レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【ネタバレ?】雑談・会議用スレ八番目【大丈夫だ、問題ない】
-
次スレです
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43227/1348804530/
現在のWIKI
ttp://www32.atwiki.jp/narikirisrw/
まだ立ってないようなので立てました
-
>>219
念動フィールドをあんまり、舐めない方がいいですよ。
参式には、世話になりました。
迅速の型の、モーションは、基本は横の斬撃ですけど、
鞘の位置によって変わってきますね。(例、鞘が上からだと、地斬疾風刀の最初の斬撃みたいになります)
-
感応描写を入れると言ったな、スマンありゃウソだった
アンジェのシーズサンダー機構に捕まったときに感応します
-
>>220
んで、この場合
横ですね。はい
書くのを忘れてすみませんでした。
-
>>220
それって根本的な解決になりませんよね。アルブレードは参式ほど装甲無いですよね?
てか誰も何も言いませんが、ここまでユウセイさん全くのノーダメージ
-
とりあえず仲間同士、メインキャラ同士で戦うと過度に殺伐とすることは分かった
-
実はハーゲンも無傷・・・まぁ基本的に戦ってないからそりゃそうなんだけどなんだぜ
-
>>223
実の所ドロワナが21%削ってる
-
>>224
俺はいつもより楽しいくらいだけどさ
やられ役が多すぎたせいかな
-
負け役っていうのが(厳密に言えば決まっているけれど)決まってないから、殺伐としてしまうのは仕方がないことなんだぜ
正義の味方対悪役じゃなくて正義の味方対正義の味方でやってる訳だしねなんだぜ
後悪いけれど、名無しで喋ってくれるのはやめて欲しいんだぜ
したらばをメインにしようと決めた理由の1つにそういうのがあったと思うんだぜ?
-
アルゴス二機は射程外から削ってるだけだしなぁ。
着地点をどうしたものか。
-
相も変わらず残業地獄である
仕事の合間に自キャラのCVを決めておこう…
-
ドロー、スタンバイ、メイン。
アルプ・トラウムで突撃かましますが、何か有りますか?
-
寝起きのせいで気づいたら対照的を二回使ってたんだぜ・・・しまったんだぜ
伏せカード確認しまーす。
えー・・・そうですね、何もありません
-
よくみると「のだ」も輝きって単語も相当かぶってるんだぜ、いやー寝起きで文書くもんじゃないんだぜごめんよユウセイ君
-
問題ないです、よくあることです
俺も、カードは無いです
-
何も無ければソリティアからの全アタックで終わりです。あじゃじゃしたあ。
今回はデカイ口叩きましたが結局、レイナ側がトンズラという
せめて引き分け……ぐらいには持ち込めましたかねえ?
そして皆に忘れられその場に放置されてしまうライトまでオッケーです
-
フォトンブラスターってガンダムAGEの艦の武器名でしたね。まちがった
ハイパーロングレンジフォトンバスターキャノンでしたよね
てかしまった。何故、ハガネみたいに艦首を換装出来ると思いこんでいたのだろう。これで人いっぱい死んだり被害があんまりに酷くなる様なら、完全にミスですわ
-
ナデシコモチーフだしディストーションブロック的なシステムを搭載してるんじゃないか・・・と思うんだぜ
-
ふーむ、そうですね。普通に行けば、これは間違いなく撃沈レベルのダメージが入ります
でも逆に言えば、これを甲斐の退場理由にも出来るんですよね
今後の母艦運用に関わってくると思うんですが……どうしましょ?
あ、これから出かけるので、レスは九時、十時頃になるかと
-
>>238
そうですよね。なるべく死人が出なければ良いなぁと都合の良い事を言ってみた次第です。
ヒットの有無にかかわらず、みんなを撤退させますので甲斐をリタイアさせるにしろ全て一任します。
-
ぬ…まぁいいか
ムラマサは推進システムで動いてるんじゃないんだぜ
って言うのをやりたかったけど、次がある
-
>推進システムで動いてるんじゃない
うっすらと被ってしまった予感
-
>>241
多分、問題ない
次の改修でT-ドットアレイを足場に使った立体機動を追加する予定
-
逆にバルクレイスはT・ドットアレイをプロジェクトTD同様に指向性を持たせて推進力として扱ってたりするぜ
ツインテスラドライブみたいに2機に分けるんじゃなくて1つに機能を凝縮してるから大型・・・という設定なんだぜ
ただしTDマシン程機動力が出るわけではないので既存の推進機関もつけてる
というよりはテスラドライブだけに推進力を任せるなんてとんでもない!という開発者の趣味
-
>>240
艦は無事に離脱しましたが、アカリン振り切るのにどうぞやっちゃって下さいな
-
>>243
開発コストは嵩みそうれす
>>244
戦術的には次回にやるお
機体概要にかいてあるけど実は変形以外には使用できてないんだよね
テスラドライブ
-
あ、レオン兄さんごめんなさい。
まだリリーから尼子特尉とのパイプもらって無いんで救出はもうちょっと待ってて下さい
-
>>245
機体の方向性的に燃料切れで足が回らなくなる、燃料のせいで重量が増す
メインのテスラドライブを複数個所につけて、インファイトしたらどれか破損しました速度出ませんっていうのを回避するには併用するくらいしか無かったし仕方が無いことだぜ
一応テスラドライブがイカれてもブースターの類で高機動は可能、ただし飛行は不可能
まぁ1番コストかかってるのは実は全身の高周波ブレードだったりするんだぜ
-
しばらく来なくてすみませんでした
あの、今どんな状況ですか?
-
>>246
さて、どうしよう
>>247
ムラマサはナーブワイヤ(人体の筋肉にあたる部位)を強化云々…で要するに脚力で移動する
で脚無くしたらトリムモーターで無理矢理帰って来いって感じかね
>>248
おかえり
-
>>249
ただいま
連絡もよこさずに済みませんでした
-
>>247
ちなみにムラマサに使われてるナノマシンは普段はエネルギーを適切に補給、補強すべく循環してる
紅い冷却液が内蔵してあるから破損が深いと出血する仕様
エネルギーがすぐ減るから妖刀で敵なり弾薬なり斬らないと動けなくなる
-
そこらへんはバルクレイスもよく似てるんだぜ
フレーム内部のゾルオリハルコニウムは液体状態で一定期間毎に特定部位を循環する仕様
戦闘時は固体になってるから出血とかはおきないんだぜ、むしろ機体そのものの強度を上げてくれている
循環は非戦闘時に自動的にやってたりするんだぜ、こうしないとS.C.Iを維持できないって言うカラクリ付きなんだぜ
高周波ブレードは1つの金属じゃなくて、薄い膜で何層も重ねた代物
表面に傷がついたり負荷がかかったりするとブレード自体の振動で膜が患部から自動的に剥離、常に一定の切れ味を保つんだぜ
戦闘中に使用出来なくなるって言うのを防ぐ為のものだけど、このお陰で耐久力も普通のブレードより高い・・・という設定なんだぜ
>>248
今やってるシナリオは終盤、というよりほぼ終わりなんだぜ
-
機体のアイディアが被ってなさそうで良かったです
うちのはテスラドライブとグラビコンシステムらしきものを利用して、
慣性質量を操りつつ任意の方向に重力源を発生させて「落下する」ことで推進・制動をする仕組みを考えてます
この時に生じる空間の歪みと磁力による光の屈折で分身が発生します
-
まさかのユウセイ君死亡エンドなんじゃ・・・
-
ここでユウセイさんが戦死したらレイナ軍団が悪役にw
-
ユウセイ!何があった!?ユウセイ!ユウセーイ!
…さて。バナナオレでも飲むか
-
ディーンの声を薦めていただいた宮野真守さんにしようかと思ったけど
黒髪に赤い瞳でストールまで羽織ってるのでどっかのF・セイエイにしかならないでござるの巻
-
どっちかって言うと回収する勢力の二択と見る
-
今北
母艦に関しては特に意見や何かは無い、ということでよろしおすか?
-
いやあ、その、分裂後の連邦側キャラクターの扱いをどうするのか、
によっても変わってくると思うんですよ。母艦云々の話は
今使ってる甲斐はイサムおじさんが武田菱から引っ張ってきたやつですし……
-
おかしい、ヴィルヘルムの声が荻原さんでなく谷山紀章さんのような気がしてきた。
これからも“裏目少佐”として裏目音を鳴らしてもらおう。
たぶん、レオンを撃ったのも裏目る。
-
>>260
元春はどういうつもりで持ってきたんだろう?
-
>>262
そこは本人じゃないので何とも……
ただあの艦は大将直属独立戦隊の特権的な何某で持ち込まれた感が強いので、
その枠組みが瓦解した今、続けて運用、というのは少し難しいような気がするんですよね……
-
ちなみに、現在アルブレードは、
真っ二つには、なってないけど、割れては入るという
なんとも、言葉にはしにくい状態です。
ユウセイも、念動フィールドと、シールドで、期待と同じようにはなりませんが
腕からの、出血が酷いことになって、
現在、腕が真っ赤になっています。
-
>>263
スペースノアと並べられる艦だし接収すべきかな?
世間的にはイサムおじさんが悪者ですし
-
>>264
タイラントハートの特性から考えてエグレているんじゃないか?
-
>>262
河嶋大佐の思惑としては、意図的に“愚連隊”的な編成を狙っています。
組織としての動脈硬化を回避しイレギュラーを以てイレギュラーに当たると言う奴ですね。
そして軌道防衛艦隊のダークマンも似た様な事を考えていました。
マデリーンの「鋼龍戦隊の再現」と言う発言はその意訳です。
>>263
欧州艦隊で引き続き運用とか言われたりして?
どのみち武装したまま民間船籍には戻れないと思います。
-
甲斐そのものは兵装及び本体も高性能だし、あれだけの兵装を積載しているとなると積載量も優れている
巡航速度は分からないけれど、破棄するには勿体無さ過ぎる逸材ではあるんだぜ。
甲斐・改という愉快痛快怪物くんみたいな名前で復活する・・・とかワンチャン
-
>>265
接収されてしまうのは、まあ自然な流れだと思いますね
今回ので半分撃沈されたようなものですけど
これで甲斐の処遇は決まりましたが、旧カイオウ戦隊の面々はどうしましょ?
シルヴィエ側からは、何かアプローチはあったりしませんか?
-
>>266
そこは大丈夫(?)、コンビネーションだと削ぐ・叩く・刺す・炙る・切るという料理も真っ青のパターンだからちゃんと切断攻撃なんだぜ
エネルギーを奪ってるのはあくまで始動の段階だけなんだぜ
攻撃中にチャージなんてしてたら、1番のエネルギー元は自分自身の攻撃だし威力が落ちちゃう可能性があるからねなんだぜ
-
>>269
用があるのはユウセイくらいだしね
ダークマン氏に助け舟を出して貰おうぜ
因みにレオンはお尋ね者になるかも知れん
他の意見も聞いてからシナリオをもう少し練ってみる
-
>>268
確かに武装は優れてるんですが、機動兵器の搭載可能容量は少なめ、という設定らしいです
大艦巨砲主義的設計らしいので、どちらかと言うと対艦戦を重視したものなのでしょう
-
>>269
マデリーン、ラウディは軌道に復帰、レミーは監査官としてまた何処かへ。
ヴィルヘルムは元々欧州なんだが……まあ何処でも。
メグ?
……尼子特尉、いりませんかー?
>>271
ダークマンならとりあえず引き受けるよ。
何しろ、アインストみたいな何かに体を乗っ取られた奴を撃って解き放つイベントが予定されているから。
-
別に甲斐級戦闘母艦に拘らなくても、別な設計思想で生まれた尾張級強襲揚陸艦、みたいな新造艦を出すという選択肢も……
いや、運用の名目は立っていない状態ですけども
-
>>273
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
-
ハーゲンは立場的に恐らく変わらずだろうから特に無いんだぜ
今回の一件で欧州側と極東側の双方の影響力が天秤にかかって、欧州側に傾いたな位しか考えてないんだぜ
>>272
oh...そこらへんを調整して甲斐・改になってもおかしくない感じではあるんだぜ
そもそも兵装の被り結構ひどかったしなんだぜ
-
>>274
あぁ別にこだわってる訳じゃないんだぜ、主人公側の母艦にはならなくても何時か出てくると面白いなー位の考えなんだぜ
そもそも今回の一件で甲斐級はお流れになってしまいそうな匂いがするしなんだぜ・・・
-
あぁ、後レイナを抱きかかえるのはのはヒツギにやらせて欲しいなぁと思ってたりしてたりするんだぜ
-
ライトは今回の敗北の皺寄せが来て初めての挫折&暫く謹慎処分だと思います
ユウセイさんは、これは誰かが拾うノリなんでしょうか?DC、はたまたドローン化?
-
こんばんは
レイナサイドと決別した後の連邦軍キャラの処遇は自分も気になっていました
この戦いが負け戦なのはいいとしても、戦える駒が激減しますからね
だからと言ってみんな仲良くレイナの傘下ってのもしっくり着ませんし
話は変わりますが、PSPでスパロボOEなる作品が作られている・・・らしい
ラインナップ
グレンラガン、ボトムズ、ボトムズペールゼン・ファイルズ、ボトムズレッドショルダー
レイズナー、ライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラー、ダイテイオー
リューナイト、ケロロ軍曹、コードギアス
ゾイド、ゾイドジェネシス、ガンダム、08MS、0080、Z、ZZ、G、W、SEED、OO
ダンバイン、エルガイム、ライガー、チェンジ!ゲッター、真マジンガー衝撃Z、
パトレイバー、パトレイバー劇場版、マクロスF、ゴーショーグン、ダンクーガ、NG騎士ラムネ&40
まだまだ増えるとの事
正直ラインナップが凄すぎてガセなんじゃないかと心配になるレベル
-
>>279
拾ってください
DCとかはともかく、ドローンは勘弁です
-
これは自分が拾いにいきましょうか?
ドロワナも満身創痍ですし、そろそろ撤退を考えなければ
-
>>280
パトレイバー……アイアンリーガーや初音ミク持ってくること考えたらまだましか。いや、好きな作品だけどさぁ。
そして地味に違和感のないケロロ軍曹。
>>281
まぁ、回収されますよね。
竹富大尉たちと一緒に。
-
>>280
そんなに、てんこ盛り作品作るなら
OGの新作作れやwwww
-
これ何がすごいって逆襲のシャアがリストに無いところなんだぜ
-
>>280
端から眺めてる身で意見を言わせていただくと、
レイナサイドは強いリレーションのあるメンバーで固まっているのに対して、
連邦サイドのキャラ達はお互いに何ら特別な感情を持っていないであろう面々なのがちょっと気になります
余計なお世話かもしれませんが、両方の視点で並行して物語が進むのであれば、
レイナファミリーよりむしろ連邦側がやることを決めておかないと、モチベーション的に厳しくなるのではないでしょうか?
-
>>285
ベルトーチカ・チルドレンサプライズ参戦の前フリと思いたい…
-
>>286
wikiと雑談を見る限りでは
明智さんとユウセイさんが若干交流が合って、リリーさんがボッチ最高とか言ってて
あとのメンバーがよくワカンネ状態 そしてゼバスが新参者
うん 特別な感情どころか仲間意識すらも希薄っぽい
これはインターミッション中にキャラを出し合って交流を深めておいたほうがいいのやら?ってかんじ
そして連邦サイド 動けるのってもしかしてゼバスだけ? アルブレードは兎も角ジガンは持ち上げられそうにないwwwww
-
さらっとアイゼルネをお姫様抱っこなんだぜ
-
>>288
あとはアイザックさんですかね
わりと単独行動が好きそうなキャラが残留している気がしますw
もし何も進行のネタが浮かばないようでしたら、自分の登場イベントをこちらの陣営でやらせていただくのもアリかなと思ってます
設定や予定は力業でどうとでもなりますし…
-
アカリはリリーと親交があり、ワンセットで扱われます……内輪の話ですけど
シルヴィエが何も無いというのであれば、エンジェルフェザーも同様かな……?
-
結局甲斐は轟沈ですか
いやぁ味方も母艦も失って、連邦軍伊豆基地は大変だこりゃってか?
おやすみなさい
-
>>286
予定では
尼子特尉の御使いで1話
シグナードとの合流で1話
その次がレイナ土下座で3回使ってやっと合流出来るかと思います。
連邦側は次元刑事と会談。もしくは白薔薇さんとドローンとか。
その間に艦が要るならエンジェル・フェザー隊からバハムート貸すので、一緒に乗ってもらって大丈夫です。
ミカエルが味方で使えるのはこのルートだけ!!なんて
>>291
ライトと同じビカピカの白服着ますか??下は趣味丸出しのミニスカートですが
それと。エンジェルフェザーの副隊長が狂戦士の様なアカリンの強さに惹かれるかもみたいな流れは頭にあります。ただし、グラハムみたいにちょっと変な方向に
-
えーと…俺の行動は無いものとすれば良いのかな?
もう辞めて良いかい?
-
>>294
失礼。私が二人とも呼び寄せたのが裏目に出たんですね。こちらは好意を無下にしない様に二人に引っ張って貰った様にします。
今さっき仕事を終えたのですみませんが、待っててください。
この件ですよね?
あと。その脅し方はズルいし悲しいからやめて欲しいです。辞められたら困るのです
-
ズルイッテイワレテモー
敵しか必要にされてないし良いとこは何もないし
-
はいっ!
レオンがヴィルヘルムに撃たれたのでレイナの手を離し、その先はヒツギが一人で抱いていけばいいと思います。
後、たまたま伊豆基地に搬入にきていたローランド社の輸送機が回収の手伝いを申し出ます。
-
>>296
そんな決してそんなこと無いですよ。
確認怠って撤退しようとしたのも申し訳無かったです。ちょっと焦り過ぎてました
ごめんなさい
-
悪いが俺はこのレスについて謝ったりしないぜ、いや煽ってるとかそう言うんじゃないんだぜ?
これはレオンの人だけに言う話じゃないんだが、全体的に必要そうなレスがくる前に見切り発車気味だと感じるんだぜ
当然俺はこれを悪いと思っている、システム的にも前後の齟齬が生まれやすい訳だしなんだぜ
ちなみにこの特徴が顕著なのはユウセイ君だったりするけどね
-
そうね。
今日も貧乏クジを引いてけって事ですね
ヴィルヘルムもおいしいところが欲しいんだろうしね!
もうヤダ
-
とりあえず大まかに書くと
ヴィルヘルムに腕のどっちか奪われたのでヒツギに任せたよって感じで書けば良いのかね?
-
私は二機に引っ張られて退場にしようかと思ってました。どうでしょう?
-
重ねる形で書いた以上、俺には如何とも言えないんだぜ
-
これはどうしたものか。
腕伸ばして助け返せば大丈夫ですかね?
-
>>304
必要ない
連邦側が追ってくるならそれはそれ
-
>>305
了解です
-
連邦側のイベントが向こう3話分埋まらないようなら、ディーン参入シナリオを助け船に使えないかと考えていたんですが、
よく考えるとあまり自分から喋らないキャラなので、潤滑油の役割を買って出そうなゼバスさんの寿命がマッハになるだけの可能性が高い
なんという泥船
-
とりあえずすみません、生きてます
忙しすぎてどうにもならない感じですが…
-
>>308
お疲れ様です
なるべく早期に激務から解放されることをお祈りしてます
-
>>300
すみません、キャラ視点だとこれくらいしかヴィルヘルムは良いところが無かったようで。
だからこれ以上は仕掛けません。
後は修理装置フル回転?
-
とりあえず勝敗は決しましたし
そろそろインターミッション前の掛け合いが始まる頃ですかね?
-
>>311
ですかね?
演出修理&補給装置で応急手当、ただし機体のみ。
パイロットは……その……
あ、五味中尉がいたか。
-
CV決めて新キャラ投下
レダは諏訪部順一さんの予定です
-
必殺仕事ロボで草が生えると思ったら、こっち向かって全速力で走ってくる汚い忍者のインパクトが凄過ぎてまともにUXをプレイできないんだぜ・・・
-
南
無
阿
弥
陀
仏
-
3DS持ってないから
できないorZ
-
このスレは生命活動を停止……死んだのだ
-
>>317こそが王大人。
-
ディーンが、十六夜(問題児)か
まぁ、どうなんだろ
自分としては声優ネタをしたかった
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板