID:IQ4nNe.w
強制負け戦闘でもべつにいいけど、その場合はなにかしらそれを匂わせるイベントとかを入れてほしいなあ
あと数ターン経過で進行かどっちか

ノーヒントで戦闘始まって負けたら進む系か?と思ってたらゲームオーバーは勘弁なんだぜ・・・

629以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:56:49 ID:gVFZDwJo
お決まりのレベル99

630以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 20:58:26 ID:Hm7ie8nY
色んな意見が出て参考になったよ
どんな流れにするとしても、重要なのはPLが納得させられるかってことみたいだね
全てのPLに気に入られる展開なんて不可能だと思うけど、なるべく大勢のPLにとって楽しめるシナが作れたら良いな

631以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 21:05:32 ID:VHwsXiL6
強制負けは低レベルPCなら力不足って感じて納得できるけど
高レベルPCだと難しい気がする

632以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 21:10:06 ID:F0oMNAEk
>>627
たとえばシナリオ内で強敵の設定のキャラがいて

前者はシナリオ内で戦って負ける事のが前提のシナリオ
後者は戦う前提じゃなくて実際に負けるとガメオベのシナリオ

633以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 21:45:58 ID:vKeyXqRM
>>603
CRPGの敗北進行って悪しき前例だと思うんだよねー
>>616
ユーティリティーで消されるだけだしね

634以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 21:50:22 ID:vKeyXqRM
>>629
まろうじん

635以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 21:56:46 ID:wvTvT8eE
逆に考えよう
シナリオ上で序盤に戦うけど超強くて負けるとゲームオーバーになるボスを出そう

636以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 22:20:21 ID:dO9ulpoM
序盤かどうかは怪しいけど奇塊のビホルダーはある意味近い・・・のかな

readmeで勝利へのヒントとか勝率上げるコツが
書いてあるのなら何とかしてやってみようと思う、
そうでもなきゃF9ポチってしまいそう

637以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 22:27:25 ID:l4CNeS9U
抵抗上げるアイテムと麻痺を直せるアイテムと弱点を突けるアイテムと
それでも駄目な時のろけっとらんちゃ

それぐらい用意しておかないとヤバい敵ということだな
眠りから石化のデスコンボもあるし、しかも適正一致スキルと…元ネタ考えると強いのは当然だけど

638以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 22:29:34 ID:fsWLmIyA
亀だけど、麻痺や一撃必殺通った後に作者のお説教聞かされるよりは
カキーンのほうが良心的だと思ったことはある

639以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 22:33:34 ID:fsWLmIyA
>>606
「黒い棺オルガ」みたいな問答無用で死亡みたいな演出は、キャラの設定もあって上手いと思った

640以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 22:42:37 ID:F0oMNAEk
って言うか寧ろ、なぜ麻痺や一撃必殺で死んではいけないのかがわからない

641以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 22:46:23 ID:DHlnh7qU
・凝った戦闘作ったけどすぐ殺されるとつまらない!
・普通のCRPGならボスに即死効かないのはあたりまえだよね!

だいたいこんなところじゃないかな
前者は武芸団なみに戦闘オンリーで楽しませてくれるなら、許せないでもないけど

642以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 22:47:58 ID:mNLdiPhg
さて、実況スレの方で敗北イベントにちなんだシナリオを軽く静画実況するよー

643以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 22:56:24 ID:63ACMxTo
>>600
正統なリューンスキルの「縛鎖の法」って作者に認識されてなかったんだろうね……
そういや「第一歩」でも「魔法の矢」と「光の矢」の混同とかあったし、他には聖北と北聖の混同とかもあった
スキルには関心がなかったタイプかもね
スキルなんて所詮ファッションって事で関心のない人もそれなりにいそうだな

644以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:11:50 ID:Jeyxq39k
ワードナは首をはねられた
かみはバラバラになった

ボスが一撃死してもいいじゃないの

645以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:21:26 ID:0LmUJYxM
敗北イベントなら最近の「闇に潜む息」にあったなあ
コカトリスが10匹位襲ってくるやつ

646以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:23:22 ID:SSZPXvcc
>>633
RPGでは歯が立たなかった相手に再戦して勝利する事でカタルシスが生じるからあれに文句を
言う奴なんてCW関連スレでしか見たことないわ

>>640
そりゃラスボス相手でも即死が普通に通るんじゃ育成する張り合いがなくなるだろ
CWの場合はゲームに馴染むほど育成の楽しみが薄れていくからそう言う疑問が生じるだけだ

647以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:28:15 ID:F0oMNAEk
>>646
逆に考えて、麻痺と即死を使ってくることも含めた難易度にすれば良いんじゃね?

648以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:32:27 ID:63ACMxTo
>>646
……勝ち逃げされる事が結構多いのがCWだよ
そのシナリオ内で決着がつけば良いけどね……
一方的にやられて続編がパッタリと出ない方が普通

あとラスボスに対しても人間ならPCと同じ条件にすべきだし
麻痺等を跳ね返すのならそれなりの納得のいく設定にすべきだ
負けバトルには理不尽さがつきまとうのが多いよマジで

649以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:42:01 ID:l4CNeS9U
吟遊すなあ

650以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:42:41 ID:eUbccgcg
麻痺跳ね返したらなんか最低でも行動力とか下がりそうは気はするな

651以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:44:14 ID:SSZPXvcc
>>647
まあいくら強くてもただの人間なら即死毒やら麻痺毒に耐性はないだろうし通ってもいいとは思うけど
正直村一つを一晩で消し去る冥王が安値で店売りしてる聖水で為すすべもなく消滅するのはシュールだと思ったw

>>648
それは敗北戦闘が悪いんじゃなくてシナリオの事後処理が悪いだけだよね
つうかAskにしたって戦闘を盛り上げる為に特に理由なく一人分割してみたり体力を水増しするくらいの事はするからなあ
納得出来る設定がある方がいいのは間違いないが同条件じゃないと絶対駄目ってのもどうかと思うけど

652以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:45:33 ID:gVFZDwJo
>>646
サニィのジュダェ…

結構長いこと続いてただけに続き気になるんだが
もう2年音沙汰なしか

653以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:50:20 ID:gVFZDwJo
>>646じゃなくて>>648
すみません

654以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:51:11 ID:4G5G3l5A
>RPGでは歯が立たなかった相手に再戦して勝利する事でカタルシスが生じるからあれに文句を
>言う奴なんてCW関連スレでしか見たことないわ
は?強制負けイベント批判は商業ゲームスレでも普通にあるだろ、ちょっとググるだけで出てくるわ
お前が好きだからって他人に押し付けたり総意()を捏造して語るのは引くわ

好みなんて人それぞれ、ボクチンの好きなものはみんな好きでないといやいや〜ってか?

655以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:52:32 ID:SSZPXvcc
そんな事全く言ってないけど大丈夫かw

656以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:52:53 ID:JhSjXMhc
どうしたいきなり

657以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:54:40 ID:gVFZDwJo
穏やかじゃないですね

658以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:56:40 ID:NOCsbCBM
盛り上がってまいりました!…悪い方に

659以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:57:17 ID:gVFZDwJo
少し前に出た市販のRPGで
追い詰めたはずの黒幕に逃げられてそのままエンディング迎えてポカーンとしたな
元々連作モノなんだけど
市販でこれはいかんでしょと

660以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/21(金) 23:57:32 ID:wvTvT8eE
倒せない敵を倒しただけで空気読めないって言っちゃう時点でお察しください

661以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:03:16 ID:NceQSNLw
落としたシナリオ全てが同じ世界観で行われてる話と考えたら
中々カオスでたまらない
無性にワクワクしちゃう

662以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:04:31 ID:b429hUZY
サガフロみたいな世界観ならいける

663以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:04:48 ID:Bke3zid2
アンデッドなんて、
弱点を突けないと強敵だけど、聖属性にはなすすべもない、
で別に構わんけど。

664以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:05:10 ID:AOb1Rvco
>>661
リューンの周辺にどんだけの町村があるんだろうなw

665以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:06:39 ID:NceQSNLw
十三魔女の軍勢が世界に解き放たれて大陸を蹂躙する展開をたまに妄想する

666以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:14:46 ID:lAw47U7s
>>643
「護身の法」とかもあるし、昔はそういう名前だったのかと思った
>>646
そこを履き違えて、「全滅進行ならプレイヤーマジ燃えだろ?」ってなって
拙い演出が増えた気がして、それを悪しき前例と呼んだのだけど

667以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:18:22 ID:UXmifXXE
>>661
シナリオ間で本当に同一作者かどうか疑わしいくらい世界観がかけ離れてる人とかいるよなw

668以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:18:56 ID:X9mRClHA
縛鎖の法は字面だけ見ると束縛っぽい

適性の関係であんまり使われなかったのかな
大胆に寄るのは過激とか派手とか聖職者っぽくないやつが多いし

669以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:22:40 ID:OeYXAkBI
>>665
解き放たれた後に赤の王が目覚めたらどうなるんだ……

670以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:23:03 ID:lAw47U7s
>>660
ゲマは子供時代に倒してしまっても負けたときと同じストーリーで再開するね
いいね〜、この、スルー力(りょく)!

671以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:27:56 ID:m2ZBkzK6
まだ相手が殴れるボスキャラだからマシだよ…

672以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:38:42 ID:s3i4dnIk
>>665
人々は十三魔女に敵わず、なすすべなく魔女の軍勢は世界に広がってゆく
しかし、そこに立ち上がるのはアニキの軍勢

両者の実力は互いに拮抗しあい、ついには第一次 魔ニキ 大戦へと発展してしまう。

はたして、その争いのさなか冒険者のできることは――!?



一方、店主連盟は当たり前のようにその軍勢を駆逐していた

673以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 00:48:22 ID:DdmGBfZY
どうしてもバトルでプレイヤーが負けてくれないと困るのなら
戦闘に勝利するとそこでシナリオが終わって続きが楽しめないって仕様にした方が良いと思う
そういう意味では「深海の盟主たち」は良かった

674以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 01:00:21 ID:m2ZBkzK6
まぁ今時強制負けバトルで勝ちました!→作者からの罵声!ハイ、汚名クーポン!なんてシナリオ珍しいけどね

675以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 01:35:08 ID:wS./qvmg
むしろ叩かれすぎるせいかそういうシナリオの減少が残念ですらある
もっと自由にいこうぜ!!!!!!!!!!!!

まあそんな俺も昔は目くじら立ててたんですがね
変われるよ、現に俺は変われた
地雷パックに出会って俺は変われた

676以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 01:43:12 ID:AOb1Rvco
存分に傾かれよ!

677以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 01:48:38 ID:s3i4dnIk
つまりは事あるごとに強制負けバトルが発生するシナをすればいいんだ

……ん? そこにいる老人は誰だ?

678以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 02:12:19 ID:m2ZBkzK6
いつもニコニコあなたの傍に這い寄るまろうじん

679以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 02:20:46 ID:0ST.4AGQ
CQC繰り出してくる爺ちゃんか…

680以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 03:25:23 ID:l6nu/WMg
と言うか、戦闘で敗北しておめおめ生き延びるってのが納得いかん。
負けたならそこで大人しく死ねと。
捕虜とか、虜囚とか、ご都合主義的な第三者による救出とか、
そういう甘っちょろい道ナシに大人しく死ねと。

敵も徹底的に、倒した相手の息の根をすぐさま止めるべきだと思います。
そもそもこの世の悪玉の皆様は敵対者ならび妨害者をその場で殺しておけば全てうまくいったケースが多々あると思えるのです。
悪玉の皆様は甘いのです。悪玉の皆様は徹底して敵対者を殺害するように心がけるべきです。
卑劣だろうと、えげつなかろうととにかく殺せばいい。
殺せ! 殺せ! 殺せ! 殺せ! 殺せ! 殺せ! 殺せ! 殺せ!! 殺せ!! 殺せ!! 殺せ!! 殺せ!! 殺せ!!
全てを殺せ! 刃を血で染めろ! 肉を裂け! 鎧を砕け! 魂を散らせ! 死だ!

681以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 03:57:30 ID:lAw47U7s
まろうじんが出るのは「いわゆるおおはまりじゃよ!」だから、
まろうじんバトルになってしまうのは正道ではないのだよな…

682以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 08:42:02 ID:iZMvSyGE
こういう話題になると良くも悪くも極端な人が出てきますね
好き勝手に作って色々とバランス崩壊なシナリオなんざ作れば叩くんだろうけど

自分が他シナリオで不快に思ったことをやらなけりゃ叩かれはしない作品は出来るし
自分が嫌な思いをするようなシナリオなんざうpどころか、テストプレイの時点でゴミ箱に捨てるさう

683以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 09:22:15 ID:xReLhjzc
カードワースは良くも悪くもプレイヤーの「うちの子」への愛で成り立ってるからな
市販のゲームや他のフリゲ、例えばツクールとかで作者が用意した主人公が
理不尽に負けるのとではプレイヤーの感じ方も違ってくるだろう
作者の作りたいものを作りつつ、プレイヤーへの配慮も忘れないのが理想だろうな

684以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 10:38:12 ID:NceQSNLw
とりあえずだな


街シナリオが欲しいどす(´;ω;`)

685以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 10:57:29 ID:s3i4dnIk
なに?
ドラルクさんやまろうじん、薬草屋の娘が問答無用で襲い掛かってくる街シナだって?

686以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 16:23:27 ID:OeYXAkBI
遅レスだが、アレトゥーザのやたら強そうなスキルを一部抜き出してみた
ダメージ+オマケてんこもり系が結構多く、どれもエグイ
連捷の蜂とかも実際に使ったら召喚獣やスキル配布効果が異様に強くて封印した

弧月の刃
 ・Lv5、敏捷+好戦、物理、回避、敵全、命中+1
 ・Lv比2ダメ(全)、Lv比2ダメ(肉)

黒猫の牙
 ・Lv3、器用+狡猾、物理、回避、敵単、命中+4
 ・Lv比2ダメ(全)、札消去(肉)、混乱札配布(精)*2、行動-6&2R(肉)、恐慌2R(精)

惑心の幻聴
 ・Lv1、知力+狡猾、魔法属性、抵抗、発声、敵単、命中+4
 ・混乱2R(精)、行動-5&1R(全)、札消去(全)、混乱札配布(精)

687以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 17:42:42 ID:nI/Mc1Zg
>>686
挙げられた3スキルだけだと弧月と惑心はまあこれでもいいかなと思った。

弧月はなぎ倒しと烈梟刃の中間を狙った性能と思えばしっくり来る。
惑心は魔法使い向けのフェイントと思えばこんなもんかと。
PCの足が遅けりゃ行動-5 1Rなんてあって無きが如しだし。

黒猫がてんこ盛りなのは同意。

688以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 18:03:37 ID:OeYXAkBI
弧月は肉体属性の効く相手(珍しくない)なら烈梟刃超えてるんよ
惑心は命中+4で少なくとも数ラウンド混乱祭りにするのがひどいと思った

689以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 18:10:09 ID:yS2yzJT2
そもそも肉体と精神属性が有効なボスってあんまり記憶にないから
それほどヤバさを感じないな…

眠りの雲や呪縛の鎖もデータだけ見ると超強い気がするけど
実際は効かない事が多い気が

690以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 18:39:24 ID:YcmeNVEQ
Cardwirthの中毒って不遇だよなあ
正直黒死の病撃つより薙ぎ倒しをした方が大概遥かに強いし

691以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 18:44:37 ID:s3i4dnIk
毒は使い方次第
PC単独で毒を使っても効果は微妙だけど、PT全員で使えば威力はかなり大きくなる
眠り・毒耐性のない相手なら、眠らせて毒をかけ続ければ一方的に倒せる

692以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 18:51:03 ID:nI/Mc1Zg
ネズミが毒祭りしたらPCは死ぬ。蓄積型は舐めたらあかんわぁ

693以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:01:44 ID:NceQSNLw
毒は相手に使われたらすごく厄介だけど
自分が使ってみるとそんな強く感じないパターン

694以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:08:40 ID:nI/Mc1Zg
PCだと毒使うくらいなら物理で殴った方が早いケースが多そう。

695以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:13:53 ID:V9sxGoe.
自シナのボスの全てが「効果が眠り+毒のみスキル」を使われれば九割完敗できるぐらい眠り+毒は強い
呪縛掛かったら勝ち確する弱ボス連合に何言ってんのかって話ですけどねー

696以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:14:50 ID:X9mRClHA
匂宮重ねまくった戦闘不能の敵が傷薬で回復→即死したとき気持ちいい

そうそう無いけど

697以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:18:12 ID:NceQSNLw
敵に使われると焦るけどね
敵の攻撃が激しかったら余計に
回復回復ゥ〜と呟いてしまう

698以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:32:34 ID:YcmeNVEQ
正直毒スキルはもうちょっと強くて良いと思うの
9レベルで敵全体肉体属性直接入力中毒解除10直接入力20毒回避属性成功率+2くらいのスキルはあってもいい

699以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:36:52 ID:9iI/3o8c
>>686
手元のアレトゥーザで確認したら、弧月はLv比1(全)+Lv比2(肉)になってた
バージョンによって違うのかな?

700以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 19:55:06 ID:DdmGBfZY
>>699
確認したけど自分が持ってるバージョンもそうだった
ReadMeを読むと
「2007/7/03 ver.1.22」ってなってるね

701以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:09:18 ID:wS./qvmg
寝るサク版のver.1.11でもたまたま残してたver.0.98でも>>699だった
多分見間違いじゃね

702以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:11:16 ID:xReLhjzc
寝るサクのはバージョンが古いって聞いたことある
最新のは多分Vectorで落とせるやつかな

703以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:13:02 ID:YcmeNVEQ
最新版持ってるけど全比1+肉比2だった

704以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:15:05 ID:O5SK0Oso
20時になったからスレ立てるよー

705以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:20:30 ID:O5SK0Oso
【アイドルは】CardWirth(カードワース)【宿のマスター】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348312598/

スレ立ったよー
間違えてスレタイをテキトーに考えるスレに投下しちゃったよー

706以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:23:50 ID:O5SK0Oso
ごめん、テンプレが上手く貼れないからから他の人が貼ってもらえる?

707以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:24:52 ID:84jpCU..
>>705
超おつ! 今回も持つといいね!

708以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:29:50 ID:s3i4dnIk
>>698
いや、その性能はさすがにやばい
そのスキルを二発当てれば以降、LV9で明るい緑適性の烈梟刃を毎ラウンド受けるような状態になる

>>705
乙! やっぱり、まだ規制されてるからこっちから応援するよ

709以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:39:24 ID:QTxOtshE
NOOO! 規制だ

VIP宿用に、ファーストキスがゴブリンの元純情少年という設定を考えてみたが
さすがに悲惨過ぎるか

710以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 20:57:02 ID:NceQSNLw
>>705
乙ー

だが残念なことに規制だ・・・

711以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 21:39:42 ID:s3i4dnIk
本スレ>>34
狸ー! 俺だーモフらせろー!

712以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 22:23:20 ID:s3i4dnIk
本スレ>>55
差分含むとはいえ、96枚ってすげえ!
超乙!

713以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 22:39:09 ID:s3i4dnIk
ええい、規制民と同じスレにいられるか!
俺は実況スレで昨日の続き? をやる!

714以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 22:50:41 ID:eZxZRBqc
翌日沼に上半身を突っ込んで足を天に直立させている>>713の姿が…
「リューン実況殺人事件」

715以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:10:49 ID:0ST.4AGQ
>>714
サブタイトルに「○○亭の一族」と入れないと

716以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:12:10 ID:9sQv8bzc
>>本スレ
リプレイ書こうと思うけどどうしてもギャグ路線に走りたくなる
そして途中で賢者タイムに突入してゴミ箱にシュートして超エキサイティングになる

717以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:25:05 ID:X9MwdQjs
あ、落ちた?

718以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:25:23 ID:0ST.4AGQ
あれ、もう落ちたの?

719以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:26:13 ID:asx/Ii5Q
規制された上に落ちるとは…

720以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:27:21 ID:UY3QZbtk
静止画スレの実況転載しとけば良かったかしら

721以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:27:23 ID:lAw47U7s
おわ、見る前に落ちた…
gvのロダ見てから来たが一体どういう状況なのか…

722以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:27:35 ID:MjhJFYBU
おい帰ってきて書き込もうとした瞬間に落ちたぞ
豚野郎、爺様の本スレを返せ

723以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:30:27 ID:enXavcJI
書き込めないと思ったら落ちてたのか…
素材描くのは一枚一時間位だよ、と

724以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:30:54 ID:p41xETUk
今書こうと思ったんだがなぁ

キャスト1枚で最低でも5時間は掛かっちゃうな
パーティが完成しないから全然プレイできてない

725以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:33:37 ID:nI/Mc1Zg
スレのスキルバランス談義で維持するべきだったかな

726以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:34:00 ID:lAw47U7s
>>708
どーせLv9スキル使える頃には肉体ありの敵なんて…

ん?ドラゴン?

727以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:44:57 ID:X1XphSkU
付帯能力で毒解除してくるじゃないですかやだー

728以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/22(土) 23:53:58 ID:iz5D7MTE
弱い弱いと言われっ放しのキーレ製技能だが、
レベル1の『躊躇』に手も足も出ないアンゼリカ様に……別にいいや。

どんなデッキ組んでどんな敵と戦ってどんな結果を残しているのか知りたいな。
サーカス団全員集合に勝つとかどんななんよ?
手も足も出ないヘボPTとの違いって何よ?

729以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 00:21:51 ID:0iCJ3qhs
>>728
強くはないけど使い勝手が悪いわけじゃないよ
やっぱ雰囲気が良いのでついつい使いたくなる
妖艶閃踏、毒殺、投刃乱舞、隕石落とし
らは充分使えるよ

確かに隠者の庵の激強スキル
破魔の指先、石化の法、死の指先らのインパクトは絶大だけど

730以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 00:31:17 ID:DSCBIOYU
隠者最強スキルは「呪縛の鎖」じゃね?

731以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 00:33:57 ID:KJQn8Ycs
キーレの石砕斬と妖艶閃踏が大好きだ

732以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 00:46:55 ID:DSCBIOYU
キーレは「投刃乱舞」「蛇柔鞭」「稲妻」「呪霊魂」「隕石落とし」「頭蓋割り」「虎猛刃」「獅子吼斬」「妖艶閃踏」は強い
でも「神聖剣」「破魔剣」「斧の上位レベルスキル全般」「呪剣の護り」「精気吸収」「妖精召喚」「使い魔召喚」「骸骨兵士」「解呪の印」「友愛の法」「天罰」「救世の法」は弱すぎる

733以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 00:55:14 ID:5P8dxntc
破魔剣は強いと思ってた
妖精召喚は確かに「あんまり意味ないよカチュア」(「相棒」にて)って思ってた

734以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 01:05:14 ID:xIM7DQX.
でもあれ聞き込みパートで不器用PCだと
カチュアに妖精出して貰って行動力上昇狙わないと厳しかったりした

735以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 02:09:24 ID:TQcqqMgA
>>714
ああ! なんて おろかなのだ。
自分のフラグを自分で立ててしまうとは!
残念! 私の実況はこれで終わってしまった!

736以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 09:40:46 ID:IsqqQDs.
>>732
救世の光は強くね?
雑魚相手だと大したこと無いけど、ギリギリの戦いだと効果を発揮する典型というか
まあ、他の全体回復スキルなんてほとんど使ったことないんだけどさ

737以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 15:56:01 ID:T8O2jdgY
全体回復ってあるのとないのでは戦闘の難易度が全然違うよね。

「白亜の城」とか雰囲気は大好きなんだけど、
「癒しの風」がデメリットが無さ過ぎて、キーレみたいなスキルとならべたときに
ちょっと極端な性能差ができちゃう。

738以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 16:02:39 ID:JTYyArto
「冒険者の宿で」もそうだけど、
jim氏のシナリオのスキルやアイテムは
jim氏のシナリオ専用にした方がいいかもね

739以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 17:30:39 ID:5P8dxntc
>>734
それは「銀の鍵」のクリアアイテム使うつもりだったけど、
なんか普通に成功してしまった…

740以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 22:06:36 ID:ORdg43io
たまに敵に隊列があって前衛倒さないと後衛に攻撃届かないけど
こっちは魔法使いだろうが6人横一列に並んでるのを想像すると笑えるなw

741以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 22:25:56 ID:gt2FMR0s
バグで全員倒したのに弾かれた事があったな。
逃げられない戦闘だからどうにもならん。

742以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 22:31:56 ID:T8O2jdgY
ところでエディタでシナリオ覗いてると時々あるんだけど
召喚獣を呼ぶスキルなのに、召喚獣自体のデータは召喚獣カード欄に表示されない、
その手のスキルの召喚獣データはどうやったら覗けるんだろう?
スキル作る時にデータの保存方法が通常と違う方式になってるのかな。

743以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 22:34:14 ID:vA4XWqF2
容量削減のために、スキル作り終わったら召喚獣カードは消してる

744以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 22:38:44 ID:TQcqqMgA
>>742
召喚系スキルは召喚獣の設定をすればそのスキル内に召喚獣のデータが埋め込まれるから、一覧の召喚獣から消しても問題なく動く
だから、召喚獣のはそのデータが消されているってことだね

745以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 22:49:56 ID:5P8dxntc
>>740
フリーファイトさ

746以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 23:40:02 ID:BGGmLWQw
隊列と言えば、シナリオ内でPC達の順番決めるのもあったな
良くわからないんで画面下の並び順に入れてたけど

747以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 23:44:10 ID:O.oPHd.M
そもそも魔法の矢がぶっ壊れ性能というツッコミ

748以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/23(日) 23:47:43 ID:XmGeF7q6
>>742
cwChkCardsってツールを使えば見られるが
公開当時「見られたくなくて消してるのにわざわざ覗くとは」って意見もあったのでご利用は計画的に

749以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 00:28:39 ID:9vFLDgB.
>>747
重傷のゴブリンロードを仕留め損ねるほどの壊れ性能ですね、はい。
……レベル4の魔術師が、だぞ。冗談じゃない。

抵抗されるから威力が安定しないんだよ。
適当に撃つだけなら良いだろうが、接戦だとたまらん。

750以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 00:44:14 ID:63iNJ2Oc
イメージ的に前衛戦士っぽいPCは生命力を高めにしたくなるけど、システム的には意味がないんだよな
戦士は紙で他のメンバーが高耐久、でもいいわけだし

751以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 00:47:04 ID:PkY9TYiU
生命力が高くてパーティが助かるのは僧侶だからなぁ。
他は攻撃が当たればどうにでもなるような気もする。

752以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:20:18 ID:pFFAj.u.
>>749
それはほとんどの魔法スキルで変わらん気が。魔法の矢だけの問題じゃないでしょ
これが安定しないなら、必中の魔法物理属性ぐらいしか安定するとはいえんと思うんだけど

技能レベル1
Lv比5ダメージ(全) Lv比3ダメージ(魔力)で必中かつ使用時ペナ無し
遠距離攻撃KC付きが弱いわけ無いと思うんだけど

753以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:25:16 ID:iyJXe/YA
でもやっぱりレベル高くなると規格外の敵を相手にすることが多くなるせいか、成功率補正±0だと厳しくなってくるよね
レベル1スキルなんだから当然なんだけど…

754以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:41:23 ID:QDDedXGE
緑適性のレベル4魔法の矢が調整してない素のゴブリンロード体力37の重傷仕留め損ねる
ってほぼありえなくね?
そのシナリオで強化されてたんじゃないのかなぁ

755以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:45:23 ID:dL3OUiKg
というか回避属性と抵抗属性の差で考えたら、
「回避されたら0ダメージ」と「抵抗されたら半減」という処遇の違いがあるわけで、
威力が安定しないって言っても回避属性攻撃に比べたらずっと安定している

「回避属性は命中補正高め」「ボス級は抵抗ボーナス高め」という条件はあるにしても、
常に半分のダメージが保障されてるのは大きい

まあ別に魔法の矢が壊れ性能って気はしないけど(魔力属性があんまり活躍しないし)
むしろリューンの単体攻撃スキルが全般に控えめなだけじゃね、Lv1攻撃スキル対抗馬のあいつとか

756以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:48:06 ID:pFFAj.u.
しかし、昔のシナリオには、リューン基準スキルは強すぎる! とかいう主張すらあった……

757以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:49:29 ID:I.8WXCT6
ウザいランキング上位のホーネットラットバットインプを確実に殺れるのは点高いぞ

758以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:51:00 ID:dL3OUiKg
おいやめろ、眠りの雲さんが来るだろ

759以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:53:56 ID:QDDedXGE
いやリューンのダメージ技能は現在でも相当強いスキルと認識されてると思うよ
※闘気術は除く

760以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 01:58:32 ID:iyJXe/YA
練気弾と練硬気と練軽気は使えるだろ!

761以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 02:05:58 ID:I.8WXCT6
回避属性が不遇なのは飛行が壊れ性能なのが悪い、5レベル練軽気と同じ補正がレベルも回数も関係なく常時発動とか
しかも公式品だから軽い気持ちで装備させてくるし

762以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 02:18:31 ID:caNTpXBA
掌破が弱いとされることには毎度首をひねる
強いと言わずとも、無難な性能は誇ってるはずなんだけどなぁ

763以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 03:35:47 ID:ljDSMjco
×掌破が弱い
○対抗馬(魔法の矢・居合い切り)が強い

764以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 03:48:51 ID:iyJXe/YA
正直居合切りもそこまで強いわけじゃないと思うんだけどな
低レベル帯だと物理無効のボスってあんまいないから単純に穿鋼の方が当てやすい分使いやすかったりするし
かと言って雑魚戦だとLV3は微妙に引き込みにくくて撃つ機会あまりない
手札に引き込みやすくなる中レベル帯では結構優秀だけど、低いレベルのうちは掌波の方が役に立つ機会が多いと思う

ただCWはアンデッド系の敵と戦う機会が多い(気がする)からその辺が評価の高さに繋がってるのかな、とは思った

765以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 08:14:22 ID:x76/bf5w
見た目が微妙!

766以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 08:19:52 ID:AM53yJdA
LV1から3ってすぐ上がっちゃうからね
慣れてる人は掌破より居合斬りってなっちゃうよね

767以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 08:27:33 ID:de4vjAMk
レベル1〜3ってシナリオも豊富だからなー
シナリオをレベル分けで整理してるけど1〜3が一番多くなってるわ

768以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 14:05:51 ID:NcJjeRxg
腕っ節の強さ(筋力)が物を言う技と
心根の強さ(精神力)が求められる技じゃ分野が違うし、
威力に大きなばらつきが出るのは仕方ないんじゃないかな

769以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 15:12:06 ID:QDDedXGE
初心者のうちに普通に戦士をキャラメイクしただけでは
敏捷度はあまり上げられないから穿鋼は適性が合わないことが多い
筋力は豪傑型にすればよほど相反する特徴選ばない限り保たれるから
なんにでも汎用的に効く居合い斬り一強のイメージが残る

770以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 20:03:53 ID:Hqou8dFw
居合斬りと薙ぎ倒しを同時に持たせおいたら、
「薙ぎ倒し引け!薙ぎ倒し引け!」と思うシーンの方が多かったりする

超優等生スキルなんだけどね、居合斬り
無ければ詰むときもあるし

771以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 20:37:36 ID:NcJjeRxg
ただ攻撃力が欲しいだけなら戦士キャラの渾身で十分だしね
(命中率はアレだけど)

772以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/24(月) 21:19:05 ID:63iNJ2Oc
あと3レベル技能、特に居合斬りタイプの剣技をスキチェの通りに作ると本家居合斬り(スキチェ評価5レベル弱)より弱くなりやすい

773以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 00:05:33 ID:NswlRzo6
>>762
「弱い」とネタになるところまでが掌破です
類:光精召喚

774以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 01:00:57 ID:.dCzI1RE
>>755
レベル6の魔術師で最低値が9で最高が32だった筈。3.5倍。
相手は十三の魔女のアリス。


威力が安定しない云々はアレだ。
敗戦フラグ「やったか!?」を立てられるとたまらんのよ。応える。
回避属性なら「最初から期待してない」で済む。

775以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 01:07:25 ID:NL7g8JCc
抵抗属性は成功修正かかってるの少ないからな
データで見るより威力が安定しなくていざと言うとき頼りにならないってのはある。

それでもレベル1技能にしちゃ破格だけどな

776以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 08:32:27 ID:pJdDnub2
なんかMIDIが突然糞音源になって戻らない、MIDIYokeとTiMidity++入れてるし設定変えてないのに何故だ

777以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 08:40:20 ID:jJGNwEuY
中にはぶっ壊れスキルじゃないと倒せないボスもいるから
ちょっとバランス崩壊してるくらいが丁度いいんじゃね?とも思う

778以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 09:39:42 ID:VBP6B76g
BGMや効果音の不具合わりと多いのかな
自分もそれにかかってるけどめんどいから放置してCWやってるわ・・・

779以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 09:52:13 ID:Wf.7DnHc
>>776
CWをバージョンアップしたとかそういう操作はしてない?
一見関係なさそうな操作も含めて変更点をあげてくれないとアドバイスの仕様がないな。

780以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 10:01:41 ID:OqIMEsk6
田中芳樹の小説読んでたらシナリオ作りたくなってきた。
あとがきで作中の舞台の主産物のじゃがいもについての重要性について熱く語っていて、
あぁ、じゃがいもって凄いんだな。揚げじゃがを活躍させないと。

と思い、揚げじゃがの軍団と戦うシナリオを作りたくなってきた。

781以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 10:19:06 ID:O17QUvF.
安っぽい素の音源が好きな俺は少数派か…

782以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 14:34:09 ID:pJdDnub2
>>779
うん
最新版に上書きした

783以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 15:33:30 ID:Vm75jxfc
>>782
説明も読まずに新しいもの入れるなよw
最新版は外部MIDI音源が非サポート
かわりに直接サウンドフォントを指定できる

784以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 15:52:48 ID:pJdDnub2
>>783
マジか
マジだ
こんなに変わってたのか

785以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 16:03:50 ID:AoEOJAo2
横から補足するが、自己責任とういことでの外部音源使用はできるよ
やり方はextender.txtに書いてある

786以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 23:35:18 ID:Wf.7DnHc
あと、1.30はまだβだから、大切な宿のデータとか上書きせん方がいいと思うよ。
人柱バージョンの不具合で被害受けても誰にも文句言えないのぜ。

Extenderのβ版の不具合でツイッタが一時期騒ぎになってたから念のため。
あと、不具合でたら騒ぐ前に環境曝すこと。

787以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/25(火) 23:36:48 ID:BZpmMIFA
人柱バージョンは本宿コピーが一番や!

788以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 07:27:02 ID:IK0fpx3s
うーん、今のサウンドフォント指定方法だとTiMidity++のcfgみたいな指定はできないのかな。
だとするとMusicAPIはwinmm設定にしてTiMidity++で再生したいところだけど、
これが普及してシナリオでもしOGGとか別形式が使われ始めるようになるならbassを指定しなきゃだし
困ったなぁ。

789以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 12:23:44 ID:fugmsMfE
皆はsoundfont何いれてるの?
wikiに載ってたFluid R3のGMGS両方と、SGM-180切り替えて使ってるんだけど、
Fluid R3の後にSGM-180聴くと音がこもってるように聞こえる。

790以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 12:46:39 ID:zbH2hobk
カードワースで直接サウンドフォント入れて指定しても、TiMidity++みたいにリハーブ?というかエコー設定とか自分できないせいかMP3みたいな音質期待してると面食らう…
サウンドフォントのサイズが200〜300MPサイズなのに音質本当にこれなの?みたいになる
耳肥えてるのかな

791以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 12:50:06 ID:zbH2hobk
>>790
間違えた200〜300MBだ

792以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 17:16:39 ID:IK0fpx3s
いやまじで>>790の言うとおり。
TiMidity++のcfg使えないとなると、一気にショボくなるよな……

793以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 18:03:38 ID:VnpKHtD2
timidity.cfgのいじり方(というかサウンドフォントの組み合わせ?)
がよく分からんのでSGMv2.01ぶっ込んだだけで使ってる

794以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 18:39:41 ID:7GXnWsd.
サウンドフォントはお勧めされた人の調整したモノをそのまま入れてる
大抵の曲はマトモかそれ以上のクオリティで聞けるけど
相性の悪い曲がタマにあるけどね

795以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 21:36:31 ID:.8nTXv6I
ゲーム内の効果音もMIDIに入るのかね?

796以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 21:37:49 ID:wHWJm78o
あれはwavだよたしか

797以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 21:50:34 ID:.8nTXv6I
また違うのかどうも

どうもその効果音がおかしくてな・・・
戦闘する時とか酷過ぎて戦闘時やダンジョン探索時は効果音消してやっとるわ

798以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 21:57:11 ID:l60LEwPg
>>797
もしかして、効果音が再生されると音楽がブツ切り状態になる現象かな

799以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 22:09:51 ID:.8nTXv6I
まさにそんな感じだ
よくある現象なのかね

本体の新バージョンにBGMや効果音の不具合の修正とあったから
少し期待している

800以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 22:17:57 ID:l60LEwPg
>>799
win7だとそれなりにある現象だったはず

win7だったかvistaだったかからmidiが正式には対応してないとかそういう都合上、PCのスペック次第でそうなるはず
あんまり、詳しいことは覚えてないけど

801以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 22:22:42 ID:.8nTXv6I
機種もその辺だね
最近試しにBGM消して効果音だけ鳴らしたが
ダメだったよ・・・

新バージョンの本体でそれが改善されるとええがの
また効果音がある戦闘したいわ

802以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/26(水) 22:35:24 ID:mhcIcDJA
win7にしてから起動時に「ティン!」て鳴るようになったけど
プレイできるだけでもありがたいと思って慣れた

803以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/27(木) 00:48:36 ID:jPNHX4K6
timidityと他dllとの共存はほかのゲームがやってるからなあ
やはりmidiとそれ以外の処理をちゃんと分割した方がいいと思う

804以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/27(木) 02:44:40 ID:7SDos3Hc
http://goldenvip.org/up/src/gv0396.zip
朧夜のVIP亭 (2012/09/26版)

とりあえずキャラクター募集時のテンプレートの埋め方サンプルを兼ねてキャラクターを2名追加しました
宿の機能としてはまだ不完全版なのですが、こちらは次回リリース時に手を入れる予定です

キャラクターの投稿の仕方は簡単!

・2012/12/31 23:59(ただしやたらフレキシブル)までに
・CardWirthEditorでキャラクターを作成してアップローダに投稿し
・雑談スレ(VIP本スレだとdat落ちした際に追いかけられなくなるので)に投稿したファイルを貼るだけ!

というわけで皆様の参加をお待ちしてます

805以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/27(木) 12:16:08 ID:Hv6oUZyY
cfgの指定方法がわからないっていう人はここにうpされてるcfg参考にしてみてくれ 1音づつ細かく書き込まれてるよ 好きなsf2にしたい場合は ○○.sf2 ってところ上書きすればええ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18088743

単音のSoundFontはほぼProg番号0の場合が多いけど普通にそのままだつたり、1だったりする場合がある セット物でもバラバラの場合も
番号がわからない場合はVienaってソフトがおすすめ 音の確認もできる

806以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/27(木) 12:21:51 ID:Hv6oUZyY
ドラム音は
0 %font "○○.sf2" 128 0 0
1 %font "○○.sf2" 128 0 1 ってのが普通だけど
29 %font "○○.sf2" 0 22
30 %font "○○.sf2" 0 23 みたいに個別に指定しなきゃいけない場合もある
128で鳴らなかったらそれ抜かして確認しなきゃならない(やっぱりViena使用が楽)
あと順番通りじゃなかったり違う音や同じ音が出るやつもあったなw

807以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/27(木) 12:31:14 ID:Hv6oUZyY
>>789
生音重視でセット物は極力使わないようにしてるな
だけどFluidは好きな音があるし(harpとかsitarとか)
SGM-180もAirfont_380_finalも補助に使ってるかな
timidityに初期に入ってるA320Uはrain音が好みなのでそこだけ使用w

http://musf.ifdef.jp/sf/Todays_Sound_Font.html
SoundFont紹介サイトの中では一番役に立つサイト
某所はなんじゃこりゃ?って音評価高かったり微妙だったりするがここの高評価な音はほぼ当たりが多い

あとCardWirthで普通にSoundFont使えなくね?midiyokeってググれば解説サイトが見つかるはず

808以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/27(木) 18:32:44 ID:8E/87kJU
やべえついていけんw

なにはともあれ
バージョン1.30で特定の機種で発生するBGM等の不具合が直りそうで一安心

809以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/27(木) 18:53:11 ID:1pdWQX02
VIP宿提出キャラはこっちでいいのかな?
http://goldenvip.org/up/src/gv0397.zip
念のために雑談スレ企画スレ両方にうpさせていただきます

810以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/28(金) 19:56:45 ID:OASZZGdM
ああ企画やってるのか

811以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/28(金) 20:01:30 ID:OASZZGdM
>>808
いっぱい書き込んでしまってごめんよ・・・

あーあと、SoundFont関連のスレとかあるからちょくちょく確認してみるといいかも
たまに自作音がうpされてたりする

812以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 08:32:27 ID:DV0Pug1Y
起動してHDDのランプがチカともしないのは、
1、HDDがクラッシュした
2、HDDが死んだ
3、HDDがニルバーナ
のどれだろう?

今まで描いてきた素材や、集めてきたシナリオ達が…
乙女をペロペロし亭が…

813以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 08:45:54 ID:ETgwF.WU
>>812
乙女をペロペロし亭のひとかああああああああああああああああああああ
うわああああああああああああああああああ!!!!!!/(^o^)\

814以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 11:49:24 ID:77vgxZFQ
>>812
oh……クルミさんたちが
外付けHDDのUSB挿し直して再起動したら点かない?
そう単純じゃないか

815以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 11:52:38 ID:77vgxZFQ
あ、別に外付けじゃないか

816以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 12:24:09 ID:NJJAPKCo
>>812
オウフ
乙女をペロペロし亭の名付け親として悲しいぜ……

817以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 12:30:58 ID:DV0Pug1Y
あ、うん
内臓…いや内蔵HDD
OSすら立ち上がらんのよ
モアゑさんや銃の原画が失くなったのが惜しい…
和菓子シリーズとか

818以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 12:52:53 ID:Za533pa6
大容量のUSBメモリがあるなら
ネット喫茶に行ってUbuntuかKNOPPIXダウンロードして焼きこむんだ
それで起動してHDDを認識できれば救い出せるかもしれない
必要なデータを片っ端から保存して置くといい

それでも認識しなかったときは泣くしかない

819以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 14:38:48 ID:ryZNNPpQ
この前うちも外付けがアルバム入りしましてね・・・
今日はノート用のマウスが引退してしまいました・・・

データ取り戻すのに結構かかった・・・親父にはクラウド利用するとか別のHDDに必要なの入れとけとか言われた

820以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 20:00:27 ID:smaGAXS6
20時になったのでスレ立てしてくる

821以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 20:03:59 ID:smaGAXS6
立ったんだぜ

【葡萄酒に】CardWirth(カードワース)は大人の嗜み【あげじゃが】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348916476/

822以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 20:12:32 ID:DV0Pug1Y
いろいろありがとう
台風で早く帰らないとだから、ネカフェはいつ行けるかわかんないけど覚えておく

823以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 20:25:40 ID:77vgxZFQ
スレ立て乙です!

朧夜宿の提出キャラできたので、一応雑談スレにも投下してみます
http://goldenvip.org/up/src/gv0401.zip

824以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 21:11:16 ID:WlSs6SpA
スレ立ておつー
でも規制されてるので草葉の陰からそっと見守ってます

そして本スレ19見て真メガテンの2とイフ思い浮かべた俺おっさん

825以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 21:31:16 ID:W6NJUuyg
スレ立て乙!!
>>本スレ
柚子氏の「子供狩り」のOPのシチュー
ずぶ濡れの中、どことも知らぬ武装した集団を快く招き入れてくれた
おばちゃんのシチューに心も体も温まる気がして大好き

826以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 21:50:43 ID:XmXrk16I
>>824
DDS2の真ラスボスも…

827以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 22:37:10 ID:W6NJUuyg
>>本スレ
両手をポケットの中に突っ込んだ893キックでドアをけ破る技能欲しいです
攻撃と開錠キーコード付きで

828以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 23:21:02 ID:XmXrk16I
お、おちた…

829以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 23:21:06 ID:77vgxZFQ
あれ、スレみれない

830以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 23:21:35 ID:VL7ECTLQ
落ちたっすねー

831以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 23:21:47 ID:gpinAkhc
トイレから帰ったらスレがない……とな!?

832以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 23:22:48 ID:3TQTL7AQ
最近はwikiに載ってないスレ住民のサイトもいくつかあるけど
ホームページともなるとやっぱ追記にも許可取るべきかな

書き込もうとしたら落ちた…うぐぐ

833以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 23:42:50 ID:W6NJUuyg
猫動画見てたら…なんということだ

834以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/29(土) 23:57:23 ID:gpinAkhc
奇跡奏でる歌声亭からVIP宿に参入だ!
http://u3.getuploader.com/JIKYOU/download/1614/INN_MiracleMelodys_PC.zip

……いや、なんかごめん。調子に乗りすぎて対応が混沌としてる
ちなみに希望場所等は「readme.txt」を参照で

835以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 00:00:07 ID:MGVrZjIs
おおう!

836以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 01:03:08 ID:cc3G1Xig
個人的に新しい死霊術や呪術の店が欲しい
隠者の庵や下男みたいな妖しい雰囲気が漂うスキルが多ければなお良い

837以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 01:45:10 ID:l3FTIl86
シナリオの作り方教えてください!

途中でどうしてもエターなってしまいます!

838以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 01:47:54 ID:C34fj4Is
結末から作るんだ。

839以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 01:58:52 ID:AJrNHi.U
10分くらいの超短編を作るといい
何でもいいから一度でも完成させると、変わる

840以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 02:36:54 ID:l3FTIl86
よし結末から作るか。

841以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 08:44:32 ID:OkP5CZeo
私的シナリオ作りの手順(若干手順が変わることもよくある)

1,シナリオのコンセプトを決める
 例えば「家族愛をテーマにしたシナリオ」とか「リドルが出てくるダンジョン探索シナリオ」とか
 店シナならどんなスキル・アイテムを販売するか、大雑把でも決めた方が楽だしブレない気がする
 でも無理やりひねり出すものでもないので、思いつかなかったら止めるのが吉

2,素材を探す
 基本的に、素材が豊富で使用・合成に許可や報告が要らないサイトの素材にお世話になってる
 必要な素材がどうしても見つからなかったらVIPやイラボにリクエストするも良し
 それでも見つからなかったら止めるのが吉

3,エディターを開いてシナリオを組み立てる
 個人的に、シナリオプロットを文書にすると恥ずかしくて死にたくなるので頭の中に突っ込んどく
 自分がプレイして面白いと思った演出などはリスペクトして、嫌だと思った演出は絶対しないようにする
 此処まで来たらもう寝食削ってガーっとテストプレイまでやってしまうけど
 健康は金で買えないから、ちゃんと食って寝たほうがいい
 ちなみにシナリオプロットは結、起、承、転の順で考えるとスムーズにまとまる

4,俺なんかの意見より以下のサイトを一読するのをお勧めする
 ttp://raito.s20.xrea.com/kouza/index.htm
 俺は最初、ココを参考にしながらフリーダムに店シナ作った
 ちなみにゴブ洞作れるようになったのは最近だったりする

842以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 08:46:37 ID:R/1PrQPM
エターナったと思われるシナリオでも
時間が経てば何かの拍子に完成するとかあるからね
別のシナリオに一部を使いまわせたり

しかしスレ落ちちゃったのか……
せっかく出戻りの人がたくさん来てたのに残念
ここものぞいてくれるといいなあ

843以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 08:46:46 ID:OkP5CZeo
あと、スレとかで「○○つくるよー\(^o^)/」発言はなるべくしないようにしている
なんかその発言だけで完成した気分になっちゃってエターなるんだよね

844以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 08:55:08 ID:OkP5CZeo
>>841をカレー作りで例えると、こんな感じ

・カレー食べたいからカレー作ろう(シナリオコンセプト)
・どんなカレーを食いたいか、ビーフカレーかチキンカレーか、シーフードなのか(シナリオのテーマ)
・ポークカレー食いたいから材料メモして買いに行こう(素材集め)
・ご飯炊いて材料切って鍋にぶち込んでカレールー投入して煮込む(エディター作業)
・まずは自分で味見、スパイスや隠し味追加(テストプレイ、訂正作業)
・誰かに味見してもらう(スレでのテストプレイ依頼、指摘された誤字やバグの訂正)
・お客様にカレーをふるまう(うpろだへのうp)

845以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 09:03:38 ID:4ldPkFdI
カレー作るか

846以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 11:39:34 ID:NXrJ2U5g
カレーを作った筈なのにハヤシライスが出来たでござるの巻き

847以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 12:55:09 ID:XFqr14Hs
ビーフシチューのルーにスペアリブ入れたのは柔らかくて美味しかったな

848以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 13:30:13 ID:KEjmql3U
カレーの隠し味に大福とかでもぶち込んでみるか

849以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 13:56:07 ID:j6oLjhjU
初心者がきちんと完成させたければ、猶更プロット書いた方がいいよ。
(ちなみに、プロットってのは台本ではないよ。
 話の流れとか与えるべき情報とかをメモしておくためのもの)

料理をしたことがない人がレシピなしで料理ができるのか?
文章にも書き起こせない構想を慣れないエディタで直接書き起こせるのか?

850以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 14:13:14 ID:l3FTIl86
>>843
あるある、それで何本エターなったことか。
その次に多いのが素材。
そしてその次がネタ考えてエターなったこと。
その次が宿でオヤジと会話してエターなった。
オヤジと話すとついオヤジファイトになって終わってしまう。

851以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 14:16:19 ID:pG9DSacw
親父と適当に戦うシナリオなら飽きる前に作れるよ

852以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 14:22:00 ID:l3FTIl86
マジメに進めるつもりでもついついオヤジファイトになってしまうんだ。
選択肢にオヤジファイトを入れなきゃ気がすまないんだ。

853以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 15:50:52 ID:irq1xC/I
アイテムやスキル背景は多いけどエフェクトって少ないんだよなぁ
武器に纏わせたり武器から放ってたりする感じのが欲しい
自作しようにもなんだかアイテムとかより難しい…気がする

854以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 18:15:43 ID:0XxGUXzU
台風だのう。
嵐が関わるシナリオ知ってるだけ教えろください

855以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 18:22:13 ID:2e5TznPE
風属性の最大魔法は大嵐じゃないといけないという暗黙のルール・・・ないか

東方の武器やアイテムは頻繁に出てくるけど
直接東方に向かうシナリオは見かけないな

856以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 18:30:03 ID:XFqr14Hs
アゼリナの道中のは嵐なのかな

857以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 18:32:33 ID:R/1PrQPM
>>855
ジェーンと黄金の魚は確か中国が舞台だったはず

858以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 18:43:11 ID:2e5TznPE
どうも
あるにはあるんだね

859以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 18:59:33 ID:KEjmql3U
「黄金の国ジパング」って名前のシナリオがあるね
もちろん、舞台はタイトル通りの場所で

860以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 19:29:50 ID:0Bxz2Xtc
交通手段が船や陸路を選べる東方シナリオを見たことがあった気がする
が、まるでタイトルを思い出せない

http://goldenvip.org/up/src/gv0404.zip
朧夜のVIP亭 (2012/09/30版)

3名加わり現在5名!
もちろんまだまだ参加者お待ちしています
締め切り間際に作ると結局間に合わなかったりするので
早めに作っておくといいよ!

全く関係ないけど現在の5人でPT組むと予想以上にバランスよく仕上がります

861以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 19:44:24 ID:MGVrZjIs
>>860
異国の花では?

862以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 19:54:22 ID:KEjmql3U
>>860
乙! しかし、どうやらヨー=ドランの加入NPCがヴィスガルトになっているようだ

863以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 19:56:00 ID:XFqr14Hs
>>860
更新乙です! ヨー=ドランとヒデゴローが濃いなあw

864以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/09/30(日) 21:23:57 ID:0Bxz2Xtc
>>862
指摘thx
フラグの動作確認ばっかりで肝心のNPC見てなかった…
ヨー=ドランの人には申し訳ないです

http://goldenvip.org/up/src/gv0406.zip
朧夜のVIP亭 (2012/09/30 第2版)

これで直ってると思う!

865以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/01(月) 00:23:44 ID:u2.oAMTc
>>864
試しにブラブラしてたら 炎に弱い で暫く呼吸困難になった

866以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/02(火) 23:27:28 ID:P7QmgysM
ははは、パソコンが急に壊れて、3年間ぐらい使ってたカードワースデータが全部ふっとんだ!
はははは、バックアップしといたのに、データが壊れてるのか
どんだけインストールし直したかなのに読み込まない
ははははははは、マジウケるわwwwwwwww

867以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/02(火) 23:40:54 ID:O53uDbjA
>>866
呑めよ……。奢るぜ。

868以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/02(火) 23:46:00 ID:8DwNnUV.
>>866
泣いていい…そんな時は泣いていいんだ…

869以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/02(火) 23:47:55 ID:P7QmgysM
…………アリガト(´;Å;`)
ごめんよ、ちょっと錯乱してたみたいでわけわからんこと書いて…

870以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/02(火) 23:58:46 ID:AkQtZfoc
時々データ破損の話があって怖いなぁ……
自分はならないように気をつけないと

>>869
CWはキャラの自由度の高さとかもあって、消失したときの精神的被害は特に大きいだろうし、泣いていいのよ

871以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 00:05:40 ID:beMy9iXI
キャスト描いてたらこんな時間だよ…
十時には寝る予定だったのに

872869:2012/10/03(水) 00:25:30 ID:iqPggSCU
実は、自分でクーポン配らずに、レベル99まで上げられるか
試してる途中だったんだ…
レベル45でこんなんなったけど、また一から頑張るよ!
本当にありがと!
しかしvipの人いい人大杉だろ、涙でるわ…

873以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 00:41:57 ID:cXhhikkY
ま、俺もシナリオとか宿とか何度か無くしたからなぁ。

874以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 00:45:45 ID:1dXFCBGs
バックアップするだけでは不十分ということか……複数の方法で複数の場所にバックアップしないと……

875以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 00:46:46 ID:aRPcGy4o
困ったときの宿晒し

876以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 00:58:32 ID:3KGJFLPM
レベル45……単純計算で依頼2000個弱をこなした超熟練パーティか
お前はいま泣いて良い

877以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 01:19:33 ID:cXhhikkY
作りかけのシナリオとか宿とかネタとか消えると悲しいよな。
ネタは脳内に残るけど。

大量に残ったネタどうしよう、エターなりっぱなしだぞ。

878872:2012/10/03(水) 01:29:18 ID:iqPggSCU
>>875
?「友達とかに噂されると恥ずかしいし…」
>>876
特性とかめちゃくちゃな組み合わせだけど、
最初に作ったパーティだから愛着すごいあったわ
仇はとれないけど、その役目を引き継いだパーティなんだって思って
これから夜なべして昼寝して新しいパーティ作り頑張る!

皆ありがとう!

879以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 01:38:21 ID:cXhhikkY
>>878
あー、何か分かるなぁ。
初代パーティって愛着あるよなぁ。

俺も最初のパーティは全員Male-YNGで名前「戦士」の明らかな様子見パのような様相だが。
妙な愛着が沸いて初代は10レベルまで上げた上で数多くの冒険を繰り広げ、
2代目は同じ顔、同じ名前でしかも全員英雄型で数多くの冒険を繰り広げて、
3代目はまたしても同じ顔同じ名前で、実況とかしたなぁ。所謂カオス画像実況。
……4代目作ろうかな。

880以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 01:40:46 ID:aRPcGy4o
>>879
PT把握。あのフリーダムな何度も笑わせてもらった覚えがあるなぁ

881以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 01:58:28 ID:7n/F746.
CWに慣れてくると「この特性選ぶとアレが上がって・・・」
とか考えて選ぶ癖が離れられなくなってしまうから
時々記憶を無くしてCWできたらなーとか思っちゃう

882以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 02:11:51 ID:aRPcGy4o
>>881
俺も特性と能力の関係を少しは考えてた頃があった気がするけど、
神仙型や凡庸型、その他上にも下にも極端なPCたちを使ってるうちにどうでもよくなって全然考えなくなった
一度極端に強い(弱い)PTを作って遊んでみると意識をしなくなってくるかもしれないよ

883以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 12:11:04 ID:v89HY8Xs
うちも外付け吹っ飛んだけど修理に出して直ったぜ
・・・痛い出費になったがな

俺の場合初代パーティは黒歴史なので思い出したくないw
地雷やカオスシナばかりでパーティも厨スキル満載だったし

今では正統派な意味で厨だがな!

884以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 13:34:41 ID:F0HhiUfI
初代チームって思い入れ強くなるよな。どうしても
初代以上に楽しく別れ惜しいPTを未だに作れたことがないわ…

885以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 22:16:50 ID:XcWt/xbQ
キャラクターは紙バックアップしてる。
特性をノートに書いておくってことだが…
CWさえ落としてくればPCが物理的に破壊されても何度でも作り直せる。

主に「あのキャラみたいなのがまた欲しい」という時に使うのだが…

886以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 22:22:57 ID:XcWt/xbQ
>>881
年齢性別素質型以外の特性なし×6でやってみたらどうだろう。
あと、身体オール6精神オール0をエディタで作って、その6人で組むとか。

オール6オール0では桂舟をLv10にした…
>>884
ほんとの初代パーティはゴブ洞やってすぐ消してCW本体も捨てちゃってたから、
もうどんなのか全然解らないや。

887以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 22:23:05 ID:7n/F746.
ただし顔グラだけはどうにもならないという
CWフォルダそのものがぶっ飛んだ&絵師さん引退
のダブルパンチの痛みは最大値処理ダメージに匹敵するわぁ

888以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 22:29:12 ID:cXhhikkY
俺の場合はAsk顔とヤマジュンミュージアムさえあれば大丈夫だが。
皆苦労してるなぁ……。

889以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 22:47:04 ID:k6gxn/AY
自作派も同じ絵は描けないしねぇ

ところで皆は人外PCはどれくらい使ってる?
自分は、今は亡き宿を思い起こしてみると、
リーダー、エルフ忍者、うどん六人(5パーティー)
で案外_保守派だったわー

890以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 22:54:45 ID:VSlOvZmU
>>889
だいぶ前にだが、数えたときには全宿のオリジナルPCのうち、五割以上が人外だった覚えがある
無論、人間が逆にイレギュラー枠になっているPTや人間がいないPTは珍しくないレベル

891以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 23:02:58 ID:eMR6BIVc
エルフが10〜20人、戦乙女や女神が5人、ドワーフが3、4人、ドラゴンが二人
アンデットや吸血鬼が7体ぐらい、水精霊や人魚も5、6人その他が10〜20人ぐらいいると思う

892以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 23:08:57 ID:ujQfRQhw
レッサーバンパイアと人狼ぐらいかなー
レッサーはイメージにあう吸血鬼技能が低レベルだけだったからそういう設定にしただけだけど

893以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 23:09:33 ID:ygHG4O.Y
>>889
面白そうなので数えてみた。
宿メンバー総勢45名のうち、アンドロイド1、吸血鬼2、闇の眷属1、
ハーフエルフ1、エルフ1、水棲族1、ワービースト1、猫人1の計9名。

素材屋さんで好みのキャストカード見つけたり、種族クーポンとか
見てると突然キャラ増やしたくなるよね。その結果がこれです。
今は聖銃士とオカマPCに夢中です。

894以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 23:10:53 ID:RskDpz7M
リッチ三人、吸血鬼一人、エルフが六人、オークが二人、半オーガが一人、リザードマンが二人、魔法人形が一人、獣人一人
案外人外作ってないな

895以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 23:20:57 ID:ZyCtei3A
妖精一人、吸血鬼一人、鬼一人
人外度が低いな

896以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 23:41:38 ID:9zr2wJXU
エディタを初めて使うんだが
エディタの質問場ってあったっけ

897以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/03(水) 23:55:45 ID:zLj25ycs
カードワース 質問
で、検索かけてみると良いかも

898以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 00:02:12 ID:XCgdVxLY
大丈夫、使い方は簡単だ!
むしろモチベ維持の方が大変だ!
それで沢山エターなった!

899以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 00:10:13 ID:ePbEQdjE
まあここで質問しても誰か答えると思うよ

900以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 00:13:44 ID:Ya1JsrKs
吸血鬼率高いな。俺も使ってるけど
…そういえばエルフやドワーフみたいな人に近い亜人はあんまり作ったことないな

>>896
質問ならこのスレでもいいと思うよ

901以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 00:42:48 ID:VRjgz7oo
意外に猫人って少ないんだね。

902以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 00:43:16 ID:6Uz.Ccfk
最近は宿に有角種が増えてきた

903以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 00:57:55 ID:Q4B.J.lU
吸血鬼は専用スキルも多いからねぇ

904以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 04:56:39 ID:iaN7dpPE
人外PC使ってる人結構多いのね
ということはクーポン対応イベントや専用スキルの需要もあるってことか…

905以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 07:55:04 ID:ov80zzJI
100人ぐらい連れ込んで23人ぐらい人外だったから需要あると思う

906以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 08:00:23 ID:iNf4T/Zs
人外と一口に言っても、クーポンだけの違いから、人間にはない耐性や能力を持ってたりまで、色々あるんだろうね
吸血鬼なんかは不浄な存在にしてるのかな?

907以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 08:07:34 ID:d.dpUonM
動物PC作ってはみたけど武器とか持たせたくないから技能に迷う

908以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 08:46:52 ID:T7jbuLGE
思ったより人外PC多いね
対応しろとか我が儘言うつもりは無いけど、してくれてたらめちゃ嬉しいよね
「雨の中の涙のように」とか「桃源郷の恋人」とか、エルフ連れててよかったと思ったなあ

909以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 11:06:43 ID:2W2twIiU
仲間を猫人にしてたら崖飛び越えてくれてちょっぴり感動したよ

ダークエルフPCって需要ありそうだけど対応してるの見たことない

910以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 16:16:21 ID:xZAgYXbs
配布されてる顔グラからしてエルフはけっこう多いんじゃないか

ドワーフは5年以上採用してるPTにいるけど、顔グラの選択肢はなかったなぁ…
イベント反応も1、2回くらいだったし

吸血鬼はふたりいるけど、人狼とかこういう連中って人外というより超人ってかんじで採用してる

911以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 19:10:46 ID:ePbEQdjE
どう転んでも後味の悪いシナリオとか切れそうになる

912以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 19:17:32 ID:nZF1uK9c
冒険者的に考えると断らざるを得ないシナリオは困る

913以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 19:22:36 ID:RP8R9iY.
>>911
カナナンの村人たちの悪口はやめ…別にいいか

914以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 19:29:31 ID:U.Z7ez9E
むしろ、最初から最後までプレイヤーの精神にダイレクトアタックをし続ける、鬱系シナリオを作りたいとは前々から思ってる

915以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 19:53:59 ID:bEy5lpKc
>>911
ストーリーが自然であれば納得いくけど
起承転結なってないストーリーならハッピーエンドでも嫌だなぁ

916以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 20:18:34 ID:F.MhuvSE
http://goldenvip.org/up/src/gv0413.zip
1.30の機能で本体のリソース書き換えたいけど
画像ファイル名とか調べるのめんどくさい時のための解説テキスト的な何かを作ってみた

すでにどこかにあったらorz

917以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 20:37:54 ID:bEy5lpKc
>>916
乙!

918以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 20:39:15 ID:BstrWnLU
>>916
乙です! 白丸見たことなかったわそういえば

919以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 22:23:53 ID:R.ygQXNc
エディタの質問なんだが
エリアにあるカードを消すには
どうすればいいか教えろください

920以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 22:29:34 ID:Y8q33.oM
まず服を脱ぎます

921以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 22:36:53 ID:bEy5lpKc
>>919
こんなかんじ
http://goldenvip.org/up/src/gv0414.png

922以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 22:41:59 ID:DT5WXkig
CWエディタって意外とそういう初歩的な躓きあるよね

923以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 22:45:05 ID:U.Z7ez9E
楽な方法だと、消したいカードをクリックして「Delete」キーを押せばいいね

924以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 22:57:24 ID:bEy5lpKc
シナリオ作りの最大の敵は賢者タイム

925以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 23:26:35 ID:Hw2zUQuI
×起承転結なってない
○起承転結やってない

映画や小説もそうだけど、わざと外してハイセンスにまとめ上げた作品は痺れるな

926以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 23:30:08 ID:.TpjcluM
バトルイベント作ろうとして
敵キャラどうやって置けばいいのか分からず投げ出したのを思い出した
慣れればどうってことはないけど、微妙に不親切な造りだよね

927以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/04(木) 23:34:13 ID:VRjgz7oo
>>911
アモーレ・モーテとか?

928以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 01:41:23 ID:DZqizPZE
>>911
愚かな鬼人はどこにいる?

929以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 01:49:59 ID:iiR8YThk
あの話は愚かなのは「鬼」人じゃなくて人間そのものなんだよなーって思ったわ
でもあの司祭の悪人っぷりと策士っぷりは敵ながら天晴って感じで大好きだ

930以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 02:32:26 ID:ZCCWsuCg
アモーレ・モーテより狼の親子の方が圧倒的に救いがないな
鬼人の町は低レベルPCなら無力な冒険者って感じで良い話だけど
高レベルPC用なので個人的には違和感を感じる

931以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 07:58:27 ID:FcmAG/n2
鬼人の町はモーテや狼と比べるとPCの動かし方が強引だからな

932以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 08:05:53 ID:D6AY5i7Y
品川コータさんの作品は全部そんなかんじだと思う

933以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 09:47:53 ID:DZqizPZE
頭から尻尾まで冒険者の性向も物語の結末も決まってるし、
ストーリー以外は良くも悪くもJRPG的だねえ

934以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 12:19:10 ID:jpeYCfog
どんなシナリオを作るかにもよるんだろうね
自由度の高いシナリオは、作者もゲーム感覚で作って
一本道シナリオは、メッセージを主張するために作られたシナリオって感じ
一度でいいから、自由度もそこそこあって、プレイヤーの心に響くストーリーのシナリオ作りてぇ

935以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 12:55:15 ID:KLbJTxwM
団地妻は黒幕ぶちのめせないのがな・・・

そのやりきれなさも含めて良いシナリオだったけど
終盤はブワッときた

936以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 14:06:48 ID:ThcCIIBo
このスレの住民は鬱シナリオ大好きだよね

937以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 17:35:23 ID:f32DJlFY
鬱シナリオを好むのは!その先にある狂い系シナリオを真に楽しむ為なのだ!
「うう・・・考えさせられるな・・・鬱だ・・・死のう・・・」から「もうどうでもいいや」となる、まるで人生の縮図!

938以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 17:38:52 ID:3DYsYE7c
このスレの住人に限らず好きな人も嫌いな人も一定数以上いて、
しかも感想がすっぱり分かれるから作ってみて反応がおもしろいジャンルではある

939以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 18:18:21 ID:ZCCWsuCg
>>935
黒幕の虚無僧はフツーに倒せたと思う
倒すと本気じゃなかったとか言い訳してたかな?
殺せないのが残念だけど

940以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 18:39:21 ID:3E3CbEPc
鬱シナでも元凶さえぶち殺せればストレスも軽減されるからな
ぶち殺せるようにしといてくれ

941以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 18:45:31 ID:ZCCWsuCg
欝シナ扱いされるとはいえ
狼の親子ではムーンロアは倒せるし、アモーレ・レーテでも悪霊とか倒せるしな
それなりに達成感はあるよね
戦闘ではどうにもならない所での無力感はあるけど

942以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 19:42:00 ID:Zc64222I
よくレーテとモーテが混ざって困る

943以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 20:15:13 ID:h40xW7rc
あれ、レーテとモーテで韻を踏むようにしたそうだしね。

ところで、飛魚氏の吸血鬼の城は倒せないってのがなくていいよな。
やっちゃうとマイナスクーポン付くが、スキルをインポートしてるSIG氏のシナリオとかの装備だけでなんとかなるからまあ多少はね?

944以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 21:23:34 ID:bdgNWkyc
最近、あんまり実況やる人いないねぇ。と、いうことで静画実況やってくる

945以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 22:53:58 ID:/RgBFERM
>アモーレ・モーテ
旅の途中の出来事には目もくれず、
商隊の護衛を続けるマイパーティは、真の……

946以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 23:21:53 ID:C2Ac7ZHQ
狼のアモーレ

947以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/05(金) 23:22:55 ID:kXaRcUg2
>>916のタイトルロゴ部分の解説が間違ってたので修正

http://goldenvip.org/up/src/gv0415.zip

948以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 06:53:23 ID:UyewuqbY
>>943
吸血鬼の城で-付いたのは負けイベント突破しちゃったからだったのか
檻の中の人殺したからかと思った
イベント戦で勝ったか負けたか正直覚えてないけど

949以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 10:03:51 ID:6vy8m62o
学園とか大江戸バリアントのシナリオ作るのって今からじゃ難しいのかな?
仮に自分が作ったとしても他の人が続いてくれないと盛り上がらないし…

950以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 10:40:47 ID:Pu40TwHg
>>945
それ、トゥルーエンドだと信じている。
>>948
檻のところはマイナスどころかガメオベる選択肢があるw

951以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 14:24:43 ID:.XAr0xcI
カナン様や団地妻の腹黒坊主みたいに圧倒的な強さを持つ敵が
登場するシナリオって最近少ないよな…

今現在も入手可能で尚且つ圧倒的な強さとカリスマ性を持つ
強敵が出てくるシナリオ、なにかオススメある?

952以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 14:46:49 ID:TjrbUqAk
単純に強敵でいいなら高レベルバトルシナかな。ここ最近のシナにも多い
しかしカリスマ性となると難しいな…

953以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 14:55:14 ID:Pu40TwHg
>>951
吸血鬼の城
聖水で散るけど…

954以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 17:23:42 ID:zb8O6gQ2
数字的な強さは反則カードやレベル上げで、どうとでもなるからなあ
俺としては「盲目の道筋」みたいに強さを文章だけで表現した方が、凄みを感じることができる気がする

955以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 20:00:24 ID:zb8O6gQ2
20時だ
スレ立て行ってこよう

956以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 20:03:41 ID:zb8O6gQ2
立った

【古谷】本当にあったCardWirth(カードワース)のチーム名【一行】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349521266/

957以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 21:11:00 ID:es1oGclk
>>956
スレ立て乙〜
そういえばこっち、950超えたんだね!

958以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 22:19:51 ID:t7oc/3s2
そろそろ規制解除されて欲しいよう……。

959以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 23:21:55 ID:u26PQyN2
本スレに、エリクサーやラストエリクサー使えずラスボス戦までもてあます俺がたくさんいる!!

960以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 23:37:20 ID:25T5FfX2
>>954
まったくだ。「データがあれば殺すことができる」は名言だな
倒しても何度も同じ戦闘させられるのは強さより狂った表現になる気がする

961以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 23:42:01 ID:Pu40TwHg
まろうじんかw

962以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 23:43:52 ID:BcjrYHzc
でもPTレベルによってはおかしなことになる危険
ドラゴンすら屠る英雄を一撃で重傷に追い込む魔法の矢とか
依頼料踏み倒される上逃げ切るしかないのはなぁ…倒してふんだくって賞金もGETできるルートも欲しかったわ

963以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 23:44:13 ID:VJAtRxl6
>>961
あのシナリオは友人救助に次ぐ「残機数を指定して実況するシナリオ」に向いている気がするw

964以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 23:46:20 ID:u26PQyN2
>>954
POMだった頃は文書と演出に愕然とし
シナリオ作り始めた現在は素材の少なさに脱帽する

965以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 23:47:56 ID:Pu40TwHg
>>962
入場にレベル制限があると現状でも良かったね

966以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/06(土) 23:54:10 ID:u26PQyN2
>>965
肺にヒットしたんなら英雄クラスでも瀕死でもしゃーねーわ!!と思った

967以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 03:08:43 ID:b8F8r57g
>>本スレ130
「キー」コードだから鍵って入れたんじゃね?

な、なぁんちゃってwwwwwww

968以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 05:36:36 ID:b8F8r57g
だが、一安心したところが一晩のデンジャラスポイント!
俺達規制組み応援しか出来ないが、皆頑張ってくれ!

969以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 06:43:53 ID:rjs/DWes
ho

970以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 06:48:01 ID:om9ATJ6o
規制さえされてなきゃ書き込むんだけども…

971以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 08:29:30 ID:rjs/DWes
ho

972以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 08:34:01 ID:dQgUT7MU
おーいこっちで保守しても意味ないぞー
それとも誤爆か?

973以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 08:44:44 ID:lJUzRisE
バルテルミーといいアンゼリカといいなんで吸血鬼ってカリスMAXなんだろう

974以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 10:14:07 ID:rjs/DWes
>>972
寝ぼけてましたてへぺろ

975以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 13:04:37 ID:EK.YE.zI
落ちたか……
もう少しくらい持つだろうと思って、他のスレを見ていたのがまずかったか

976以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 13:04:47 ID:iJ9TUg2U
あれ、みれない

977以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 14:08:13 ID:0EyBC8xE
古いシナで良ければカリスマ&強さ兼ね備えたのあるんだけどなぁ
「夢の王様」、「Satan」、「新月の塔」、「九十九髪の刀」…

今も手に入るかは分からないが一応これらはなかなか
あとはもう自分で探すしかない

978以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 16:38:04 ID:5wEWTHhY
数年ぶりにワース再開した
テンプレないの?ここ

979以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 16:42:16 ID:Gaabza3M
くう、キャラの名前をドイツ語(風)にしようとするとすぐに6文字以上になるから困るぜ
物の名前とか、英語やフランス語と比べて長すぎだろ……

980以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 16:46:38 ID:Gaabza3M
>>978
とりあえずこれでどうかな
ttp://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1348312598/

981以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 16:55:35 ID:5wEWTHhY
あんがちょ!

982以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 16:57:34 ID:Aj1MYuAg
>>979
あだなっぽく省略してみたらいいんじゃないか
ドイツじゃないけどキャサリンをキャシーって呼ぶみたいな

983以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 17:15:10 ID:0EyBC8xE
俺はキャラ名はランダムジェネレーターで作成したよ
おかげで誰一人名前を暗記出来ない

984以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 17:22:27 ID:NNYLZUC6
>>973
CWの吸血鬼はロードばっかりだからでは?

ナイ公のカリスマは…
>>977
うしろ2つは手にはいるハズ
>>979
ドイツ語で綴って子音だけ拾うとか

985以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 17:47:26 ID:Gaabza3M
元は同じ名前でも、愛称型にすると(日本人の感覚で見るせいで?)結構印象変わったりするよね
ともあれ色々試してみるよ

986以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 17:52:58 ID:hbhYbRro
敵意の雨に出てきたなんとかさんもロードだったけどカリスマ0だったよ。
あと、最後の聖戦も吸血鬼が出てきたな。なんかすごいアサシンって感じ。
イベント的でむしろ理不尽さが先に来るかもしれない。

987以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 17:53:03 ID:ISRML37k
九十九髪の刀で検索してリンク踏んでいったら英字だらけのページに着いた
なんか値段表示があるし
これは手に入らないでFA?

988以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 18:11:55 ID:0EyBC8xE
すまん、どうやら「新月の塔」以外は公開終了みたい
軒並みDL出来ないなんてショックだ…

俺もシナリオ捨てないで取っとけば良かったよ

989以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 18:12:04 ID:NNYLZUC6
消えたようですね
すまない

990以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 18:20:22 ID:Gaabza3M
Satanは雰囲気あったよね、タイトルに冠するだけのことはある
消えちゃったなんてほんともったいないな

991以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 18:57:15 ID:sIoQ1KdU
そういえばイルード様(笑)もロードだったね

イルード様(笑)

992以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 19:01:22 ID:hbhYbRro
CardWirthは最悪出て半年で消えたりするからな。久々にふらっと見てみたら話題のシナが出て消えてましたとかザラ。

993以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 19:09:31 ID:C8Tkpg3E
一年くらいCWから離れてて、久々に帰ってきたら、自分がいない間に出て速攻消えてたシナリオがあって泣いた
しかもなんか評判よさげなやつで悔しい

994以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 19:37:15 ID:T.re/Eco
そろそろ次スレ?

995以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 20:40:23 ID:0EyBC8xE
そうだね

996以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 21:44:43 ID:3AijTZqI
>>993
ここ最近ギルドとか見てないから一年くらいって何があったかわからんなぁ……

997以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 21:48:21 ID:sIoQ1KdU
新スレのURLが貼れない
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43495/1349614026/l100

998以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 21:54:37 ID:iJ9TUg2U
>>997
スレ立てありがとう!

999以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 23:35:03 ID:GrcIk1fE
>>997
スレ立て乙

1000以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/07(日) 23:38:53 ID:sIoQ1KdU
うめ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板