[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
free CADやっぞ
99
:
ポロシャツ ブランド
:2025/10/20(月) 22:42:57 ID:0sPKpFTE0
アセンブリワークベンチにすれば、複数の図形を並べられる。
距離の設定などもできるので、パーツを組み合わせるのはこれでいいと思うのだけど、
断面を見たり、断面を見ながら図形を動かすことが出来ない。
つまり、たとえば立方体に穴を空けて、その穴に円柱を入れる場合など、
一方の図形がもう一方の図形に隠れる場合、
隠れた部分は見ることが出来ないし、寸法の設定などもできない。
多分、見えなくなる部分以外の拘束を先に終わらせて、
見えなくなる部分の拘束を最後に行うのが正解だと思う。
アセンブリにこだわらなければもっと簡単な方法があるのだろうけど。
100
:
ポロシャツ ブランド
:2025/10/21(火) 21:07:02 ID:0sPKpFTE0
どうも、アセンブリを上手く使うと、
たとえば、ハンドルを回すと、それに連動したギアが回って、それに連動したパーツが動いて…
というところまで作れるっぽい。
単に配置するための機能ではない。
101
:
ポロシャツ ブランド
:2025/10/22(水) 08:06:08 ID:0sPKpFTE0
いや、アセンブリだとまだ固定はしていない?
他のパーツと被って見えなくなる部分を選択するためか、
拘束を加えてもまだ一時的に動かせる気がする。
[アセンブリを球解]したときに、拘束を再計算して、その時点での位置を出してくれる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板