レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
VIPWirth雑談スレ
-
記念すべき新避難所初代スレにて52代目雑談スレ
-
ここでグダグダ議論して最悪叩き合いに発展するのとか
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
叩き合いやりたいんなら2ちゃん同人ゲーム板のスレで存分にやればいいと思うし。
-
そろそろ「公式シナリオ狂信党ガー」が出現するに違いない
-
あれ?デマデマさんってカナン王を口先三寸で言いくるめた隙に封印したんじゃなかったけ?
-
ちょっと話変わるけど眠りの雲ってどうやったら避けられるんだろうね
吸い込まなくても触れただけでアウトだったりするのかな?
-
抵抗属性ってのがよく分からんよね
とりあえず抵抗=気合って考えているんだけど、本当はどういう意味なんだろう?
-
屋外なら取り合えず範囲外に逃げればあっという間に拡散消失するんじゃないかな
相手が上級者だと、高密度広範囲で雲を展開したり、雲が追っかけてきたりするのかもしれない
-
「眠りの雲か!?
いかん、皆、息を止め…」
正常な精神さえあれば正常な肉体なくても実体なくても効くからミューゼルさんの誤解かもね。
-
>>378
別にメタな想像がダメなんて言ってないだろ。
メタな想像しかできないのが想像力無くてネガティブなんだよ。
俺はメタな想像以外もできてる。
お前と一緒にするなよw
-
精神さえ持ってりゃガスが広がりそうにない水中でも効くし
人間相手でもトリップ中洗脳中だと効かないし
俺は誘眠ガスじゃなく「誘眠効果のあるガス状の魔力」だと思ってる、物理属性じゃなく魔法属性だし
-
>>386
内部データの話になるけど精神+勇猛(+レベル)が
抵抗力なはず、つまり気合って感じだね
-
物理魔法でもないしね
-
>>389
じゃあ自分が好きなように改造して
「ぼくのかんがえたさいきょうのけんじゃのせんたく」でも作って楽しめばいいじゃない
-
つまり息を止める云々はプラセボ効果で耐えろと言うことですね
-
あなたとは違うんです、私はメタな想像以外もできてるんです
>>370では
>冗長になるから仕方なく省略したみたいなネガティブな……
>>389では
>メタな想像しかできないのが想像力なくてネガティブ
-
ちゃんとレス読んでなかった。>>389ごめん!!
息を止めるといえば「エルトラの竜」の毒ブレスで
「ウチのPT半分は魔術師多いから息なんて止めてられっかwww」と構わず戦い
そういうときに限って毒解除スキルをセットし忘れてフルボッコにされて涙目になるのは
俺だけでは無いはず!!
-
めんどいから両成敗NGで
-
>>391
なるほどねぇ。松岡修造みたいな性格の人には効果が出ないんだ
-
ふと思ったが、腹話術で詠唱したらどうなるんだろう
きちんと発音すれば発動するんだろうか
-
野盗側が、冒険者よりうまく立ち回れば、一網打尽も十分ありうると思うよ。
それこそ、コボルドの罠で熟練冒険者さえ命を落とすことがあるように。
むむ、誘眠ガスだとばかり思っていたが、
俺の中のイメージが揺らいできたぞ……
-
>>394
吸い込んだら触れるより接触面が大きくなる=一度の影響強度が強くなって抵抗しづらくなる
とかそんなのだよきっと
-
ちなみに、皆さんのPCは眠りの雲をどこから出しますか?
-
>>400
盗賊退治は数が多すぎて強制退却→町に罠をかけよう!という流れだしね
-
>>402
定番としてはやはり口からかな
-
>>402
部位から出すってのよりは狙った場所に突然漂いだすイメージ
-
敵陣の中心とか対象の足元からわいて出るイメージ
-
>>402
尻から出る派ではないので杖から出るよ!杖から!
-
>>399
あれぇ 詠唱が 遅れて 聞こえてくるよぉ?
-
>>402
杖とか指とか魔法の発動体からモクモクってイメージ
-
>>404
キスティス先生みたいだな…
-
魔法陣派です
-
予想1魔法の雲かと思ったけど実は別の眠りの呪文
予想2賢者の選択亭から連絡を受けて予め用意した強力な眠りの雲
予想3実は冒険者たちは寝不足だった
予想4賢者の選択亭で強い酒を飲んでいた
-
無味無臭でも色は白っぽいらしいから、尻から出たら嫌だな……。
-
>>402
魔法の矢と同じく指から出す派
-
無味無臭ってあるから吸い込むとやばいんじゃないかな
それより眠りの雲対策に最も有効なフォウ様について誰も触れないのは何でだよ!
議論するならそこがスタート地点だろ!
-
ドロヘドロの魔法使いは黒い煙だけどそれの白いバージョンで想像している…
-
>>415
無味無臭の「眠りの雲」VS有味有匂いの「フォウの炭火焼」ということか!?
なんかお腹へってきた
-
眠りを多用してくる敵が出るシナリオでは、フォウ様マジ神
-
すごい伸びだな
普段からこれくらいレスつけばもっと盛り上がるんだよ
書き込めよ、おう早くしろよ
-
Vipにスレ立ってる時にこれだけの人がいれば…
-
人が居ても保守タイミングを測りかねて落ちるのが我々です
明日はスレの日だが久しぶりに完走しないかな
俺がVIPスレ見始めてまだ一回しか完走してないぜ…
-
そういやそのフォウ様だけど、基本的にCWの世界の精霊ってどういう存在なんだろ
たしかソードワールドとかだと「光」が無ければ光の精霊を呼び出せなかったりするけど
CWだとまさに光が無いときにこそフォウ様が必要になったりするわけで
となると、その場にいるフォウ様ではなく世界に数多いるフォウ様のうち一羽と契約してて
呼んだらどこからともなく来てくれるって感じだろうか
-
貴方だけのフォウです…(上目遣い)
-
>>422
その理屈だと食ってしまえば強制的に契約解除ということに…
-
今日はすごい伸びてるな
-
僅かでも媒介があれば召喚できるのかも
火精術師ならマッチか火打石みたいなのを持ってて、
光精術師なら混ぜると僅かに発光するような薬品を常備してるとか
いやマッチがあるならフォウ様もマッチでいいか
-
>>422
SWならなにかに精霊を封じておく事が出来たはず
壷とか
-
FF的な召喚獣と脳内補完してる
-
>>427
水晶とか
ロードスのディードは皮袋に水入れてウンディーネを常にスタンバイさせてたっけなぁ
-
普通に売ってる召喚術は個体じゃなく群れと簡易な契約しててゲート開くと適当に手の空いてる奴が来る
イベントで手に入る特殊な物や名前付きは個体と契約してる、と脳内設定
-
コントロールスピリットだね。
笛にシルフを封じておくってのも良く使われる。
-
>>402
なにってそりゃカードからだろ?
デュエルだゴブリン!
ゴブリン「ゴブ!」
-
この前やったシナリオで伝書鳩みたいな扱いを受けてたよ。フォウ様
-
あのシナリオか・・・
-
雪だるまを虐待するシナリオですか
-
冒険者さんたら読まずに食べた
-
精霊といえば、沖合の船上とかでノームを呼び出すのってどう脳内補完してる?
砂漠でウンディーネを呼び出したりとかも
水中サラマンダーの場合は、シナリオによってカキーンされることが多いみたいだね
-
カードワース世界での精霊って媒体必要なのかな
概念的な存在だからどこでも大丈夫なんじゃない?
-
媒体あったほうがカッコイイね
-
使う人と使わない人がいるイメージ
精霊にかかわり深い種族(エルフとか?)は媒体使わんでも呼べるけど、
普通の人間(都会育ちのキャラとか)だとどうしても必要とか
-
>>437
ノームは魔方陣がぴかーっとなって
土くれ→岩→あの手の形ができてさらに顔が浮かび上がる
ウンディーネは魔方陣か冒険者の前に水滴がそこらじゅうから集まって
ウンディーネの形になる
-
そういえば火晶石の中に入ってるのはサラマンダーだよね
あれも触媒かわりになるのか?
-
精霊なんて封じられてたのかと思って確認してみたら炎の精霊が封印されてるんだな
もらっても換金アイテムとして使ってたからあんまり印象がなかった
-
一番気性の荒らそうなサラマンダーを封じれるなら
ウィンデーネとかフォウ様とかを封じれば高レベル冒険者の切り札になりそうだな
精霊宮ももっと商品開発に手を出していればここまで地味にはならなかっただろうに…
-
火晶石くらいの相場・効果でいいから他の属性のアイテムも欲しいよね。
フォウ様を常に道具袋に入れて持っていたい。そういう店シナってあったっけ?
-
サラマンダーは気性が荒い分単純な罠や嘘で丸め込まれて封じられやすいのかもしれん
-
氷雨石って火晶石の水版みたいのは森を這うものに出てきたなあ
あと氷晶石ってのもどっかのシナリオで入手できた気が
-
風と地と光の晶石もいつか…
-
フォウ様の晶石って敵全体精神正常化とかになるんだろうか
-
どちらかというと目眩ましに使うんじゃないかな
精神正常化は単なる副作用になる気がする
-
精霊封じて持ち運び云々だとアゼリナで各精霊を小瓶に詰めてくれる子がいたね
有料で
何回も詰めてもらって散在したっけ
-
モンスター闘技場の景品の氷の種なんかは火晶石の氷版弱体化バージョンみたいな感じだね
同名アイテムは交易都市フェルディンでも買えるけど値段のせいか闘技場の方が強い
-
魔道具開発研究同好会に精霊を封じ込めたアイテムが売ってるよ
精霊宮でも、ああいった物を売って生計を立ててるのかね?
-
せっかくの土曜日なのにいきなり停電してPC使えなくなった〜
八時までに復旧するかな…
-
精霊の力の詰まった晶石って色々考えてたら
駆使すると冒険者じゃなく忍者みたいなことになる気がしてきた
-
光晶石:天井から下げると部屋が明るくなる、非常食にも
風晶石:向かい合ってあーって言うと楽しい
地晶石:鉢植えに挿しておくと苗が良く育つ
水晶石:水晶のパチもの
-
サラマンダー→敵一体に攻撃
火晶石→敵全体に攻撃、サラマンダーの二倍の威力
なので、他の属性の晶石も
範囲を広くして威力を二倍にすればいいんじゃあないかな
だから多分光晶石を投げると
みんな縁側でのんびり日向ぼっこしてるみたいな気分になる
-
何そのめちゃめちゃかわいい光景
-
精霊擲弾兵とな
-
ブルジョワジョブだな
-
20時かぁ
スレ立て行ってくる!
-
【カナンの魔剣で】CardWirth(カードワース)【涼む夏】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341054550/
テンプレが多少前後しちゃったごめんね
-
規制中だったorz
-
規制はやく終わらないかな
-
>>462
スレ立ておつー
-
そういやフォウ様を封じてる道具なら某所にあったな
……卵が
-
>>459
なんかそういう単語を聞くと
プロテクターに身を包んで斧を振り回す集団が浮かぶんだが…
-
>>466
ああ、あったねー
最近よく見たフォウ様活躍場面ではあれを使っても良かったか…
-
おっとさるさん食らった
おめが
-
うrlも間違えてるしダメダメだよう
避難所で続けたら保守にならんし
やっぱまとめて上げる方が合ってるのかな……(´・ω・`)
-
ぐはあ、こっちもさるさん食らった!?
-
よかった、書き込めた…
-
本スレ>>283
DOOL設定満載なシナリオを作ったらそんな感じになる気がするw
-
DOLLはなー
設定自体は面白いんだがシナリオに使うには
単語を説明するところから始めるレベルで難しいんだよね…
-
しかもその単語の項目を読んでも専門用語だれけでワケワカラン
-
アストラル・プレーンのサーペンタイン=サンがアルス・トゥルスでブラッド・オブ・コンストラクト
-
もうニンジャスレイヤー用語にしか見えない
-
久々にvipに書き込もうとしたら規制されてたぜorz
本スレ367
ドラゴンランスの主人公だったか、エルフ的な端正な顔だけど
髭が生えてるから大抵は人間扱いされて、父親の血は厭わしいけど
素性を隠すにはありがたい、みたいな事を言っていたような記憶が
自分の中では、人間としては繊細でか弱く見えるけどエルフとしては
肉感的で野性味がある、ってイメージをしているなー
-
>本スレ
混血種族は遺伝子的問題もだけど体格も重要だからなー
人間とエルフは体格がほぼ同じだから大丈夫だろうけど、
人間×ハーフリングやトロール×人間のような明らかに
体格差がある組み合わせだと胎児が母体の骨や内臓を
圧迫して母子ともに命の危険に晒される恐れがある
でも、両親が種族の壁を乗り越えて愛し合い、苦難の末に
設けた愛の結晶、ってのもドラマティックで良いと思うよ
本スレ395
前漢高祖劉邦は赤竜と人間の子供とか、ジンギスカンの
先祖は蒼き狼と白き牝鹿の子供とかね
-
安倍晴明は狐の子だよね
-
ラバ(母体が馬)とケッテイ(母体がロバ)ではロバが馬より小さいためにケッテイはラバに比べて小さくなるらしいし、
母体の体格に合わせた体格になるかもよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板