したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【初心者歓迎】プチコンなんでも相談室【質問専用スレ】

748名無しさん:2015/04/03(金) 22:56:27 ID:jOwmrvXY
次に、送信側に「MPSET 0,X」を書き加えて、
受信側はBUTTONとINC/DECを無効にした上で「X=MPGET(0,0)」としてみました。
これは、当然ながら、イチゴの位置は一致しました。
そして、受信側のイチゴの動きがカクカクになったのも想定内ですが、
送信側のイチゴの動きも少し鈍くなったように感じました。気のせい?

そこで、これらの問題点を解決する試みとして、
送信側は「B=BUTTON()」としました。
通信上のボタン情報ではなくて、直に手元側のボタン情報を取得することで、
送信側のイチゴの動きの鈍さが改善されたような気がします。

受信側では、「B=BUTTON(0,0)」とINC/DECをそのまま復活させ、
ボタン情報を受け取るようにした上で、
「IF B==0 THEN X=MPGET(0,0)」と書き加えました。
ボタン情報を参照することで、動き出しの素早さや、動き途中のなめらかさを
確保した上で、ボタンを離している時はMPGETで正確な値を得る、
両方の方式の良いところを得ようという作戦です。

これによって、目標だった、動きのなめらかさと変数の値の正確性の点は成功しました。
新たに、受信側のイチゴがときたま一瞬だけ瞬間移動してしまう問題が出ましたが、
この解決方法は・・・どうしたもんでしょう。分かりません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板