したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

VIPWirth雑談スレ

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/06/08(金) 09:02:09 ID:YJ3WLIPo
記念すべき新避難所初代スレにて52代目雑談スレ

811以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 20:59:36 ID:FhVPubWo
あああああ
シナリオ落として
高レベル戦闘シナいいな!やってくる!
って書き込もうとしたら一瞬前に落ちてた……

812以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 21:02:13 ID:sGgXeQeM
うお!おちてる!

813以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 21:05:18 ID:/2hqDypg
落ちたか、残念

814以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 21:07:28 ID:0/GqkIA.
ちょっとエディタを弄ってる間に落ちてた……

815以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 21:08:59 ID:zv0O.JlU
落ちてらー、こっちにも書くかな……

「竜の墓標」対象レベル8〜10ぐらい?
ttp://goldenvip.org/up/src/gv0232.zip
Go&Killで戦闘一個ぐらいの寝る前にも出来るお手軽なシナ
テストプレイいまいちなのでバグがあったらごめん

816以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 21:26:19 ID:KojcDx1M
>>809
おお、ホントだー! 自前音源になった!! これよこれ!!!
あーりがとーう!
あれ、GS とはまた違うのか。いい加減なことかいてスマヌ

817以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 21:43:49 ID:6SPsiO6Q
戦闘シナめっちゃ良かったよーGJ!

818以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 22:31:00 ID:J3150.qE
oh……スレが落ちているとは

>>815
竜関連シナの対応っぷりが鬼w
遠距離攻撃少な目で突入したんだけど、歯ごたえあって面白かった!

819以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 22:45:45 ID:vo6a4QZk
さきごろ質問した者だけど
OSはVISTAです
>>806と同じ流れかな
とりあえずTimidity++を導入して様子見ます
皆さんありがとうございました

820以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 23:03:49 ID:/zl1ClyU
>>815
おつ〜
Lv9×5+Lv11×1でやりました
防御崩し多めで行ったけど危うく負けそうになった〜
フォウさま召喚者カワイソスw

使ったパーティのリーダーさんが女性でしたが、
一人称が「俺」になってました

821以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 23:29:54 ID:zv0O.JlU
>>818 >>820
ご報告ありがとうございます!
バランスはどうしようか考えていましたがとりあえずこの位かな?

「竜の墓標」ver0.2
http://goldenvip.org/up/src/gv0233.zip
一部不具合を修正しました
>>820とリーダーさんにはご迷惑をおかけしました

822以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 23:32:56 ID:huXYVr3.
>>815
LV16とは言え、流石に単身だとキツいね
ガチ装備で何度もリトライしたのは久々だ……
そして、当てられないくせに数だけは多い雑兵が一番の強敵な気がしてきた
うーん、クリアまではもう少し時間がかかりそうだ


ちなみに、一人で突入すると口調設定ができないようだね

823以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/08(日) 23:35:21 ID:8C5fJAKQ
http://goldenvip.org/up/src/gv0234.bmp
風乙女

のつもりが、蜘蛛の糸に絡め取られたウンディにも見える

824以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 00:35:30 ID:kc58ML6k
>>821
レベル10PT(精霊なし、冷気・遠距離攻撃あり)で3回ぐらい殺されたが無事に倒せたー
面白かった!
膨大なクロス数が圧巻だ…竜殺しシナってこんなにあったんだね

確かに騎士団の援護でちょっと戦闘のテンポが悪くなっているかもしれない
1回2回の行動ならいいけどちょっと数が多すぎるかも
でも総力戦って感じがして熱いのでこれはこれでいいかもしれんですね!
BODとかもこんな感じだった気がするし

あと些細な事だけど、副団長の顔グラが一部透過ミスってるかも?

こういう、一瞬で超攻撃力で蹂躙されるガチ戦闘は大好きです
やはりドラゴン戦はこうでなければ!
ストイックにまとめられたストーリーも好みでした

825以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 00:48:59 ID:oXT7Ddi6
>>815
レベル10の一人でようやく生還。
遠距離も冷気属性も召喚獣も無し。

騎士団に撃墜を任せているから援護は多い方がありがたい。
竜の気まぐれは当てにならんからな。

826以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 03:11:01 ID:1cLlYdBQ
続々と上がってくる不具合報告に焦りつつも時間のある内に更新
「竜の墓標」ver0.3
ttp://goldenvip.org/up/src/gv0235.zip
>>822 >>824 のお二方に感謝!

NPCの数は絶賛悩み中ですがまだ減ってないです
一応遠距離射撃の足りないPTへの対応という点もありますし、
>>825みたいなケースもありますし

一人って鉄槌とかどうしてるんでしょうね?
テストプレイでは使用ラウンド回避+10とか防御+10とかつくスキルが必須でしたが

827以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 10:00:32 ID:4b3O9oGk
>>826
LV16単独の俺だが、一応ダメージ防ぐ手段はあったけど暴露スキルがないから、こないことを祈るだけだった。

828以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 10:26:52 ID:hlnGAurA
暗殺の一撃の命中を標準に落として威力も少し抑えて代わりに完全回避にしたスキルとか楽しそう

829以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 13:00:10 ID:sfhOtRJ.
「選んだ道の先に」が面白かったんだけど、
他に護衛シナリオでオススメってありますか?

あと「選んだ道の先に」、1.29だと何度かフリーズしたんですが、
解決策ってあるんでしょうか? OSはwindowsビスタです

830以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 14:02:31 ID:5SX/QgSU
竜つえぇ〜。戦闘シナ苦手なんでLv12×6で行ったけど、3回殺された。
ちなみに遠距離と冷気攻撃はスキルで。回復は癒身の法とウンディーネ。
結局冷気攻撃アイテムに頼って勝ちました。カナン様万歳。スクロール店シナ万歳。

味方の攻撃は…個人的にはちとうざいに1票。ちょっとでも削ってくれるならともかく、
向こうも飛行で回避ボーナス付いてるから、当ててくれないのでした。
途中からカード動画とメッセージを最速にしたら快適に。

もし調整するのであれば、「役にたってりゃウザくないよね」という方向性で
巨体だからということで、竜の回避をさらに下げるか
数の暴力じゃい!と命中を上げるなんてどうでしょ、と言ってみる。
あとは…、「ウザいならいなくなっちゃえばいいじゃない」という方向性で
1.騎士団に被害が出ない(=弓持ちを生き残らせる)よう、PCが敵を引きつけながら戦う
 …つまり現行の戦い方。NPCは攻撃食らわない。
2.戦いのさなかに雑魚NPCが倒れていく戦い方
を選べるようにするトカ。…あー、かなり面倒だなこれ。
妄想のままに書き散らしただけなんで、スルーしちゃってね。

背景の物語が、しんみり来た。語り過ぎないところがイイ!
燃える戦闘シナをありがとう。

831以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 14:45:06 ID:3I5QAvvk
プレイしたけどLV10*6で近接主体PTだと結構きつめだったな
防御手段がなかったから呪縛と睡眠でゴリ押し撃破してしまった。もう少し効き難くてもいいかもしれない。
援護の撃墜がなかったらさらにきつかったかもしれんので数の暴力万歳だったわ
そしてリューンの精霊スキル担いで再戦すると驚くほど楽にな…フォウ様…

832以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 18:39:09 ID:mV0/i2Cc
>>829
寝るサクの護衛の依頼

今思いつくのはこれくらい…

833以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 19:21:10 ID:sfhOtRJ.
>>832
レスありがとうございます!
がじろーさんの護衛求むですね
さっそくやってきます

834以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 20:44:15 ID:dP16PcOE
「怒れる者」もある意味では護衛かな
昔やって内容は知ってるのに、改めてやるとまた面白いw

835以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 21:26:19 ID:4b3O9oGk
そういえば、「月へ向かう船」も護衛シナなのかな、一応。

>>826
戦前、NPCに「余計な手出しは無用」とか何とか言えるようにしてみたらどうだろうか

836以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 21:53:28 ID:5SX/QgSU
むむむ〜。ひとくちに護衛シナといっても

どこそこの街まで護衛して、というパターンと
どこそこへ行って何々を取ってきたいけど妖魔が怖いから護衛して、のパターンがあってですね
さらに、冒頭では護衛依頼だったがシナリオ的には別物な、ASK鳥歌みたいのもあってですね
どの範囲を指してるんだか、よう分からんのですよ〜

具体的な護衛のイメージと、あと「ここが面白かった!」みたいのを、もうちっと詳しく知りたい
横に一般人がいて「これがプロのやり方か〜」と感心するシーンが好きとか。ルート分岐に惚れたとか

837以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 21:59:18 ID:mV0/i2Cc
Criss×Cross前編も護衛だけど、後編が護衛関係無いから出せなかったな

838以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 22:25:03 ID:xks2xP1c
護衛と言えば「くだらないオチ」だな
あのゆるい雰囲気がなんとも言えず好きなんだよなあ

>>823
亀だけどこれは良い風の女王、幻想的でステキ
精霊術師って召喚枠3つしかないからスキル埋めるのに困る
結局いつも吟遊詩人を兼任させる羽目に……

839以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 22:41:32 ID:sfhOtRJ.
>>836
具体的な護衛のイメージは街まで護衛するタイプです
「選んだ道の先に」は次々に起こるトラブルに対処していくのがいいと思います
「護衛求む」もそういうタイプで面白かったです

840以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 23:06:04 ID:5SX/QgSU
おお、早速レスどうも。

街まで護衛で、トラブル対処な流れだと、
自分の知ってる中では「護衛求む」に並ぶものはないな〜。
それ以外だと…フロンティア前編はどうだろう。
でも「未開の地での、旅の雰囲気を楽しむ」ものなので、
その2つにくらべるとテキスト多目で時間もかかる。なお後編は護衛じゃない。

841以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 23:11:11 ID:se.T9RHI
先生〜、『怒れる者』は仲間に入れていいですか?

842以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 23:47:24 ID:xAUUmDJI
前編は護衛だけど後半は違うっていうとアゼリナもそうだよな
護衛といっても連続でバトルするくらいで
進路を警戒したり斥候してきたりとか一切ないけど

843以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 23:48:24 ID:xAUUmDJI
って街までの護衛だったか

844以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/09(月) 23:49:50 ID:dP16PcOE
「革命の女神」も護衛といえば護衛なんだよな
街から街までってやつじゃないけど

845以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 00:14:20 ID:1AaIMqzo
「或いは到達しない事」は一応街までの護衛だけど
トラブルを解決タイプかっていうと、ちょっと違う
一応、狼やら盗賊が出るには出るけど

意識不明者を4R放置すると死亡したり
依頼人をクリックすると「殺害する」という選択肢が出たりなシナリオ

846以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 00:50:00 ID:1AaIMqzo
「紫紺に染まる真紅都市」は
最初4分の1くらいが護衛。その間トラブルは1個だけだけど
解決方法が何通りも用意してある。
その後は捜査シナで、やはり解決策が(ry

道中のトラブルをなんとかしながら進むシナということで
「桃源郷の恋人」をあげてみる。護衛シナじゃないけど。川渡るために筏を作るとかあるよ。
PC間のおしゃべりが見所のシナリオなので、そういうのが苦手だと楽しめないかも

847以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 03:51:30 ID:ERPu3xJw
最近ギルドにアップされたので言えば「そこから」も護衛メインだった
戦闘も殆ど無い読み物だが、表現が繊細で旅してる感がよく出てる
焚火囲んで酒飲んだり食いもんがやたら美味そうで・・・ああ・・・それにしても腹が減る・・

848以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 03:51:49 ID:r1SU52u.
「Sad in Satin」は服を護衛しながら道中のトラブルを切り抜けるシナ

849以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 07:52:49 ID:IDn6Fo56
>>848
いや、あれは心の錦を護衛するシナだ

850以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 08:10:31 ID:txvYUizE
裸で領主とこんにちわした俺はどちらも護れなかったということか

851以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 13:44:39 ID:btsEakRI
あの裸ルートの男どもの解き放たれっぷりが清々しいよな・・

852以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 14:02:54 ID:g.nhsNCM
Satinは裸ルートを思い切り満喫してから
まっとうな攻略をはじめるな毎回

853以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 17:49:11 ID:wk9tj13c
古いやつだけど「聖なる樹」も護衛シナだよな
ラストが鬱展開だが良く出来てた
あと「サヨナラをもう一度・・・」も大人数の護衛が楽しかった
何か挙げてて懐かしくなってきたわ

854以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 17:56:39 ID:.7NGX0Ek
聖なる樹はトラウマ

ド田舎の冒険者たち
一応護衛ということになってるが、依頼人が魔物を退治する気マンマン
なぜか敵に狙われやすい依頼人が倒れないようにして戦闘する要素あり
どギャグ

855以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 19:12:36 ID:PVw7dKJU
シェリィもいい護衛シナだったな
まだまだ出て来そうだ

856以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 19:12:49 ID:V2QcFIug
「聖なる樹」は嫁さんに真相を話すかどうかでいつも迷う

857以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 20:02:05 ID:edJoWLqo
>>854
なんかそれ聞いて「大剣豪?領主様」を思い出したわww
アレは護衛じゃないけど(いや、ある意味では護衛だが)

858以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 21:38:59 ID:1AaIMqzo
街までじゃないけど、カルガランの灯火も護衛シナだっけ
お邪魔キャラがトラブル持ってくる

>>848-849
吹いたw

859以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 23:18:22 ID:OXyrceGk
「ココの白い花」は護衛シナだったかな
とびっきりよくできたシナリオなので単純にオススメ

860以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/10(火) 23:20:43 ID:.7NGX0Ek
おいらがCW始めた約3年前に既に入手不可でござる

861以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/11(水) 18:02:30 ID:bhc5sjMM
素敵なシティアドベンチャー系のシナリオを教えろください

862以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/11(水) 19:25:25 ID:na1rol4.
>>861
男と女の高い壁

863以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/11(水) 20:21:43 ID:tZuw9fHA
>>861
ロロピカ村のけものたち

864以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/11(水) 20:31:51 ID:khaXINvU
うん、まあ
通っておく関門ではある

865以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/11(水) 21:08:07 ID:O.gLNxLM
腐敗した花園

866以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/11(水) 21:41:05 ID:na1rol4.
それがあったか

867以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 00:22:13 ID:WWrxUmqI
悪人用PTと善人PTを3:3にしたPTを作ってみたら、何か吹っ切れて世界が変わった様な気がした。
色々と拘りすぎるのも良くないね

868以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 01:09:52 ID:.Ps2GyLc
事あるごとにPTメンバー内の意思の統一が面倒そうだな

869以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 03:11:30 ID:SEu/HgN.
一旦冒険の中断をしてシナリオ内で合流する必要がありそうだな

870以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 06:31:55 ID:yy.ehUNI
パーティの中には一人くらい「ちょい悪系ハズレくじ冒険者」がいたほうが楽しい

871以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 10:06:12 ID:whgCqJlQ
>>870
言うなれば運命共同
互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
一人が六人の為に 六人が一人の為に
だから戦場で生きられる
パーティーは家族パーティーは兄弟

嘘を言うなっ!

猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う嗤うっ!

無能! 怯懦! 虚偽! 杜撰!

どれ一つ取っても戦場では命取りとなる
それらを纏めて無謀で括る
誰が仕組んだ地獄やら 兄弟家族が嗤わせる

お前もっ!
               お前もっ!
      お前もっ!

  だ  か  ら  こ  そ

 俺 の 為 に 死 ね っ !


こんなこと一人考えてそうな奴だな。

872以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 10:23:37 ID:H5H60sLM
ハズレくじ、か

うちのPCは全員完璧!じゃない方が楽しい、には同意
ただ、前にどこかのリプレイで、1人だけダメでトロいやつ、
みんなそいつを「友達」言いつつパシリ扱いしてるのがあって

そこまでいってしまうと、見ていてあまりいい気がしなかった。

873以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 10:38:14 ID:BE1ejVL2
だいたい5人ぐらいがキャラクター付けとしてちょうどいいから最後の一枠はだいたいマスコット枠になるなあ。

874以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 10:59:36 ID:NZCau1jg
男3:女:2人外:1が個人的黄金比

875以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 11:02:17 ID:c3C1W/5w
役割分担的にも、5人いれば大体カバーできるんだよな

876以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 11:10:08 ID:Rx.MSCcw
俺のとこだと女一人その他人外のPTは唯一の人間が冷遇係になってるなぁ。
LV5になっても未だに技能もアイテムも持たせてくれない。

877以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 11:51:52 ID:JkU7qE1U
ウチのPTのイメージは、普段は気楽にソロで稼いだりしていて
シナリオとして語られるような請った仕事の場合は気の合う連中で組んで
いつの間にかそれが定着してパーティになったって感じだなぁ

878以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 12:03:55 ID:BE1ejVL2
余りのキャラには使いにくい技能、使いどころがきわめて限定される技能を集めると
普段はお荷物だけどごく稀に大活躍するキャラになるな

879以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 12:25:56 ID:Rx.MSCcw
>>878
「人の語? って、妖魔バリアント用技能じゃないですか!
 え、限定された使いどころの技能? いやいやいやいや、妖魔バリならではの技能じゃないですか!
 ごく稀に大活躍、てありえませんってば! ここ妖魔バリじゃないですから!
 っていうか、みんな日常的に人の語で会話してるのにこの技能がどう活躍するっていうんですか!

 いやいや、だからいりませんってば!」

880以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 13:09:19 ID:2CwMPqgs
きも

881以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 14:06:05 ID:v8bBOqIc
まさに混ぜるな危険!状態だな

882以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 14:13:04 ID:.Ps2GyLc
紅茶入れるスキルや料理関係のスキルで固めたキャラがいるが
戦闘中に使えるものがあまりに少なくて回復役としても機能していない
長期に渡る探索なんかじゃ強いから、そういう性格のキャラもそれはそれでいいかと割り切ってるな
なんで冒険者やってんだろうって感じではあるが

883以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 14:49:00 ID:rhx9WEzE
冒険者といっても、戦うだけが全てじゃないからね
いいなそのキャラ

6人目が無個性になるのはあるあるwwww
役割でも リーダー・先鋒・参謀・会計係・マスコットの5種
一般職は 戦士・僧侶・魔法使い・盗賊・吟遊詩人の5種
口調も 老人がいなけりゃ男・女・粗野・上品・子どもの5種だしね

884以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 14:59:22 ID:AgNCGyzU
戦士と魔法使いは重複しやすいよな
最近は魔術師2人にしてそれぞれ支援系と攻撃系に特化させてるわ
支援系に回復系魔術持たせれば僧侶が落ちたときにカバーできるし

885以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 15:09:20 ID:1VB.6Yzs
所有スキルが全て調査系のスキルで固めたPCがいるな
戦闘シナじゃ役立たずだけど、探索シナだと大活躍してる

886以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 18:30:46 ID:Pa54J7N6
凡庸型や極端に能力の低い連れ込みを入れた場合、
しばしば技能なしになる。アイテムは持たせる。

>>882
料理マニアには「冒険者の宿で」のスイカ系の技を持たせていた
確実に手に入るわけではないのがたまにきずだ

887以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 18:54:35 ID:mjrJdHNQ
六人パーティに、新しくNPCを入れたいんだが、誰をはずすべきか迷う
現状のメンツは
1・酒豪♂ 2・グルメ♀ 3・ゲテモノ好き♀
4・大食い♂ 5・オーク♂ 6・人狼♂

加入させたいNPCはイニシェだよ

>>882
冒険の動機……、未知なる美食を求めて、じゃないかな?

888以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 18:58:50 ID:Pa54J7N6
きやつはサラマン使いか肉壁だから役割被ってる人

889以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 19:05:35 ID:c3C1W/5w
>>886を見て、逆に派手なスキルばっかり持ってる凡庸型というパターンが思い浮かんだ
凡庸だけど双狼牙や炎の玉を乱射しちゃう

890以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 19:10:00 ID:AFl7jPFA
>>889
足りない才能を努力と技で補おうとするんだけど本職にはやっぱり届かない、みたいなのか

891以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 19:17:51 ID:AgNCGyzU
>>887
美食を求めてっていうと
おいしいごはんの彼女を思い出すなw

892以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 19:20:45 ID:TkeW7Fi2
>>871
PTの動向を逐一親父さんに報告してそうだな
んで最後はスプレーみたいにいろいろぶちまけて

893以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 19:37:48 ID:wVsx7gA.
PT唯一の子供PCでマスコットなはずが色んな所で盗賊にしたら汚れキャラになっていった
これが成長なんだな(遠い目)

894以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 19:42:30 ID:nnYXf04M
>>871
銀河万丈声の策士型悪役冒険者がいそうな宿ですねw
あの分隊でPT組んだらマスコットはぽちゃ子さんじゃろか

>>887
一旦外して7人目として同行させる

895以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 19:48:30 ID:nnYXf04M
途中送信してしまったorz

狼を一旦外して7人目として同行させるとかどう?
獲物の背後を狙う送り狼的なイメージで

896以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:03:27 ID:c3C1W/5w
>>893
お人好しキャラなはずが色んな所で魔術師(参謀)にしたら冷徹キャラになっていったとか、よくあるよね

897以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:20:09 ID:2aYziJdI
参謀役=魔術師なシナリオが多いけどうちのパーティの参謀は狩人(レンジャー?)だから
突然すごい魔法使われたりするとえええってなるw
肝心の魔術師はDQNだし・・・・
まあ少数派だと思って適当に脳内保管してるが

898以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:21:13 ID:Pa54J7N6
まじめ魔術師のはずが、片想い設定だったのでストーカー紛いになっていった

899以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:22:34 ID:z5cHshmw
知識が豊富な魔術師系参謀と
知恵が回るタイプの参謀を
どちらか選択できて途中の展開が変わるシナリオとか楽しそうだね。

900以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:27:52 ID:VJ9wh3Fc
>>897
うちも参謀は盗賊系だから凄く分かるわー
魔術師じゃない参謀に気を使ってくれてるシナリオは貴重だ・・・

901以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:31:50 ID:Pa54J7N6
うちは冷酷なのがリーダーだったからな
知将型だから交替は別にいいんだけど

902以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:41:37 ID:Rx.MSCcw
俺のとこにも魔術師じゃない参謀はいるなぁ
そのPTだと、魔法を使えるやつそのものがいないから、魔法を扱うシーンを見るたびに笑ってしまう

903以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:41:55 ID:mjrJdHNQ
>>895
ヒャッハーッ! なんて楽しそうな案なんだ!
待機パーティに吸血鬼少女と死霊術師ジイさんもいるから
ソイツらも脳内で別働隊にさせておくよ!
一番危ないのは2番のグルメ♀だけどね!

>>897
CW世界の魔法って、知力適性なのがほとんどだから、
参謀=魔術師ってイメージがつきやすいのかもね

904以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:45:51 ID:2aYziJdI
もともと、昔遊んでたテーブルトークの仲間のキャラをそのまま持ってきてPCにしたもんで、
キャラが魔術師でも中の人があんまり賢くないとか
参謀的立ち位置にいるのが戦士役の中の人だったりとかなんだよね・・w

905以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:51:50 ID:TkeW7Fi2
>>904
参謀じゃなくて雷電役だなw

906以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 20:57:41 ID:1VB.6Yzs
俺のところも参謀は魔術師じゃない、お医者さんだ
つか、参謀を魔術師以外のPCにやらせてる人って結構多いんだね

907以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:07:55 ID:2aYziJdI
魔術師がいてもいわゆる魔女っこみたいな女の子とかだとやっぱり参謀とは違うよね

908以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:11:35 ID:c3C1W/5w
そういう時に都合のいい設定がロリババアですね

909以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:16:27 ID:VZB/vUo.
ゲーム内の数値じゃほとんど同じ扱いだけど、
知力と魔力は別のベクトルに位置すると思うんだ

910以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/07/12(木) 21:20:32 ID:z5cHshmw
CWの魔法は魔力とかじゃなくて知識勝負なんじゃないの。
それで知力は知識力であって知恵力じゃないんだろう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板