[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
訪問者用連絡スレ
1367
:
南技研
◆MINAMIwWDw
:2015/01/20(火) 21:49:55
Α_Α 、\ ! / 3人衆「おいっ!南よ」
r=キ・ヮ・及‐…☆ …‐
`¨T南T⌒´ '´'!ヽ`` 南「なんだ」
3人衆「俺達を滅ぼしても、オープンリール、映画フィルム、DATの
3人の兄貴を倒す事は貴様にはできまい!」
南「クッ……まあ、ある程度オーディオに凝っていたとはいっても
この上位種3つは手にした事はなくて、私はヘタレです
サンパチツー
オープンリールは学生の時、先輩に38-2トラを持っていた人がいて
聴かせてもらったら、それはキメの細かい素晴らしい音質でした
何しろテープながらCD以上のフォーマットなのですから
一秒間に38cmもテープを動かす贅沢仕様のため
5分位の曲でテープが一巻必要という、とんでもない奴でもありますw
映画フィルムは水野晴郎さんじゃあるまいし一般人には無理な世界
オワコンではないですが映画館で4K2Kプロジェクターが使われるようになると
ようやく引退になるのでしょうか
んでDATは、高校の頃、すごく欲しかった
しかしCDのデータをそのまま録音できるため
某音楽系圧力団体に迫害を受けたせいで高価であり
買う機会がなかったのでした」
3人衆「まだラスボスである、あのお方がおられるぞ」
南「レコード……CD化されているのでいいんじゃないか、
特有の音質に凝る人は納得いかないようだけれど
でもアナログディスクと言うのは蔑称だと思う
メディアの元祖だけに広義では記録物の意味のレコードが
狭義では回しながら針を載せて聴く円盤の意味になっている程だし」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板