したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

設定置き場

173 ◆ehmeRCjCRw:2013/02/21(木) 23:19:14 ID:mH.gTu92
自分の思い通りにいかないと人のロールにケチ付けまくる人格破綻者の糞野郎 ◆NcltM1gQ/Qをよろしく!!!!!!!!!!!

自分の思い通りにいかないと人のロールにケチ付けまくる人格破綻者の糞野郎 ◆NcltM1gQ/Qをよろしく!!!!!!!!!!!

自分の思い通りにいかないと人のロールにケチ付けまくる人格破綻者の糞野郎 ◆NcltM1gQ/Qをよろしく!!!!!!!!!!!

自分の思い通りにいかないと人のロールにケチ付けまくる人格破綻者の糞野郎 ◆NcltM1gQ/Qをよろしく!!!!!!!!!!!

自分の思い通りにいかないと人のロールにケチ付けまくる人格破綻者の糞野郎 ◆NcltM1gQ/Qをよろしく!!!!!!!!!!!

自分の思い通りにいかないと人のロールにケチ付けまくる人格破綻者の糞野郎 ◆NcltM1gQ/Qをよろしく!!!!!!!!!!!

自分の思い通りにいかないと人のロールにケチ付けまくる人格破綻者の糞野郎 ◆NcltM1gQ/Qをよろしく!!!!!!!!!!!

174 ◆E8ckRIIdug:2013/02/24(日) 23:37:37 ID:o5Tq.RUE
機体名:試作指揮管制車両 サイズ:M 移動力:5(陸)
HP:5000 EN:100 装甲:1200 運動:65 地形:空C陸S海C宇D
特殊能力ジャマー、ビームコート、EWAC(中) パーツスロット:4 W:10 修理費:3000
【固定武装】
射 機関砲 1P実 命+0 攻500 C-10 弾20 地AACD
射 対戦車ミサイル 1-5誘 命+0 攻1400 C+0 弾10 地CACD
射 レールガン 2-6実 命+30 攻1800 C+10 弾15 地SABS
【プロフィール】
PT運用の過渡期に伊豆基地で81式PTキャリアをベースに試作された車両。
ハシゴ車を想起させる外見であり、修理装置や補給装置を搭載する事が多い。
後にリオンのジェネレータやレールガンを追加した。
タウゼントフェスラーから空挺降下するためのパラシュートユニットまである。

175 ◆E8ckRIIdug:2013/02/28(木) 23:18:43 ID:OwEfs.eo
機体名:ロードス級強襲揚陸艦 サイズ:LL 移動力:6(空)
HP:8000 EN:140 装甲:960 運動:65 地形:空A陸B海C宇A
特殊能力:パーツ使用 パーツ:2 W:0 修理費:6500
【固定武装】
射 チャフグレネード 1-5 命+0 弾5
射 対空機関砲 1P実 命+20 攻1200 C+40 弾10 地ABCA
射 ホーミングミサイル 1-6誘 命+10 攻1500 C+0 弾6 地ABBA
格 PS部隊射出 1-2必 命+25 攻2800 C÷30 弾3 気130 地AAAA
【プロフィール】
ローランド社が建造したリフティングボディ型戦闘用艦艇。当初はパワードスーツ部隊の母艦として設計されていた。
が、PTの登場により設計変更がなされ、それらの搭載も出来るようにした。PS部隊は中身がAIの艦載機にしている。

176名無しさん:2013/03/02(土) 19:18:28 ID:RwnjXI9Q
名前:ディーン・クルス
性別:男
年齢:外見上は16歳程度
身長:165㎝
体重:47kg
性格:強気
イメージCV:
【精神コマンド】
集中 必中 加速
不屈 熱血 連撃(twin)
【特殊技能】
アタッカー
底力LV7

【エースボーナス】
最終命中率+10%、最終回避率+10%

【プロフィール】
シグナードのパイロット。
黒髪の華奢な美少年だが、外見に反して一線級のパイロット能力の持ち主。
無表情にして無愛想であり、他人に自身の過去や素性を語ることはない。
やや近寄りがたい印象を与えるが、
それは決して冷徹な人間性から来るものではなく、
やや浮世離れした独特の価値観による所が大きい。


機体名:シグナード
HP:4800
EN:240
装甲:1100
運動性:120
照準値:145
移動力:6
機体サイズ:M パーツスロット1
フル改造ボーナス:最大EN+100
地形適応:空A陸A海C宇A
移動タイプ:空陸
Wゲージ:-
特殊能力:
Exモード(気力130以上で発動。分身追加、気力上昇に比例して与ダメージ増加)
EN回復(小)
グラビティ・ウォール

武装:
射:頭部マシンキャノン(射程1-2/攻撃力3300/P/弾数12)
射:GSドライバー(射程1-4/攻撃力3300/PF/EN8)
射:GSバスター(射程2-6/攻撃力3900/EN20)
格:GSキャリバー(射程1-3/攻撃力4200/PC/バリア貫通//消費EN10)
格:eXブレイカー(射程1-2/攻撃力4800/P/消費EN50/気力130)


【機体解説】
プトレマイオス・プランによって建造された機体の一つであり、
謎の動力炉「X-1」の運用試験機。
H系フレームのPTを思わせるオーソドックスなシルエットを持つものの、
既存の兵器大系には当てはまらない独自の規格に基づいて建造されている。
カラーリングは純白と濃紺のツートーン。
背部には小型の翼のような一対のバインダーユニットを持つ。
携行火器やシールドといった装備は持たず、
PT用オプションに対応したターミナルやハードポイントを持たないことから、
武装は前腕部の多目的重力制御デバイス「グラビティ・シンセサイザー」等の
内蔵式の固定装備に限定されている。

特定の条件下においてはeX(エクス)モードと呼ばれる状態に移行。
モード発動中は背部のバインダーが6枚の翼のように展開し、
その内部からX-1ユニットの末端であるグリーンに輝くプレートが出現。
重力や慣性を無視したかのような、常軌を逸した機動性を発揮する。

177 ◆E8ckRIIdug:2013/03/03(日) 00:03:51 ID:7f7RJpRM
機体名:LHI LMEW-095 アルゴス サイズ:M(20.3m、65.5kg) 移動力:6(空陸)
HP:5000 EN:150 装甲:1300 運動:110 地形:空A陸A海C宇A
特殊能力:盾装備、ビームコート パーツ:4 W:150 修理費:4800
【固定武装】
射 マシンキャノン 1-2P実 命+40 攻1200 C+30 弾20 地AABA
格 格闘 1P実 命+20 攻1500 C+30 地AABA
【プロフィール】
ローランド社が満を持して送り出す主戦機。
素体は両肩のシールドバインダーと背中のテスラドライブが目立つ程度のシンプルさだが、高い拡張性が売り。
しかも、この後に更なるアップデートが数次にかけて予定されている。

178 ◆NcltM1gQ/Q:2013/03/04(月) 23:09:36 ID:xIHT/e32
機体名:ムラマサ(格好内の数値は変形後)
HP:5000
EN:150
装甲:1200
運動性:115
移動力:7(8)
機体サイズ:M パーツスロット2
フル改造ボーナス:シュライリ時の効果上昇
地形適応:空A陸S海A宇S
移動タイプ:陸(空)
Wゲージ:100
特殊能力:
シュライリ(特定の状況下に置いて発動。発動中はサイズ補正を無視しブレード系にEN吸収小の効果が付く)

武装:
射:スモーク・ディスチャージャー(射程1-3/攻撃力1000/P/弾数5/MAP/命中低下)
格:スローダガー(射程P1-3/攻撃力3000/弾数6)
射:ライトニングダガー(射程1-5/攻撃力3400/弾数10)
格:アームブレード(射程P1/攻撃力3500/再生封印)
格:レッグブレード(射程P1/攻撃力3600/再生封印)
格:ムラマサSブレード(射程P1攻撃力4500/EN20/気力120/再生封印)
射:天葬(射程2-8攻撃力4900/弾数8/気力110/バリア貫通)

【機体解説】
本格的な対ドローンを想定した装備が施された極東支部アスト研謹製の特殊任務機体
その外見はSK指揮官機アシエルを彷彿とさせるが鋭角的且つ威嚇的な黒い装甲や闇夜に赤く輝くアイカメラ、腕部、踵部分から延びるゾルオリハルコニウム製
のブレードやステルス戦闘機への可変能力まで持ち合わせており(ステルス性の配慮の為かテスラドライブも主にこの形態で使用される)
また、本機には人知を越える相手に対する切り札として特機研究の成果とも呼ぶべきシステムが導入されている
開発者曰わく「パイロットの特定の脳波を受信する事で一時的に封印状態の機能を適切に解放する。」と話すが『特定』とは単なる高揚状態の事でもないとのこと

余談だがコンセプトこそ異なるがデザインを指摘したところ開発者は「若干のデザインの類似性は偶然」と述べるが
攻撃子機である『天葬』やファイアダガーに酷似したリニア射出式の『ライトニングダガー』などの武装については、はぐらかされている
本機の登場前後に組み立て直前のアシエル数機が所在不明となった『噂』との関係も気になるところ

179 ◆E8ckRIIdug:2013/03/04(月) 23:36:08 ID:gtvU5M16
>>177
アルゴスの重量の単位はtが正しいです。

LMEW-095ME アルゴス・ランチャー
※運動性は100に低下
※武装に『射 5連長射程ミサイル×4 4-10実誘 命+22 攻2540 C+30 弾6』を追加

LMEW-095Ew アルゴス・スカウト
※特殊能力にEWAC(弱)とジャマーを追加

先行量産機のヴァリエーションの一部。
甲斐にはそれぞれ一機ずつ回され、ランチャーをラウディが、スカウトをヴィルヘルムが使用する予定。

180 ◆bV24.n3MM2:2013/03/06(水) 02:19:09 ID:UHAEm596
【プトレマイオス・プラン】

EOTI機関がレダ・ティンダレオス博士からの進言を受けて発動した計画。
その性質から絶対数が限られるトロニウムエンジンに変わる、新たな上位エネルギー機関を開発することを目的とする。
EOTを組み込んだ動力理論の研究を活性化させると共に、
試作機の建造の資金的援助、技術の発展向上のためのトライアル等を包括的に行う。
このプランによって産み出された機体には、トレミー48星座から引用されたコードネームが与えられる。
シグナードの開発コードは「03-Cygnus」。

181 ◆bV24.n3MM2:2013/03/06(水) 18:52:03 ID:UHAEm596
名前:レダ・ティンダレオス
性別:男
年齢:29
身長:178cm
体重:65kg

【プロフィール】
EOTI機関に属する研究者。
穏やかでありながらどこか他人を見透かした風な不敵な面差しと、後ろで束ねた銀髪のロングヘアが印象的な男性。
プトレマイオス・プランの提唱者であり、自ら制作したX-1ユニットをベースに、ティンダレオス研にてシグナードを開発した。
ディーンの素性・経歴を知る数少ない人物の一人。

182名無しさん:2013/03/24(日) 23:41:22 ID:R4iaWIjs
■ディーン・クルス シナリオ概略

【メイン1話目】
欧州からの新型機動兵器委譲勧告を拒否し続けるティンダレオス研究所に、秘密裏に欧州と結託したDC残党(DCに偽装した欧州の部隊?)が襲撃。
ハーモニクサー(専属搭乗者)のディーンを乗せて応戦に出たシグナードは、駆け付けたカーマイン財団の戦力と共にこれを撃退。
戦闘終結後、機体の保護という名目のもとにカーマイン財団との契約を取り付け、シグナードとディーンはアルプ・トラウムへと引き渡される。
記念すべき『聖戦』の開幕と称し、謎の人物たちとの通信を交わしたレダは、一人不敵にほくそ笑む。


【合間のシナリオにて】
プレイヤー部隊は戦闘に巻き込まれて負傷した青年スワロ・キィンを回収する。
穏やかな気性のスワロは、負傷が回復するにつれて艦内の雑務を手伝うようになり、クルー達とも打ち解けていく。

【2話目】
補給のために無防備となったプレイヤー部隊をDC残党が急襲。
スワロの正体はDC残党から送り込まれたスパイであり、シグナードと同じ『リアクター』にカテゴライズされる機体、デルフィヌスのハーモニクサーであった。
乱戦の中で行われるリアクター同士の戦いを「使命」「本懐」と称するディーンは、
策略によって窮地に立たされるも、新武装の発動により勝利を収める。
スワロを殺害し、デルフィヌスからリアクターの動力源である「フラグメント」を取り込むシグナード。
スワロが最期に見せた姿は、ディーンの胸中に疑問と虚しさを残す。


【3話目】
ディーンは街で少女シェリアに出会い、親交を深める。
やがて欧州支部との戦闘が発生。
戦いの中で、ディーンはリアクター・ライラスを追い詰めるが、デルフィヌス撃墜時の記憶に戸惑い、止めを刺せない。
更にフラグメントの共鳴現象により、ライラスのハーモニクサーがシェリアであることを知って動揺する。
そこへ、敵の増援としてハーモニクサー・アルテア操るアクイールが出現。
その激しい攻撃の前にシグナードは戦闘不能となり、ライラス共々撤退を許してしまう。

【幕間のシナリオにて】
戦いの最中にドローンの作り出した異空間に飲み込まれるプレイヤー部隊とシェリア。
脱出のために協力しあう一同。
ディーンとシェリアは束の間心を通わせるが、生還とともにふたたび敵味方に。
ディーンはハーモニクサーの命が人間と何ら変わらない重みを持っていることを実感しはじめる。

【4話目】
仲間の激励を受け、ハーモニクサー達をその運命から解放することを決意するディーン。
戦場でシェリアを懸命に説得し、欧州の大量破壊から人々を救うために共闘する。
ようやくシェリアと手を結ぶことができたと思ったその矢先、悲劇が起こる。
シグナードはアクイールを撃墜寸前まで追い込むが、自らのパワーに耐えられず機能不全を起こし、アルテアを取り逃がす。
倒れるディーン。

【5話目】
なし崩し的にティンダレオス研に引き戻されたシグナードは強化措置を施され、シグナード・アルビレオとして新生、
プレイヤー部隊と合流し、戦いの中でその驚異的な力を披露する。
「余計なことは考えるな。この力と憎しみを武器にアルテアを殺せ」というレダの言葉に、ディーンの心は揺れる。

【6話目】
欧州支部との(宇宙?)決戦。
シグナードは強化改造されたアクイールと交戦する。
共鳴現象が映し出すアルテアの凄惨な過去、悔恨の念。
闘いの果てに最後のフラグメントを獲得するシグナード。
そのとき、ワームホールが開き、超巨大船艇『方舟』が出現。
シグナードはその内部へと取り込まれる。

【7話目】
『方舟』に鎮座するレダの口から明かされる真実。
全ては11年前、L3宙域における変動重力源の調査から始まった。
フラグメントとは。
ハーモニクサーとは。
聖戦とは。
『方舟』の出航を許すことは、時空の崩壊を意味していた。
宇宙の運命を分かつ決戦が始まる。

183 ◆bV24.n3MM2:2013/03/29(金) 12:12:16 ID:D6hYvKoY
名前:シェリア・ヴェガ
性別:女性
年齢:外見上は15歳前後
身長:150cm
体重:44kg
スリーサイズ:81/53/73
イメージCV:井口裕香
性格:楽天家
地形適応:空A/陸A/海A/宇A
特殊技能:
ガード
援護攻撃Lv4
援護防御Lv4

精神コマンド:
直感 直撃 集中
熱血 鉄壁 激励(Twin)

エースボーナス:
フォトンシールドの無効果可能ダメージ値が5000に上昇

【プロフィール】
リアクター・ライラのハーモニクサー。
ピンク色のセミロングヘアにアネモネの花をあしらった白いコサージュを着けた愛らしい少女。一人称は「ボク」。
人懐っこく天真爛漫、かつ非常にマイペースな性格をしており、無自覚に周囲を振り回しがちなお騒がせタイプ。
直感を疑うことなくそのまま言葉として口にする傾向があり、かえって他者には伝わりにくい奇妙な表現を多用する。

184 ◆bV24.n3MM2:2013/03/31(日) 23:21:20 ID:JQKnEZms
名前:イヅナ・カシワギ(柏木いづな)
性別:女性
年齢:20歳
身長:158cm
体重:49kg
スリーサイズ:78/57/80
イメージCV:佐藤利奈

【プロフィール】
ティンダレオス研から派遣されたシグナードの整備スタッフの一人。
オレンジのつなぎと額に乗せたゴーグルがトレードマークの女性エンジニア。
スタッフ内での地位は高くないが、明朗快活で面倒見の良い好人物であり、
秘密主義の傾向が強いスタッフと連邦軍人達との折衝役を買って出ることも多い。
ディーンの出自については多くを知らないものの、彼を弟のように見守り、人間的な成長を願っている。

185 ◆E8ckRIIdug:2013/04/04(木) 22:57:22 ID:l37P7syk
名前:アルファ主任(♂26)
身長・体重:185cm、74kg 外見:くすんだ金髪、ミラーシェード、中間色のスーツ
所属:ローランド・ヘビー・インダストリー、広域プラント事業室 性格:冷静 地形:全A
精神:集中、幸運、加速、信頼、直撃、気合 技能:インファイト、ブロッキング、カウンター、補給技能
プロフィール:“タウゼントフェスラーなどの輸送機を飛ばせる”ために、甲斐部隊などへの物資供給の仕事をヴィルヘルムから引き継いだ社員。彼の後輩に当たる。
実は企業工作員として修羅場を幾度となくくぐり抜けて来ており、PTなども扱えるようだ。

186 ◆E8ckRIIdug:2013/04/10(水) 21:58:04 ID:ua.hQ7W2
※ガン=フー
 “ガンフー”“ガン・フー”とも表記、乱暴に言えばガン=カタの元ネタ。
 TRPG『サイバーパンク2020』では拳銃の銃口を如何に敵の急所に押しつけて引き金を引くかと言う格闘技。
 その後幾つかのTRPGで、銃で至近距離を攻撃する特技などとして登場する。

※アリサカ=テ
 正式名称は『不動流空手有坂派』である。主に民間警備員や企業工作員が修得する。
 防御の型に優れ、有段者は各種武器から任意の一つかそれ以上を選んで使い方を学ぶ。
 名前の元ネタは前述の『サイバーパンク2020』でアラサカと言う警備会社の社員がよく使う“アラサカ=テ”。

187 ◆E8ckRIIdug:2013/05/12(日) 20:54:21 ID:piAbXfUU
>>185
アルファの技能に援護を追加。イメージCV.緒方恵美、一人称は“私”。

188 ◆6EgzPvYAOI:2013/09/29(日) 22:21:33 ID:8KZmRV/E
機体名:RPT-007-TSM ゲシュペンストTSM サイズ:M(21.2m、76.8t) 移動力:6(陸海)
HP:3800 EN:125 装甲:1400 運動:95 地形:陸S空B海A宇B
特殊能力:ビームコート パーツスロット:3 W:100
【固定武装】
射 スプリットミサイル 1-6誘 命+45 攻2200 C+20 弾12
格 格闘 1P実 命+30 攻2400 C+30
射 T-LINKリッパー 3-5P 命+40 攻3000 C+10 気105 弾6 念Lv1
格 ジェットマグナム 1-2P実 命+35 攻3800 C+30 気105 E10
射 スマッシュビーム 1-4拡MAP 命+20 攻4000 C+10 気120 E50
(換装武器としてメガビームライフル、コールドメタルナイフ装備)
【プロフィール】
京都大学材料物性工学研究室が開発した新素材、“磁性三重機能強化型人工筋肉束(Triple strength Myomer)”はPTの格闘性能を引き上げるとされる。
これの性能を実証するために極東支部から京大に供与された量産型ゲシュペンストMk-2のカスタム機。
さらに、タイプTのT-LINKシステムおよびSのスマッシュビーム(ブラスターキャノンの試作品)をも搭載したため二重の意味でTSMとなった。

なお、TSMの元ネタはボードゲーム『バトルテック』シリーズ、作中の開発史ではキョウト大学が運用方法を開発している。
そちらでは搭載された機体は格闘のダメージと移動力が上がるという、インファイトのユニット版にあたる性能である。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板