したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

設定置き場

61 ◆zwG.6Bg2jY:2012/03/26(月) 16:08:33 ID:Os5D.eG6
ヒツギ・ハヤセ
性別:男
年齢:18
身長:175cm
体重:54kg
性格:超強気

精神コマンド:
加速 不屈 集中
熱血 気合 魂

エースボーナス:
出撃時初期気力+5&底力の効果2倍

特殊技能:
ブロッキング
底力LV3〜
カウンターLV2〜
【プロフィール】
パイロット専科に通っていた少年、負けん気が強く真っ直ぐな性格をしている。
そこまで頭が良いわけではないが洞察力が高い
ドローン襲撃において、搬送中だった新型へ咄嗟に乗り込んでしまったことで運命が動きはじめる。

両親は家を空けることが多く、おばあちゃん子だった
祖母の言葉を今でも心がけており、「人助けに理由なんて必要ない」という理念を持っている。

東洋であることからファミリーネームとファーストネームを間違えられることが多い。
ハヤセがファミリーネーム、ヒツギがファーストネームである。



機体名:バルクレイス
HP:4500
EN:190
装甲:1400
運動性:115
移動力:8
機体サイズ:M パーツスロット2
フル改造ボーナス:固定武器と機体の地形適応をSにする
地形適応:空A陸S海B宇A
移動タイプ:空陸
特殊能力:
シンクロ・コード・インターフェイス(気力に応じて機体性能上昇)
武装:
射:プロージョンガン
格:高周波ブレード
格:ラストラス・アサルト
格:オーバースマッシャー
格:ハミング・スワッシュバッカー
格:タイラントハートブリット

【機体説明】
地球連邦軍内部で極秘裏に開発された試作人型戦闘用兵器。
機体カラーは赤黒い機体に白のライン、デザイン元は「デーモン」であり
両肩から背中へと流れるサブスラスターは「角」を連想させる。

とある学者が作り上げたマシンフレームを
マオ・インダストリー社等の複数の企業の協力の下に製造。
「強襲および突撃」戦術をコンセプトに高い運動性と、サブスラスターに挟まれるように背負った
機体の半分近いサイズを持つテスラドライブによる殺人的な加速力を持つ

その性質上防御力を上げざるを得ず、射撃武装を殆ど使用しないことから
ジェネレーターに余裕と掛け合わせてバリアタイプの武装を搭載することも企画されたが
「その分のエネルギーをテスラドライブの出力に回す」という鶴の一声の元、
機体重量との兼ね合いを取り、浪費しやすい部位を実装甲で補強するのみに止めている。

全身に高周波ブレードを内蔵および搭載し、接触状態からでも物体を切断可能。
さらに炸裂式シリンダーの脚部ステーク、粒子収束型のナックルダスターなど
企画者個人の趣味としか思えないような武装を数多く搭載している。
反面、射撃兵装は手薄であり
掌部に搭載されたプロージョンガン(正確には粒子収束ナックルダスターの副産物だが)
出力は高いが連射の利かない胸部オーバースマッシャー砲のみというピーキーな仕上がりである。

感覚や感情の高ぶりに左右される特殊な多感同調制御機構、シンクロ・コード・インターフェイスを搭載。
骨となったフレーム自体に搭載されていたもので、
このシステムがあったからこそ、感情の高ぶりやすい直接的な攻撃方法に拘った機体デザインになった
フレームはゾルオリハルコニウムが使用されていたりと非常に高価なものらしい。

搭載武装:
剥離式多層高周波ブレード×19
プロージョンガン
粒子収束ナックルダスター
胸部オーバースマッシャー
脚部炸裂式ステーク


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板